過去のMODELA掲示板

[過去ログ インデックス]  [MODELA掲示板へ戻る]

2002年05月01日(水)00時32分までのMODELA掲示板への書き込みです。


ほりい - 2002/04/27(土) 23:21

RE.金属加工

お初です。
つい最近アルミ合金でエンブレムを削ったので
ざっと様子を書かせてもらいます。
まず切削対象はマグネシウム添加のアルミ合金板で、
機種はMDX15。
Φ3mmのエンドミルで1度仕上げまで持っていき、
Φ0.8mmで細部を仕上げなおし後はバフ仕上げ&焼き付け塗装で完成です。
2個同時切削を、のべ2日で終了な感じです。
ご参考までに・・・

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98)

とみい <http://www.machinedesign.co.jp> - 2002/04/26(金) 14:46

MDX-20/30での金属加工

金属削れますが、注意したい事を
2、3書かせていただきます。
まず、切削音。これは仕方ない事ですが、
当然うるさくなります。
次にチャッキング。
ワークの取り付け剛性が大切になって
来ます。仕上がりも刃のもちもぜんぜん変わりますので、
マシンバイス等をセットし削るほうが良い結果が
得られます。
3番目として、スピンドル剛性と速度の向上が
非常に効果があります。私も加工機用の
スピンドルに改造しておりますが、
鉄も削れるようになりますが、
それなりのお金がかかります。

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)

購入希望者 - 2002/04/25(木) 21:25

Re:金属加工

ご説明ありがとうございます。思ったよりもパワーありそうですね。一応来週営業さんが来てくれるそうなので、詳しく聞いて見ます。当然ながら上位機種を買えばすむことなのですが、高すぎて・・・。

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705)

中村 聡之 - 2002/04/25(木) 15:25

Re:金属加工

一応、"MODELA Player"に初期設定してあるパラメータは下記のようになっています。

アルミ:[ツールφ6mm];切削速度(粗削)=10,(仕上)=10,パス間隔(粗削)=3,(仕上)=0.1
真鍮:[ツールφ6mm];切削速度(粗削)=7,(仕上)=10,パス間隔(粗削)=3,(仕上)=0.1

このパラメータで実際に加工した事がないので、加工時にどのぐらいの負荷に
なるのかまではわかりません。
デフォルトで設定してある数値なので多分大丈夫だとは思いますが。

Mozilla/5.0 (Windows; U; Win98; ja-JP; rv:0.9.4) Gecko/20011128 Netscape6/6.2.1

購入希望者 - 2002/04/25(木) 11:23

金属加工について

MDX-20の購入を考えているのですが、真鍮やアルミの切削はプラスチックに比べるとどのくらい速度が落ちるのでしょうか?。15mm/secは無理だと思いますが・・・。金属を削るのはかなりきついですか?。ホッチキスのような形状(10mm×5mm位)を真鍮で粗彫りするときの時間も,大体でかまいませんので想像がつくようでしたらお願いします。

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705)

zacoda寺部 <http://www.zacoda.jp/> - 2002/04/25(木) 10:12

仮称『modelaワールドカップ』

皆さんお忙しそうですね!さて少し前発言しましたが6月の中〜末の土か日曜に一日ローランドDGさんの東京ショールームを我々で占拠する?件、メーカーさんもOKです。参加は当然無料です。本来ならばちゃんと企画書作って御紹介してと思いましたが、女房怪我の為時間が無くて今回はテストケースという事でHP等作成する程度の告知ですが、現在お声をかけた方何名、何社かokです。ノリとしてテーマも自由で御自身、自社の作品持って来て頂き、自慢大会、情報交換が良いと思ってます。多分最近のレーザーPICZAとかDGさんの新製品も在りますから勝手に触って研究も良いと思います。当然本掲示板御覧の方御希望お寄せ下さい。趣味の方もプロの方も集まって情報交換出来れば良いと思ってます。近々とにかくまとめて情報も出します(う〜忙しい)色々企み在るのですが今回間に合わない事も在ります。とにかく本格的にこんな感じで集れる事も中々なかったので良いチャンスかと?当然当日はマシンは多分大体使えますからその辺の調整とか?しないとね!

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Mac_PowerPC)

初心者 - 2002/04/21(日) 18:36

Cybermesh

有難うございます。
さっそく、試してみます。
こんな初歩的な質問にお答え下さって有り難うございました。

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Mac_PowerPC)

zacoda寺部 <http://www.zacoda.jp/> - 2002/04/21(日) 15:54

さっきの件

さっきの件、写真を読み込んで、イメージでグレースケールを選び、データ書き出しでサイバーメッシュを選びます。ごめんなさい読み出しじゃありませんでした。

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Mac_PowerPC)

zacoda寺部 <http://www.zacoda.jp> - 2002/04/21(日) 15:40

Cybermesh

Cybermeshよく使います。僕のはPhotoshop5.5ですけど問題ありません。
読み込んだ写真はグレースケールにしましたか(Photoshop上でカラー情報を放棄しますか?となる筈ですが)その後、読み出しでCybermeshを選択ですが、68時代から在るソフトですから68版と間違えない様に、又、確かこれ作った人Photoshop自体を作ったメンバーですから止めにはしないと思いますけど・・

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Mac_PowerPC)

初心者 - 2002/04/20(土) 16:16

Cybermesh

Cybermeshをダウンロードしました。
そして、フォトショップのプラグインフォルダに入れましたが
使えないみたいです。
Cybermeshはフォトショップのヴァージョンが関係しているのでしょうか?
フォトショップは6.0を使っています。 iMac266MHzです。
どなたか御存じないでしょうか?

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Mac_PowerPC)

初心者 - 2002/04/15(月) 09:04

有難うございます。

中村さん、有難うございます。
さっそくダウンロードしてみます。

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Mac_PowerPC)

中村 聡之 - 2002/04/15(月) 07:59

PROXXON

BOSCHで思い出しましたが、PROXXONのルータを使った3軸機ってどうなんでしょ?
http://a-tool.m78.com/

制御ソフトにもよるのでしょうが、使い方によってはMDX-3ぐらいに使えるんでしょうか。
前から気になっていたもので。

# 外国の廉価RP機ってこういう形多いですよね。

Mozilla/5.0 (Windows; U; Win98; ja-JP; rv:0.9.4) Gecko/20011128 Netscape6/6.2.1

中村 聡之 - 2002/04/15(月) 07:48

Re:Cybermesh

バージョンはわかりませんが、Cybermeshは以下のページよりダウンロードできます。
http://www.commotionpro.com/support/downloads/index.html

Mozilla/5.0 (Windows; U; Win98; ja-JP; rv:0.9.4) Gecko/20011128 Netscape6/6.2.1

初心者 - 2002/04/15(月) 06:39

CyberMesh 1.2

はじめまして
CyberMesh 1.2というプラグインはもうwebにはないのでしょうか?
何処へいけば手に入れられるか御存じの方がおられましたらよろしく
お願い申し上げます。

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Mac_PowerPC)

むつ - 2002/04/13(土) 23:15

■■BOSCH ボッシュ ジグソー買います。■■

■■BOSCH ボッシュ ジグソー買います。■■
この品番のもののみです。
●GST85PBE型
●GST85PBAE型
新品で、2万8千円/中古で程度により1〜2万位を希望とします。友人とあわせて2〜4つほしいと思っていますので、複数でもかまいません。まずはメールを送ってください。

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90)

中村 聡之 - 2002/04/13(土) 15:09

Re:Z軸の動作不良

原因がわかって良かったですね。
しかし、また適当なこと書いちゃったなぁ。
メーカーの担当者さんも見てるというのに...。
ちょっと反省して、憶測発言は少し控えようかと。

Mozilla/5.0 (Windows; U; Win98; ja-JP; rv:0.9.4) Gecko/20011128 Netscape6/6.2.1

HIDE - 2002/04/13(土) 15:02

Re:Z軸の動作不良について

Ryot様 丁寧な説明ありがとうございました。
非常に参考になりました。

結局原因はスピンドルモーターが試用限界にきていることのようでした。
モータのコネクタをはずしたら、Zが早送りで下がりました。
なんでも、モータの電圧が異常値を示すと過負荷になって
エラー(電源ランプが点滅する)となるようです。

さらに驚いたことは、メーカの人もこの掲示板をみておられるということです。
メーカーに電話したら、この掲示板に書き込みされた人ですか??
といわれました。 (@_@)!
ご教授いただきました方に、この場をお借りして、お礼申し上げますm(._.)m

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90; Q312461)

Ryot - 2002/04/12(金) 22:26

Re

説明不足ですみませんでした。ネジの場所についてですが、スピンドルモーターの上に2つネジがあると思います。その向かって右側のネジのことです。(バネのある方)以前この掲示板の中にそのネジをきつく締めることで切削時の騒音がやわらげられるという書き込みがあって、切削途中で一時停止して、ネジをきつく締めたところ、確かに音は静かになりました。ところが、切削が完了し、次のものを削ろうとしたら、スピンドルユニットが下りない。HIDEさんのように小刻みには動くのですが、早送りができないという症状でした。そこで、前述のようにメーカーに問い合わせをした次第です。僕の場合は簡単に直ったんですが、違ってたらごめんなさい。

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; Win 9x 4.90)

HIDE - 2002/04/12(金) 06:32

Re:Z軸の動作不良について

中村様、Ryot様
早速の情報提供ありがとうございます。

>となると、残った回路部分に問題があるような気がします。(タイマ部?)
>おそらく入院になってしまうと思いますが、修理費によっては
>Yahoo!オークションあたりで中古を買えちゃうかもしれませんね。
オークションも見てみたのですが3万位からありますね〜(安い!)

>ネジを緩めてみたら一発で症状がなくなりました。

どのネジでしょうか? 希望をもって、今日色々やってみます。
追って結果を報告します。

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90; Q312461)

Ryot - 2002/04/11(木) 23:39

Re:Z軸の動作不良について

はじめまして。はじめて書き込みをします。HIDEさんの症状についてですが、私も以前同じようなことが起こりました。メーカーに問い合わせをしたところ、スピンドルユニットのちょっと上にあるネジの締めすぎによって、バネ圧の調整が狂い、Downキーを押しても下がらないということでした。なるほどちょっとネジを緩めてみたら一発で症状がなくなりました。はずれていたらすみません。

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; Win 9x 4.90)

中村 聡之 - 2002/04/11(木) 21:29

Re:Z軸動作不良

MDX-3は、Down/Upボタンを長押しすると早送りでしたよね。
短く押した時には正常動作するということはボタンの接触不良ではなさそうですし、
ホームポジション復帰動作も問題無いのでしたら駆動系でも無いと思います。

となると、残った回路部分に問題があるような気がします。(タイマ部?)
おそらく入院になってしまうと思いますが、修理費によっては
Yahoo!オークションあたりで中古を買えちゃうかもしれませんね。

例によってハズしてたらごめんなさい。

Mozilla/5.0 (Windows; U; Win98; ja-JP; rv:0.9.4.1) Gecko/20020314 Netscape6/6.2.2

HIDE - 2002/04/11(木) 19:29

Z軸が動作不良

すみません MDX-15ではありません。
絶版となったMODELAです。
よろしくお願いします。

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90; Q312461)

HIDE - 2002/04/11(木) 19:26

Z軸が動作不良

突然失礼します。
今日、MDX-15のz軸が突然動かなくなりました。
厳密には、Downボタンで0.1送りでは問題ないのですが
早送りにすると動かないのです。
ためしに、Zのモータだけはずしたのですが
DOWN,UPとも早送りは動きません。
電源を切り、手でベースまで下げておいて電源を入れると
早送りでZ原点に戻ります。
配線が接触不良になっているのでしょうか?
明日メーカーに聞けばいいのでしょうが、こちらのほうが
情報が早く入りそうなので投稿した次第です。

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90; Q312461)

中村 聡之 - 2002/04/11(木) 08:12

Re:STL

なるほど、やっぱりDXFは3Dに不向きなようですね。
STLはバイナリ保存でファイルサイズも小さくできるので、
そちらを使った方が良さそうですね。
ありがとうございました。

Mozilla/5.0 (Windows; U; Win98; ja-JP; rv:0.9.4) Gecko/20011128 Netscape6/6.2.1

とみい <http://www.machinedesign.co.jp> - 2002/04/10(水) 21:10

STLでは、

スライス面を生成し、再構築するので、
違うデータ、それもCAMデータとしては、
好都合になると思っています。当然
無秩序(オーバーな表現ですが)より、
3軸加工向けのデータになると思います。

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows NT 5.0)

中村 聡之 - 2002/04/10(水) 09:32

ポリゴン数について

とあるIGESファイルの図形を、"MODELA Player"で読むためにRhinoで
ファイル変換をしました。
その時、試しにDXFとSTLの両方で最大ポリゴン数で保存して
両ファイルを比べてみたところ、ポリゴン数がDXF:962561,STL:990749と、
僅かではありますが差が出てしまいました。
これは、STLの方が詳細に変換されたと考えて良いのでしょうか。
それともDXFとSTLではポリゴン数を単純に比較できなかったりするのでしょうか。
ちょっと疑問に思ったもので。

Mozilla/5.0 (Windows; U; Win98; ja-JP; rv:0.9.4) Gecko/20011128 Netscape6/6.2.1

S - 2002/04/09(火) 16:48

また出るかも

中村さんこんちは!ME500ならもう一台出るかもしれませんよ!!でも今度は
機械のみです。この前のはソフトだけでも90万でした。後悔先に、、、ですね。

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows NT 4.0)

中村 聡之 - 2002/04/09(火) 13:04

加工範囲

貼り合わせても良いモデルの時なら、MDX-15のように加工範囲が小さくても
いいのですが、貼り合わせ不可なモデルの時には困りますよね。
つい先日に問い合わせがあったのは、会社にある加工機よりも
約50mmほど大きなモデルで、しかも貼り合わせ不可でして。
こんな事なら、suzukiさんから中古のME500を買っておけば良かったと
ちょっとだけ思ったりして。

Mozilla/5.0 (Windows; U; Win98; ja-JP; rv:0.9.4) Gecko/20011128 Netscape6/6.2.1

zacoda寺部 <http://www.zacoda.jp/> - 2002/04/09(火) 10:57

15使えますよ

15使えます。僕は模型製作が主なのですが24程度の車でも結局パーツ割りを考えるとそれ程大きく切削する事は無いし、z方向にしても結局3軸加工機を使用する以上は各面を独立した形として製作して後で合わせる方が早い(型等も考慮してですが)というのが僕の持論なので、今後はスピンドル等の交換によるチューンアップ?が良いかな?なんて考えております。大きさは15程度でも良いから切削能力を最上機位のマシンが欲しいというお話が結構あるんです。

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Mac_PowerPC)

tomo - 2002/04/09(火) 10:08

Z方向・・そうですか

載せられるスペースが60で加工の場合エンドミルの長さがあるので現実には40〜50になるということですね。
 しかしちょっと小さい・・・
実際にMDXの機能が私の考えていることのどこまでできるかわからないので躊躇してます、あまり具体的なことは表にだせないもんで・・・
 10万円安いMDX15にしてその分はパソコンを買ったほうがいいかな?ともかんがえてます。いまもっているパソコンはK6ー500が一番ハイスペックなのでやや物足りなくなってきてます。

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Q312461)

zacoda寺部 <http://www.zacoda.jp> - 2002/04/08(月) 23:28

15の記事!すみません!

自分で書いてなんですがそ−書いてありますがこれはネジの位置でございまして、(これ書いたの随分前ですね〜中村さん家に来たんだよね!)切削範囲(動作範囲)は訂正しときますね!60mmだったらギリギリですから切削する時だったら現実的には高さは40〜50mm位ですね、

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Mac_PowerPC)

zacoda寺部 <http://www.zacoda.jp/> - 2002/04/08(月) 23:20

tomoさんz方向は60mmですよ!

tomoさんMDX15/20のpiczaユニットの針の長さが在りますから、Z方向は高い方でも約60mmですよ!同時にこの高さに横方向に動く為のレールが在りますからPICZA機能で入れられるものはこの範囲ですからね・・って言葉で言うと分かりにくいですが・・とにかくボディの中には物理的にこの大きさのものしか入りません。PIX3の方がオープンボディですから横は大きいものがいれられます。当然この辺考えてpix4/30が在るんだと思いますが

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Mac_PowerPC)

中村 聡之 <http://toshi.dnsalias.com/> - 2002/04/08(月) 21:59

Re:自宅サーバ

亀レスになりますけど、実は私、以前より自宅サーバを立ち上げておりまして。
OSはFreescoというLINUXを使っています。( http://www.freesco.org/ )

速度については一応CATVなので下り8MBですが、上りはもっと遅いはずです。
またサーバに486マシンを使っているので、ウチのサーバにアクセスしても
イライラすること間違い無しです(笑)
ちなみにCATVなのでグローバルIPではありますが、動的なので、
DNSは http://www.dyndns.org/ を使用しています。

そんな訳で、自宅サーバにweb-cameraでもつなげたらなー、
とか思ってる次第です。
(カーネル古くてUSB非対応なので使えるカメラが無い...)

Mozilla/5.0 (Windows; U; Win98; ja-JP; rv:0.9.4.1) Gecko/20020314 Netscape6/6.2.2

tomo - 2002/04/08(月) 17:47

ホームページでわかりました。

zacoda寺部さんのHPのMDX−15レポートで知りたかった寸法がわかりました、
 スピンドルユニット取りつけ位置が二箇所あって、80.6mmと116。5mmになるようです。これでスッキリしました。
 スキャナー速度はカタログではPIXがXY30mm/sec,Z9mm/sec.
MDX15,20が4~15mm/secと半分でした。

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Q312461)

zacoda寺部 <http://www.zacoda.jp/> - 2002/04/08(月) 15:42

15/20のPICZA読み込み範囲

MDX15/20はユニットを切削用からPICZAユニットに変更する訳ですが、必然的にボデイ内部の動作範囲、15/152x101x60 20/203x152x60が範囲になります。   
読み込み速度はPICZA専用機のPIX30/4の方が早く、15/20は旧PIX3と同じだったと思います。(PIX30/4は旧機種の約倍位の早さだったかと思います。)

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Mac_PowerPC)

tomo - 2002/04/08(月) 13:35

高さですが

いつもわかりにくくてすみません
 PIX−30、PIX−4のカタログには30は130mm、4は70mmの物まで設置可能、と書いてますが、MDX15,20のカタログには書いてないのですよ。
 MDX−15と20は本体の外形寸法の高さが同じなので載せられる材料の大きさは15も20も同じでしょうけれど寸法はかいてないのでどこまで可能が知りたかったのです。

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Q312461)

とみい <http://www.machinedesign.co.jp> - 2002/04/08(月) 09:30

アルプス使っています

原稿頑張って下さい。
私は校正中です。
アルプス、もちろん
使っていますよ。
昨日は風が強かったので、
飛ばしにいけない変わりに、
ラダーにもサーボを入れて
フィレット関係も軽量パテで仕上げました。
殆どのスタントが可能、
もちろん左捻りこみも出来る機体になったと
思っています。

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows NT 5.0)

zacoda寺部 <http://www.zacoda.jp/> - 2002/04/08(月) 00:19

桜花、アルプスのインク、ゼロ戦

とうに締きりを過ぎた原稿を書いてます。桜花についても!突然ですが模型好きならアルプスのプリンターお使いの方多いと思いますが、アルプスがOEMしたワープロ用のインクカセットが会社によってはそのまま、又は中身をアルプスのカセットに入れて使用できるという情報が入りました。判別シールを付けて(例えば黒用とか)ベタ版作れば日の丸の赤とかが非常に良く刷れる様であります。フォーム切削されたものにクリアデカ−ルに印刷したものを張って(全面塗装も含めて)水性クリアかなんか薄く吹くなんてのは良いのではないか?と思いますが(実験してませんが)最近又ノリが完全にモデルアートか丸か?みたいになってまして・・実は最近東宝ビデオの『ゼロファイター大空戦』というビデオをがやっと発売されまして、見てるのは私と3才の次男ですが、この円谷特撮(勿論これはこれでいなたい良さ在るんですが)例えばこういう映画の特撮部分をとみいさんのゼロ戦で再現して映画に挿入して楽しむなんて〜のは濃い〜大人の道楽には良いんじゃないかな?と思いまして瀬戸内プロさんの御意見も伺おうと思っておったのです・・とみいさんお送りしようと思っていたのはこれと、『加藤隼戦闘隊』なんですが!時間が無くてすみません。

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Mac_PowerPC)

とみい <http://www.machinedesign.co.jp> - 2002/04/07(日) 22:54

中継中のマシンはMDX-500ですよ。

tomoさん。
今回の中継はMDX500です。
それに、厚さ50mmのかさ上げマウントで
刃物台との間を上げています。
今回と、前回のFM生中継は
MDX-20では無くMDX-500で
中継しています、おっしゃるとおり、
MDX15/20はMDX500や650と違い、
Z方向のクリアランスが
少ないので、厚みのあるワークの
加工では苦労するかも知れません。
用途がはっきり判らないのですが、
何か質問があったら、なんでも
聞いてください。

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows NT 5.0)

tomo - 2002/04/07(日) 22:20

MDX20で材料の厚みは?

「高さ・・・」を見て思ったのですが、MDX20につけられる材料の厚みはどれまでOKなんでしょうか?、カタログにはZストローク60mmとなっていますがテーブルから主軸端は何mmありますか?主軸よりX軸ガイドの受けのほうがでているかもしれませんがテーブルにのる高さがわかれば教えてください。
 実際には加工はそう厚いのはしないとおもいますが、スキャナー時にのせるられるサンプルがどの大きさまではいるか教えてください

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Q312461)

とみい <http://www.machinedesign.co.jp> - 2002/04/07(日) 20:02

シュトラット完成しました

中村さん、この生中継中、
掲示板お借りしてすみません。
ショトラットデジタルモック、
完成しました。まさに設計意図どおりで
実体化された物を手にし、
思わず設計した自分自身で、
にんまりしてしまいました。
ありがとうございました。

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows NT 5.0)

とみい <http://www.machinedesign.co.jp> - 2002/04/07(日) 15:15

加工高さが不足していました。

加工高さ不足で、ディテールが出ていない部分が
一部に発生しました。加工開始高さ指定で、
途中から下15mmを削ります。
思わぬパス計算中で加工休止中です(笑)。
パスが出し終わり次第、加工中継を再開します。

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows NT 5.0)

tomo - 2002/04/07(日) 14:50

なるほど起動しました。

単独でランチャーが起動しました。出力先等を設定していないので動かしてはいないです。クラフトミルの説明書をみるとスタンダード版でもLANでつないが別のパソコンから出力ができるようです。
検討しているのはMDX−20なんですよ、スキャナー機能をつかいたいし、15だとちょと小さいのと載せられるのが500gなので20にしようかとおもってます。ピクザだと見本の加工ができないのでやめます
 MDX500や600は値段が高い・・・趣旨が違うので比べるのもなんですがこれだけ出すなら中古のNCフライスがかえます、ファナックのロボドリルの一番小さい300x300でATC12本ついている新品が600万ぐらいですから300万でありそうです、(この機械は人気があるようであまり中古にでないので実際はわかりません)
 MDXは事務所で100Vでつかえるが利点のようで
 機械屋によると製造メーカの工場で新製品の試作で現場に機械を置くと目立つし機密が守れないのでMDX500を事務所の奥の目立たないところにおいて試作しているそうです、事務所に置けるのそれなりの利点があるのですね
MDXコンソールですか、こんどRFさんに聞いてみます。

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Q312461)

とみい <http://www.machinedesign.co.jp> - 2002/04/07(日) 11:01

裏面の仕上げ中です。

仕上げに入りました。
仕上げ完了後、R1に工具を変え
取り残しを行います。

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows NT 5.0)

とみい <http://www.machinedesign.co.jp> - 2002/04/07(日) 08:09

裏面の生中継中です

たぶん皆まだ寝てると思うけど・・

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows NT 5.0)

とみい <http://www.machinedesign.co.jp> - 2002/04/07(日) 07:16

空中戦ムービー

今早起きして、反転等
裏面の段取り中です。
パスが出たら削りに入ります。
tomoさん。もしかしてCraftMILLから起動してるでしょう?
programfileのcraftmillフォルダーの中の
ランチャーを直接起動してみて下さい。戦車アイコンです。
ライセンス上許されるかは判りませんので、RFさんに確認して下さい。
MDX-500か650を検討されていると思っていましたが、
MDX-20や30を検討されているのでしたら、
リアルファクトリーさんが開発した
MDXコンソールという、画期的な制御ソフトが
あるんです。最も面倒だった、原点のオフセット
調整やスピンドル移動や回転制御がPCから直接出来ます。
今のところ提供形態は不明ですが、CraftMILLユーザーなら
使わせてくれるような事を聞いています。
MDXコンソールですが、とにかくMDX20/30が
別物のマシンと思えるほどになり、
卓上手動フライスのようなキー溝堀や、
2D加工すら可能です。
織田さん、リクエストですので、
今日の飛行を終えたらUPしましょうかね(笑)。

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows NT 5.0)

織田 尚 - 2002/04/07(日) 03:24

Re:Mac de MODELA

遅いレスですみませんが、、、
わたしもMacでMDX-20つかってますよ。
っていうかMacでしかつかったことないです(^_^;
どしてもバーチャルモデラうごかしたくてエミュレータで
動かしたりしてました(笑)

とみいさん
空中戦のムービーはアップされるのでしょうか?

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Mac_PowerPC)

とみい <http://www.machinedesign.co.jp> - 2002/04/06(土) 18:05

今から仕上げに入ります。

ちょっと、零戦飛ばして来ました。
強風ですが、息子のP51との
空中戦面白かったです。
これから、表面の仕上げを開始致します。

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows NT 5.0)

tomo - 2002/04/06(土) 16:09

クラフトミルのプロテクト

プロテクトを外してみましたが、「ファイルの読み込みのみ可能です」とでて、
読み込んでも、表示も何もしませんね、ランチャーもアイコンはほとんど薄い
表示のままでうごきませんでした。

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Q312461)

zacoda寺部 <http://www.zacoda.jp/> - 2002/04/06(土) 16:01

番組作ろう!

とみいさんども、現在僕もADSLの常時接続でサーバを実験中です。DNSの設定だけすれば直ぐ出来るんですが(忙しくて・・)OCNエコノミーより普通の1.5メガのADSLでも約3倍位早くなります。鎌倉はインフラ遅いですから出来ませんが8メガや光りにすれば更に早い筈だし、ミニ放送局も開設出来ますよね。価格も安くなりますから良いと思います。確かOCN128k、IP16個で30000位ですよね、IPは1個、8個、でも取れて1個だと6800-,8個で1万幾らだったかな?とにかく安くなります。番組作りましょう!

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Mac_PowerPC)

とみい <http://www.machinedesign.co.jp> - 2002/04/06(土) 14:12

うちのはLINUXですよ。

うちのカメラですが、
アクシスです。
ROM焼き付けタイプの
LINUXです。
今うちの環境を、
Bフレッツに乗り換え申請中ですので、
そのうち、速度も改善すると
思います。

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows NT 5.0)

中村 聡之 - 2002/04/06(土) 13:40

Re:生中継

うわぁ、面白いですね。
前に湘南ビーチFMでの生中継を見て以来、私もライブカメラを
やりたくなってしまって(笑)
できたらLinux、それもFreescoでやりたいと思い、色々情報を調べている
最中なんです。

# ここは諦めてWindowsをカメラサーバにするしかないかなぁ。

Mozilla/5.0 (Windows; U; Win98; ja-JP; rv:0.9.4) Gecko/20011128 Netscape6/6.2.1

S - 2002/04/06(土) 12:59

切り粉

今、見てるんですが、、、切り粉が邪魔ですね!!時々で良いですから
掃除機をかけてくれると申し分ないんだけど、、、(^^;

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows NT 4.0)

とみい <http://www.machinedesign.co.jp> - 2002/04/06(土) 12:08

切削RP生中継

弊社のHPのサイドメニューの
KAMEKAMERAで生中継を
たったい今開始しました。
題材はタービン翼のシュトラットという
一種の制振装置のモックアップです。
直リンクは↓
http://www.machinedesign.co.jp/live.htm

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows NT 5.0)

とみい <http://www.machinedesign.co.jp> - 2002/04/06(土) 11:59

今月末発売のCAD&CGマガジン

MDX650と500のレビュー記事と
CraftMILL V2の紹介記事を
執筆中です。誌幅はあまりありませんが、
どえらい物を削っていますので、
どうぞお楽しみに!

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows NT 5.0)

とみい <http://www.machinedesign.co.jp> - 2002/04/06(土) 11:57

ライセンス上問題があるか否かは判りませんが・

tomoさん、ライセンス上問題があるかは、
RFさんに確認をとって頂きたいですが、
戦車(NCランチャ)はプロテクトキー無しで
動かせると思いますよ。
従って、スタンダード版でも
機側のPCにもCraftMILLを
インストールしておけば、
NCデータを流す事が可能だと思います。

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows NT 5.0)

tomo - 2002/04/06(土) 10:27

そうです、

わかりにくくてすみません、
クラフトミルはスタンダード版なのでLANで遠隔操作はできないのです。
 今は工場の一階にクラフトミルのパソコンとNC機械をすぐそばに置いてあり
NCデータを一旦LANで送りNC機械の横の別のパソコンを操作して、
NC機械にRS232cで送っています、
MDXは二階に置くつもりなので一階のクラフトミルで直接(長い232c
ケーブルが必要)おくると、MDXの動きが見えないので
二階のパソコンへ送ってから、MDXを動かそうと思っています。

 MDXが実際に動いているのは見たことが無いのでNCフライスを
基準に考えていますから勘違いしているかもしれません
 とみいさんの記事が載っているCAD&CGマガジンなどを見て
参考にしてMDX導入後の構想を練っています。

 

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Q312461)

とみい <http://www.machinedesign.co.jp> - 2002/04/06(土) 10:06

CAMデータの転送のことですか?

tomoさん、ちょっと質問の内容が判り辛いですが、
LANで繋がっているのなら、生成したCraftMILLの
NCデータを一旦ファイルとして出力(ncd)。
MDXの機側に置いてあるパソコンにLAN経由で
適当なフォルダーにコピーします。
機側のCraftMILLのNCランチャー(戦車アイコンがかっくいい)
を起動し、そのファイルをドラッグアンドドロップすれば、
加工に入ります。その他のやりかたとして、プロ版の
サーバー機能を使えば、機械側のパソコン上で遠隔で演算し
データーを作り削る事が可能です。いずれにせよ、
加工前には、段取りなど必要ですから、機側で
充分安全等をチェックしないと危険ですよね。

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows NT 5.0)

tomo - 2002/04/06(土) 08:37

まちがえました、続きです、

すみません、途中で送信してしまったようです、
MDXをまだ検討中ですが、データの送信のことでお尋ねしたいと
思います
 今はNCフライスをクラフトミルで動かしているのでデータは
クラフトミルでつくりますが、MDXを置くのは離れたところになる
のでデータはMDXの横に別のパソコンをLANでつないで送ろうと
考えています、MDX付属のソフトでクラフトミルで作ったデータを
送ることはできるのでしょうか?、RS232cなので、NC機械用
のDNCソフト(Win_RSのような)でもできるのでは?と
思ってます、又MDXにつなぐパソコンの性能はどの程度必要で
しょうか?、P54C133Mzメモリー32Mなら数台あまって
ますのでこの程度でできらば助かります、スキャナー機能をつかうとメモリーが沢山必要なようですが、加工だけならこれでできませんか?
NC工作機械につないでいるパソコンも100Mzとか
133でつかってます
         質問ばっかしですがよろしくおねがいします

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Q312461)

tomo - 2002/04/06(土) 08:19

データの転送方法

以前にグラファイトの加工のことでお尋ねしましたが、まだMDXの購入を

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Q312461)

中村 聡之 - 2002/04/06(土) 01:57

Re^3:Mac de MODELA

よく調べもせずにいいかげんな事を書いてしまいました。
ごめんなさい。

"Roland Software Package CD-ROM"ってハイブリッドだったのですか。
最近は全然Macintoshを触ってないので、そこらへんの事情に疎くなってました。

と、言う訳で訂正します。
MODELAはMacintoshでも問題無く使用できます!!

Mozilla/5.0 (Windows; U; Win98; ja-JP; rv:0.9.4.1) Gecko/20020314 Netscape6/6.2.2

zacoda寺部 - 2002/04/06(土) 01:39

まったく問題無く使えますよ!

USBMACはG4も含んでキースパンの変換機でMDX15/20共MODELA PLAYER Dr.PICZAの添付ソフトで問題無く使用出来ます。私自身実は今回RFのクラフトミルを使用する為にやっとWINマシンを手配致しましたが、これまでiMAC,G3,G4PBOOK,G3iBOOK,全てMACで使用しております。今回も切削用はWINですが、PIX30はG3PMACを継続使用するつもりです。ただ僕のHPにも書きましたがメーカーとしては正式サポートしてません。でも動きます。CDには表向き書いてありませんが、たしか先日CD買いましたが入ってましたよmacのソフト、おーそれとMADX20問題無く私使用しましたし機種も自動選定しましたけど?

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Mac_PowerPC)

中村 聡之 - 2002/04/05(金) 17:18

Re^2:Mac de MODELA

前に書いたのは切削機能についてで、ピクザ機能についてを書き忘れました。

私はMDX-15,20を持っていないので分かりませんが、"Dr.PICZA for MacOS"で
MDX-20のピクザ機能は使えるのでしょうか。
仮に使えたとしても、"Dr.PICZA for MacOS"はUSBに対応していないみたい
なので、やはりシリアルポートのあるOldMacの方が向いていそうです。

Mozilla/5.0 (Windows; U; Win98; ja-JP; rv:0.9.4) Gecko/20011128 Netscape6/6.2.1

中村 聡之 - 2002/04/05(金) 17:07

Re:Mac de MDX-20

一言で言うなら「使えないこともない」です。

問題点1:CAMソフト
MDX-20には"Roland Software Package CD-ROM"が付属しますが、現在はWindows版のみとなっています。
ですのでMacintoshでMODELAを使うには、MDX-3発売当初に添付されていた
"MODELA Player for Macintosh"を手に入れなければなりませんし、
仮に入手したとしてもMDX-20用に改造(加工範囲など)しなくてはならないと思います。
(多分、ResEditでリソースいじればなんとかなると思いますが)
"MODELA Player for Macintosh"をRoland D.G.社で取り寄せられるかは聞いてみないとわかりません。
裏技(?)としては、ローカスから発行されている「3Dプロッタ MODELAに挑戦!」(ISBN:4-07-390900-2)
に付いてくるフロッピーに"MODELA Player for Macintosh"が入っているはずですので、
それを入手するというのもいいかもしれません。

問題点2:シリアルポート
MDX-20はシリアル接続ですので、USBなMacintoshの場合は「USB→シリアル変換ケーブル」を使用する必要があります。
"MODELA Player for Macintosh"が「USB→シリアル変換ケーブル」に対応しているかは不明です。
ちなみに拙作の"TAGIYA Spooler"ならUSBにも対応しています。
シリアルポートのあるOldMacなら問題無いんですけど。

上記の問題点の解決方法は「愛」です。
きっと、Macにかける愛情が全てを解決してくれるはずです。

Mozilla/5.0 (Windows; U; Win98; ja-JP; rv:0.9.4) Gecko/20011128 Netscape6/6.2.1

素人1号 - 2002/04/05(金) 16:21

MDX-20はMacintoshで使えますか?

MDX-20はMacintoshで使えますか?

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; Q312461)

山下 - 2002/04/02(火) 00:44

CAD/CAMのお勧めホームページ

これらは専門的なホームページで、CAD/CAM/解析/電子業/光学のソフトが付いています。
値段も安いですから、ご覧になることをお勧めいたします。

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)

中村 聡之 - 2002/04/01(月) 14:15

Re:データ変換

何度も変換に使用するのなら変換専用のソフトを買った方がいいと思いますが、
今後も使用するかが明確で無いなら、"Rhinoceros"の評価版がいいのでは
ないかと思います。 STLもDXFも入出力ともに可能です。
http://www.rhino3d.co.jp/

あとは"DeskProto"が、STL,DXF,VRMLファイルを読み込んで変換して出力する
ことができます。こちらも評価版があります。
http://www.deskproto.com/

ただし、いずれのソフトも変換されたファイルがShadeで読めるかどうかは
やってみないとわかりません。
たまに相性問題とかがありますので。

Mozilla/5.0 (Windows; U; Win98; ja-JP; rv:0.9.4) Gecko/20011128 Netscape6/6.2.1

やま - 2002/04/01(月) 11:12

助けてください!

stlをどうにかdxfなどの 
シェードで読み込めるデータに
変換したいのですが なにか、良い方法はないでしょうか?

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows NT 5.0)

中村 聡之 - 2002/04/01(月) 06:04

発言を移動しました

これまでの発言を[過去の発言]に移動しました。
これからも「MODELA掲示板」をよろしくお願いします。

Mozilla/4.76 [ja/[Vine,RedHat]] (X11; U; Linux 2.4.2-2 i686)

[過去ログ インデックス]  [MODELA掲示板へ戻る]