過去のMODELA掲示板

[過去ログ インデックス]  [MODELA掲示板へ戻る]

2002年02月01日(金)22時26分までのMODELA掲示板への書き込みです。


とみい <http://www.machinedesign.co.jp> - 2002/02/01(金) 22:03

一度mableceayを通したらどうですか?

状況がよく解りませんが、
一度他のポリゴンもデラーを
通しセーブし直したら如何でしょうか?
マーブルクレィは無償です。
私は、かくかくポリゴンの増加編集などで
大変重宝しております。
URLは以下です。
http://member.nifty.ne.jp/escargot/MCLInfo.html

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows NT 5.0)

村瀬隆夫 - 2002/02/01(金) 19:13

Lightwave 3DからDXF EXPORT  

3D PLOTTERでスキャンしたものをLightwave 3D で加工し、それをモデラで
切削しようとおもいますが、export したdxf ファイルをモデラのほうで認識してくれません。どなたか解決策をお教えください。

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows 98)

S - 2002/02/01(金) 17:40

確かにそうです

よしおさん、こんちは!はじめまして!お聞きした事があるような気がしますが、リアルファクトリー社の姿勢って素晴らしいですね。某メ−カーも見習って頂きたいですね!特にマシンメ−カーですけど...

私の取引先では絶対に人の手をかけてはいけない仕事をしていますが、何故かと
言うと”だれる”かららしいですが、同じパスを出してるのに例えば○○ドリル
だと微妙に凹凸が出るのに対し、他の機械ならペ−パ−レス加工が出来るそうです

同じパスなのに結果が違うのは機械の制御レベルの差だと思いますが、特に卓上
マシンでは制御と言うよりボ−ルネジ頼りなので、クラフトミルのパスのレベル
に機械が追いつかないと思います。

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows NT 4.0)

名無しさん@逝ってよし - 2002/02/01(金) 11:47
大丈夫、SoftIceあるから(うそ)

Mozilla/4.78 (TuringOS; Turing Machine; 0.0)

よしお <http://www.rfactory.co.jp/> - 2002/02/01(金) 11:34

走査線・等高線

とみいさんこの間の中継の時は夜遅く迄ありがとうございました。おまけに忘れ物をして....
ところでクラフトミルを宣伝してもらっているようですが、まずは走査線と等高線の決定的な
違いを一つ。(もちろん皆さん御存知だと思いますが....)

走査線の場合、形状に立ち壁が存在すると刃長が立ち壁の高さ以上無いとシャンク干渉
となってしまいます。複数工程(工具を何本か使う場合)で加工する時は、仕上げ代に
よっては刃が逃げたり材質によっては折れたりします。また傾斜がキツイところではパス
間隔が大きくなるので90度交差させて2度仕上げが必要になったりします。通常であれ
ば走査線の方が加工時間は早いのですが2度加工になると等高線の方が早かったり
します。でもこの点に気をつけて使えば削り目はキレイに揃うので比較的平坦な形状での
仕上がりは等高線より良い事が多いです。

等高線は、シャンク干渉の問題は少なくなりますが等ピッチで加工すると走査線の逆
で平坦な部分に隙間ができる(地図の等高線と一緒です)ので、その隙間を上下パス
のオフセットを投影したりして補間したりします。パス目は形状依存なのでそれなりに
なるため仕上げは走査線より若干細か目にしたほうが良いです。

きゅうさんのところのWEBサイトを見てみましたが、製品の表面の模様など彫刻レベル
の加工であればポリゴンを凄く細かく出してやればモデラプレイヤーでも十分キレイに
加工ができるような気がします。むしろモデラプレイヤーでもうひと頑張り欲しい機能
は、加工範囲指定とかのような気がします。

彫刻系で使うとすれば”type3”とかも面白いと思いますよ。
勿論使ってもらって喜んでもらえれば嬉しいですけど、最近のCAMはどれもそれなりに
良いパスを出せるので選択基準は使い勝手とか、加工品質を重視するのであれば
むしろソフトより加工機の剛性&スピンドル精度、回転数そして材質に合った工具(刃物)
が必要だと思います。ソフトも含めて所詮道具は道具なのでネジを締めるのに100円
ショップのドライバーを使っても1本3000円のSnap Onのドライバーで締めても結果、緩ま
ないように適性トルクで締められれば良いわけで、最終的に完成品の善し悪しを決める
のは作り手のこだわりと熱意と努力であることに変わりないです。

それにどんな道具を選ぶかも人それぞれ価値観が違うので最良の道具も使う人によって
違ってるから面白いな〜って思います。

あ〜....また長くなってしまった(-_-;) 中村さんごめんなさい....CraftMILL使うならいつでも
言って下さいね。(秘密のルートで好きなだけ使えるようにしますから)

と、CraftMILLが演算中暇なので長々と失礼しました。
CraftMILLの最大の欠点「パスは最高だけど演算が遅すぎる!!」というとこが
許せるかどうかでしょうかねぇ....でもレアな金属で1品モノ削り出しの味を占める
と許せたりもするんですが.....

お邪魔しました。

Mozilla/4.7 [en] (WinNT; I)

とみい <http://www.machinedesign.co.jp> - 2002/01/31(木) 16:35

比較画像は用意していませんが

残念ながら、同じ物を二度削る事は少ないのですが、
今執筆中のスキャナ特集で削った品物、
そしてこないだFM生中継がらみで事前に削った
寺部さんから頂いた、超極秘データの
仕上がり具合とパスを観察していて、
V2ではかなり良くなっていると強く感じました。
ちなみに僕のクラフトミルは昨年の半ばから、
Pro版のほうになりましたので、そのせいも
多少有るかも知れませんが、
V2ではパスなどに関しても見直しをしたそうですよ。
材料はスタイロでは判りにくいですね。
サイコウッドでボールの0.5Rとかの細かい刃物を
使うと良く判りますよ。

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows NT 5.0)

中村 聡之 - 2002/01/31(木) 15:00

Re:掲示板

ども。
クラフトミルは使っていないのでコメントを差し控えていました。

で、この掲示板にも一応カウンタあります。
目立たないように右下に小さく表示させています。
トータルカウントなので、今日の人数とかは分かりませんが。

私はあまりカウンタの数字を気にしないので、久しぶりに数字を見ましたが、
現在46542ヒットみたいですね。

ちなみに、とみいさんの所のカウンタの1つは私です(笑)

それからお聞きしたいのですが、"MODELA Player"と"CRAFT MILL"との
切削仕上がりの差は、具体的にどんな感じでしょうか。
とみいさんのHomePageに比較画像とかありますか?
もし、こんな形状(例えば正多面体とか)だったら一目瞭然というのがありましたら、
私も色々試してみたいと思いますのでお願いします。

Mozilla/4.7 [ja] (Win98; I)

とみい <http://www.machinedesign.co.jp> - 2002/01/31(木) 13:34

この掲示板

恐らく偶然じゃないでしょう(笑)。
ここのHP、MODELAに関わる
様様な業界の方がたえずチェックしていますね。
カウンターつければ>中村さん。
私の今日の画像も既に十人以上の方が
お見えになっています。

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows NT 5.0)

きゅう <http://www.shop-tasaki.ne.jp/mens/sfida.html> - 2002/01/31(木) 12:41

クラフトミルV2

>切削品を並べると、一目瞭然だと
>私は思うのですが
それが、そうじゃないんですよねぇ。
ものによってはモデラプレーヤーのほうがきれいだったり。
ま、試供版ということもありますし(それよりも私の設定ミスのほうが大きい?)
もうちょっと検討してみます。

偶然なのかわかりませんが,リアルファクトリーさんからメールがきて,
「V2を試してみませんか?」とのこと。(この掲示板を見たのかなぁ?)
早速,借りてみようと考えてます。

『今日の画像』見ました。
なるほど、予測時間が出るようですね。
V2が楽しみです。
ついでにカブトガニ見ました。
見たいと思ってたんですけど,見逃してたから。
思った以上に美しくって、笑ってしまいました。

S様
ビジュアルミル,以前にダウンロードしてデスクトップに
ほったらかしてあるの忘れてました。(笑)
また、時間が出来たら見てみます。

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows NT 5.0)

とみい <http://www.machinedesign.co.jp> - 2002/01/31(木) 12:38

モデラプレーヤ

きゅうさん、半端っていうのは、
ちょっと可哀想かなぁ。
あの装置の価格で
CAMソフトまで付属するのは、
試作機械メーカーとしては、
むしろ画期的ではないでしょうか。
何せ機械を買って直ぐに動かせるんですから。

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows NT 5.0)

S - 2002/01/31(木) 09:18

ミル

きゅうさん、評価をありがとうございます。”機械、ソフト、用品リンク”
に載せてます。価格はクラフトミルの半分程度(ライノ版)です。友人も
使用しています。

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows NT 4.0)

とみい <http://www.machinedesign.co.jp> - 2002/01/31(木) 09:17

今日の画像

きゅうさん。
切削品を並べると、一目瞭然だと
私は思うのですが。
特にパスを追っていくと解るし、
ポリゴンを削るとかなり差が出ます。

うーん位置が解りにくいですよね。
TOPページのFreecontentsのプルダウンに
ありますので宜しくお願いします。

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows NT 5.0)

きゅう <http://www.shop-tasaki.ne.jp/mens/sfida.html> - 2002/01/31(木) 00:35

とみい様、ありがとうございます!

とみい様! ていねいな御回答、まことに有り難うございます。
とてもとても参考になりました!

う〜ん、しかし、やっぱりなかなか高い買い物ですからね。
もう少し、悩んでみます。Ver2の試供版が出るまで待つかなぁ…なんて。
会社で使うために検討してるんですけど、自信を持って
上司に購入の要望を上げるところまでは至らないんですよね。
もちろん、クラフトミルの能力には問題ないんでしょうけど。
モデラプレーヤーとクラフトミル、2つのCAMで切削したものを並べてみて
『この差がヒャクマンエンの差なんだ!』と感動するに至っていないという事なのですよ。(う〜む、うまく表現できない。)

ところで御社の『HPの今日の画像』というのがどこにあるのかよくわかりませんでした。ただ、HPを拝見して「楽しんでるなぁ〜」と思いました。
隅々まで丁寧にかきこんであって、とてもイイページだとおもいました。
夜中に見る『とみい人形』は、少しヴキミでしたが…(笑)

S様
う〜ん、荒削りパスだけで仕上げまで行けるんですかね?
ちょっとやってみようかな?

ローランドさんも半端なことしないで等高線仕上げもつけてくれれば
良かったのに。今ではローランドさんもクラフトミルを推奨してるから
モデラプレーヤーに等高線仕上げがのっかることは無いんでしょうね。




Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Mac_PowerPC)

とみい <http://www.machinedesign.co.jp> - 2002/01/30(水) 21:58

きゅうさんご回答です。

(1)の答えですが、弊社HPの今日の画像に
回答を書きましたが、切削時間の予想はV2から
出来るようになりました、僕の場合自分の設計した機械の
設計レビューの用途なので、問題な個所を好きな時に
設計している人間自ら試作するというコンセプトで
RPを利用している感じなので、切削時間の予想は
あまり拘っていないで体で直接味わっています。
(2)パスをきめ細かくすれば、時間はかかります。
急ぎの場合は荒引きは無理も出来ます。
このあたりを自由自在にコントロール出来るのが
クラフトミルですね。
(3)正直機械学会誌などで毎号宣伝されていて、
羨望の的だったプロユースのCAMの
血統を汲んだ、切削ラピッドプロトタイピングが
リーズナブルな価格で我々の届く範囲の価格帯に
降りてきて、嬉しく思っています。
私は宣伝部長ではありませんので、買とかは
明言できませんが、ソフトの使いよさだけじゃなく、
これをきっかけに製造に関して、色々なアプローチの可能性が
産まれるかもしれませんね。

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows NT 5.0)

- 2002/01/30(水) 21:05

忘れ物

アドレス書くの忘れました。http://www.hpmix.com/home/tamotin/index.htm

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows NT 4.0)

S(Suzuki) - 2002/01/30(水) 21:01

そうっすか!

きゅうさん等高線は荒取りだけですか。とっ言う事は友人は荒取りパスで
仕上げたかもしれません。(時間的問題は無視で)
クラフトミルも良いけどビジュアルミルもパスの種類が豊富で良いですよ。
私のHPのリンクに載せてますので、よろしければど〜ぞ。見る価値はあり!

前回にSを書いてリタ−ンキ−を押したら送信してしまったので、今回から
ハンドルネ−ムは”S”にします。簡単で良いみたい (^^;

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows NT 4.0)

きゅう <http://www.shop-tasaki.ne.jp/mens/sfida.html> - 2002/01/30(水) 12:51

Re:クラフトミルの価値

とみい様
レスありがとうございます。

私は普段,モデラプレーヤーを使い慣れていますので,他のCAMを使おうとすると
どうしても使いづらく感じてしまうのかもしれません。
もう少し、試したいと思っているところで試供版の期限が切れてしまったので
歯がゆく思っている次第です。
ところで、クラフトミルについて質問があります。
1.バーチャルモデラのような機能(切削時間予測)はありますか?
2.まったく同じものを切削する場合,モデラプレーヤーとクラフトミルの切削時間に
差が出ますか?(送り速度などの設定にもよると思いますが)
3.ずばり、クラフトミルは「買い」だと思いますか?

質問ばかりでは申し訳ないので、ちょっと小技を…
ワークの固定に両面テープを使う人が多いと思いますが,切削が終わった後、
剥がすのに苦労してませんか?
彫金用具のお店(ハンズとかにもあるかな?)に『爪起こし』という道具があります。宝石を固定する金属の爪を外すのに使うものですが,これが便利です。
(マイナスドライバーを薄く削ったものでも代用できると思いますが…)
ワークと両面テープの境にシンナーやアルコールなどの有機溶剤をたらし、
接着力を弱めたところで慎重に爪起こしを差し込むと剥がしやすいです。
試してみてください。

S様
モデラプレーヤーでは等高線荒削りは出来ますが,仕上げは走査線のみです。
ただ、割と精度が高いので普通に使うには問題ないと思いますが…。

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows NT 5.0)

とみい <http://www.machinedesign.co.jp> - 2002/01/30(水) 08:22

クラフトミルの価値

きゅうさん今日は。
クラフトミルはベータテストの頃から使っています。
数台のモデリングマシンがあるので、
モデラプレーヤも時たま使っていますが、
モデラプレーヤーは何せ付属ソフトなので、
コストパフォーマンス的には、最高ですよね。
反面クラフトミルは、操作は
モデラプレーヤに比べそれほど難しくなっていないのですが、
内容は、プロが使うCAMに近いかそれ以上の機能があると思います。
仕上がりは一目瞭然、とても丁寧なカッターパスでして、
慣れてくれば事細かにパラメーターをいじれますし、
部分加工や、傾斜型枠の追加、反転、中途高さからの
加工等モデラを自由自在、様々にコントロール出来ます。
あと、カッターのアプローチが試作材向けのとても
丁寧な物で、いきなりがつんとワークに向かいません。
以前サンモジュールでどうしても過負荷停止で
止まってしまう深堀があったのですが(工程にも無理があったのですが)、
同じ段取りでも、クラフトミルにしてから、止まらなくなり、
ここまで違う物かと、驚いたことがあります。

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows NT 5.0)

- 2002/01/29(火) 21:33

等高線加工

モデラプレイヤ−って等高線加工が出来ないんですか?友人が作った作品は
走査線には見えなかったです。ちょっと待って!...え〜っ...本当ですか?

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows NT 4.0)

きゅう <http://www.shop-tasaki.ne.jp/mens/sfida.html> - 2002/01/29(火) 08:44

クラフトミルについて

いつも参考にさせていただいてます。クラフトミルの導入を検討していますが,今ひとつ、決心がつきません。試供版を使ってみたのですが,モデラプレイヤーと比べて価格ほど勝っているように思えないんです.私としては,モデラプレイヤーが等高線仕上げに対応してくれればそれで事足りるような…。クラフトミルを使っている方はそのあたり、どのように考えていらっしゃいますか?

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows NT 5.0)

とみい <http://www.machinedesign.co.jp> - 2002/01/28(月) 10:20

おせっかいですが

以前鉛で鋳造をした事がありますが、
その時は石膏型を使いました。
一回目は水分が抜けきれておらず、
一気に残存水蒸気が沸騰し、
水蒸気爆発一歩手前で焦りました。

石膏を焼成し良く乾燥させれば
ガスの抜けも良く
大変結果が良かったです。

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows NT 5.0)

中村 聡之 - 2002/01/28(月) 07:50

Re:鋳造

こうぞうさんがされているのは、以下のような授業かと思います。(違ってたらごめんなさい)
http://www.jade.dti.ne.jp/~artedu/1997/97-01.htm

確かに砂型やシリコン型で鋳造するのが良いとは思いますし、工業高校や専門学校
などでは実際の現場技術を教えるべきでしょうから、現場と同じ鋳造方法を
実習した方が良いと思います。

しかし中学校(義務教育レベル)の美術の授業となると、鋳造の概念を学習させる
事が目的でしょうから、現場技術の習得が必ずしも正解とはならないと思います。
しかも、授業時間内に終わること、教材が低予算で購入できること、などの条件を
考えると、厚紙紙の鋳型もいたしかたないのではないかと思います。
で、ベニヤ板や厚紙が焼けない温度で溶ける低融点金属はどうかと思った次第です。

またケミカルウッドの特注カットにつきましては、以下のページで見積り叶ですので、
御利用ください。
http://www.tagiya.co.jp/order-cut.htm

ただし特注カット品の場合、表面に鋸刃跡が残りますので、溶湯を流し込む際の
気密性に不安が残ります。

Mozilla/4.7 [ja] (Win98; I)

織田 尚 <http://www.ne.jp/asahi/setouchi/pro/> - 2002/01/27(日) 03:39

低融点合金

こぞうさんはじめまして。
低融点合金でしたら、とみいさんのおっしゃるように
シリコンがあつかいやすいですよ。
表面がフラットでよいのなら、鋳型を5mm厚くらいの
シリコンシートではさんで、そのうえから合板でおさえて
Cクランプ等で固定すれば繰り返しの使用にも耐えると思いますし
型離れも良いはずです。
200℃強はきついかもしれませんが、融点130℃くらいの物
なら実際に使った事があります。
低融点合金はウレタン系の樹脂にくらべて比重が高いので
ガス抜きの道さえちゃんとしていれば、スムーズに流れてくれますね。

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Mac_PowerPC)

とみい <http://www.machinedesign.co.jp> - 2002/01/27(日) 02:37

鋳造

小森さん、こぞうさん。
数トンの鋳鋼製品やロストワックスなら
しょっちゅう経験あります。
鋳鉄などでは、製品と同じ形状の面型により、
鋳込み型を作り、そこに溶融金属を流し込む物です。
川砂とフラン樹脂を混ぜた物など崩れにくくします。
モデラではワックス材も削れますので、一個でしたら、
耐火物スラリーをモデルに何層も塗り固めていき、
最後に、高温で焼成し湯口からワックスを溶け出せば、
アルミ、ステンレス、鉄、銅、青銅などを
流し込み、鋳物を製作する事が可能です。
いずれも融点が高温ですので、鋳型の強度と
陶器のように完全に水分が抜けていませんと、
溶融金属を入れた瞬間、水蒸気爆発を起こし、
溶融金属が飛散し、大惨事になります。
リアルファクトリさんとこのリボルバーの例を
聞いたんですが、
低融点金属の場合、シリコン型で充分なようです。
樹脂の注ぎ型と同じ手法で、まずはマスター(原型)を作り、
押し湯(圧力をかける重石)、ガス抜きの道をよく考えて
枝のように原型に道をつけます。
粘土でパーティングラインで片面を埋め、合わせ用のダウエルを
配置し、反対面も同じように作り、反転した型を作り鋳造します。
ケミウッドだけで鋳造出来るかは判りませんが
量産するなら、段階をふんだほうが良いかも知れませんよ。

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows NT 5.0)

こぞう - 2002/01/26(土) 23:53

説明不足ですみません

中村さん、再度のresありがとうございます。専門的な鋳物に使用するのではありませんので、ご心配なく。とにかく、貴社の材料を注文しましたのでよろしく。もう少し、利用方法を説明します。私は中学校で技術科を担当しております。3年生の教材で、金属加工の教材として、厚紙で作るメタル作品を美術工藝社の教材を使って制作させております。これは、厚紙で作品の形をくりぬき、この厚紙の両面に少し薄目の厚紙を張り合わせて、鋳型を作ります。これにピューターインゴットメタルという合金を溶かせて流し込んで鋳物作品を作ります。この方法は、教材の説明にある方法なのですが、これでは、細かい細工をした作品を作っても、鋳型は一回きりしか使えないのでとてももったいないです。そこで私は、貼り合わせる厚紙の替わりに、厚い合板を切ってこれに作品の形を切り取った厚紙を挟んで鋳型としています。
厚紙と2枚の合板は4隅をボルトで固定し、メタルが漏れないようにします。また、メタルを流す湯口は逆三角形の切り込みを入れておきます。こうして、作品を作っているのですが、湯口の切れ込みはは熱(200度強)で焦げていきますので何度も使えません(50回以上はもちますが)。合板以外の材料だと熱のために変形して隙間ができてしまいメタルが漏れてしまいます。そこでこの合板に変わる材料はないかと探していたわけです。
 ケミカルウッドは、少なくとも木材のように焦げてしまうことはないだろうし、熱による変形も少ないだろうと思いますので、とにかく試行してみようと思います。注文品は、20ミリ以下の厚みのものにしました。これ以上の厚みは鋳型として組み合わせることが難しいです。
 ところで、ケミカルウッドは、切ったり削ったりすることができると思いますが、貴社で 15×120×160の大きさにカットしてもらうとしたら1枚の単価はいくらになりますか。(注文したとしても10枚程度ですが・・。)  材料が届いたら試作して、その結果を書き込みします。

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; Q312461)

小森 - 2002/01/26(土) 16:39

メタザ

とみいさん、どうも。
メタザの存在は知っています。実物は見たこと無いので良くは分かりませんが、これで原版作ると手順は逆ですが「メゾチント」に近くなるのではないでしょうか。
まあ、急ぐわけでは無いので、のんびりやります。どちらかと言えば「微妙な凸凹」の方が急ぐのですが・・・

鋳造>一般的にはロストワックスで作るのではないですか?銀細工で良くやる。うまくやれば機械部品も作れる精度がでるそうですが・・・どなたか教えて(汗

質問してばかりになりそうですが、また何かありましたらどうぞよろしくお願いします。

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90; T312461; Q312461)

中村 聡之 - 2002/01/26(土) 15:49

Re:低融点合金

勘違いしてました。
ケミカルウッドで木型を作り、砂型を作って鋳込めるのかと思ってました。

となると、ピューターインゴットメタルの融点は250度前後、ケミカルウッドの
熱変形温度は70〜80度ぐらいですので、直接溶湯を流し込むと寸法誤差が出てしまいます。

しかし工業品ではなく工芸品を作られるとの事ですので、寸法誤差の許容範囲は
広いのではないかと思います。

もしピューターインゴットメタルではケミカルウッドが変形してしまう場合、
弊社では融点80度以下の低融点合金(融点47度〜78.8度まで各種)も取り扱って
おりますので、金属の種類を問わないのであればそちらでお試しになってはいかがでしょうか。

Mozilla/4.7 [ja] (Win98; I)

とみい <http://www.machinedesign.co.jp> - 2002/01/26(土) 08:44

低融点金属の具体例

リアルファクトリさんには直リンクですみませんが、
見つけにくいと困りますので
以下に場所を示しておきます。
http://www.rfactory.co.jp/craftmill/Gallary/GUN_KATA/GUN_kata.html

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows NT 5.0)

とみい - 2002/01/26(土) 01:01

低融点金属

確か少し前のリアルファクトリさんの
企画で、ペンダントくらいのリボルバー式拳銃の
低融点金属の作例がHPで紹介されていました。
http://www.rfactory.co.jp/
の何処かにまだ紹介されていると思います。
実物も型も見せてもらいましたが、スタッフの女性の方が、
10mmくらいの精細なメス原型を作り、
きっちり仕上げていたのがとても印象的でした。

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows NT 5.0)

中村 聡之 - 2002/01/26(土) 00:24

Re:ケミカルウッド

ケミカルウッドの種類ですが、
まず材質については、サンモジュールとレンシェープはウレタン系で、
サイコウッドはABS系となります。
品番(7K,MS,MH...)の違いは主に硬さによる違いとなります。

サイコウッドは砂離れが良い反面、硬く反りが生じやすいです。
レンシェープはスイス製(だったかな)の樹脂材で、サンモジュール7Kは
それの対抗商品として開発されたので、その使用感はほぼ同じです。
(サンモジュールの方が削りカスが粉っぽいかな)

どんな型を作るか、何個鋳込めるかなどの条件により選ぶ材質は変わってきます。
例えば、細い形状がある型なら粘り(衝撃強度)のある樹脂材とか、
数多く鋳込めるのなら耐磨耗性のある樹脂材がいいとか。

以下の各樹脂材の物性表のページも御参照ください。
http://www.tagiya.co.jp/customer/

でも一番確実なのは、各ケミカルウッドを実際に触ってみて
作る形状と照らし合わせる事だと思います。

Mozilla/5.0 (Windows; U; Win98; ja-JP; rv:0.9.4) Gecko/20011128 Netscape6/6.2.1

zacoda寺部 <http://www.zacoda.com/> - 2002/01/25(金) 23:32

シリコンの方が良いと思います。

我々模型で使うホワイトメタルというのが在ります。低温で溶ける軽金属ですが、仮にケミカルウッドを型にするとしても表面をツルツルに仕上げるのは材質上無理なのではないかと思います。原型を作り、シリコン型の方が綺麗に出来ます。アクセサリーなんかはそうですが!(円心注型機を使いますよね)僕とか片面流しで適当にやっちゃいますが、

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Mac_PowerPC)

こぞう - 2002/01/25(金) 19:02

ケミカルウッドについて教えてください

ケミカルウッドを鋳造の型に使おうと思うのですが、限定品情報の中の「サンモジュール」には、「7K」「MS」「MH」の3種類がありました。どれを選んで注文すればいいのかわかりません。鋳造は、ピューターインゴットメタルという、比較的低温で熔ける金属を使います。・・このメタルは、美術の金属工芸に使用されているものです。
 サンモジュールは、この鋳型として使う予定です。よろしくお願いします。カット済み商品の中にある、「サイコウット」や「レンシェーブ」についてもよろしく。

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; Q312461)

とみい <http://www.machinedesign.co.jp> - 2002/01/23(水) 18:14

ひょっとしてメタザで実現するのでは?

小森さん、エッチングとは
違うんですね。
一つ勉強になりました。
お話を総合しますと。
メタザがぴったしだと勝手に
思ってしまいました。
メタザはメタル面に写真まで
刻み込める打刻式彫刻機だったと
思います。
http://www.rolanddg.co.jp/products/mpx50.html
ご存知でしたら申し訳ありません。

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows NT 5.0)

Suzuki - 2002/01/22(火) 20:06

う−ん悲しいね

真剣に答えても応答がないと寂しいですね。これってネット独特の無礼行為
かもしれない。自分でもHPを作って情報公開してますが、一番引っかかるのが
この部分、顔が見えないと間違い電話で謝らないのと同じ次元、どんな世界でも
そこには人間がいるんだから、、、

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows NT 4.0)

山下 - 2002/01/22(火) 02:37

CAD/CAMのお勧めホームページ

これらは専門的なホームページで、CAD/CAM/解析/電子業/光学のソフトが付いています。
値段も安いですから、ご覧になることをお勧めいたします。

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)

とみい <http://www.machinedesign.co.jp> - 2002/01/21(月) 19:49

Rinoギア作成プラグイン

gireさん。もうあきらめちゃったかな?
だいぶレスがついていますけど・・・
リアルファクトリさんで
ギア作成プラグインがリリースされましたよ。
私も使わせていただきましたが、入力非常に簡単です。
http://www.rfactory.co.jp/index_j.htm
ご参考まで。

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows NT 5.0)

小森 - 2002/01/21(月) 17:59

手法

エッチングとは違います。応用は出来るかと思いますが。
手法の違いについては下のURLあたりを参考にして下さい。

http://www16.cds.ne.jp/~n_hanga/douhan/hanga/etching01.html

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90; T312461; Q312461)

とみい <http://www.machinedesign.co.jp> - 2002/01/21(月) 17:42

エッチングとは違うんですね?

レンブラントの好んだような銅版画、エッチング手法では
無いんでしょうか?そうですねぇ。超鋼もしくは、
ダイアモンド先の鋭利な円錐状刃物で回転させず、
カッター径を例えば0.1mmとかに仮に設定して、
輪郭をモデリングし、深さ指定し削っていけばいいのかなぁ。
CraftMILL V2には2次元の線分からもパスだし出来るように
なったと思うので、線画さえ出来れば、わずかずつ引っかいていき
傷をつけ模様にして行く事は出来そうですね。
問題は刃物の磨耗と、刃物台ですけど
通常のユニットはベアリングが入っていますので、
単に刃物だけを固定するような物が欲しいですね。

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows NT 5.0)

小森 - 2002/01/21(月) 17:25

こんな事やってます

色々どうも。参考にします。

えーと、V字の溝ですが、ビュランを使った凹版画をタブレットと切削機で再現しようとしているのです。凹版画と言うのは主に金属板等を針状の物で削ったりヘラ状のものでグリグリしたりして絵を描くもので、お札の原版がそうですね。えっ?イヤイヤ。ここで言う凹版画はエングレービング(Engraving)と言います。ええ、”あの”Engraveです。
出来れば筆圧や微妙な傾き、ヘラで出来た凹みも再現できると良いのですが、とりあえず線だけでも出来れば、と。また幅0.1ミリ程度の溝であれば何とか細かな所も描ききれると判断しまして。

微妙な凸凹についてはそのまんま、柄を作っているのです。ただその表面の感じを自由に出来ないかと。例えばアルミホイルをクシャとした奴とかタオル地とか葉っぱの葉脈とかをスキャンしてソレをそのまま何かの表面にするとか。タオル地だとシリコンで型取りするにも一苦労ですし。

凸凹には細かな迷彩パターンのような物や、細かな水滴が集まったような物まであって、しかも複雑な曲面上にもあったりします。いったいどうやって作っているのでしょう?まさか職人さんが一つ一つ丁寧に手で、なんてことは、、、。ランダムな凸凹であれば何とかなりそうなのですが。

他にも問題は山積みですが、とりあえず極細の溝が彫れて微妙な凸凹が作れれば良いかなって、、、。こんな感じです。何でも良いのでご意見お聞かせ下さい。よろしくお願いします。

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90; T312461; Q312461)

Suzuki - 2002/01/21(月) 10:36

V溝

小森様、V溝のロ−レットをアクリルに加工するならツ−ルは回転させないで
加工出来ると思います。とみいさんが言っているように芯が出ないのもあるし
先端が尖っていては回転させても溶けるだけです。
私らが仕事で行う場合はツ−ルの刃先を決めた位置に固定して、アクリル板には
保護シ−トなどを貼り、アクリル板を手で引いて彫ります。
彫刻機での話ですけどね。回転させないので溝もきれいです。機械のベッド上に
一枚、板を貼り突き当てとしてそれをガイドにして手で移動させます。
細かい模様ですがサンドブラストじゃだめですか?

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows NT 4.0)

中村 聡之 - 2002/01/20(日) 23:16

Re:梨地

梨地とは少し違いますが、外壁などの原型を作っている型屋さんで、下地(ベニヤ)に
外壁のランダムパターンのシートを貼り付けている作業行程をよく見かけます。
おそらくその後反転を取っているんでしょう。(面積が広いので多分シリコン)

ただしこれは平面や二次曲面の話で、三次曲面になるとシートの貼り付けは
大変な作業となってしまいますね。

チェッカリングについては、ギザギザ刃物の機械に斜めに二回通すんじゃないかと。
これだと曲面やランダムなチェックパターンには対応できませんが。

Mozilla/5.0 (Windows; U; Win98; ja-JP; rv:0.9.4) Gecko/20011128 Netscape6/6.2.1

zacoda寺部 <http://www.zacoda.jp/> - 2002/01/20(日) 22:10

どーも!

とみいさんどーも!頑張りまーす。
小森さん、どーも、私としては何を作られているのかまず興味があります。
手で傷を付けてるとの事、知りたいです。ハンマーの柄等によくある梨地やチャッカリング、その他もろもろの微妙な凸凹・・これも何をお作りになっているのですか?凄く知りたいです。

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Mac_PowerPC)

とみい <http://www.machinedesign.co.jp> - 2002/01/20(日) 21:52

両面加工完了

昨日のライブの石井さんの人形
彫り上がりました。
明日発送します。寺部さん。量産用シリコン型と
着色など作品のフォロー願います。
(一個下さいね)

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows NT 5.0)

とみい <http://www.machinedesign.co.jp> - 2002/01/20(日) 18:23

彫刻用刃物はどうでしょうか?

銃のチャッカリング
V字の溝ですが、
彫刻用刃物で出来ますが、
刃先の一番細いので0.2mm程度です。
芯がずれているので、実際はもっと太くなります。
0.1mmhはちょっと難しいでしょうが、
刃先の研磨をしてくれるところに
特注されたらどうでしょうか?

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows NT 5.0)

小森 - 2002/01/20(日) 18:09

極細の溝と微妙な凸凹

こんにちは、初めまして、小森といいます。
半年強程前にMDX20を購入しまして(寺部さんとこから、、、)現在色々勉強中です。おおよそ形を削りだす事は出来ているのですが、次のような加工をどのようにすれば良いのか分かりません。

1つは幅0.1mm、断面がV字になる溝を平面上に彫りたいのです。深さや精度はあまり問題ではありません。何かこういった加工に向いた工具はありますか?
ほとんど引っ掻き傷と変わらない(と言うか引っ掻き傷そのものを作りたい)ので、工具の回転を止めて針状の物で引っ掻くことも考えたのですが、機械的な負荷が大きくなり過ぎたりしないでしょうか。切削材はアクリルを予定しています。切削材が硬すぎて針が飛び飛びになってしまうのではないかと思うのですが。(多少であれば問題無し)
まあ3ヶ月近くほぼノンストップで動き続けて、既にかなりガタは来てそうではありまが、、、、。

もう一つは、ハンマーの柄等によくある梨地やチャッカリング、その他もろもろの微妙な凸凹を作りたいのです。型を削り出して複製をいくつか取ろうと考えているのですが、この凸凹をどの段階で作るのが妥当でしょうか。モデリングの段階で作るのも大変そうですし、削るにも細か過ぎる気がします。型に手を加えるにしても凹型に細かなパターンを綺麗に並べるのも難しそうです。
こうした模様がついている製品は実際の製造過程ではいったいどのようにしてこの微妙な凸凹を作っているのでしょう?ランダムな凸凹から規則的なパターンが並んだ物まで色々なのでそれぞれ違うのかもしれませんが、、、、。

こんな感じです。助言して頂けると助かります。よろしくお願いします。

FM放送、、、聞き逃しました。

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90; T312461; Q312461)

zacoda寺部 <http://www.zacoda.com/> - 2002/01/20(日) 16:45

昨日

昨日の放送、女房が全部聞いてて、『あの女性のデータって何よ』と言われました・・とみいさんいは言うなと言ってありましたが・・・現在のこの空気は・・・多くを語りません・・
なんかMNSのチャットが平行してやられた様で、私のURLがzacodaで無く、zakoba.comになっていたそうで、www.zakoba.com 面白いです。

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Mac_PowerPC)

中村 聡之 - 2002/01/20(日) 15:48

Re^2:FM

寺部さん、とみいさん、吉尾さんお疲れ様でした。
時間内に間に合わなかったのは残念ですが、とても面白かったです。
今回の放送で3D切削に興味を持たれた方が少なからずもいると思います。

ところで、石井さんの顔がどんな感じに削り上がったのか気になります。
来週あたり「こんなのができました」って紹介してくれるといいですね。

# なんだかライブカメラ欲しくなっちゃったなぁ

Mozilla/4.7 [ja] (Win98; I)

とみい <http://www.machinedesign.co.jp> - 2002/01/20(日) 10:18

いや、楽しかったですよ。

まあ、画期的ですね。データがなかなか来なかったですけど、
Yさんと今までの事を話しながら、楽しくやってました。
仕上げ途中で番組終了になってしまいましたけどね。
僕としては、もう少し石井さんと現在の日本の工業界の状況とか
話したかったですけど。やっぱ両方はむずいですね。

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows NT 5.0)

zacoda寺部 <http://www.zacoda.com> - 2002/01/20(日) 01:52

どーもでした!

いや〜疲れた・・考えてた事の半分も出来なかったけど、とみいさんRF吉尾さん有難うございました。でも始めてmodelaに出会った頃、こんな事が出来るぞと思っていた事がまっ地方FMでも出来たので第一歩かと思います。ブロードバンドが定着したら3Dデータをユーザー同士で交換したりetcもっと広がりが出て来るのではないでしょーか?

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Mac_PowerPC)

中村 聡之 - 2002/01/19(土) 23:07

Re:FM

湘南ビーチFMってウチじゃ入らないと思って諦めていたら、
RealAudioでライブで聞けるのね。亀カメラ見ながら聞いてますね。

Mozilla/5.0 (Windows; U; Win98; ja-JP; rv:0.9.4) Gecko/20011128 Netscape6/6.2.1

SUZUKI - 2002/01/19(土) 16:07

gearさん

gearさん、いかがですか?皆さんのご意見をご覧になりましたか?
皆さんから色んな意見がでましたが、、、いかがでしょうか?
最後に何か一言でよいので感想を書いてくれると嬉しいですね。

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows NT 4.0)

とみい <http://www.machinedesign.co.jp> - 2002/01/18(金) 10:35

スロットカーで思い出しましたが

私が親戚付き合いしている職人の会社ですけど、
なんとスロッターでインボリュートスプラインや
セレーションを加工しており(ブローチを使わずです)
本*のロボットや、日*のルマンカーなど最重要部を
作っています。私も設計で困った時度々発注しています。
バイトは手作りです、モデラ下位機種は確かにしんどい部分も
ありますが、発想の転換で色々出来ると思うのですけど。

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows NT 5.0)

zacoda寺部 <http://www.zacoda.jp/> - 2002/01/18(金) 00:50

ギア

模型趣味の立場として御意見ですが、タミヤのミニ4駆、弾丸レーサー共にギアの精度は素晴らしいと思います。ひと昔前スロットカーの高価なものの比ではなく、ポチポチっと組めちゃう訳ですから、もしMODELAでう〜ん出来たら素晴らしいと思いますしさっきとみいさんとも話ましたが自作RC飛行機のギアとか?スケール小さくなってますから、良いですけど、ポキっと折れて13000〜は趣味としてはキツイな〜同好の志を集めて集中発注?
話は違いますが、明日はとみいさんと凄い事FMでやりますよ!

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Mac_PowerPC)

とみい <http://www.machinedesign.co.jp> - 2002/01/17(木) 20:50

何事もチャレンジだと思います。

費用効果を考えればそうですが、
何事もチャレンジだと
思います。まずは大きいモジュールから
練習するのも手ですね。
材質はジュラコンがいいですね。
大きい物はNCナイロンが相場です。

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows NT 5.0)

suzuki <http://www.hpmix.com/home/tamotin/> - 2002/01/17(木) 13:37

厳しいかも

みなさんこんちは!ギヤの事が出てますが設備を購入してまで作る価値があるのかな?なんて事を言ったらいけませんが、、、現実問題として、とみいさんのおっしゃっているモジュ−ルが小さい場合の工具は1本13000円程度します。しかも指先が振れただけで破損します。またこういった工具は機械自体の限界精度も要求されます。±0.1の機械精度は工具の半径になりますので、、、(0.2ミリの工具の場合)それといきなり0.2ミリの工具では削れないので0.5ミリ、1ミリの工具も必要ですしソフトもそれなりの物がいるでしょう。gearさん否定的な事ばかり書いてしまいましたが、現実です。

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows NT 4.0)

中村 聡之 - 2002/01/17(木) 13:34

Re:ギア

早速インボリュート関数について調べてみたのですが、
ツール無しにモデリングするにはかなり難しそうな形状になっているのですね。
モデリングと言い、精度と言い、なんだかすごく大変そうな気がしてきました...

Mozilla/4.7 [ja] (Win98; I)

とみい <http://www.machinedesign.co.jp> - 2002/01/17(木) 11:57

ギア

ギアは単に円周上に山と谷がある訳でなく、
インボリュート関数という複雑な曲線の
幾何形状になっていますので、
モデリングが問題だと思います。
しかしラッキーな事に
小原工業というところと教育歯車というところで、
ギアの作成プログラムが安価に出ていて、
DXFという形式で出力し
モデラでも削る事が出来ます。
又リアルファクトリィさんでも
rinoのプラグインとして開発中です。

ギアの切削事例は確か、suzukiさんのHPでも紹介されています?
問題は模型用では、モジュールが1以下下手すれば、
0.5とか0.2とかのコンマ代になりますので
日進さんが出しているような、0.1mmとか0.2mmとかの、
非常に細い径のエンドミルが必要な事と
modelaの分解能で円周方向の精度がどれくらい出るかですね。
僕はやった事ないのですが、是非チャレンジして見てください。

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows NT 5.0)

中村 聡之 - 2002/01/17(木) 08:13

RE:ギヤ

ミニ四駆のギヤと言うと、素材はABSとかPOMとかになるんでしょうか。
素材的にはなんとなく削れそうな気がするのですが。
素材以外にギヤを切削する際の加工上の問題点、注意点がありましたらお教え願います。

Mozilla/4.7 [ja] (Win98; I)

gear - 2002/01/17(木) 00:02
モデラの購入を考えてるのですが
もでらでギヤって作れるんでしょうか?
マブチモーターとかミニよんく用のモーターとかで
ぐりぐり動かせるくらいのもの異形のものとか
作るにはどうしたらいいでしょうか?

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98; DigExt)

とみい <http://www.machinedesign.co.jp> - 2002/01/15(火) 18:52

まずは技術的に可能かどうかですが・・

面白い企画ですね!
ただうちのカメカメラの回線細いんでちょっと
心配です。またリアルタイムで
パス出しできるか・反転はなどです。
以前モデラ切削中継やった事あるんですが、
結構反響はありました。

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows NT 5.0)

zacoda寺部 <http://www.zacoda.jp/> - 2002/01/15(火) 14:32

とみいさん土曜の深夜は空いてますか?

とみいさん土曜の深夜は空いてますか?というのは今度の土曜先に御紹介のFMに出演なのですが面白い事やろうという事で、僕がパーソナリティの石井信平さんをスタジオでデジカメで撮り、六角大王でデータ化しますからそのデータをとみいさんに飛ばします。とみいさんが切削して頂く様子はライブカメラURLを番組で紹介すれば皆で見れるというのを考えましたが如何でしょう?

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Mac_PowerPC)

山下 - 2002/01/15(火) 04:19

CAD/CAMのお勧めホームページ

これらは専門的なホームページで、CAD/CAM/解析/電子業/光学のソフトが付いています。
値段も安いですから、ご覧になることをお勧めいたします。

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)

とみい - 2002/01/09(水) 20:14

実は・・

うっ!同じようなギャグを
僕もサバゲでやっていました(爆)。
今は洒落になりませんね。

出てきたのが筒のような
物ってのがそそるなぁ。しかし・・
江ノ島に出てきたのは、
チェコ級かサンノ級か、
月曜日はニュースにくぎ付けでした。

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows NT 5.0)

zacoda寺部 <http://www.zacoda.jp/> - 2002/01/09(水) 17:15

それそれ!

昔、葉山の山奥でサバイバルゲームやってた時、たまにアベックとか散歩と人とか来ると、皆でメチャクチャ朝鮮語話すとかやった。完全武装して顔とか塗っちゃってる奴がいきなり出て来て・・・びっくりするわな!そりゃー
今だったら確実に捕まるな・・女房とは喧嘩もしますが、捕まったのは私ではありません。

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Mac_PowerPC)

とみい <http://www.machinedesign.co.jp> - 2002/01/09(水) 17:02

ご愁傷様です

私も3年前(だっけ?)父を亡くしていますが、
男にとりまして、最大のライバルを無くすと言うか、
非常に辛い思いをしました。
ご心中お察し申し上げます。
なかなか出てこないので、てっきり
江ノ島の筒から出てきたダイバーに
拉致されたのかと思いました(爆)。
ことしも宜しくお願い致します。

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows NT 5.0)

zacoda寺部 <http://www.zacoda.jp> - 2002/01/09(水) 15:09

遅いですが本年もよろしく!

大変遅いですが、皆様本年もよろしく!実は昨年暮れ12/30に父が亡くなりまして大変でございました。火葬場は大盛況でございまして一時はどうなるかと思いましたが何とかスケジュール空きまして大丈夫でした。(何のこっちゃ?)突然ですが、地元葉山の湘南ビーチFMに出演する事になりまして、石井信平のキャビントーク 土23:00〜25:00という番組で1/19生放送でございまして、趣味的人間を紹介する番組との事で模型、MODELA,音楽勝手に話させて頂けるとの事で放送禁止用語連発の大変な事になるかと思いますが、昨今ネット経由で何処でも聞ける様ですのでよろしければ
http://www.beachfm.co.jp/ です。

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Mac_PowerPC)

SUZUKI - 2002/01/09(水) 14:48

ZOILグリス

ZOILグリスの中間報告です。先月の14日に試しに塗ったグリスの効果
が出てきたようです。コレットのネジは通常CRC556等を塗ってますが
ごみがネジ山に詰まりそれを拭き取り、またスプレ−していますがこの拭き取り
の時に毎回黒い油を確認してましたが、今回は確認できませんでした。
ボ−ルネジやガイドにZOIL(ゾイル)グリスを塗ってから未だテスト中間の
状態なのですが良い感じなので今後が楽しみです。詳しくはHPに書いてます。

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows NT 4.0)

とみい <http://www.machinedesign.co.jp> - 2002/01/09(水) 14:37

Re:DX100

あの後暫くTP530CS(DX100ノート)で動かしたり、
Pentium3マシンで動かしたりして、比較していましたが、
DX100でもしっかり制御が出来ていました。

試した物が100万点郡でしかも膨大なパスのCAMデータなので、
むしろDX100で処理出来る事が凄いのだ!と考えています。
無茶なポリゴン系でないデータではTP530Csでも
全然処理が早かったので、DX100でも使えますね。

ちなみに、勿論パス出しは中村さんのところと同様、
他の最速マシンで行っております。
生成したCraftMILLのデータを
一旦ネットでThinkPadへ飛ばし、
CraftMILLの戦車(NCランチャ)で
GコードをLPT経由で出しています。

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows NT 5.0)

中村 聡之 - 2002/01/09(水) 07:58

Re:DX100

確かに、低スペックマシンでも"MODELA Player"は動くには動きますが、切削の前段階の
切削方向や切削深さを決める時、もちろんファイルの読み込みにも非常に時間がかかりますね。

私がDX4/66を使った時も、各種設定を決めるのに「次へ」ボタンを押す度、
画面の再描画に毎回10分近く待たされた記憶があります。

そこで私は、MDX-3を直接繋いでいるマシン(遅)のプリンタポートを共有として出し、
別のマシン(速)から、その共有プリンタ(MDX-3)に出力するようネットワークを設定しました。

こうすれば描画やパス出しを速いマシンで行ってから出力するので、処理速度による
ストレスは無くなり、かつデータの出力およびスプール作業はMODELAに直接繋いだ
マシンがやってくれるので、パス出しした速いマシンも出力作業からすぐに開放されます。

これなら出力マシンがデータをスプールしているので、加工中にパス出しマシンの
電源を落としても大丈夫です。
捨て値のジャンクマシンなら、プリンタバッファを買うより安上がりかも。

# ウチの場合は事務所と加工場が離れているので、さらにVNCを併用しています(笑)

Mozilla/4.7 [ja] (Win98; I)

とみい <http://www.machinedesign.co.jp> - 2002/01/09(水) 00:51

やはりDX100では・・結論

モデラプレーヤサンプルのバナナは確かに動きますね。
しかし・・100万点群のポリゴンサーフェースを
他のマシンで生成しておきTP530CSに転送した後、
クラフトミルのNCランチャーでの読み込みには
約1時間かかりました。
今動かしていますが、ちゃんと制御はしています。
切削に丸一日以上かかるので、読み込み時間は
あまり問題ないのかも知れません。
ちなみに、弊社製マシンで同じ事をやると一瞬(数秒)で済みます(笑)。
別に宣伝しているわけではありませんが、
曲面データが膨大な場合、当たり前なのですが、
それなりのマシンが欲しいというのが結論でした(汗)。

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows NT 5.0)

とみい <http://www.machinedesign.co.jp> - 2002/01/08(火) 20:07

結構低スペックでもいいんですね。

お二方のお話を総合しますと、うちの老体
ThinkPad530CSでもいけそうですね。
可愛そうにバッファ代わりって感じですけど。
今は弊社製のWSとセントロで繋いでいて
数個のセンチネルが間に挟まっていて、
何かと使いにくかったので、
早速試して試験してみます!

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows NT 5.0)

SUZUKI - 2002/01/08(火) 19:19

バッファ

とみいさんベ−スの板はサイコウッドで完了したようで、これで工具は何でもOK
ですね!サイコウッドの収縮率はどの程度でしょうか?良ければPNC3000に
使いたいと思ってます。(月に1度程度しか動きませんが、、、)

バッファはNECの98シリーズ全盛の頃の話で、現在はメルコ製を持ってるけど通常は使っていません。(素通り状態)でも3次元形状の複数個作成の場合はそう
とも言えません。Gコ−ドの容量が10MB程度になるとNC5の1MBの内臓バ
ッファでは1024KBでデ−ターを止められてしまいます(その後は転送ソフト
は小出し状態)この状態でのタスクではOSによってはフリーズした場合に不安があります。

それと機械やパソコンやアプリの持っている転送速度がそれぞれ違う場合にバッ
ファが吸収してくれるという良い面があります。
最後にマシンのスペックですがPC9821はAMD−K6−2−400m/HZ
NTマシンはPEN−V−800です。出始めると何度もしつこいSUZUKIで
した。

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows NT 4.0)

中村 聡之 - 2002/01/08(火) 17:06

Re:Buffer

SYA-550は1.44MBフォーマットでした。
譲り受けた時はマニュアルが無かったのですが、ある方に使い方を教えていただきました。
でもこれはこれで骨董的な価値と見て、大切に保管してあります。

次にバッファについての私の考え方ですが、データ出力だけの為にWindowsを占有
されるのは勿体無いので(特にMODELA Player使用時)、データの出力は専用端末に
任せて早くWindowsをデータ出力作業から開放したいというのがバッファ使用の理由です。
私の環境は本体以外に合計4MB分のバッファを使用しているので、それ以内のデータ
でしたらデータ出力後すぐに電源を落としたり、フリーズの心配をせずに別の作業を
始めたりしています。

私がMODELA駆動に使用した最低スペックは、Windows.95(486DX4/8MB/540MB)です。
ちなみにMS-DOSでデータ出力のみでしたら、V30とか8086でも使った事あります。
結局、最低限"MODELA Player"が動けば何でもいいんじゃないかと思います。

# 今度、MINIXを出力端末にしてみようかしら(笑)

Mozilla/4.7 [ja] (Win98; I)

とみい <http://www.machinedesign.co.jp> - 2002/01/08(火) 15:39

捨て板

いえいえ
Suzukiさんの
HPも充実していて、
素晴らしいですね。
捨て板ですが、
丁度田木屋さんとこに
捨て板にどんぴしゃの
特売サイコウッド板があったので、
注文したとこです。
中村さん、いつもお世話になります。

たまに出てくるバッファの話ですけど、
制御マシン自体かなり物理論理メモリに
余裕がある今必要なもんなんでしょうか?

それから、モデラの駆動マシンですけど、
皆さんどのくらいのスペックをお使いでしょうか?
ジョブ流すだけの役目だったら、
ThinkPadTP530CS(DX100)
でも可能でしょうかね?
防塵エンクロージャに両面テープで貼り付け、
FANACもどきにしてみたくなってしまって。

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows NT 5.0)

SUZUKI - 2002/01/08(火) 14:04

バッファ

中村さんSYA550は10年以上前ですが使ってたんで懐かしい名称です。
あれってフォ−マットを装置自体で行うのですが、98全盛時代なので1.2
メガバイト以外は珍しかった思いがあります。
今考えるとDOS/Vの1.44MBだったのかもしれません。中村さん試して
ください。

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows NT 4.0)

中村 聡之 - 2002/01/07(月) 20:48

Re:切削RP関連

とみいさんがMDX-500を買われた1ヶ月ほど前、弊社も中古のPNC-3100Gを得意先より購入しました。
(SYA-550というバッファも付いてきました<かなり古い製品らしい)

あのコントローラとZ軸センサ便利ですよね。
これまでMDX-3しか使った事ありませんでしたが、
その時に苦労していた作業が少し軽減されました。

機械の能力に、まだまだ私の技量が不足しておりますが、
もっともっと使い込んで皆さんに近づきたいと思っています。

Mozilla/4.7 [ja] (Win98; I)

SUZUKI - 2002/01/07(月) 18:52

素早い対応ありがとございます。

さすが!とみいさんの対応は早くてスッキリしますね。(^^)
かさあげのベッドはすべて購入したそうで(お金持ちですね!)友人も使用して
いますが、俗に言うところの捨て板(捨てませんが、、、)を入れたらどうですか?
私のNC5Sは25ミリ厚のアルミ板(ちょっと厚すぎ)をかませていますが、良好
ですよ!理想は15ミリでよかったのですが、、、材料の加減でこうなりました。
ところでとみいさんのHPですが、今回の掲示板に書かれた内容は確認できません
でした。とみいさんのHPはレベルが高くて近寄れません(^^;
今年もよろしくお願いいたします。

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows NT 4.0)

とみい <http://www.machinedesign.co.jp> - 2002/01/07(月) 17:53

大変使い易いです。

SUZUKIさん
今年も宜しくお願い致します。
切削RP関連は、
トップページの左フレーム上で
DeskTOPManufacturingという
コンテンツとしました。
SUZUKIさんのHPにも触発されました。
MDX−500ですが、まだ数点削った感想で恐縮ですが
なんというか、キーとジョグダイアルによる
コンソールモードやZ0センサーが
あるだけで、本当に使い易く感じます。
ベッドのM6のあり溝も多数でがっちりしているしワークの
固定もかなり簡単に感じます。
3種類のかさ上げオプションを揃えているので、
以前おっしゃっていたZ方向の送り量に関しても
まだ気になりません。オーバーライドもかけられるし、
エンクロージャの遮音性も高く、自宅兼事務所での
深夜運転でもあまり騒音が気になりません。
少し気になるのはコレットの位置ですね、
短目のエンドミルだとワーク面まで送ると、きつくなります。
日進の足長が欲しくなって来ました。
最も普段長めのエンドミルを使うほうなので、
これでもかなり深い物が削れます。

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows NT 5.0)

SUZUKI - 2002/01/07(月) 16:18

MDX500

とみいさんMDX500を購入されたようで、新年のご挨拶を
兼ねておめでとうございます。使用レポ−トを楽しみにしています(ホント!)
”卓上NC掲示板”も使用者のレポ−トを大募集中です(^^)
宜しくおねがいします。http://www.hpmix.com/home/tamotin/index.htm

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows NT 4.0)

とみい <http://www.machinedesign.co.jp/> - 2002/01/03(木) 18:35

今までの記事関連を・・

あけましておめでとうございます。
クリスマス明けにMDX-500が事務所にやって来ました。
勿論切削CAMソフトはクラフトミルV2(Pro)です。
同時に、昨年書き上げた記事の
コンテンツをHTML化しましたので、
是非お暇がありましたら
ご覧下さい。
トップ頁の右フレーム。切削RPという
コンテンツです。まだ慌ててアップしましたので、
重いコンテンツになっており、不具合も多いと思います。
ご感想がありましたら是非お願い致します。
リンクも勝手に張らせて頂いた各社にお願い致します。
今年もどうぞ宜しくお願い致します。

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows NT 5.0)

SUZUKI <http://www.hpmix.com/home/tamotin/index.htm> - 2002/01/01(火) 23:43

今年も宜しく

あけましておめでとうございます!MODELA掲示板をライバル
に頑張ります。

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)

中村 聡之 - 2002/01/01(火) 11:36

発言を移動しました

あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願い致します。

これまでの発言は[過去の発言]に移動しました。
これからも「MODELA掲示板」をよろしくお願い致します。

Mozilla/5.0 (Windows; U; Win98; ja-JP; rv:0.9.4) Gecko/20011128 Netscape6/6.2.1

[過去ログ インデックス]  [MODELA掲示板へ戻る]