過去のMODELA掲示板

[過去ログ インデックス]  [MODELA掲示板へ戻る]

2002年03月01日(金)15時40分までのMODELA掲示板への書き込みです。


zacoda寺部 <http://www.zacoda.jp/> - 2002/03/01(金) 15:36

MODELAワールドカップ?

突然ですが、6月に仮称『MODELAワールドカップ』を開催する事を勝手に宣言致します。早い話が!MODELA腕自慢発表会?みたいなノリで、タイトルは大きく!『自分で作れなきゃ日本は沈む』MODELA腕自慢発表会
デスクトップマニファクチャリング達人が集う画期的祭典!当日質問ヤジ文句御自由に!という事を提案致します。実はDG東京さんからセミナーの要請が在ったのですが、どーせやるなら面白い事、そろそろディープな方々いらっしゃる訳で、ユーザー等の自慢大会いいでしょ?正式な許可等まだですが、丁度イベントこれから多く落ち着いた6月中あたりで今からなら遠くの方も予定出来るかと思いますが?媒体資料とかちゃんと作ってテレビも呼ぼう!

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Mac_PowerPC)

山下 - 2002/02/27(水) 03:26

CAD/CAMのお勧めホームページ

これらは専門的なホームページで、CAD/CAM/解析/電子業/光学のソフトが付いています。
値段も安いですから、ご覧になることをお勧めいたします。

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)

山下 - 2002/02/27(水) 03:24

CAD/CAMのお勧めホームページ

これらは専門的なホームページで、CAD/CAM/解析/電子業/光学のソフトが付いています。
値段も安いですから、ご覧になることをお勧めいたします。

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)

いわお - 2002/02/26(火) 12:02

EVAフォーム

ルアーロッドのグリップを作ろうとしています。EVAフォームで作りたいのですが、どなたかEVAフォームを削りだししたことがありますか?それとも不可能ですか?

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Mac_PowerPC)

とみい <http://www.machinedesign.co.jp> - 2002/02/25(月) 17:16

今発売のCAD&CGマガジン

3次元スキャナ特集を
6ページ執筆しました。
ローランドの製品を主に取り上げました。
ご興味がおありの方は、
是非書店で購入の上ご覧下さい(立ち読みはだめよん)。

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows NT 5.0)

<http://www.hpmix.com/home/tamotin/index.htm> - 2002/02/25(月) 09:58

クリアウインカーレンズ

最近流行のクリアーウインカーレンズを作ってみました。内面の
凹凸を無視したため、存在感がいまいち!
アップしましたのでお暇な方はご覧ください。

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows NT 4.0)

織田 尚 <http://www.ne.jp/asahi/setouchi/pro/> - 2002/02/23(土) 20:16

リゴラック等

リゴラックもポリライトもメーカーごとの商品名で
不飽和ポリエステルです。
後につく型番によって硬化時間とか、注型用とか積層用とかあります。
ライメックは硬化剤だとおもいます。

下の書き込みは失敗です。

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Mac_PowerPC)

織田 尚 - 2002/02/23(土) 20:10

リゴラック等

リゴラックは不飽和ポリエステルの商品名だったと
思っています。
ポリライトってのはなんだろう?
ライメック

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Mac_PowerPC)

とみい <http://www.machinedesign.co.jp> - 2002/02/23(土) 14:56

織田さんどうも

目的別と言うか明快なHPですね。
しかし商品の特長とかは判らないですねぇ。
リゴラックは不飽和ポリエステルの商品名だったと
思っています。
ポリライトってのはなんだろう?
ライメックってのもありますね。
タルクは判ります。

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows NT 5.0)

織田 尚 <http://www.ne.jp/asahi/setouchi/pro/> - 2002/02/23(土) 13:56

造型材料

うちが良く材料仕入れてるとこです。
目的別の材料リストもあり便利です。

http://homepage2.nifty.com/live-house/

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Mac_PowerPC)

とみい <http://www.machinedesign.co.jp> - 2002/02/21(木) 17:34

みのる産業のタフライト

良さそうな物が2、3見つかりだしたんですが、
請負でコーティングしているらしく
材料だけは売ってくれないという事。
んでパテント契約すれば使わせてくれるそうな。
遊具なんかの過酷な条件でも使えるそうな・・
http://www.f-minoru.co.jp/

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows NT 5.0)

- 2002/02/21(木) 11:15

最強の塗料

とみいさん久しぶり!表面のコ−ティングに向くかは分からないけど
航空機専用塗料なんてなんてどうですかね?紫外線、高熱に耐えられる
そうです。弱点は価格みたいですが...

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows NT 4.0)

とみい <http://www.machinedesign.co.jp> - 2002/02/20(水) 19:00

ありがとうございます。

アドバイス感謝です。
織田さんのおっしゃるウレタンは良くラジコンで
使いますので使ったことあります。
エポキシ系2液というのは使ったことありません。
Sさんご紹介のHP、前から知っていましたが
なかなか敷居が高そうだったのですが、
早速メールで問い合わせて見ました。
今は速乾パテというカナダ製のマイクロフィラー系を
使っています。
今回MDX-500で初めて超小型ラジコン機用の
翼を削って見ましたが、ニクロム線カッターでは
絶対無理な翼型が変化しながら更に翼中央から
翼端部にかけ2度半の捻り下げという難しい
形状も自動で出来ちゃいますね。
もっともモデリングは難しかったですけど。
市販の発泡の機体も殆どコーティング
されているんですけど、表面の0.2mmくらいが固くて
かなりそれだけで強度UPされているんです。
それをやりたいんです。

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows NT 5.0)

MK - 2002/02/20(水) 13:53

ありがとうございます

織田さん、Sさん 情報ありがとうございました!
早速検討して試してみます。

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Mac_PowerPC)

- 2002/02/20(水) 13:09

MKさん

ここで調べてみてはどうですか?
http://www.chemitec.co.jp/index.shtml

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows NT 4.0)

織田 尚 <http://www.ne.jp/asahi/setouchi/pro/> - 2002/02/20(水) 10:08

スタイロのコーティング

御無沙汰しております。

スタイロのコーティングでしたら、2液性のエポキシ樹脂は
いかがでしょうか。
東急ハンズあたりでも手に入ります。
エポキシ樹脂ならポリエステル樹脂のようにスタイロが溶けちゃう
こともないですし、粘り強度もポリエステルよりあります。
そのぶん磨くときに引っ掛かるかんじはしちゃいますが。

サンモジュールの表面処理にウレタン系のスプレーいいかもしれません。
車やバイク用に売ってる、2液性のスプレーです。
塗膜はやや厚めになりますが、硬化乾燥後の強度は抜群です。
うまく塗るとツルツルテカテカに仕上げられるとおもいます。

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Mac_PowerPC)

MK - 2002/02/19(火) 21:09

サンモジュールの表面処理

ついでに、サンモジュールの表面に経年変化に強い
コーティングを施したいのですが、ラッカー系以外に
おすすめはありますか?
サーフェイサーだと結局、表面がデコボコになってしまうような・・・
便乗質問ですみません。

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98)

とみい <http://www.machinedesign.co.jp> - 2002/02/18(月) 18:24

スタイロのコーティング

もう一つ質問ですが、
スタイロ表面にコーティングして
ざらざら消し+強度UPしたいのですが、
探すとマイクロフィル(パテ)から
ウレタン、溶剤系じゃないポリエステル樹脂、
その他謎のコーティング材まで結構あるんです。
扱いやすくて重くならず、
手に入るもので何かお勧めがあったら
紹介して下さい。

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows NT 5.0)

中村 聡之 - 2002/02/18(月) 18:22

Re:薄物加工

表面を切削後、捨て板を既に切削した表面をメスに反転した形状に切削し、
その捨て板の上に裏返してやれば、ワークがしならないのではないかと思います。

あとはスタイロの熱変形温度より融点の低い低融点合金はいかがかと。
(しつこくて申し訳無い)

Mozilla/5.0 (Windows; U; Win98; ja-JP; rv:0.9.4) Gecko/20011128 Netscape6/6.2.1

とみい <http://www.machinedesign.co.jp> - 2002/02/18(月) 13:50

薄いスタイロの反転加工

お知恵を拝借。
15mm厚のスタイロで割と面積がある
いわゆる、翼なんですが、薄いので一回目は
枠が浮いてしまい、お釈迦。
次は両面をある程度長テ方向に数本増やし
加工に入っています。問題は、反転なんですが、
とにかく薄いのでステ―を配置しても、
ぺらぺらなんです。
石膏で埋める手もあるのでしょうが、
スタイロだとくっつかないかちと心配です。
何か良い方法ないでしょうかね。

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows NT 5.0)

Maze - 2002/02/17(日) 23:22

基板の切削 by EGX-300

はじめまして。基板の切削について投稿があったのを思い出し、何とか自分で生基板からパターンを起こせないか実験してみました。
MODELAシリーズでは軸の安定に問題があると記憶しておりましたが、EGX-300では、問題なく行うことができました。
切削条件は
0.2mm*0.2mmエンドミル
X,Y軸移動 1mm/s
紙エポキシ基板
パターンはBMPファイルをDr Engrave にインポート

基板切削マシーンとして考えると一番安価な装置になるかもしれません。
ただ、まだ実験していませんが、ICの足の間には1本通るか・・・?

どなたか同じような試作を試された方がいらしたらお教えいただきたいです。
自分としては、まあまあ満足しております。

以上報告まで。

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)

中村 聡之 - 2002/02/15(金) 09:05

MODELA Player v3.3

今更気がついたのですが、MODELA関連ソフトのアップデータが公開されてますね。
私が使っているのは"MODELA Player"はv2.7でしたが、無事、v3.3にアップデートすることができました。
でも、サンモジュールの切削条件が追加されてないような気がする...。

Roland D.G.社のサイトのダウンロードメニューよりどうぞ。

Mozilla/4.7 [ja] (Win98; I)

よしお - 2002/02/14(木) 23:21

樹脂の切削...

senzoさんはじめまして。私も最初驚いたのですが、こちらの世界じゃアップカットが当たりだったり驚く事が多いです。
高速のマシニングにかけたらリブが欠けてごっそり持っていかれたり...(-_-;)
でもABSとかポリカみたいに溶ける材質じゃなければあまり神経質にならなくても鉄と同じように行けますよ。
あとは材質が毛羽立ったりしないように切れ味の良い刃物をブン回してガンガン削ってOKです。
いつもはアルミ用とかのすくい角が大き目の超硬ノンコートを使っていますが場合によってはハイスで高回転&
高速加工とかってのもアリです。仕上げは特に刃物で決まることが多いので鉄用の超硬コーティングとかだと
かえって駄目です。そんなとこだと思います...
石膏で反転とるならABSとかサイコウッドみたいにツルツルに仕上がってそれなりに硬くて割れ難いのがいいと
思います。

Mozilla/4.7 [en] (WinNT; I)

senzo - 2002/02/13(水) 16:10

MODELAではありませんが、教えてください。

こんにちは、私は自動車用金型を設計製作している者です。
通常、どんな形でもサーフェースかソリッドでやっつけてしまって鋼材を直彫りするのですが、こんかいとんでもない形の品物に当たってしまって・・・・
やむおえず、テスト彫りする事になったのですが・・樹脂を削った経験が皆無に等しいので、切削条件や素材に何を選択すべきか教えてください。
ここのHPでサンカットの7KかMSにしようと思ってはいますが
その後、キャビティ側を石膏で採るので、耐熱性が高いほうがよいのでしょうか?

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; ocnie55w0)

S <http://www.hpmix.com/home/tamotin/index.htm> - 2002/02/13(水) 09:36

あるんでは

去年ですが友人は中古の物を買いました。捨てがたい魅力がありますんで
とみいさん一台どうですか?

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows NT 4.0)

まーく - 2002/02/13(水) 00:25

彫刻機

今、坂崎の彫刻機って買ってくれるとこあるんですかね。会社がいらないって言ってるんですが、

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows 98)

とみい <http://www.machinedesign.co.jp> - 2002/02/06(水) 15:33

三次元では

笠岡さん、3次元特に機械設計分野では
DXFが標準規格という事は
無いですよ。中村さんがおっしゃるように、
現在はむしろIGES、もしくはCADネイティブなバイナリデータか
カーネルデータ、デザインベース、Parasolid、ASIS
等でやりとりするのが間違えないです。
最近では、ようやくSTEPも使われ始めています。
CraftMILL等のCAMソフトウエアは
DXFのみならず、Rinoネイティブや
IGES、Parasolid(確か・・)を
取り扱えますので、機械部品の試作の場合
かかせないCAMツールとなっています。

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows NT 5.0)

とみい <http://www.machinedesign.co.jp> - 2002/02/06(水) 15:24

STLを読み込めるCADが限られますね

きゅうさんこんちわ。スワキリ語のくだり・・(笑)。
まさしくそんな感じと同感しました。
STLは吐き出す側のパラメータを細かくする
事を注意すれば、整列してくれるので、ポリゴンそのままより
データが綺麗に解釈される場合がありますよね。

やっぱRhinoがいいんじゃないかな?
何度も話題に出ていますが、試用版がありますので
笠岡さん。是非お試しを。

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows NT 5.0)

村瀬隆夫 - 2002/02/06(水) 13:40

Autocad ver12のdxfファイルはよめると思いますが

Lightwave 3D のDXF EXPORT PLUG IN ソフトに関する 説明を参考にしてください。「DXFSAVE.PはLIGHTWAVE3DのモデラーからポリゴンデータをAutoCADTMのDXFファイルにコンバージョンするためのモデラープラグインです。LIGHTWAVE3Dに付属するTRANS3D.Pで出力する形式よりも若干細かな設定が可能で、四角形ポリゴンも正しく出力されます。ポリゴンが所属するサーフェス名称はDXFのレイヤー名称に変換し、ポリゴン情報はエンティテイセクションに保存されます。DXFのフォーマットはRelease 12に基づいています。

v1.1では、四角形ポリゴンのみを対象としているコンバージョンツールで入力可能な形式に対応しました。 」知識不足で意味のよくわからないところもありますがAutocad Version 12に対応のコンバーターということだとおもいます。Version 14のDXF ファイルはモデラが読めないのですかね。

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows 98)

中村 聡之 - 2002/02/06(水) 08:55

3D CAD

CADの話題ついでなので。

昨日、こんな記事がありました。
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2002/02/05/07.html

「曲面を曲面として扱う」「データ量が小さい」というあたりにひかれるんですけど。
見てみたいなぁ。

サイテック
http://www.citec.co.jp/

Mozilla/4.7 [ja] (Win98; I)

中村 聡之 - 2002/02/06(水) 07:51

Re:DXF

DXFはCADのフォーマットとして事実上標準となってしまっただけで、
必ずしも優れているが故に標準となった訳ではないと思います。
(最近はIGESの方が汎用的になっているのかもしれませんが)

またDXFは幾度もバージョンアップを繰り返し、その度に新しいコマンドを継ぎ足し
してきたので、かなり難解な構造になってしまった事は否めないと思います。
おそらく、それでDWGとかのフォーマットを作ったのではないかと思います。

CADのファイル変換は、それを業務として行っている会社もあるぐらいで、
みなさん苦労されているので、こればかりは諦めるしかないようです。

Mozilla/4.7 [ja] (Win98; I)

きゅう <http://www.shop-tasaki.ne.jp/mens/sfida.html> - 2002/02/06(水) 05:51

DXF

DXFのコンバートの件ですが、
間にワンクッションおいたらどうでしょう?
たとえば、DXF→STL→ DXFのように。
(STLに限らず、いろんなファイル形式で試せば?)
以前にやってみたら、これで読み込めた事があったような気がします。
つまり、スワヒリ語→フランス語→英語→日本語の通訳みたいな(?)

DXFの方言って
青森弁→関西弁→熊本弁って感じなのかな?

あんまり詳しくもないのにいいかげんな事を書いてますけど。

Mozilla/4.7 [ja] (Macintosh; U; PPC)

S - 2002/02/05(火) 23:39

DXF

とみいさんに反論するつもりはありませんが、DXFデ−タはコンバ−タ−の作りで
開発企業の解釈の違いがあります。それにより受け渡しに相性があるのは有名です
同じ解釈をしたもの同士は全体的に相性が良く、違う解釈をすれば全く読めない。

あらかじめその違いや、パラメ−タを吸収する構造のCADは全体的にミスが少ない
ようです。言葉の通訳と似ているかもしれません。
元々はAUTODESKが決めた規格をキッチリ守れば問題ないのでしょうが
仮に守ってもバージョンの差があります。あるCADが14Jで正しく書き出して
も読む方が12Jならミスになるでしょう。
ですからどのCADならバッチリという事はあり得ないと思います。




Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows NT 4.0)

笠岡 - 2002/02/05(火) 23:07

ありがとうございます

たくさんのレス、ありがとうございます。
皆様の助言もむなしく、私の力ではまだautoCADからのDXFファイルを読み込むことができません。
もう少しがんばってみますので
また、何か気づいた事がございましたら
助言のほどをよろしくおねがいします。

なんで、だめなんだろ?
dxfファイルは標準規格じゃないのですか??

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; Q312461)

とみい <http://www.machinedesign.co.jp> - 2002/02/05(火) 19:39

3Dデータ変換は臨機応変に

村瀬さん、大抵皆さん同じようなプロセスを
踏んでいます。3Dの世界では、2DはDXFという感覚は少し
違うんです。どちらかというと3Dでは、
ポリゴンデータの解釈としてメジャーになってしまったのがDXFなんですね。
ですからShadeなんかのDXFデータはモデラプレーヤに
簡単に渡ります。
Surfacerというのは高度な数学的曲面モデラ−で、
ポリゴンデータをもう一回数学的な曲面(NURBUSとかその他)に
変換する機能を持った高級ソフトウエアです。
現在、曲面を扱うモデラ−で有名な物に
RapidFormという(韓国)のソフトがありますが、
非常に性能が良く判りやすいソフトだと評判ですね。
弊社のHPのGIとみいの上半身スキャンデータの
多面合成はこれを使っています。
ローランドの新型レーザースキャナLPX−250には
廉価版のPICZA形式対応のPIXFORMという、
ソフトウエアが同梱されており、販売価格から見ると、
かなりお買い得だと思いますよ(ソフト単体より安い・・)

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows NT 5.0)

村瀬隆夫 - 2002/02/05(火) 18:40

いつもお騒がせします。

予算はない、だからlightwave 3D で編集したものをモデラでよんでもらいたい。その一念でどうしよう、どうしようとおもっていました。笠岡さんもAutocadのデータをモデラによんでもらうのに苦労しておられるというし--.よしもう一度やってみようとおもいました。するとモデラでスキャンしたデータはdxfファイルなのでライトウェーブの標準のファイル形式(lwo)にせずに、そのまま加工できないかとしてやってみるとできました。それでそのままdxfファイル(Output polygon as 3dface(1))として保存するとそれをモデラが認識してくれたのです。いままではいったんlowファイルにしてそれで編集してそれをdxfファイルとしたのでうまくいかなかったのではないかとおもっています。みなさんのご支援の賜物です。ありがとうございます。

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows 98)

S <http://www.hpmix.com/home/tamotin/index.htm> - 2002/02/05(火) 09:32

DXF

笠岡さんはじめまして、DXFで保存した情報は通常2次元デ−タですよね。
試しにAUTOCAD 14J−MDTにIGESで3D図形を読み込んでDXFで書き出して
他のCADで読んだらナ−ブス曲線以外は表示できました。
書き出したDXFのバ−ジョンは14Jです。

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows NT 4.0)

中村 聡之 - 2002/02/05(火) 08:19

Re:AutoCAD DXF

AutoCADが生成するDXFならMODELA Playerでも読めると思っていたのですが、そうでもなかったのですか。

まず笠岡さんの作成したデータは他のCADソフト等では3D図形として読めているのでしょうか。
他のソフトでは読めるけどMODELA Playerでは読めないと言うのでしたら、
MODELA PlayerとAutoCADとのファイル形式についての問題となりそうです。

AutoCADの詳細はわかりませんが、例えば保存時に古いバージョンのDXFで保存するとか、
「面情報」の出力とかの設定はあるのでしょうか。
(それとも古い形式のDXFに変換するコンバータが付属してるんでしたっけ?>AutoCAD)

とりあえずそのあたりを色々変えてみてはいかがでしょうか。

もし他のソフトでも読めていないのでしたら、モデリング時の問題の可能性が大きいと思います。

Mozilla/4.7 [ja] (Win98; I)

笠岡広太 - 2002/02/05(火) 02:04

おしえてください。

はじめまして、modelaに取り込むデータに関して教えてください。

CADで3D図形を描き、dxf形式で保存しまして、modelaでそのファイルを読み込ませたのですが、何も表示されませんでした。
CADでの作図の時に、特別な方法でやらなければならないのでしょうか?
教えてください。

現在、autoCAD14アカデミック版
MODELA Player Version3.3 MDX-3(MODELA)を使っています。

よろしくお願いします。

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; Q312461)

村瀬隆夫 - 2002/02/04(月) 22:32

歯冠修復物の削り出しですね。

とみいさん、モデリング 3Dスキャナー → Surfacer というのはなんでしょうねー。スキャナーはなにをつかったのでしょうね。Surfacer というのはソフトの名前でしょうかね。 ただ、この事例では切削時間がかかりすぎなのでもっと改善の余地があるでしょうね。参考にさせていただきます。ありがとうございました。

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows 98)

とみい <http://www.machinedesign.co.jp> - 2002/02/04(月) 20:05

リアルファクトリさんに歯の事例があります

歯の事例があります。
http://www.rfactory.co.jp/craftmill/Gallary/teeth2/Teeth2.html
RFさん。直リンクで済みません。
TOPページは↓です。
http://www.rfactory.co.jp/index_j.htm

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows NT 5.0)

村瀬隆夫 - 2002/02/04(月) 13:42

CAD & CG マガジン参照させていただきます

とみいさん、わたしは歯科医療にたづさわるわけですが、昨今の時代の変化には
腰がぬけるほどです。わたしの大尊敬している教授は何十年も主としてワイヤーで
歯を動かしてきた先生です。その方が驚愕しているのです。昨日、九州の勉強会でお会いしましたが、私とまったくこの点では焦点を同じ所においていることには嬉しかったです。歯医者をやりながら同時にプログラミングをs56よりやってきました。事務関係のソフトは自分ですべてつくりました。でも市販のソフトを買うよりもっと大きい金額のお金を注ぎ込んできました。
 時代はcomputerを如何に応用するかをもとめているようです。というわけでVisual Basic(わたしの唯一の使えるプログラミングソフト)をつかってCGを操ることよりはじめようとおもっています。 またいろいろ教えてください。
 Lightwave 3D のDXF Export Plug-in soft はそういえばAutoCad 対応
とかいてあったようです。(Release 12) 。DXF file は基本的にはテキストファイルだそうですね。方言があるのですね。

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows 98)

とみい <http://www.machinedesign.co.jp> - 2002/02/03(日) 23:06

村瀬さん

今月発刊のCAD&CGマガジンに
スキャナの特集を執筆しましたので、
宜しくお願い致します。
医療・美術・考古学等、
今まで注目されてきた分野以外に、
凄い発展性がありますよね。
最近のパーソナル3Dスキャンソリューションって。

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows NT 5.0)

村瀬隆夫 - 2002/02/03(日) 21:11

これからじっくりとCAD CAM研究します

とみいさん、中村さんご助言ありがとうございます。ローランドの展示場でも
Rhinoをつかっておりました。さっそく検討します。ところでわたしの研究テーマは歯の模型をスキャナーで読みこみ、その歯列を分割(画面上で)し、それを
編集し、それから立体物をつくるということなのです。米国ではそういうCGを駆使したビジネスはとても繁盛しているそうです。というわけで予算も知識もあまりないのですがぼつぼつやろうとおもっております。データは後日とみいさんに送らせていただきます。その節はよろしくお願いします。

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows 98)

とみい <http://www.machinedesign.co.jp> - 2002/02/03(日) 18:43

湘南ビーチFM生中継の工程画像

寺部さんが多忙につき。
弊社HPの右フレームの一番下の
今日の画像にUPしましたのでご参照下さい。

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows NT 5.0)

とみい <http://www.machinedesign.co.jp> - 2002/02/03(日) 13:25

試用版がありましたね。

Rhinoの試用版は何回かセーブ出来ますね。
私はRhino製品版V2を使ってます。

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows NT 5.0)

中村 聡之 - 2002/02/03(日) 11:56

Re:Rhinoceros

試しRhinocerosの評価版を使ってみるのもよろしいかと。
http://www.rhino3d.co.jp/

私も評価版や、その昔フリーで使えた頃のBeta版とか使ってます。

Mozilla/4.7 [ja] (Win98; I)

とみい <http://www.machinedesign.co.jp> - 2002/02/03(日) 11:51

データを送ってくれれば

著作件などでご心配なら無理だと
思いますが、弊社には色々なソフトがあるので、
今回は無料で結構ですので検証してみましょうか?

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows NT 5.0)

とみい <http://www.machinedesign.co.jp> - 2002/02/02(土) 23:50

ライノセラス

機能から考えれば非常に安いソフトだと
思いますよ。とにかく重宝しています。

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows NT 5.0)

村瀬隆夫 - 2002/02/02(土) 20:33

やはりLightwave 3DからModelaへのExportは---。

いろいろと教えてくださりありがとうございます。しかしながら、やはりlIGHT WAVE 3Dは無理なのかもしれません。すなわちモデラ用の加工ソフトとしては。
Marbleclayもやってみましたがーーー。ただ単にスキャンしてそのまま立体コピーをつくったり、なにかをモデリングしてそれをけづりだしたりするのならいいかもしれないけれど、スキャンしたものに高度な修正をくわえてその結果を立体物に反映するのならモデラと相当相性のいいものでなければならないとおもいます。ライノが1番いいのでしょうか?みなさんおしえてください。

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows 98)

村瀬隆夫 - 2002/02/02(土) 13:59

とみいさん、情報提供ありがとうございます

Lightwave 3D のデイストームさんによると DXFファイルにも「方言」が
あるそうです。DXFファイルとしてWINDOWSは認識しているのに モデラ【ローランド)は読みこむことができないようです。どうも Lightwave 3D はローランドとは相性がよくないようです。というわけでおすすめの無償のソフトをダウンロードしてみようかなとおもっています。

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows 98)

とみい <http://www.machinedesign.co.jp> - 2002/02/02(土) 11:10

マーブルクレィは

ウエーブフロント(obj)形式も
読めますので、DXFに拘らず
一度何か別のソフトを通すと
モデラプレーヤで
読めるようになる確率高いですね。

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows NT 5.0)

中村 聡之 - 2002/02/01(金) 22:59

Re:LightWave

googleで"LightWave DXF"で引っかかった下記のDXFファイルを試してみたら、
やっぱり"MODELA Player"では読めないみたいですね。
http://www.magic-hour.co.jp/web3d/web3d_training/product/product_step1/1-1/web3d_product_step1_1.htm

こういう場合は、とみいさんがおっしゃるように何らかの変換ツールにて
"MODELA Player"で読めるDXFファイルに変換しなくてはなりません。

私の場合は"Rhinoceros"にて変換できることは確認しましたが、
それ以前に上記の椅子のデータを正しく読みこめませんでした。
(座面から背・脚部にかけて線が出てしまう)

村瀬さんの作成したデータが変換ソフトでもちゃんと読めるといいですね。

Mozilla/5.0 (Windows; U; Win98; ja-JP; rv:0.9.4) Gecko/20011128 Netscape6/6.2.1

とみい <http://www.machinedesign.co.jp> - 2002/02/01(金) 22:03

一度mableceayを通したらどうですか?

状況がよく解りませんが、
一度他のポリゴンもデラーを
通しセーブし直したら如何でしょうか?
マーブルクレィは無償です。
私は、かくかくポリゴンの増加編集などで
大変重宝しております。
URLは以下です。
http://member.nifty.ne.jp/escargot/MCLInfo.html

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows NT 5.0)

村瀬隆夫 - 2002/02/01(金) 19:13

Lightwave 3DからDXF EXPORT  

3D PLOTTERでスキャンしたものをLightwave 3D で加工し、それをモデラで
切削しようとおもいますが、export したdxf ファイルをモデラのほうで認識してくれません。どなたか解決策をお教えください。

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows 98)

S - 2002/02/01(金) 17:40

確かにそうです

よしおさん、こんちは!はじめまして!お聞きした事があるような気がしますが、リアルファクトリー社の姿勢って素晴らしいですね。某メ−カーも見習って頂きたいですね!特にマシンメ−カーですけど...

私の取引先では絶対に人の手をかけてはいけない仕事をしていますが、何故かと
言うと”だれる”かららしいですが、同じパスを出してるのに例えば○○ドリル
だと微妙に凹凸が出るのに対し、他の機械ならペ−パ−レス加工が出来るそうです

同じパスなのに結果が違うのは機械の制御レベルの差だと思いますが、特に卓上
マシンでは制御と言うよりボ−ルネジ頼りなので、クラフトミルのパスのレベル
に機械が追いつかないと思います。

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows NT 4.0)

名無しさん@逝ってよし - 2002/02/01(金) 11:47
大丈夫、SoftIceあるから(うそ)

Mozilla/4.78 (TuringOS; Turing Machine; 0.0)

よしお <http://www.rfactory.co.jp/> - 2002/02/01(金) 11:34

走査線・等高線

とみいさんこの間の中継の時は夜遅く迄ありがとうございました。おまけに忘れ物をして....
ところでクラフトミルを宣伝してもらっているようですが、まずは走査線と等高線の決定的な
違いを一つ。(もちろん皆さん御存知だと思いますが....)

走査線の場合、形状に立ち壁が存在すると刃長が立ち壁の高さ以上無いとシャンク干渉
となってしまいます。複数工程(工具を何本か使う場合)で加工する時は、仕上げ代に
よっては刃が逃げたり材質によっては折れたりします。また傾斜がキツイところではパス
間隔が大きくなるので90度交差させて2度仕上げが必要になったりします。通常であれ
ば走査線の方が加工時間は早いのですが2度加工になると等高線の方が早かったり
します。でもこの点に気をつけて使えば削り目はキレイに揃うので比較的平坦な形状での
仕上がりは等高線より良い事が多いです。

等高線は、シャンク干渉の問題は少なくなりますが等ピッチで加工すると走査線の逆
で平坦な部分に隙間ができる(地図の等高線と一緒です)ので、その隙間を上下パス
のオフセットを投影したりして補間したりします。パス目は形状依存なのでそれなりに
なるため仕上げは走査線より若干細か目にしたほうが良いです。

きゅうさんのところのWEBサイトを見てみましたが、製品の表面の模様など彫刻レベル
の加工であればポリゴンを凄く細かく出してやればモデラプレイヤーでも十分キレイに
加工ができるような気がします。むしろモデラプレイヤーでもうひと頑張り欲しい機能
は、加工範囲指定とかのような気がします。

彫刻系で使うとすれば”type3”とかも面白いと思いますよ。
勿論使ってもらって喜んでもらえれば嬉しいですけど、最近のCAMはどれもそれなりに
良いパスを出せるので選択基準は使い勝手とか、加工品質を重視するのであれば
むしろソフトより加工機の剛性&スピンドル精度、回転数そして材質に合った工具(刃物)
が必要だと思います。ソフトも含めて所詮道具は道具なのでネジを締めるのに100円
ショップのドライバーを使っても1本3000円のSnap Onのドライバーで締めても結果、緩ま
ないように適性トルクで締められれば良いわけで、最終的に完成品の善し悪しを決める
のは作り手のこだわりと熱意と努力であることに変わりないです。

それにどんな道具を選ぶかも人それぞれ価値観が違うので最良の道具も使う人によって
違ってるから面白いな〜って思います。

あ〜....また長くなってしまった(-_-;) 中村さんごめんなさい....CraftMILL使うならいつでも
言って下さいね。(秘密のルートで好きなだけ使えるようにしますから)

と、CraftMILLが演算中暇なので長々と失礼しました。
CraftMILLの最大の欠点「パスは最高だけど演算が遅すぎる!!」というとこが
許せるかどうかでしょうかねぇ....でもレアな金属で1品モノ削り出しの味を占める
と許せたりもするんですが.....

お邪魔しました。

Mozilla/4.7 [en] (WinNT; I)

中村 聡之 - 2002/02/01(金) 22:26

発言を移動しました

これまでの発言を[過去の発言]に移動しました。
これからも「MODELA掲示板」をよろしくお願いします。

Mozilla/5.0 (Windows; U; Win98; ja-JP; rv:0.9.4) Gecko/20011128 Netscape6/6.2.1

[過去ログ インデックス]  [MODELA掲示板へ戻る]