過去のMODELA掲示板

[過去ログ インデックス]  [MODELA掲示板へ戻る]

2000年12月01日(金)01時06分までのMODELA掲示板への書き込みです。


とみい <http://www.machinedesign.co.jp> - 2000/11/29(水) 12:02

ありがとうございます。

お二方にお褒め頂き嬉しいです。
工具は、試行錯誤しましたが、
現在は日進の深リブエンドミルシリーズに落ち着きました。
切り子を逃がすよう枠に解放面を設けるのが味噌です。
枠までモデリングするので反転時に、ピンを使いません。
寺部さんの感がえてるやり方に近いと思います。

亀カメラですが、OCNエコノミー回線です。
動画コンテンツには、光ファイバが必要だと
痛感してます。カメラはLinuxが組み込まれた
オールインワンカメラです。設定も簡単で便利ですよ。

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows NT)

中村 聡之 - 2000/11/29(水) 07:40

Re:一刀彫り人形

とみいさん、こんにちは。

なるほど、設計段階でしっかり考えてやればMDX-15の一刀彫り(1種類の刃物のみ
使用?)でもここまで彫れるのですね。

私は不精者なので一度出力させただけでここまでできると嬉しいですね。
ここまでできなくても、せめて2〜3パーツくらいの分割で。

参考までに「とみい人形」の切削に使った刃物を教えて頂けますか。

Mozilla/4.7 [ja] (Win95; I)

zacoda寺部 <http://www.zacoda.com> - 2000/11/29(水) 00:31

素晴らしいと思います。

僕の場合ケチなのでフォーム、シリコン反転でやってますが、結局皆さんが求めているのはこういう事かと思ってます。前から言ってますが規格化してランナーとか色々データをダウンロードして材料を置いて、z軸だけ合わせればokみたいにすれば、そしてmodelaみたいなものがもっと低価格化すればいわゆるプリンターみたいな感覚で3次元の作品がネット経由でやり取り出来ると思います。話は変わりますがとみいさんはネットの線はocnのエコノミーとかですか?僕はそうなんですが、カメライブ見ていて思ったのは友人のバーでやるライブをネット公開したいと思ってまして、アナログで(56k)で送り、僕のサーバを介してやる事とか出来ますかね?

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Mac_PowerPC)

とみい <http://www.machinedesign.co.jp> - 2000/11/28(火) 14:49

一刀彫り人形

くだらない物ですが、当社HPの
「今日の画像」にPoserで生々した、
フィギアの加工の手順等をUPしています。

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows NT)

zacoda寺部 <http://www.zacoda.com> - 2000/11/27(月) 10:26

すいません別に宣伝じゃーありませんが!

http://www.kamakuragolf.co.jp/zacoda/modelabook.html
http://www.geodesicjapan.com/MODELA/book1.html
に詳しく出ております・・・現在僕の所は在庫切れました。いつも1週間位かかってます。私は写真より良い男ですので・・

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Mac_PowerPC)

小金井 - 2000/11/27(月) 05:38

やっぱり参考書はあったんですね

 村木さん&zacoda寺部さん、レス有り難うございました。
 書店に注文してみます。

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98; DigExt)

suzuki - 2000/11/26(日) 14:40

STL

STLは私のCADにもありました。試しにファイル変換してみましたが、等高線のラインの集合ではないんですね。
勉強になりました。またHPは見させていただきましたが、私の仕事
と共通している部分が多く、じっくりと拝見させて頂きました。

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows NT)

RAM <http://www.jade.dti.ne.jp/~ramengin/> - 2000/11/26(日) 12:48

Re:STL

鈴木さん!皆さん!おはようございます!STLは光造形用のフォ−マットです。
でも、RP迄するには更にスライス作成ソフトが要ります。
STLは、ポリゴンの集合体の面デ−タですのでトレランスを上げないと
カクカク感が出ます。又、オマケソフトは荒も仕上げもXY走査しかありません。
工具ライブラリもありますし追加も出来ます。もちろん機種に合ったボ−ルも
使えます。シャンク径最大10mm位迄だったかな?
CAD側でしっかり考えて作り込めば自由曲面もなかなかいける所でしょうか?
オマケにしてはよく出来ています。・・・・・が、オマケだなっていう感想です。
前バ−ジョンですが、御興味あれば、うちのHPのユ−ズドマシンを見て下さい。
試してみては?・・・・

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows NT; DigExt)

suzuki - 2000/11/26(日) 10:41

STL

皆様、大変に参考になりました。ありがとうござます。
友人のMDX500購入の下調べですが、何か自分のほうが興味がでて
しまいそうです。
STLというファイルは扱ったことが有りませんが、たしか光造形
等で使用するデ−タ形式ですよね。
面のスライスデ−タなら後はこの線にカッタ−半径分をオフセット
するだけなので、パスが落ちる事も無さそうですね。
ボ−ルエンドミルも使用できるんでしょうか?
ところで私の使用しているCADはSTLが使えたかな?(^^;)

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows NT)

RAM <http://www.jade.dti.ne.jp/~ramengin/> - 2000/11/25(土) 21:22

Re:おまけソフト

鈴木さんみたいな専門家じゃないけれど、結構使いましたし、結構使えました。
Pro/EのSTLで出してやってました。簡単なのでPro/EのAPT
なんかより早いです。簡単な物は、今もたまに使います。
又、BMPが掘れたりするのもフォトショップなんかで細工するとおもしろい物が
作れたりします。新しいバ−ジョンになってから特にパス飛びしなくなりました。

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows NT; DigExt)

zacoda寺部 <http://www.zacoda.com> - 2000/11/25(土) 14:28

おまけソフト

添付ソフトとして従来の3D DESIGN、(WIN/ 簡単な基本形を変型させて立体データを作るソフト) 3D TEXT(WIN/ パソコンの文字に厚みをつけて、立体文字を作るソフト),MODELA PLAYER,(WIN/MAC  データを読み込み切削を設定するソフト、MDX-15、20、500の設定を追加) Dr. PICZA,(WIN/MAC  立体データを読み込むpiczaのソフト)の他、新たにVitual MODELA 3D Engrave、Dr. Engrave,(全てWIN)という新しいソフトが添付される。各、簡単に説明すると...という事で僕はホームページで解説しております。
アドレスはえーと、興味あったら調べてください。ファイル形式等はメーカーのページに出てませんか?3dtextなんかで表札とか、3D EngraveでF1モデルとかを私は作ってます。3D DESIGNもただの丸とか四角っぽいものは便利ですし、結構頭は使いましたが以前ブラバムBT46Bの元をこれで作りました。読込み出しに関しては主にMODELA PLAYERかと思いますが、入力はdxf,stlです。

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Mac_PowerPC)

suzuki - 2000/11/25(土) 13:25

おまけソフト

寺部さん、この添付ソフトはROLANDで言うところのMODE1とか
MODE2のどちらでOUTするのでしょうか?
またこの掲示板にお集まりの皆様もこのソフトを使用して、モデルを製作
してるのでしょうか?
取り込めるファイル形式はどのようなものでしょうか?
質問攻め状態ですが、宜しくお願いいたします。

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows NT)

zacoda寺部 <http://www.zacoda.com> - 2000/11/24(金) 01:30

六角大王スーパー2解説本

六角大王スーパー2解説本がラピュ−タさんという所から出ます。私マンガモードで写真から車のデータを製作、modela,picza利用という事で解説を少々書いております。本が売れてもギャラに変わりはありませんが!マンガモード大変便利、色々創造力広がる機能です。最近一番使っているソフトです。MDX-500にもRoland Software Packageが付いてますから、現状の5つは全て使えますよ。

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Mac_PowerPC)

suzuki - 2000/11/23(木) 22:51

おまけソフト

友人がMDX500を買いたいそうですが、オマケでついてくる3D加工ソフトって
あるんですかね?ご存知のかた宜しく!

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows NT)

村木 - 2000/11/23(木) 13:57

参考書・・

主婦の友社から出ているMODELAに挑戦て言う本が
初心者向きに詳しく出ていますよぉ〜

付属の解説書は初心者にはわかりづらい用に作ってあります(^_^;)
て、いうか書いてある順番とかメチャクチャな作りみたいで

読んでから使う、というより使ってから読むって感じでした

Mozilla/4.7 [ja] (Win98; I)

小金井 - 2000/11/23(木) 03:54

入手出来ました。

 YAHOOオークションで、MDX3とPIX3を合わせて12万円で入手できました。
 付属マニュアルで初心者でも問題無く解ると良いのですけど。
 使い方の参考書みたいなのは、発売されているのでしょうか?。

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98; DigExt)

中村 聡之 - 2000/11/22(水) 07:54

Re:材料の硬さ

もけけさん、フォローありがとうございます。
刃物選びは色々な要素が絡んでくるので難しいですね。
私は「何か削ってみたいけど刃物は何がいいんですか?」などと漠然と聞かれた場合
とりあえず超硬を勧めていますが。

Mozilla/4.7 [ja] (Win95; I)

HzO - 2000/11/22(水) 02:35

たとえハイスが減ろうとも(^^;)

もけけさん、詳しい解説ありがとうございます。参考になります。
ハイスでも何とかなりそう、、、なるかもしれない、、ということなので
とりあえず1個買って試してみることにします。

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98)

もけけ - 2000/11/21(火) 18:59

材料の硬さ

材料の硬さには、捕らえ方がいくつかあるように思います。
つまり、材料を切削するのに必要なパワーの度合いを考えた上での
硬さと、工具の磨耗に関する硬さです。
削り難さは材質に針を刺してどれぐらい硬いかって言うのと、
靭性が関係してくると思います。
また、工具の磨耗はモース硬度に関係があります。

例えば、ポリウレタンの場合、同じ材質でも、
発泡材かそうでないかで、削り難さはまったく違いますが、
モース硬度で言えば同じですよね。

私はいろんな材質を試してみましたが、鉄とか石とかを除けば、
MDX-15の場合、大抵のものは加工できると思います。
ただ、金属は送り速度、ダウンステップをかなり遅くしないと、
パワーがないので、すぐに止まってしまいますけど。

工具をハイスにするか超硬にするかは、材料のモース硬度を
考えて選択する必要があると思います。
お金に余裕があれば超硬が良いのは当たり前なのですが、
切削する材質と使用頻度で選択すれば良いと思います。

今、私が削っている紫檀は固い素材ですが、木なので
工具にかかる負担は比較的すくなく、しかも、以外と
削りやすいです。ABSなんかよりよっぽどサクサク
削れます。
ケミカルウッドは柔らかく加工はしやすいのですが、
聞いた話ですが、カーボンが入っているらしく
(ホントかどうかは知りませんけど)、ハイスだと
すぐに磨耗してしまいます。ですから、超硬の方が
経済的だと思います。
エポキシもアクリル並の硬さの材料なので、
アクリルと同じくらいの送りで削れます。
プラスチックなのでハイスでも削れるでしょう。
同じエポキシでもFRPだと、加工は容易なのですが
ガラスが入っているため、超硬でないと一瞬で
磨耗してしまいます。

てなわけで、プラスチック材料であれば、
大抵はハイスでOKだと思います。
ただ、硬くなってくると、切削時間が長くなるので、
工具がこすれてる時間も長くなり、ハイスは徐々に
磨耗してしまいますから、超硬が良いのは確かですけど。

工具が磨り減ってくると、加工時の音が大きくなったり、
加工面が粗くなったりするので、わかると思います。
また、細い工具は精度の低下が顕著に表れます。
切れなくなった工具は、再研磨で復活しますが、
私は切れなくなったら、発泡材などの柔らかい材料に使ってます。

って、だらだら書いてたら、何が言いたいのか
わからなくなってしまいました。^^;

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows 98)

中村 聡之 - 2000/11/21(火) 18:05

Re:著作権,版権

> その人の場合はカセットの形状に権利を取っていたので訴えられたみたいです

ファミコンの場合は通常の立体物の複製とはちょっと違うような気がします。
カセットを任天堂から買わなくてはならないしくみだった気がします。
(オリジナルにデザインしたものでもダメだったんじゃないかなぁ)
当時の正確な情報を知っている訳ではないので間違ってたら御指摘ください>関係者様

Mozilla/4.7 [ja] (Win95; I)

zacoda寺部 <http://www.zacoda.com> - 2000/11/21(火) 10:00

著作権,版権

村木さんの御意見、ごもっともです。当たり前です。模型とは少し性格の違うものですが、しかし今後いわゆる形状、デザインというものも効率的な方法で保護され、同時にそれを利用する場合も現実的で便利なシステムが構築されるべきかと思います。これは我々の様にmodela,picza、日々進歩するソフトを経験していれば実感されると思います。権利を持つ側、それを利用する側、双方がここに気がつかなければお互いの不利益になると思います。まっでも最近考えますが、(かなりオーバーな話)ネット(IT)の究極は貨幣経済の崩壊、物物交換?結局自分自身で本当に作れる人以外生き残れないという事なのかもしれませんね?

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Mac_PowerPC)

HzO - 2000/11/21(火) 04:41
中村さん、返答ありがとうございます。

>比重:1.1 硬度:93 ですのでMDX-15なら切削可能です。

硬っ!(笑)
そんなに硬いとエンドミルも超硬じゃないとダメですよねぇ?
私、超硬のは持ってないんです〜。(T^T)

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98)

村木 - 2000/11/21(火) 02:57

著作権,版権

ですが、昔、同人でファミコンのソフトを作り販売していた個人が
訴えられて賠償金?を取られたと言う話もありますのでやっぱり商売に
するには・・・・その人の場合はカセットの形状に権利を取っていたので
訴えられたみたいです

Mozilla/4.7 [ja] (Win98; I)

zacoda寺部 <http://www.zacoda.com> - 2000/11/20(月) 16:47

著作権,版権

これは私が答えるのが適任かと思います。まず、御質問のmodelaで作るという事ですが、これは多分piczaで既製のものを読込んでスケールを変える等して商品化するという事なのかと思いますが?著作権等はmodelaで作ろうが手で作ろうが同じです。前者の場合、具体的には1/24のプラモデルを読込んで1/20を製品化するのはどーか?という事かと思います。私が知っている範囲では判例も無いのですが問題無い様です。事実多くのミニカーの原型は田宮の製品という事実があります。しかし、僕はやりません。そんな安易な方法で作ったものを売る気にはなりません。メーカーによってはプラモデルのパーツをそのままメタルにするだけという商品も在るらしいですね・・
又、当然その対象となる元の対象物、メーカー等に許可は求めるべきです。著作権等は法律が追いつかない状況になっており、実際僕自身版権管理を委託されているものも在りますが
現実的に裁判に訴え出ても何の得にもならない事なので事実上は黙認状態です。生産車の場合最近連絡すれば結構親切にしてくれますし法外な版権料では無いですから大量に商品化するならば御相談された方が良いと思います。
他に何か在れば具体的に聞いて下さい。ただ、率直に言うと時代は既に存在するものは簡単な方法で誰もが立体化できる方向に向かっているのかと思いますが?又、僕自身目指しているのはそこです。自分で作れば著作権関係在りませんから・・

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Mac_PowerPC)

タナベ - 2000/11/20(月) 16:36

Re:モデリングワックス

中村さん、ありがとうございます。
なんとか挑戦してみます。

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows NT)

sakae - 2000/11/20(月) 16:11
こんにちは。ここでは初めての書き込みです。
最近はよく見かけるようになったのですが、車をMODELAで作って
販売していますが、これは車メーカーには、著作権のようなものには、
ふれないのでしょうか?僕も自分で作ったものを、販売したいのですが、
このへんが気になっています。誰かしってますか?

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Mac_PowerPC)

中村 聡之 - 2000/11/20(月) 08:22

Re:サイコウッド

HzOさん、こんにちは。

サイコウッドは、エポキシ系の樹脂材です。
(サンモジュールはウレタン系)
比重:1.1 硬度:93 ですのでMDX-15なら切削可能です。

削った感じとしては、切削屑が粉ではなくチップ状になります。
ただし接着剤を選びます。(「ペガロック9002」推奨)

# 文字で説明って難しいっす。

Mozilla/4.7 [ja] (Win95; I)

HzO - 2000/11/20(月) 07:19

最高木?

限定品情報のページに載っている"サイコウッド"ってどのような素材ですか?
MDX-15で切削しやすい素材であれば
購入して試してみたいと思っているのですが。

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98)

村木 - 2000/11/20(月) 02:52

今日の問題(;_;)

またまた問題がでてきちゃいました。
例えばライノで普通にお椀を作った場合、お椀が出来ますがソレを逆にして型
を作る場合ブール演算を使わなくてはいけないのでしょうか?

イマイチマッチしていないらしくブールできないので簡単に反転出来るソフトは・・・

Mozilla/4.7 [ja] (Win98; I)

zacoda寺部 <http://www.zacoda.com> - 2000/11/20(月) 01:47

過負荷

過負荷の話題が多い様ですが、もけけさんの紫檀とかは結構固い木ですよね?エンドミルの状態というのも過負荷に影響があるのではないかと思っているのですが、例えばサンモジュールだと明らかに5、6回切削するとかなり
ハイスだと刃が減って引っ掛かるみたいに思えるのですが、プロの人とかは
固いものを削ると1回位で刃は捨てちゃうという事を聞いたのですが...
あと刃先を研いだりするんじゃーないかと?
だから私はフォームを主に使用してるんですけどね!それと当然径の大きい刃だと負担は大きくなりますよね?

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Mac_PowerPC)

もけけ - 2000/11/19(日) 16:01

荒削り

最近、木材(紫檀)の加工を始めたのですが、
木材の場合、繊維がエンドミルに絡みついて、
過負荷でモデラが止まってしまう事が良くあるようです。
マメに一時停止をして、繊維を取り除いてはいるのですが、
気がつくと止まっていたりして、厄介なもんです。

そこで、ちょっと強引な荒削りの方法を考えてみました。

例えば、荒削りで、
・工具系 4φ
・サイドステップ 2mm
・ダウンステップ 0.5mm
の設定で等高切削しようとした場合に、

・最大切削深さ 0.5mm
・仕上げのサイドステップ 2mm
で、仕上げ加工をします。

更に、最大切削深さを0.5mmずつ深くして、
仕上げ加工を続けて行きます。
希望の切削深さになったら、
サイドステップを例えば0.1mmくらいにして、
本当の仕上げ加工を行います。

モデラプレイヤーでは、面オフセットが出来ないので、
仕上げにちょっと問題があるかもしれませんが、
途中で止まっても、初めからやりなおさなくていいので、
止まる頻度の多い場合には便利です。

加工面が比較的平べったいモデルなら、
Z軸をオフセットしておけば、仕上げも問題ないでしょう。
また、モデリングの段階で、荒削り用のモデルと仕上げ用の
モデルを作成しておけば、仕上げもきれいに出来ますね。
ちょっと、めんどくさいですけど。

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows 98)

中村 聡之 - 2000/11/15(水) 06:37

Re:モデリングワックスの再斥ヒ

タナベさん、こんにちは。

モデリングワックスの再生は、ホットプレートを使うと楽だそうです。
下記ページを御参照ください。
http://www.tagiya.co.jp/bbs/9811010914.htm

仕事で大量のモデリングワックスを使用し、それを再生するんでしたら
それなりの設備にしなくてはなりませんが。

Mozilla/4.76 [en] (X11; U; Linux 2.2.17-compact i586)

タナベ - 2000/11/14(火) 22:59

材料:モデリングワックス

かなり昔に何回か質問をさせていただいた田辺といいます。
今回は,モデリングワックスについてなんですが,
話によると,モデリングワックスはモデラなどで削った後の削りかすの
再利用が可能と伺ったんですが,難しいんでしょうか?
やり方を教えていただけると助かります。
もしくは,説明しているHPなどを教えていただくだけでも結構です。
知っている方がいらっしゃいましたら教えてください。
よろしくお願いします。

Mozilla/4.7 [ja] (Win98; I)

setoutipuro <http://www04.u-page.so-net.ne.jp/wd5/setouti/home.html> - 2000/11/14(火) 20:09

補強

石膏の続きですが、アクリル系のエマルジョン(木工用ボンドみたいなの)を
石膏を溶く時の水にまぜる事で、ねばり強度を増す方法もあります。

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.5; Mac_PowerPC)

suzuki - 2000/11/14(火) 16:22

骨材

石膏が話題になっているようですが、私の知り合いは骨材として麻を
ほぐして繊維を骨材として使用しています。
身近なところではアクリル綿なんて向いてるんではないでしょうか?
セメントだって骨材として砂利、砂を入れて始めて強度がでます

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows NT)

板金職人 - 2000/11/14(火) 16:21

中古ありませんか?

板金関係でCAD/CAMの仕事してたんですが、気まぐれでモデリング始めました。中古で不要なもの有りましたら情報ください。お願い致します。

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98; DigExt)

zcoda寺部 <http://www.zacoda.com> - 2000/11/14(火) 11:24

石膏

石膏を切削して思った事は材料としては良いのですが、切削屑が粉っぽくて掃除が大変、かつ多分色々種類が在るのかもしれませんが切削後はもろくて
細かいモールドは崩れるという事です。灰皿、僕もヘビースモカーなので
(アメリカじゃー生きていけない位)考えてますが崩れにくい形状、回りに枠を作るとかの工夫が必要かと思いました。以下御参考になれば(切削過程です。石膏の型をぶっこわして材料にしてます)
http://210.254.204.228/sekou.html

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Mac_PowerPC)

setoutipuro <http://www04.u-page.so-net.ne.jp/wd5/setouti/home.html> - 2000/11/13(月) 21:22

石膏

村木さんはじめまして。
石膏屋のページです。
サンエス石膏:http://www.sanynet.ne.jp/~san-esug/main.htm
吉野石膏:http://www.yoshino-gypsum.com/index.htm

灰皿に使うなら、熱膨張の少ない鋳造用なんかが
良いかも知れません。
あと、できるだけ気泡が入らないようにしないと
熱で破裂する恐れも・・・温度にもよるでしょうが。
火事の時、瓦がパンパン弾け飛ぶのを見た事有ります。

タウンページで歯科材料店を見つけるのも手です。
歯科材料店なら地方にもけっこう有りますし、ツール
も売ってくれたりします。
カタログみるだけでも楽しいし。
ただし、歯科用のものは高価なものが多いですけど。

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.5; Mac_PowerPC)

suzuki - 2000/11/13(月) 18:35

中村さんへ

SCANBMPをダウンロ−ドして、早速テストで適当なBMP
ファイル(WINDOWS NTのロゴ)を2D−CADで取り込んで
輪郭をアクリル板に彫ってみました。
中々いいですね!(^。^)
人の顔などをグレ−スケ−ルでスキャナ−から取り込んで、彫刻して
も楽しそうです。塩ビ板に彫り込んで年賀状なんてのもどうですかね!

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows NT)

とみい <http://www.mamchinedesign.co.jp/> - 2000/11/13(月) 10:20

人形の切削

リアルファクトリーさんのトップと
http://www.rfactory.co.jp/
と弊社HP今日の画像のコーナーで、
SMDベィビィ3の
一刀彫りの様子を紹介してます。
お暇がありましたら、是非ご覧ください。

setoutiproさんのような尊敬している方が
亀カメラをご覧頂いていたとは!

最近はザリガニも入っているので、
ガメラ対エビラの幻の対決がご覧になれます。
ザリガニもスキャンには良い対象だなぁ。

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows NT)

中村 聡之 - 2000/11/13(月) 08:01

Re:BMPから2.5D切削

村木さん、こんにちは。

寺部さんのフォローで解決したかと思って特に書きませんでしたが、期待する解決
手段ではなかったのですね。

>BMPで保存した絵を浮き彫りにしてMDXで彫ったり出来るのでしょうか?

MODELAの2.5D切削は"MODELA Driver"を使った切削になりますが、基本的にドロー
データしか扱えませんので、ラスターデータ(BMP等)はベクトルデータ(DXF等)
に変換してやらなければなりません。

変換ツール自体はフリーから高額なものまで様々です。
また変換されたベルトルデータを出力するソフトも必要になります。

ところで、2.5D切削をするのに私は"sh/32"という2D-CADから出力していましたが
どうやら"sh/32"は現在配布していないみたいです。
("JW-CAD for Windows"がリリースされたからかなぁ)

また、"Microsoft PowerPoint"からもMODELAに2.5D出力できるらしいんですけど
"PowerPoint"がどんなファイル形式を読めるのか分かりません。

変換ソフト:
「ScanWave」 (株)システムズナカシマ
http://www.nakashima.co.jp/snc/product/andes/scanwave32/swave32.html
「ScanBMP」 H.Takadaさん作(フリーウェア)
http://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se089461.html
「Scan2CAD」 SoftCover
http://www.softcover.com/ss2c.htm

MODELAで2.5D切削されている方は、どの様なソフトをお使いでしょうか。
できるだけフリーソフトに近い配布形態のものがあれば教えてください。
やっぱり"DisignCAD"かなぁ。

Mozilla/4.7 [ja] (Win95; I)

HzO - 2000/11/13(月) 07:32

ビットマップの切削について

初めまして。HzOといいます。
以前からちょくちょくROMしていたのですが、初めてカキコします。
以後よろしくお願いします。

さて、私もzacoda寺部さんが下のほうで書いている通り、
モデラ付属の3D Engraveでいいと思います。
もしかしたら、寺部さんの作例ではベタ色の画像を使っていたので
違うと思われたのかもしれませんが、
グレースケールのビットマップ画像から
レリーフ状の半立体を作成することも出来ますよ。
(3D Engarave付属サンプルデータの"Cameo.3de"を参照)

あと、一般的な3DCGソフトでもディスプレースメントマッピング機能があれば
同様の手法で半立体データが作成可能(=モデラで切削可能)ですよ。

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98)

村木 - 2000/11/13(月) 02:01

sezukiさん寺部さんありがとうございました。

suzukiさんの書き込みしてくれたような事をしたかったんです。
とても参考になりました。でも買えないけど(;_;)

そうそう、下の書き込みを見て思ったんですが石膏で灰皿を作ったら実用になるでしょうか?
又今2時間くらい石膏を販売しているページを探してみたんですがありません

やっぱり灰皿を作るなら石膏が一番安いですよねぇー
オススメの石膏屋さんページてありますか?

Mozilla/4.7 [ja] (Win98; I)

zacoda寺部 <http://www.zacoda.com> - 2000/11/13(月) 00:13

ビットマップの2.5次元切削ってーそんなに大変な事ですかね

ビットマップの2.5次元切削ってーそんなに大変な事ですかね?グレースケールにして明度で段階データにするなんて事は68時代のmacからありますが?
村木さんの言われて事ってーその事じゃないんですか?今日実は今度の連載で発表しようと思ったんですが(もう少し実験して)六角大王で製作したそりゃーかくかくのデータに描画して(単に六角の機能で!)光源は正面です。その側面画像を、まっこれで出来たら楽だよな!とサイバーメッシュ/
Adobe Photoshopのプラグイン(これが68時代からありますが)でdxf出力したら使えちゃそーなんですよ!少し前にparaformというソフトを作った会社の人と話をした時次はこーなるみたいな話が出ましたが、多分出来ちゃうと思いますよそのうち2次元からあっと言う間に3次元。工業品的精度という部分では無理でしょうけど(よく分かりません出来るかもしれないし)デザインという観点では下記みたいな事も以前発信しました。まだサーバに残ってました。
http://www.kamakuragolf.co.jp/zacoda/tbm.html

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Mac_PowerPC)

suzuki - 2000/11/12(日) 08:03

村木さんへ

そういったソフトはありますが超高額です。artCAMという商品ですが、
たしか300万円ぐらいします。
絵柄を取り込みGコードに変換してくれるのはフリーでありますが、Gコード
では動くんでしょうか?また表面の凹凸は無理だと思います。

最近は安いCAMがチョコチョコと出始めましたが、Gコードが原則なので
古い機種を使っている人には、魅力があっても手がでません。
Gコードで書かれたプログラムをCAM−GLに変換するソフトをROLAND
社で作ってくれませんかね?
でもこんなのを作ると新機種が売れなくなるので、やはり自分で作るしかないの
かもしれませんね。(^^;)

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows 98)

zacoda寺部 <http://wwwzacoda.com> - 2000/11/11(土) 04:17

3D Engrave

村木さん3D Engraveというのがそれでmodelaの添付ソフトです。下記作例です。
よろしければ
http://www.kamakuragolf.co.jp/zacoda/3de2.html

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Mac_PowerPC)

setoutipuro <http://www04.u-page.so-net.ne.jp/wd5/setouti/home.html> - 2000/11/11(土) 03:09

おどろき!

とみいさんの亀ライブ、見てました!
以前、ニホンイシガメを検索してみつけたページのリンクかなにかで。
全然気付かなかったです(*^_^*)

妻も大喜びでブックマークに入れてます。

下記の件で補足です。
PIX-3とMDX-3同時に使うと言っても、Macも2台つかってます。
1台でやってもマシンは動きますが、アプリケーションが
重〜い感じでした。

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.5; Mac_PowerPC)

村木 - 2000/11/10(金) 21:17

質問なんですが

BMPで保存した絵を浮き彫りにしてMDXで彫ったり出来るのでしょうか?
字だけなら付属のソフトで出来るらしいのですが・・・

なんかよいソフトがありましたら指導願います。

Mozilla/4.7 [ja] (Win98; I)

とみい <http://www.mamchinedesign.co.jp/> - 2000/11/10(金) 18:32

setouchipuroさんおひさしぶりです

関係ない話しですけど、
オフィスに亀をかってらっしゃいますね。
私はガメラで育ちましたので、亀が大好きで、
草亀の飼育状況をHPでライブ中継してます。
お暇な時に見に来て下さい。
最近亀をMDX−15に縛り付けて、
PICZAでスキャンしたい衝動にかられます。
1/1おじゃる丸、素敵でおじゃりますねぇ〜

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows NT)

setoutipuro <http://www04.u-page.so-net.ne.jp/wd5/setouti/home.html> - 2000/11/10(金) 14:38

PIX-3とMDX-3

ロムってばかりでしたので、久しぶりの書き込みになります。
とってもアナログな仕事してます。(HP参照)
PIX-3とMDX-3私も使ってます。
有機的な形はデータが重くなるので、わりとシンプルなパーツを
Shadeでモデリングして、寝てる間に削ってもらってます(笑)
某模型誌にて、これらを使った作例(フィギュア原形)の掲載を
企ててます。(モデリング地獄で〜す)
あー新機種で紹介したい・・・。
車の修理代&車検あるので、新機種購入は断念(T_T)
でも旧機種の場合、PIX-3でのスキャン中、他のデータをMDX-3で切削
と言う具合に同時進行できるメリットがありますよね。
納期と戦う人間にとって、時間の節約は大きい!

「mdx-20が2台あればいいじゃん。」って言わないで下さいね(^_^;)

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.5; Mac_PowerPC)

zacoda寺部 <http://www.zacoda.com> - 2000/11/10(金) 11:15

アナログ(手)結構!

アナログ(手)結構です。私はもの作りの根本イメージはアナログで在り、その基本的な事が出来ない人はデジタルも有意義に利用できないと思います。パソコンは近年飛躍的に操作が楽になりましたが、それでも迷うのはオペレーションやデータ形式等をある程度覚える必要が在るという事だけです。何をしたいか?という事は既にお分かりになっている訳ですから後は熱意と今迄のアナログノウハウを置き換えてみれば良いだけです。多分わずかな時間でmodelaは使いこなせると思います。別に全てパソコンを使用する必要なんてありません。

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Mac_PowerPC)

小金井 - 2000/11/10(金) 03:23

ありがとうございます。

 zacoda寺部さん、レスありがとうございます。
 では、入手するために動いています。
 何分にも、今までアナログ(手)でしたから、デジタル
で出来る事は何だろう?とか、コスト面で10万円という
のも安くは無いので、決心するまでちょっと二の足を踏んで
しまいました。
 PC関係もそうですが、新型機のほうが機能が良くなって
いるのは自明の理なのですが、自分の求める機能がどのくら
いかという事で、雲をつかむような気持ちが和らぎました。
 皆さんのように、3D機材を駆使するところまでは遠く
及ばないにしても、失敗した部分はアナログ式で製作して行
こうと思います。
 また、寄らせていただきます。オヤスミナサイ。

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98; DigExt)

zacoda寺部 <http://www.zacoda.com> - 2000/11/10(金) 02:02

今日は発言が多い

風邪でキット製作はかどらず、ボーっとしてるので発言多いです..何のこっちゃ?クラフトミルは安く譲ってくれる人(限界ってーもんが在る)居るかな−?ライノは...体験版って25回でしたか?セーブも出来るんですよね
僕が言ったんじゃーありませんが、システムを入れ直せば又使えるらしい
という話を聞きました。私、g3/450のSoftWindowsで動かしてますが、同じものを6100/g3改に入りました。会社のpcにも端からぶっ込むと120回位セーブ出来ますから...貧乏臭い話ですが趣味のレベルでは198000は高いですよね。よく出来てますから、仕事の人はこの位買いましょう!

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Mac_PowerPC)

ぺこ - 2000/11/10(金) 01:18

CraftMILL&Rhino買います。

どなたか格安で譲ってくださる方いないでしょうか?
説明書等は無くてもいいので格安でお願いいたします。

Mozilla/4.7 [ja] (Win98; I)

zacoda寺部 <http://www.zacoda.com> - 2000/11/10(金) 00:08

合わせて10万?即買いでしょ!

合わせて10万円くらいだと安いのでしょうか?安いと思います。
使用目的が1/20のF1モデルを1/24に縮小したりする事なの
ですが、現行品に比べて、やはり見劣りしますでしょうか?
あなたの腕しだいかと思います。modela piczaは道具ですから最新機種、高価なソフトを持っていてもまったくダメな方も居れば、mdx-3だけで素晴らしい作品を作っている方も居ます。ただ読んで縮小切削だけならもったいないと言えます。mdx-3,と15の差は切削速度ですが騒音、手軽さという点では愛用者は3も多いです。pix3とpix-4、30とは読込み速度に差がありますが機能は同じ、かつmdx15,20のpicza機能はpix-3と同じです。

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Mac_PowerPC)

小金井 - 2000/11/09(木) 23:19

この機種はどう?

 新型が出ましたが、PICZAのPIX-3とMODELAのMDX-3は、使い勝手
はどうでしょう?。合わせて10万円くらいだと安いのでしょうか?。
 あと、使用目的が1/20のF1モデルを1/24に縮小したりする事なの
ですが、現行品に比べて、やはり見劣りしますでしょうか?。
 詳しい皆さん、お手数ですがご教授下さると助かります。

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98; DigExt)

とみい <http://www.machinedeign.co.jp> - 2000/11/05(日) 13:47

i-window

ローランドからi-windowが届きましたが、
ばっちりとMDX−20の宣伝が乗ってますね。
寺部さんのHPも見せていただきましたが、
うー。ワークサイズが魅力的です。
過負荷検地の際トリップさせないで、
VIEWモードで待機させるなど
僕が提案してきた。
懸案事項など直ってるのかな?

Z方向ですが。薄型マシンバイスが入るスペースが
欲しかったのですが、その辺りは改善されてないようですねぇ。

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows NT 5.0)

とみい <http://www.machinedesign.co.jp> - 2000/11/05(日) 13:01

中村さんフォローありがとうございます。

ただ今クラフトミル1.2βで
SMDベィビィ3を削ってます。
垂直35mm立ち壁でも
過負荷で止まりません。
と言うか、等高線加工なので、
モデラプレーヤと
全くカッタパスが異なります。
見ていても綺麗です。
凄すぎる、このソフト・・

完成したら僕の一刀彫りの手順を
簡単にHPに上げたいと思っています。

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows NT 5.0)

とみい <http://www.machinedesign.co.jp> - 2000/11/05(日) 12:57

RE:バイオBB弾

寺部さん、私も実は・・・
サバイバルゲームやってました。
今でも自慢のSS9ともろもろあります。
マルイ電動ガンが出たときくらいまでやってましたけど。
パワー規制してたし、フルフェイスが多かったので
歯が折れるっ事はありませんでした。
米軍海兵隊小隊と戦ったことがあります。
彼らは強かった(笑)。

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows NT 5.0)

zacoda寺部 <http://www.zacoda.com> - 2000/11/05(日) 02:57

バイオBB弾

バイオBB弾ね!私の前歯1本さし歯ですが、今から10年以上前葉山の山奥でサバイバルゲーム中に改造SS9で至近距離より撃たれ折れました。こちら方面非常に入れ込んでいた時期ございました。いきなりバズーカというTVが在ったのは御存知ですか?林屋ペ−の家で撃ったのは私です。

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Mac_PowerPC)

中村 聡之 - 2000/11/04(土) 17:46

Re:石膏材

寺部さん、こんにちは。

> 中村さん石膏のブロックというのは在るんですか?

石膏ではありませんが、セラミック質材料ならあります。
(ケイ酸カルシウム水和物が主成分)
カタログには「住宅内装材、住宅設備機器、工業用型材、教材・玩具、調湿材料」が
主な用途と書かれています。
加工は容易そうですけど、非常に粉っぽいです。
また薄いくしたら欠けちゃいそうな感じです。

> 小麦粉、澱粉、そば粉etc凝固させて完全無害、天然切削材作れませんかねー

米びつの虫除け剤「米びつ先生」のケースが澱粉から作られてるそうですが、
アレみたいな物っすね?(笑)
でも天然素材は精度が悪そうな気がします。
加工後に温度や湿度で伸縮しちゃいそうな<バイオBB弾も精度が悪いそうで(真球でない)
用途によってはそれでも構わないのでしょうけれど。

Mozilla/4.7 [ja] (Win95; I)

中村 聡之 - 2000/11/04(土) 17:20

Re^2:両面切削

とみいさん、こんにちは。

> リアルファクトリさんのHPも詳しいですよ。

ちょっと探しちゃいました(笑)
リアルファクトリさんのトップ画像をクリックすれば良かったんですね。
(またはギャラリーのタービンブレード)
以下がそのURLです。
http://fc.rfactory.co.jp/~craftmill/Gallary/mini_TB/Mini_TB.html

# MDX-20が出るのを機に中古のMDX-15が出てくるかなぁ<実は欲しい

Mozilla/4.7 [ja] (Win95; I)

zacoda寺部 <http://www.zacoda.com> - 2000/11/04(土) 01:38

石膏って綺麗に削れますね!

今頃何言ってるんだという感じですが、御依頼で始めて石膏切削してあまりに綺麗に出来るのと工芸品の切削材として石膏の優秀性を感じました。中村さん石膏のブロックというのは在るんですか?又、発想したのですが削った粉を見てまして前から言ってますが小麦粉、澱粉、そば粉etc凝固させて完全無害、天然切削材作れませんかねー まっ僕の場合フォーム、シリコン反転、樹脂化が多かったのですが、多少時間はかかりますが、石膏使えます。
本当、今頃なんだですけど・・

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Mac_PowerPC)

とみい <http://www.machinedesign.co.jp> - 2000/11/04(土) 01:08

RE:両面切削

リアルファクトリさんのHPも詳しいですよ。
私のHPのトップからリンクを張っています。

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows NT 5.0)

中村 聡之 - 2000/11/02(木) 13:32

Re:両面切削

斉藤さん、こんにちは。

> 人体を削るときなど、やはり上面、下面と上下に分けて削ると思うのですが
> そのときの位置合わせをどのようにするのでしょうか??

Roland D.G.社HomePageの「パソコン工作倶楽部」の「3DCGの切削」が詳しいです。

パソコン工作倶楽部:
http://www.rolanddg.co.jp/pctool/index.html

3DCGの切削:
http://www.rolanddg.co.jp/pctool/cgmodeling/cow/step/index.html

Mozilla/4.7 [ja] (Win95; I)

斉藤久典 - 2000/11/02(木) 11:27

MDX-15入手したけど…

本当はMDX-3が欲しかったんですけど、アキバの九十九に現品があるというので
MDX-15を入手しました。
早速、あれこれと実験を兼ねて削り出しているところです。
しかし予想以上に時間がかかるので、ちょっとびっくり、って当然ですね(^^;)
(最初、仕上げ削りを「荒削り→仕上げ」とやってくれるものと思いこみ
1時間も悪戦苦闘したことは内緒…)

そこですごく疑問に思っていたことがあったので質問させてください。

人体を削るときなど、やはり上面、下面と上下に分けて削ると思うのですが
そのときの位置合わせをどのようにするのでしょうか??
「経験とカン」といわれるとそれまでなんですけど(^^;)
細かいモノを削り出す場合、1mmのズレが結構痛いときとかあると思うのです。
雑誌やいろんなサンプルを見ると、ズレも無く綺麗に削ってあるので…。
コツなどあれば教えてください。

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows 98)

zacoda寺部 <http://www.zacoda.com> - 2000/11/02(木) 10:35

MDX-20テスト中です

MDX-20テスト中です。今回ローランドさんからは梱包等量産品で届きましたから15の時みたいに発表から発売まで時間がかかる事は無く、11/24に発売されると思います。一見すると15と分からない感じですが範囲は2倍です。後は
15と同じですが、現在1/20のF1、飛行機を拡大切削等やってます。11月末の
連載で記事出します(内要はHPとほぼ同じですが)これユニットでどんどん
拡大して行けばMDX-25,30,35〜出来るのではないか?なんて考えます。
マニュアルは15と共通です。簡単ですが現在HPで公開しました。

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Mac_PowerPC)

とみい <http://www.machinedesign.co.jp> - 2000/11/02(木) 06:52

で。出るのですか・・・

中村さん。出るのですか。
今までと違って、お披露目からの発売がかなり早いですね。
ようやくMDX−15になれてきたところなのですが、
悩ましいですねぇ(嬉しいとも言う)。加工範囲の足りなさには、
少し難儀していたので、買ってしまいそうですわ。
ただ今クラフトミル(β)でMDX−15を動かし始めましたが
モデラプレーヤで、10回は過負荷停止していたモデルが
殆ど止まらなくなりました。30mmを越す垂直立壁でもです。
カッタパスって大事ですねぇ。例えエントリー機と言えども。
クラフトミル・ライトなんて作ってくれないでしょうかねぇ。

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows NT 5.0)

中村 聡之 - 2000/11/02(木) 06:23

新製品情報[MDX-20]

Roland D.G.社から新製品情報です。

以前、渡辺さんが報告してくださいました「MDX-20」が発売になります。
MDX-15との違いは、加工範囲が203.2×152.4×60.5mmになり、
値段は398,000円になりました。
発売日は、2000年11月24日だそうです。

詳しい性能は同社のHomePageを御参照ください。

MDX-20:
http://www.rolanddg.co.jp/news/mdx20.html

Mozilla/4.75 [ja] (Win98; U)

suzuki - 2000/11/01(水) 10:40

もけけさん&中村さん

もけけさんSsetury3Dのサフェ−ス機能が充実しているとの事で安心しました。
オプションを付ければさらに良くなるのも了解です。
ところでオプションの価格はどの程度なんでしょうか?それから推測でありますが
¥68000のCADでは私の要望には答えられないと思います。
現在の環境でも時間と労力をかければ、複雑なフィレットも可能ですが、面その
もの自体を売る訳ではないので、(提供する場合もありますが無償です)
いかに楽して面を作るかが自分にとって最大の価値なのです。せっかくのご提案
ですがすみません。m(−−)m

中村さん「3次元CAD完全ガイド2000年版」早速買いにいきます。
たしかにCADとかCGってパソコンのスペックを問いますね。私の場合は
いじくるのが好きで、年がら年中スペックが変わります。
ですからサポ−トを受ける前提としてメモリ、CPU,HDDの内容を提出でき
ません。今年になって購入したマザ−ボ−ドだけでも3種類あります。
パス計算もこれに伴い現在は1/2に短縮(CPU,MEMも交換してあります)
現在はG/HZの一歩手前ですが、確実にストレスが減少しました。

皆様、役に立つ様々な情報をお送り頂きありがとうございます。

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows NT)

中村 聡之 - 2000/11/01(水) 00:46

発言を移動しました

これまでの発言を[過去の発言]に移動しました。
これからも「MODELA掲示板」をよろしくお願い致します。

Mozilla/4.73 (Macintosh; U; PPC)

[過去ログ インデックス]  [MODELA掲示板へ戻る]