過去のMODELA掲示板

[過去ログ インデックス]  [MODELA掲示板へ戻る]

2001年04月01日(日)05時44分までのMODELA掲示板への書き込みです。


zacoda寺部 <http://www.zacoda.com> - 2001/04/01(日) 00:40

感謝感謝!

皆様!アドバイス有り難うございます!以前実は機械おたくみたいなものはナンセンスだ!改造して早くなったetcで喜んでいる奴の気が知れない・・等々というのが私のスタンスでしたが・・実はそれが最近喜びに変わっておりまして・・勿論新しいのは買うんですが、古いマシンに手を入れて使い倒すというのは面白いです。IBMPC750は某銀行用ネットバンク(法人の場合はダイアルアップでモデム(1440〜)接続WINのみらしいので,こっち専用かなんかにした方が良いですな!話は変わりまして最近のマシンは我々必要なシリアルポートは付いているのでしょーか?WINも最近USBしか無いものとか多いのでは?modelaな話題で無くて申し訳ありませんが!そっちの方も色々あるんですがね!

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Mac_PowerPC)

CRUEL - 2001/03/31(土) 23:38

Re:細い刃径のエンドミル

アドバイス感謝です。m(^-^)m>中村さん

> ワックスの切削でしたらハイスで十分です。
> しかし、ハイスエンドミルで刃径が5mmでシャンクが6mmのものは刃長が1.1mm
> ですので、作成する形状によっては刃長が足りないかと思います。

刃のネック(?)の部分から軸(シャンク?)にかけての長さや傾斜角などの詳細を
ご存知でしたらご教示いただければありがたいです。m(._.)m

この部分の長さ
    |↓|
 __∠ ̄ ̄ ̄
[\\ ↑&この部分の角度
  ̄ ̄\___

ワタシが削ろうと思っているは“直径 5mm の半球が緩い曲面上に多数並んで
いる”という風な形状なので、刃長が 1.1mm でも上記の部分の傾斜がエンド
ミルの軸から 45度より小さい角度であれば、軸がぶつからずに切削出来ない
かと考えているのです。

文字では上手く説明出来そうにないので、大体どの様な形状のモノを掘ろうとし
ているかの例として以前作った銀細工の画像(の URL)を以下に書いておきます。

http://home.intercity.or.jp/users/cruel/misc/case04m.jpg
http://home.intercity.or.jp/users/cruel/misc/HENCRuELS-6-8-03m.jpg
↑
この鱗状模様などを削り出すのをモデラ君に助けてもらおうかなと。(^^ゞ

# 一つ一つをアートナイフで削るのは気が遠くなるような作業でしたから。(;_;)
# (という目的もあってモデラ君が欲しかったのです)

> 刃長の長いものでしたら、超硬リブ溝用エンドミルになってしまいますが、
> それでも刃径0.5mm×有効長6mm×シャンク3mmです。

その場合は別途φ3チャックのスピンドルユニットも必要なのですね……

φ3.175チャックで使える文字用カッターは曲面のある立体(2.5Dではなくて3D)
には使えないのでしょうか?(MODELA PLAYER にはデータが入っていないような
ので無理?)

> あとは刃長の届く深さに分割して切削し、最後に接着剤にて貼り合せる方法に
> なってしまうと思います。

出来るだけパーツが細かくなるのは避けたいというのが本音だったりします。(^^ゞ

どうしても分割が細かくなりそうなら、最終的には削れる範囲までモデラ君で削
って後はアートナイフで仕上げるか、銀をキャスティングしてからタガネやヤス
リで仕上げるという方法も一応は考えていますが。

> >「切削過程の中途で止まる」というトラブルに見舞われました。
> 
> Librettoの場合パラレルポートの設定がデフルトでどうなっているのか知りま
> せんがもしECPになっていたら、EPP優先にしてみたはいかがでしょうか。

デバイスマネージャーで確認したら ECP でした。>パラレルポート

> ECPから、EPP/ECP(EPP優先)に設定変更してトラブル解消した事例報告があり
> ますので。

了解です。設定を変えてチャレンジしてみます。(^-^)

すみません。また長文になってしまいました。m(;_;)m

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.01; Windows 95)

kanda - 2001/03/31(土) 21:25

DOS/Vマシンのアップグレード

他の方も書かれてますが,5万〜くらいで安いのが手に入ったりするので,下手にオーバードライブつけるより,後々よいのではないでしょうか。オーバードライブでも200MHzとか300MHzとかというのであれば今後,ちょっとつらいと思います。
ショップブランドのミドルケースのマシンだと,中をごそっと入れ替えたりできるので,私の場合,メインマシンは,だいたい1〜2年くらいで新しいCPU&マザーボードに変えてますね。
先日買わせていただいたモデラをつないでいるのはセカンドマシンで,これはK6-2の350MHzですが,まずまずの速さですね。モデラプレイヤー使うだけなら十分ですが,ツールパスの計算などでは,場合によってはやっぱり少し遅いなと思ってしまいます。

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98)

ムーミン - 2001/03/31(土) 21:07

寺部さんへ

アップグレード より ショップブランドの安いの1セット買ったほうが安く上がります。確かセレロン500Mhzぐらいで 5万切ってた思います。
アップグレード部品を個々に買うより 安く付きます。(経験より)
後々アップグレート考えるなら メーカー品はオミットしておいた方が無難です

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows NT 5.0)

GASOGASI - 2001/03/31(土) 13:57

DOS/Vアップグレード

寺部さんのPC750の場合おやりになるのであればやはりオーバードライブプロセッサーが妥当かと思います。PC750について詳細は知りませんがATX規格以前のマシンですので仮に当時のAT規格通りに作られていたとしても現在のATXマザーがケースにうまく収まると思えません。AT仕様のマザーであれば入るかもしれませんが、マザーを交換するのであればコネクタ位置やサイズなど形状をよく確認する必要があります。マザーを交換する方がパワーもあがり周辺も速くなりますが現状のマシンから活かせるパーツはドライブ類程度です(足かせにならずに使えるのは、FDDと使用状況によってはCDドライブの2点)。少なくとも、ATマザーに交換する場合は、メモリ、マザー、CPU、ATXマザーに交換する場合はその他にケース、電源は用意する必要がありますし、状況によってはカード類も新たに用意する必要が出てくるかもしれません。メルコのオーバードライブプロセッサACP5−233MX/200MXが適合するようですが詳細はお使いのPC750の型番から確認してください。
ちなみに「スロットなんとか」はsuzukiさんの書いておられるように「スロット1、スロットA」はCPUの形状を表します。また「PCIスロット、AGPスロット、ISAスロット」の場合はそれぞれ増設するカードの接続形態を表します。メモリの接続部の場合は「メモリスロット」です。
アクセラレータはCPUアクセラレータとしてオーバードライブプロセッサを指す場合や、グラフィックアクセラレータ、3DアクセラレータとしてVGAカードを指す場合があります。

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98; DigExt)

suzuki - 2001/03/31(土) 12:18

寺部さんへ

古いIBMのマシンをパワ−アップですか?ODPを着けるよりマザ−を交換
したほうが将来性もあがります。マザ−のサイズの標準はATXでスロット数
を制限して小さなサイズがM−ATXです。

CPUはPentum3の場合SECC2(SLOT1)とFC−PGAの2種
があり、前者は大きなサイズでメモリ−みたいに横1列のスロットに差し込みます
後者は小さく正方形に近いサイズで足はピンが100本ぐらいあります。

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows NT 4.0)

中村 聡之 - 2001/03/31(土) 08:56

Re:治具

とみおさん、こんにちは。

>皆さんは、治具等はどういうふうに工夫してますか?

私の場合はMDX-3ですので、MDX-15,20に比べてさらに制約があります。
それに加工プレートを斜めに設置するので、あまり重い治具だとダメなんじゃ
ないかと思っています。

で、私が試してみたのは長さ20cmぐらいの「ハタガネ」です。
加工プレートとハタガネを固定できれれば、なんとかなるんじゃないかと思います。
しかし、ハタガネの頭の部分を固定するのはなんとかなりそうですが、足の方(?)を
固定する方法が思い付かなくて断念しました。
今から思えば、固定用の治具も作ってしまえば良かったんですよね。

Mozilla/4.7 [ja] (Win95; I)

中村 聡之 - 2001/03/31(土) 08:54

Re:治具

とみおさん、こんにちは。

>皆さんは、治具等はどういうふうに工夫してますか?

私の場合はMDX-3ですので、MDX-15,20に比べてさらに制約があります。
それに加工プレートを斜めに設置するので、あまり重い治具だとダメなんじゃ
ないかと思っています。

で、私が試してみたのは長さ20cmぐらいの「ハタガネ」です。
加工プレートとハタガネを固定できれれば、なんとかなるんじゃないかと思います。
しかし、ハタガネの頭の部分を固定するのはなんとかなりそうですが、足の方(?)を
固定する方法が思い付かなくて断念しました。
今から思えば、固定用の治具も作ってしまえば良かったんですよね。

Mozilla/4.7 [ja] (Win95; I)

中村 聡之 - 2001/03/31(土) 08:39

Re:細い刃径のエンドミル

CRUELさん、はじめまして。

>希望している刃径は 0.5mm くらいの刃径(細かい装飾が出来るくらいの)なので

ワックスの切削でしたらハイスで十分です。
しかし、ハイスエンドミルで刃径が5mmでシャンクが6mmのものは刃長が1.1mmですので、
作成する形状によっては刃長が足りないかと思います。
刃長の長いものでしたら、超硬リブ溝用エンドミルになってしまいますが、
それでも刃径0.5mm×有効長6mm×シャンク3mmです。
あとは刃長の届く深さに分割して切削し、最後に接着剤にて貼り合せる方法に
なってしまうと思います。

>「切削過程の中途で止まる」というトラブルに見舞われました。

Librettoの場合パラレルポートの設定がデフルトでどうなっているのか知りませんが
もしECPになっていたら、EPP優先にしてみたはいかがでしょうか。
LibrettoではESCキーを押しながら起動するとBIOS設定画面になると思います。

ECPから、EPP/ECP(EPP優先)に設定変更してトラブル解消した事例報告がありますので。

Mozilla/4.7 [ja] (Win95; I)

CRUEL - 2001/03/31(土) 00:10

ごめんなさいm(;_;)m

すみません。一ヶ所改行ミスりました。(T▽T)

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.01; Windows 95)

CRUEL - 2001/03/31(土) 00:08

[Q] 細い刃径のエンドミルに関して

はじめまして。m(^-^)m>先輩モデラーの方々

某オークションにて中古の MDX-3 をお譲りいただいて、1週間ほど前から晴れ
てモデラーの仲間入りをしました CRUEL と申しますです。

ということで、セッテイングやマニュアルやここの過去ログ読み(やっと昨年分
まで読み進みました(^^ゞ)などを経て、昨夜ようやっとサンプルの発泡材を削
ってみました。(テストには自作の DXFファイルを利用しました)

切削結果は上々でこれから楽しみなのですが、やぱし標準添付の 3mmストレー
トエンドミルでは細かい細工までは無理そうですので、もっと刃径の細いエン
ドミルを購入したく思い色々質問させてもらいに参上しましたです。m(._.)m

当方、主な被削物(モデラ君で削る対象)はモデリングワックスです。
利用目的は、ここの掲示板によくお書きの DATAさんと同じくロストワックスで
の鋳造用(ワタシの場合は趣味の銀細工の用途で)です。
田木屋さんの LINK から OSGさんのサイトへ行って「被削材別」でエンドミル
のカタログを調べたのですが、モデリングワックスを削る用途の場合ならプラスチックに用いるエンドミルを選べばよいのでしょうか?

希望している刃径は 0.5mm くらいの刃径(細かい装飾が出来るくらいの)なので
すが、どの様な種類のものがよいのかよく理解出来ていないのでアドバイスを賜
りたいと。m(._.)m

# ちなみに、お譲りいただいた方が既にφ3.175チャックのスピンドルユニット
# もお持ちで同梱いただけたので、現在ワタシが所有しているのは標準添付の
# φ6チャックのとφ3.175チャックの 2種類です。エンドミルは 3mm 2本です。
# (あと、ワタシの用途なら切削の深さは 10〜20mm もあれば充分だと。)

余談:
昨夜試し削りをした際に、ここの掲示板で数人の方が報告されていたような
「切削過程の中途で止まる」というトラブルに見舞われました。ワタシが試
し削りしていたのは 50×50×深さ9(単位は mm)で、Y座標で荒削りしてから
X 座標で仕上げ削りの 6割進行した段階で止まりました。(;_;)

ワタシの切削環境は、メインマシーンが東芝の Libretto50(CPU 50Mhz、メモ
リ 32MB、HDD 12GB)という非力な環境なのです(モデリングは Shade Debut
R4 をダマシダマシ使ってます(^^;)が、メモリのオーバーフローや被削物との
接触抵抗というよりは“サーモスタットで止めが入った”というような気がして
いるのです。(サーモは関係ないのでしょうか?>切削停止)

# ゃ、防塵対策でモデラ君をビニールで包んでいたのでユニット部分もかなり熱
# くなっていましたし。(^^ゞ


以上、長文失礼致しました。m(._.)m

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.01; Windows 95)

しんちゃん - 2001/03/30(金) 12:58

オイラもです(古いパソ改造)

オイラもです。> 古いパソコン改造&解体修復(?)

ただ、Mac「だけ」なんですが・・・。

Mozilla/4.5 (Macintosh; I; PPC)

zcoda寺部 <http://www.zacoda.com> - 2001/03/30(金) 12:43

DOS/Vについて質問です!

最近実は古いパソコン改造にはまっております。MDX-3専用機のIBM PC750/133MHZにオーバードライブプロセッサー等、使用してチューンしたいのですが、MAC派な為まったく知識が乏しいのでスロット何とかとか、アクセラレータとか(メルコで調べたら使える様な使えない様な・・)教えて頂けませんかね?オークションで部品安く買ってこういう事やるとはまりますね!

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Mac_PowerPC)

とみお <http://www.machinedesign.co.jp> - 2001/03/29(木) 14:20

治具その他

寺部さん。それって、ありえそうで怖いっす。
でも字の彫刻って、難しいですねー、今月発売号の
看板の作例では2本もエンドミルを折ってしまい、
未完成の写真でした。アメリカ産カブトガニと
アンモナイトのスキャンデータ(解凍すると50MBオーバーですので注意)
とPICZAのスキャン中のMPEG等を付属のCDROMに収録してあります。

そろそろ、自分の趣味の戦車などを削りたいですと思ってたら、
又記事が入っちゃいました。

皆さんは、治具等はどういうふうに工夫してますか?
MDX−20や15って、空間が無いので
バイスがつけにくいと言うかつけれれませんね。
超薄型バイスってあるんでしょうか?

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows NT 5.0)

中村 聡之 - 2001/03/29(木) 03:15

戸締り用心、火の用心

実は少し前にTVで空巣犯の独白みたいのをやってまして、
「通帳が有ればハンコはいらない。いくらでも作れるから」
みたいな事を言っていました。
確かに印影だけあればねぇ...。

皆さん、空巣にはくれぐれも御用心を。
弊社不動産部には、ピッキング被害の話が絶え間なく入って来ます。
ウチが管理している物件の中には、帰省している隙に全財産盗まれてしまい、
ショックで入院しちゃった人もいるし。

余談ですが、先日、管理物件の中で某国の人が家賃不払いで逃げちゃったので
荷物の撤去をするために手伝いに行った時の話ですが、箪笥を運び出そうと
引出しを開けたらそこにはピッキングツールと偽造テレカが...(実話)

Mozilla/4.76 [en] (X11; U; Linux 2.2.17 i586)

zacoda寺部 <http://www.zacoda.com> - 2001/03/29(木) 00:45

外国人登録証とかパスポート

例えば池袋のアパートかなんかに捜査が入り大規模な偽造団とかが摘発されてニュースでそのアジトの画面を見るとmodelaとpiczaが並んでて、自供によるとノウハウはCAD&CGマガジンのとみいの記事を見たとか言ってるかもしれませんな!機材とか材料の手配は鎌倉と川口の業者からと自白した様ですとか・・

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Mac_PowerPC)

とみい <http://www.machinedesign.co.jp> - 2001/03/28(水) 16:40

はんこ用の材料が手に入れば

実印も削れるかもしれないですね。
ピクザ使ったら更にやばいっす。

あー、今発売のCAD&CGマガジンに
MDX−15/20の記事を書きましたので
皆さん宜しくお願い致します。

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows NT 5.0)

kanda - 2001/03/26(月) 12:52

MDX-3買いました。

ほとんど衝動買いのようなものですが,zacodaさんにメールでご質問させて
いただいてから,モデラ旧タイプを買いました。ちょこちょこ遊んでいる
だけですが,思っていたよりなかなか使いでがありそうで,とりあえず満足
してます。
ただ,時間がかかるのだけは覚悟していたとはいえやっぱりつらいですね。
夜間の切削は,妻が許してくれそうにないので,起きてるあいだだけだと,
4〜5時間で決着つけねばなりません。試作は発泡材で,仕上げも筋が残
るくらいでとりあえず我慢する必要がありそうです。
ZEC-100で平らな板に,子供の好きなキャラクタをDr.EngraveでBMPから
アウトライン化して刻んでみたりしたんですが,これはなかなかいいです。
線も細いし。ただ,彫刻のやり方が今ひとつまだよくわかってなくて,
塗りつぶししようとして変なところまで延々塗りつぶされたり,3D-Engrave
を使って絵を彫ろうと思って彫れなかったりしてます。

しかしMDX-3では付いてるソフトが少ないかと思ってたんですが,付いてくる
CD-ROMは上位機と同じもののようですね。ソフトだけでも結構高機能で,
それを考えると結構割安なんじゃないかと思いました。

いろいろまたご質問させていただくかと思いますがよろしくお願いします。

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98)

中村 聡之 - 2001/03/26(月) 04:41

Re:一発切削

よっぽど削除しようかとも思ったのですが、MODELAでハンコを作ったら
どれぐらいの物がいくらぐらいで作れるのかと思いまして。
で、出来上がったら一発比較してみようかと<これは冗談
ちょうど私も三文判が欲しかったところですし。

ま、この掲示板で件のページの宣伝をする事もありませんので、
URLだけ削除しときました。

# しかし、MODELAのページにハンコのネタをSPAMするとは(笑)
中村@田木屋(ちょっとだけ管理者モード)でした。

Mozilla/4.76 [en] (X11; U; Linux 2.2.17 i586)

zacoda寺部 <http://www.zacoda.com> - 2001/03/24(土) 16:23

modelaではんこは作れます

modelaではんこは作れます。ご苦労様でした(笑)削除されてしまうのに・・

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Mac_PowerPC)

cadet <URL削除> - 2001/03/23(金) 23:40

一発比較

はんこの価格は、はんこショップによってさまざまです。
あちこち、ショップを回って価格を比較するのも面倒です。
各WEBはんこ店の価格を、材質、サイズ、種類によって比較しました。
本当に安いはんこ店が一発でわかります。

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows 98)

中村さん <http://www.machinedesign.co.jp> - 2001/03/19(月) 17:58

材料とどきました

来月号のMDX−20製品レビュー記事は
かなり面白いスキャンデータとMPEGムービーを
付属CDに収録します。
ただしIGESで50MB強なので、
開くにはそれなりの覚悟とマシンが必要です(爆)。

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows NT 5.0)

中村 聡之 - 2001/03/19(月) 00:05

立ち読み

今日は久しぶりに休みが取れたので、ようやく本屋に行くことができましたので、
CAD&CGマガジン、CAD攻略マガジンを立ち読みして来ました。
(ホビージャパンEXは売ってませんでした。今度、バックナンバーを置いて
いそうな店に探しに行ってきます)

とみいさん、結構濃い記事を書かれていますね(笑)
特にCAD攻略マガジンの記事では、MODELAの様な卓上小型切削機による試作が、
ソフト、ハード共に非常に身近になってきている事がわかります。

しかし、CAD&CGマガジンでとみいさんは煮干を、以前ModelCarsで寺部さんは
ダンゴ虫をスキャンしたりと、みなさんPICZAでやりたい放題してますね(笑)


Mozilla/4.76 [en] (X11; U; Linux 2.2.17 i586)

中村 聡之 - 2001/03/17(土) 06:54

Re^2:SP-200

織田さん、こんにちは。

>今度はPICZA用のケーブルに、シリアル・パラレル変換器 SP-200(中古610円)
>繋いで削ってます。

コレ、PICZA用のクロスケーブルを使ってるのがミソですね。
Mac用のRS-232Cケーブルでよく見かけるのはモデム用で、それらは皆ストレートケーブルです。
少し大きめの店に行かないとMac用のクロスケーブルって売ってないんですよね。

私も一時期sp-200を試そうと秋葉原を探したのですが、結局見つからずに諦めました。
もし現在でもこれが入手できるのならいいでづね。

# あれから、Strident社からは何の音沙汰も無くなってしまいました。 とほほ...

Mozilla/4.76 [en] (X11; U; Linux 2.2.17 i586)

suzuki - 2001/03/16(金) 20:40

sukoさんへ

sukoさんSTL−>Gコ−ドに変換はMODEL CAMをあたってみてはどうでしょうか?詳細はテクノロジック 03−3851−4048

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows NT 4.0)

You <http://www.sam.hi-ho.ne.jp/~hana-you/> - 2001/03/16(金) 11:00

Reトミイさん

どうもです。まだ、全部完成していないのですが、
完成したら、かならずアップします。
 まだ細部のつくり込みや塗装など考えるともう少し
時間がかかりそうです。ただ、とりあえず初めてにしては
まあまあかなくらいの感覚であまり過度な期待はしないで下さいね(笑)

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Mac_PowerPC)

織田 尚 <http://www04.u-page.so-net.ne.jp/wd5/setouti/home.html> - 2001/03/16(金) 06:00

Re.SP200で動いた?

寺部さんおはようございます。
SP-200(台湾製変換機)610円はyahoo!オークションで、送料が+420円かかってまーす。
「HP200LX用に!」とかで¥2,000-くらいでは時々見かけてたんですが、あまりに安かったんで、、、つい入札を。
SP-200のDIPのパターンはDCE/DTEスイッチをDTE側、DIPスイッチ1、2、3、6をONでつかってます。
この場合、バッファスピード19,200bpsですので-MODELA PLAYER-の環境設定から通信速度を19,200bpsに変更します。

今の所荒削りで3時間程度のデータと2時間程度のデータ、計5時間程試していますが順調です。
PICZA用のコードは、シリアル(RS-232C 規格)クロスケーブル
メーカー等不明です。

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.5; Mac_PowerPC)

zacoda寺部 <http://www.zacoda.com> - 2001/03/16(金) 00:08

SP200で動いた?

織田さんどーもです!sp200で動いた!僕は今まで色々試しましたがどーも不安定でした。DIPのパターンとPICZA用のコードの詳細教えて下さい。
modelaに挑戦書く前頃・・1996頃?7200のdosコンパチで動かそうとローランドの人から借りて今までまともに動いた事ありません。610円!sp200(台湾製変換機)何処に売ってました?

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Mac_PowerPC)

織田 尚 <http://www04.u-page.so-net.ne.jp/wd5/setouti/home.html> - 2001/03/15(木) 22:30

しつこくMacです

ホントにしつこいようですが、またやってます。
今度はPICZA用のケーブルに、シリアル・パラレル変換器 SP-200(中古610円)
繋いで削ってます。
全く問題なく働いてくれています。
MacでMDX-3動かすための選択肢は結構あるということです。
「バーチャルモデラ」Mac版ほしいっす。

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.5; Mac_PowerPC)

suko - 2001/03/14(水) 17:56

STLからNCデータ

はじめまして、sukoと申します。CAD攻略マガジンで、このサイトを知りました。私は今、STLデータからNCデータが作成出来る「汎用ソフト」を探しております。どなたかご存知の方がいましたら、連絡お願いいたします。

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows NT 5.0)

とみい - 2001/03/14(水) 00:58

Youさん

Youさんのフィギア見たいです。
Hpか何かにUPしてあるのでしょうか?

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows NT 5.0)

しんちゃん - 2001/03/13(火) 12:39

Re:Re:PowerPrintケーブル

皆様こんにちは。

ををっ。自分の入手した「PowerPrint」はディップスイッチ
の無いタイプでしたが、使えそうですね「Tagiya Spooler」ならば。
それだけかと思ったら・・・STIKAまで??(嬉しい限り)

では・・・窓マシンの排除に・・・あ、お気に入りのゲーム
いれちゃったんだっけ・・・。ゲーム専用マシンに変更かな???

>Youさん
はじめまして。オイラは購入から二年も過ぎてしまいましたが、
今だに名札くらいしか掘ってません。(笑)
(これだけなんですが、以外にも奇麗に掘るのが難しいですね。)
今後も宜しくお願い致します。

Mozilla/4.03 [ja] (Macintosh; I; 68K)

You - 2001/03/12(月) 22:57

モデラすごいです!!

 お久しぶりです。モデラ購入から二か月が過ぎてしまいましたが
改めて凄いです!!生まれて初めてオリジナルのフィギュアを製作
していますがなかなかの出来に(自分的には)結構満足しています
 しかし、本当に10万円未満でここまでの機材を販売していただける
ローランドさんに感謝です。つい嬉しくて投稿してしまいました。

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Mac_PowerPC)

とみい <http://www.mamchinedesign.co.jp/> - 2001/03/12(月) 15:09

織田さん

織田さんに誉められると嬉しいです。
私には織田さんの記事のほうが凄いと思いましたけど。
思わずGIジョーの日本海軍航空将校を買ってしまいました。
箱根のおもちゃ博物館でですが、白い目で見る
家族には球体間接人形の件級の為です。

私がご幼少の頃(爆)、持っていた独逸陸軍のほうが
遥かにクオリティが上だったように記憶してます。

それから、発売中の日刊工業新聞のCAD攻略マガジンには
17頁書きました。こっちの方が内容は濃いので、
是非機会があれば、お読み下さい。

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows NT)

織田 尚 <http://www04.u-page.so-net.ne.jp/wd5/setouti/home.html> - 2001/03/12(月) 10:19

ケーブルチェックマン

http://www04.u-page.so-net.ne.jp/wd5/setouti/modela.html
ここで得た情報を元に、今まで自分で試したケーブル一覧を作ってみました。
Macユーザーの悪あがきです(笑)
情報、訂正などありましたら、ぜひメールください。
PowerPrint等の画像も載せてますので。

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.5; Mac_PowerPC)

中村 聡之 - 2001/03/11(日) 06:53

Re:PowerPrintケーブル

織田さんこんにちは。

やはり、PowerPrintケーブルにも大丈夫なものとダメなものとがあったのですか。
むむ、最新型のは大丈夫かなぁ。

>悔しいのでテストをくり返し、MODELA Spoolerからのデータが
>MODELA本体に追送信されるタイミングでエラーが出ている事に気付きました。

それ、フロー制御がうまくいっていない典型的な症状です。
MODELAからの「加工中だからまだデータを送っちゃダメだよ」という信号が
Macintoshにフィードバックされない仕様のケーブルなのです。
織田さんがされている様にプリンタバッファを挟むのもが最も手っ取り早い
解決方法ですが(私も最初はプリンタバッファを挟んでました)、
"TAGIYA Spooler"を使う方法もあります。

ちょっとCMになりますが、拙作の"TAGIYA Spooler"はそういったケーブルでも
使えるようにした機能があります。
データの送出速度をMODELAの加工速度に合わせて遅らせる機能です。
つまりMODELAが「コマンドを実行し終わったからデータを送ってくれ」と言うまで
データの送出を待機する機能です。
実行中のコマンドを解析して加工にかかる時間を計算し、データ送出速度を可変にする
「smart機能」も実装予定だったのですが、お試し版を公開したにも関わらずどこからも
引き合いが無いので未実装のままになっています(苦笑)

またMODELAとは関係無いですけど、"TAGIYA Spooler"ならばMacintoshでSTIKAを
使う事もできます。(動作報告がありました)

Macintoshユーザー向けTips
http://www.tagiya.co.jp/mactips/index.htm

# Macの話題なので今日はMacから

Mozilla/4.73 (Macintosh; U; PPC)

織田 尚 <http://www04.u-page.so-net.ne.jp/wd5/setouti/home.html> - 2001/03/10(土) 05:59

ディップスイッチ

「Powerprint」本体裏側に3mmほどの穴がありませんか?
角張った本体で穴の無いやつは外れです。
私もジャンク¥300-で買ってテストしましたが、『Mac Print』シリーズ(KC-SP1MA)
同様、最初は動くのですが途中で通信エラーが出ます。

しかし!

悔しいのでテストをくり返し、MODELA Spoolerからのデータが
MODELA本体に追送信されるタイミングでエラーが出ている事に気付きました。
そこで、MODELAとMacの間に容量1MBのプリンタバッファ(中古¥1000-)をつないで
MODELA Spoolerからのデータが滞らないようにしてみたところ
KC-SP1MAではエラーが出なくなりました。
ただいま、「外れPowerprint」でもテスト中ですが、いけそうです。
結果はまた報告します。

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.5; Mac_PowerPC)

しんちゃん - 2001/03/10(土) 03:41

あ、あったあった・・・。

こんばんは。皆様。織田様(いろいろありがとうございます。)。

昨日、パソコン屋のジャンクコーナーを見ていると、HPのレーザプリンタ
があり、(その時はな〜んも気にかけなかったんですが)ちょっと端の蓋を
開けると「Powerprint」が入っているじゃありませんか。
早速購入。(¥970なり。)プリンタは要らないのでお店に引き取って
もらいました。(笑)

でもそのプリンタ、また店頭にジャンクとして並ぶんだろうな〜(曝)

で、ここのHPの情報では「ディップスイッチをいじる」必要が
あるようですが、そのディップスイッチはどこのあるのでしょうか???
(教えていただいた情報によると、「PowerPrint」自体に付いているよう
ですが、自分の入手したものには見当たりません。もしかして・・・
外れ?・・・。)


Mozilla/4.5 (Macintosh; I; PPC)

zacoda寺部 <http://www.zacoda.com> - 2001/03/10(土) 00:48

som

http://www.canon.co.jp/pressrelease/sonota/som.html
canonが開発したデジカメ使った簡単3D作成システム今日ニュースで知りました。発表は2/15だったのね!

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Mac_PowerPC)

zacoda寺部 <http://www.zacoda.com> - 2001/03/10(土) 00:26

mac.comのメールアドレス

macユーザーのみなさん〜@mac.comアドレスの取得はお済みですか?
itoolの日本語サービスが始まりましたので申し込みましょう!
terabe@mac.comも取ってしまいました。

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Mac_PowerPC)

織田 尚 <http://www04.u-page.so-net.ne.jp/wd5/setouti/home.html> - 2001/03/09(金) 03:57

CADマガ

CAD攻略マガジンみました!
とみいさん凄すぎ。
感心通り過ぎて、呆れましたよホント(笑)
私も次の記事の参考にさせていただきま〜す。
しんちゃんさん、わたしはオークションで買ったケーブルつかって
Macで動かしてます。

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.5; Mac_PowerPC)

中村 聡之 - 2001/03/07(水) 16:17

Re:Mac用ケーブル

しんちゃんさん、こんにちは。

>今はWIndowsで動かしていますが、本当はMacにしたいところです。
>が、ケーブルが入手できないんですね。これどうにかならないでしょうか???

実は、そういった問合せが何件か私の元に寄せられてまして。
で、色々な方が動作確認をされて皆さん問題無く使えている"PowerPrint"について
現在の販売元であるStrydent社( http://www.strydent.com/ )に、
「MODELAに使っているからプリンタドライバは不要。ケーブルだけを売ってくれ。
日本にはMacintoshのMODELAユーザーでケーブルを欲しがっている人が何人もいるぞ」
みたいな内容のメール送って現在交渉している最中です。

もし交渉が成立した暁にはその旨をこちらで報告し、購入希望者を募り
何本かまとめて購入するつもりでいます。
先方は随分とノンビリしているみたいで、メールの返事が帰ってくるのに
何日もかかるので気長に待っててください。

# それはさておき、ケーブルの回路は設計変更されてないだろうなぁ。
# 買った後で使えませんでしたじゃシャレにならないっす。

Mozilla/4.7 [ja] (Win95; I)

しんちゃん - 2001/03/07(水) 15:15

皆様お久しぶりです。

皆様こんにちは。お久しぶりです。(覚えている方、何人いることやら・・・(笑))
久々に見にきてびっくり。ラジコン飛行機やっている方、何人か書き込んでいるんですね。

自分もやってますよ〜。ただ、RCハンドランチグライダーがメインなんです。
機体が小さくなってきたので、MDX-3で雄型、部品等、加工したいと思っています。
(そう思って数年経ってます。(笑))

今はWIndowsで動かしていますが、本当はMacにしたいところです。
が、ケーブルが入手できないんですね。これどうにかならないでしょうか???

Mozilla/4.03 [ja] (Macintosh; I; 68K)

中村 聡之 - 2001/03/02(金) 18:26

大阪で内覧会

Roland D.G.社の大阪ショールームで小型モデリングマシン内覧会があったのですね。
たった今、気がつきました。
平日だったので早く気がついていても行けなかったですけれど。
ちょっと残念。

# おそかりしゆらのすけ

Mozilla/4.7 [ja] (Win95; I)

中村 聡之 - 2001/03/01(木) 04:46

発言を移動しました

これまでの発言を[過去の発言]に移動しました。
これからも「MODELA掲示板」をよろしくお願いします。

Mozilla/4.76 [en] (X11; U; Linux 2.2.17 i586)

[過去ログ インデックス]  [MODELA掲示板へ戻る]