過去のMODELA掲示板

[過去ログ インデックス]  [MODELA掲示板へ戻る]

2003年03月01日(土)07時30分までのMODELA掲示板への書き込みです。


E190 <http://www.aa.alpha-net.ne.jp/cadcamc/> - 2003/02/28(金) 20:30

RE:トロコイドパスの進化型ですよ。

そのようですね。CraftMILLユーザーさんがうらやましいです。
念のたRFさんへ確認致しました。CAMTOOLの機能の一部
を進化させた様ですね。
いずれ私のソフトへもフィードバックされる事を期待してます!!

RF(GP)さんもこのBBSかなりチェック入れている様ですね。

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; Q312461; .NET CLR 1.0.3705)

とみい <http://www.machinedesign.co.jp/cgi/photobbs-m/photobbs.cgi> - 2003/02/28(金) 18:23

トロコイドパスの進化型ですよ。

E190さん、単純なトロコイドパスでは無く
切削幅一杯を包括的に漸次幅に応じ変化させていく、
トロコイド切削の進化型らしいです。
通常トロコイドパスは、一定の半径軌跡状で
みそすり状ににパスが移っていくのではないでしょうか?

これをフィレットパスと言うそうです。

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705)

E190 - 2003/02/28(金) 17:53

CraftMILL v3にトロコイドパスが・・!!

皆さんおひさしぶりです。
CraftMILL v3にトロコイド曲線状に表面をなめるように
進む荒加工パスが紹介されましたが・・・
上位機種のCAMTOOLには既に入っている機能ですね。
私もほぼ毎日出力しています。(^^)
それにしても上位の機能が低価格(CAMTOOLに比べれば)
CAMに移植されるとは・・・価格による差別化の意味が
無くなってきました。RF(GP)さんどう言う事!?




Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; Q312461; .NET CLR 1.0.3705)

とみい <http://www.machinedesign.co.jp> - 2003/02/28(金) 14:18

ほりいさん、検討されてみては?

ほりいさんのご職業でしたら、
欲しいでしょうねぇ。
あれだけの物を製作されているのですから。
機械剛性が少なくびびり音や
反響音が目立つような、
機械ほど効果があると思います。
又ワーク端面の直角に偏向移動の際の
いわゆる、ういーん、ジャキン
ういーんジャキンのジャキンの部分の
音、あれが少なくなる。音が静かになるって
とても重要ですね。又ポケット加工の際の
隅部の総当たりですが、R指定でトロコイド状に
かわすパスを任意で設定可能です。
又、反転落ち止めのステー製作がウイザードで
ビジュアルにオブジェクト的にあつかえるように
なります。位置の設定も数値指定だけでなく、
スライドバーでアナログ的な設置も出来いい感じです。
又これまで、パラメータGUIのシームレスさに
若干不満がったのですが、
パラメータのGUIを出しながら、モデルを
回転する事も可能になりました。

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705)

ほりい - 2003/02/28(金) 14:02

すばらしい!!

CraftMILL v3良さそうですね。
15/20は剛性が弱いので、とーっても欲しいです。
問題は価格ですね。
機能を考えると妥当なのでしょうが、
貧乏暇なしの造形屋にはチト厳しいものがあります>涙

モデラをイジルと最後は剛性の壁にぶち当たりますし
筐体を大改造するリスクとローンでクラフトミル買うのと
悩みます。

あー悩む

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows NT 5.0)

とみい <http://www.machinedesign.co.jp> - 2003/02/28(金) 11:36

CraftMILL V3 続報

トロコイド曲線状に表面をなめるように
進む荒加工パスを紹介しましたが、
剛性が弱く又、ワーク固定の不確実な
小型加工機には大変有利だと思いました。
大抵、総当たりしていたり、等高線で
見るががくっと90度曲がる時などで
ワーク吹っ飛びやミル食い込みばらばらが
起こります。
さらに気に入ったのは走査線仕上げの
加工パスの角度指定です。
ようは機械加工平面しあげので
一般的には、水平移動走査線より、
45度方向にクロスするように
二回面仕上げパスを入れバイアス目
のように仕上げるのが、面租度の観点からは
かなり有利と思われているのです。
等高線で仕上げるほうが、ピカピカになるのですが、
ピッチを調整する事でより男らしいパスを
表現することも出来るので、「削りだし」を
アピールしたい、バイクのトップブリッジ
などには向いているかもしれません。

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705)

とみい <http://www.machinedesign.co.jp/cgi/photobbs-m/photobbs.cgi> - 2003/02/27(木) 22:27

町工場やってました。

死んでしまったので、過去形ですが、
腕は良かったです。一級技能士です。
テーパー当たり光明丹80パーセントの世界です。
小学生から荒引手伝ってました。

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705)

とみい - 2003/02/27(木) 22:25

TEST

sumimasen

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705)

- 2003/02/27(木) 22:13

縦型NC旋盤?

でしたら、最近ずっと考えていたのですが、モデラなどのチャック部分に削るものをつけて、バイトをベッドに取り付けると可能なのでは?
Z軸+X(Y)軸のみでそれなりの加工が出来るはず・・・ですがうまくいくかなぁ?????
変なことばっかり考えています(汗)

とみいさんのお父さんは旋盤工ですか。
昔の業は凄いですよね。
僕の会社にも65歳くらいの機械屋さんがいますが、すばらしい仕事をします。
眼が悪くなってきても、指先の感覚と勘で1000分台の仕事をします。
もうそういう人はいなくなりますね。
NC化も良いのですが、手わざを持っていない人ばかりになるのは淋しいことですね。
デジタル化が進む一方でアナログの手法に精通する方向も大切にしてほしいと思います。
世界最高のマシニングセンタを作っているのは人の手なのですから!

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90)

とみい <http://www.machinedesign.co.jp> - 2003/02/27(木) 21:50

NC旋盤は二回腕自慢で話題になりましたね

出たら凄いですよね。
腕自慢大会後の飲み会で話題になりました。
私は旋盤加工屋の息子ですが、
モデラを使用してて思うホビーユーズの旋盤。
ワーク径は大していらない(ラジコンやホビー、釣り関係、焼き物を包括)
縦型も画期的で良し、と思うのですが。

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705)

とみい <http://www.machinedesign.co.jp> - 2003/02/27(木) 21:16

クラフトミルV3の開発版を触らせてもらいました

春そうそうリリース予定の
クラフトミルCraftMILLV3ですが、
今日触らせてもらいました(すけべっぽい?)。
目玉は工具負荷による騒音と工具寿命、
ワークの吹っ飛びに関し、トロコイド曲線状に
パスを発生させ、エンドミルの両面に当たりが
発生しないように、微妙に味噌擂り状にパスを
生成できる、トロコイド加工より、一ランク上の
フィレット加工パスです。
騒音、工具負荷はいつもここでも話題になっていますが、
オフィス環境や家庭に至るまで切削が浸透しつつある現在
環境問題の観点から、大切な事だと思います。
フィレット加工。ワーク表面を丁寧になめる様な
パスなんですが(またいやらしい?)、なかなかです。
その他にも走査線の角度指定や、ボールエンドミルの
隅部のピンカド部分加工など、凄く進化しています。
リリースが待ち遠しいです。

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705)

- 2003/02/27(木) 18:55

加工していたものは・・・

捨て板なんです(爆)
捨て板を直角に削って、X.Yの原点を決めてしまおうと思って加工を考えていました。
捨て板を強力両面テープでとめて、面だししたところまでは問題なかったのですが、さあやるぞと捨て板のデータを出力をしたら・・・ビューっと斜めに削られたんです。
ツールパスをチェックしても問題ないのですが、いざ加工になると・・ダメみたいです。
グフッ・・やられた(+_+)

でも皆さんもなんだかんだで苦しんでいるのですネ。
色々とありがとうございます。
また別の方法でデータを書いたりやり取りをしてみたいと思います。

それにしても、、、ローランドからNC旋盤でないんですかね〜
すんごく楽しみなんですけど。
新モデラプレーヤーも・・・。

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90)

織田 尚 <http://www.ne.jp/asahi/setouchi/pro/> - 2003/02/27(木) 14:43

もしかして2

幸さんへ
うちの場合、Z軸のシャフトのスベリが悪くなった時に
切削中にZ基準が徐々に下がって行く現象が出ました。
Z軸が原点まで上がりきらないうちにワーク上を移動しようとするので
そのうち斜に切り込んでしまいます。
その度に、Z基準が下がって行き、、、ガガガ、、、と過負荷停止。
同じデータでも起きたり起きなかったり・・・
軸をコンパウンドでみがいてグリスぬったら順調になりました。

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.16; Mac_PowerPC)

ほりい - 2003/02/27(木) 13:14

もしかして

幸さんへ
DXFも怪しいですがVモデラで正常なら
ワークの固定が緩んだのかもしれませんね。
斜めカットが発生するのはウチの15の場合
1=ワークが切削熱で膨張したときに、ツール移動で削られる。
2=捨て板の水平度に狂いが出てきた。
3=面だしを省いた
などの場合に多いです。

ご参考までに

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows NT 5.0)

とみい <http://www.machinedesign.co.jp> - 2003/02/27(木) 00:24

まともに仕事レベルのフォーマットは

IGESを得意になるしかないかなぁ。
IGESが判ってくれば、ヒーリングなども
だんだんわかって来ますね。
んで、機械系デザイン系問わず、切削がいかに
多たあるCADどうしのフォーマット交換が大事か判ります。
DXFがもっとも一般的で最もあいまいなのだと、
ずっと思ってきましたが(バージョンが多いし)。
ジオメトリから生成するだけの、
STLLの超際密度のほうがましなのだと思います。

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705)

- 2003/02/26(水) 22:57

DXF

きゅう様
DXFは大変みたいですね〜。
この掲示板の過去のページを見てつくづくそう感じました。
でも今回はソリッドの長方形を二つ書いて、立体差でへこましたものを出力したのですが、パスを確認したときは問題がなくて、削ったときに斜めにやられたんです。
DXFの問題かと思っているのですが、今別のものをデザインして削ってみると正常に動いていました。
原因はやっぱり???です。
変換ソフトも試してみます。
ありがとうございます。

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90)

とみい <http://www.machinedesign.co.jp> - 2003/02/26(水) 20:37

じじさんはじめまして。

グリスを塗るのですか。
大変参考になります。
これからもご発言宜しくお願い致します。

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705)

じじ - 2003/02/26(水) 18:00

ビビリ解消

はじめまして
いつも興味深く拝見させて頂いております。

シャンクにうすくグリスを塗ると良好です。

私は、ハードワックスの場合 0.4X4mm 0.8X8mmを、
よく使います。

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows 98)

ほりい - 2003/02/26(水) 11:30

小径長刃は・・・

きゅうさん
小径(0.5mmとか)で長刃はビビリそうですね。
イモネジ固定の悲しさで芯ぶれ出るし、送りは上げにくいし。

理想をいえばコレット固定で10000rpm以上に
回転数を上げたいところです。
この条件が満たせれば限界まで加工時間が短縮できるのにね。

解決策はスピンドル自作するか、(ナカニシ良いですよ)
複数台での処理かなあ。

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows NT 5.0)

きゅう <http://www.shop-tasaki.ne.jp/sfida/sfida.html> - 2003/02/26(水) 08:43

オフセットゲージ

ほりい様
私も、オフセットゲージ作って太径→細径っていうふうにやろうかなと思ってます。ただ、それをやったとしてもシンドイとは思うんですが…(納期に無理があるんですよね。)結局は工夫して乗り切らねばならない!
ローランド様、新モデラプレーヤー、何とかしてくださいぃ〜!

幸様
出力プレビューで見れば,暴走はある程度防げません?
DXFの変換方式を変えれば(変換ソフトを使うとか)直ることもあると思いますけど。もともと、DXFって方言が多くてややこしいんじゃなかったでしたっけ?
的外れだったら、すいません。

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows NT 5.0; istb 644)

- 2003/02/25(火) 21:33

どうやら

DXFの出力したものがおかしいようです。
でもどうしたら直るのでしょうか?

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90)

- 2003/02/25(火) 21:05

やられました・・

暴走しました。
3DCADで書いた図面をDXFで出力して、モデラプレーヤーで動かしたら・・・。
斜めに削られた・・・。
今回は位置だしの道具だったからまだ良かったものの、作品だったらと思うとぞっとします。

なぜ?でしょうか・・。
ファイル形式がおかしいのかなぁ?

どなたか教えてください。

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90)

ほりい - 2003/02/25(火) 16:00

WAXで高速化?かあ

ワークがWAXとなると、無理は掛け放題な感じですね。
でも精度を求めると仕上げに時間がかかるのは、仕方ありませんね。

仕上げでXYスピードを15mmにするとワイヤーの遊びなどで
オーバーランする可能性も出てきますし(15/20では)
荒取の時間短縮しか手はなさそうです。

私の場合、複数のミルの付き出し量をそろえるオフセットゲージ
を作って、荒取では太めのミルで時間を短縮しています。
仕上げの際にオフセットゲージにミルを装着して交換しています。

交換時の手間が無い分、気軽にエンドミルが使えて便利です。

あまり参考にはならないかな?

結局は新モデラプレーヤー頼みでしょうかね。

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows NT 5.0)

とみい <http://www.machinedesign.co.jp> - 2003/02/25(火) 10:32

材質はABSです。

相変わらずロボットですよ。
http://www.machinedesign.co.jp/cgi/photobbs-m/photobbs.cgi
材質はABSと一部ポリアセタールです。

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705)

きゅう <http://www.shop-tasaki.ne.jp/sfida/sfida.html> - 2003/02/25(火) 08:32

ワークの材質

ほりい様
私が使ってるワークは、基本的にモデリングワックスです。
多少、というか、かなりの無理も利くのですが、
やっぱり仕上がりに差が出てきますしね。
小さなものが多いので小径&長刃のエンドミルを
撓らせながら削っちゃったりしてます。

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows NT 5.0; istb 644)

織田 尚 <http://www.ne.jp/asahi/setouchi/pro/> - 2003/02/25(火) 04:43

切削パラメータなど

切削パラメータ
あくまで個人的データですが、、、
サンモジュールあたりで、Z切り込み1.5倍(ノーマルモーター)
斬鉄Lite仕様ならZ切り込み2倍+XY速度2〜3割増くらいでやってます。
3φ有効長30mmのエンドミルを使うことが多いので、
これ以上あげると刃物の撓りと音が怪しくなってきますが、
短い刃物ならもっと行けそうですねぇ。
自分の性格的には、過負荷で止まったら下げて行く(^_^;
のですが、これはおすすめしません。
徐々に上げて行きましょう。
ほりいさん曰く、うちのMDX-20はかなり頑張ってるそうです(笑)

ワークの固定
接着面が少なくて両面テープで持たない時は、
エポキシ接着剤で固定してます。
ワークプレートやステ板に直接つけると剥がすのが大変なので
マスキング用の透明フィルムを貼った上からにしています。

2月25日(火)発売の「電撃HOBBY MAGAZINE」に
うちの作業風景が紹介されていまして、MDX-20と切削されたものも
小さくですが載ってます。

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.16; Mac_PowerPC)

たもちん <http://www.scn-net.ne.jp/~tamotin/> - 2003/02/24(月) 17:23

何でしょね〜

んんんんん〜とみいさん、加工中の画像が見てみたいです。材質はなんだろ〜

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)

とみい <http://www.machinedesign.co.jp> - 2003/02/24(月) 16:50

僕はとにかくワークの固定と緩みに時間がとられます。

ほんと多面加工では苦労します。
昨日も片側オーバーハングある部品が
切削中僅かに傾きまして、段が出来ました(涙)。
両面テープに限界を感じる今日この頃です。

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705)

ほりい - 2003/02/24(月) 16:12

切削パラメータ

切削パラメータの追い込みには苦労しますね。
ミルの切れ味/ツールパスの負荷具合/ワークの切削性など
パラメータが多すぎて涙がでます。
無理をかければ結構削れますが、本体への負担や直動シャフトへの傷など
寿命を縮めるリスクもあるし、少しづつ上げていくのが良いと思います。
ところで きゅうさんが速度を上げたいワークの材質って何ですか?
これがわかると無理加減(苦笑)も察しがつくのですが・・・

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows NT 5.0)

ほりい - 2003/02/24(月) 15:44

ありますね

GMNありました。
あーん高そうな予感
あんど片側2個対向で入れるとなると
現状では奥行が足りないので掘らねば

悩むなあ>ナカニシあるし

でも試したい気も・・・

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows NT 5.0)

とみい <http://www.machinedesign.co.jp> - 2003/02/24(月) 15:01

取り扱い商社は福田交易ですよ。

GMNはドイツの会社で
スピンドル用軸受けでは超有名ですけど。
もっと探せば国産もあるかも知れません。

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705)

ほりい - 2003/02/24(月) 14:57

さんくすです

早速検索かけてみます
感謝>とみいさん

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows NT 5.0)

とみい <http://www.machinedesign.co.jp> - 2003/02/24(月) 14:31

GMNです。

688ADDと同一寸法でしたら、
GMNのS628/8-CTAです。
完全な工作機械用
アンギュラ軸受けで
接触角15度です。

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705)

とみい <http://www.machinedesign.co.jp> - 2003/02/24(月) 14:13

JISには無いけどd=5mmからありますよ。

入手製は判りませんが、
ありますよ。

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705)

ほりい - 2003/02/24(月) 12:31

アンギュラにするには

アンギュラねえええ。したいんですけどねえ・・・
サイズがないのよ。
ノーマルのスピンドルユニットに装着するには取付け面を
ボアアップしないと装着でけしまへん。
&芋ネジ固定じゃ剛性もへったくれもないしねえ。
ユニットごと新造するときに使いたいです>アンギュラ

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows NT 5.0)

きゅう <http://www.shop-tasaki.ne.jp/sfida/sfida.html> - 2003/02/24(月) 11:18

ダマシだまし…

とみいさん、御返答ありがとうございます。
なるほど、アナログですね。
何だか安心しました。
私の場合,時間に追われることが多いので,思い切ってXYスピードを倍にしてみたり(←案外うまくいったり)してました。
だましだまし、やってみることにします。

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows NT 5.0; istb 644)

とみい <http://www.machinedesign.co.jp> - 2003/02/24(月) 10:38

切削パラメータ

おもいきりアナログですが、
材料指定を一ランク
柔らかいものに下げ様子を
見るというのは
いかがでしょうか?
あとは音を聞いて判断する。
僕の場合音と温度が判断基準の
重要なファクターですねぇ。
又ワークが反ったり、両面の
粘着力が耐えられないなど、
色々切削以外にも、要素がありますよね
今朝は異音がしたと思ったら、
面だし中のワークがふっとんでいました。

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705)

とみい <http://www.machinedesign.co.jp> - 2003/02/24(月) 09:33

アンギュラ型とは

一方向のスラスト荷重も充分に
受けられる玉軸受けです。
背中合わせに対向して配置すると、
曲げモーメントにも強くなり、
工作機械のベアリング配置に
良く使われます。

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705)

きゅう <http://www.shop-tasaki.ne.jp/sfida/sfida.html> - 2003/02/24(月) 09:00

切削パラメータ

ずいぶん初歩的な質問をさせていただきます。
皆さん,切削パラメータはどうしてますか?
例えば,時間的に急ぐ場合は速くしたり,丁寧に仕上げたい時には遅くしたり、
エンドミルとワークと削り屑の具合を見ながら、適当に…というのが私のやり方ではあるんですが。
だいたい、どのCAMソフトでも初期設定は遅めですよね。
もちろん、キレイには上がるのですが,時間は長く掛かってしまいます。
半分の時間で同じ仕上がりに持っていくためには、どこかで無理が掛かってしまうわけで,それを考えながらパラメータをいじってます。
同じパラメータでもエンドミルのヘタれ具合とかで違っては来るのですが…。
限界ギリギリを目指すってのも、何だかなぁ〜。

ところで、モデラプレーヤーの等高線仕上げが出来るバージョンがMDX−15・20に対応するのはまだ先なんですかね?
首を長〜〜〜〜くして待ってるんですけど。

とみい様
“アンギュラ”とは何ですか?
ベアリングの形の一種か何かでしょうか?

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows NT 5.0; istb 644)

zacodaterabe <http://www.zacoda.jp/> - 2003/02/22(土) 18:01

ど〜も!

ど〜も!まっ適当にやりまして、既に内海さん待ってます。
今日は何が目的であったか?実は保険会社の人に見てもらう為でした。
一応売る為には必要かと思ってます。バーで展示会又やりますから!

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Mac_PowerPC)

とみい <http://www.machinedesign.co.jp> - 2003/02/22(土) 14:43

残念ですが行けません。

寺部さんほりいさん、あいにく子供の発表会も入り
参加が難しい状況です。
もうしわけありませんが又の機会に
見せてください。

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705)

とみい <http://www.machinedesign.co.jp> - 2003/02/21(金) 22:05

アンギュラ背面合わせしかない

ご苦労様です。
アンギュラにしたほうがいいですね。
背面合わせで、剛性がいきなりあがります。

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705)

ほりい - 2003/02/21(金) 21:04

べっ!ベアリングがああ

ちわー
過負荷テストのやりすぎと使用時間の蓄積でMDX15のスピンドル
ヘタってきましたわ>涙

どなたか交換(ベアリングのみよ)された方いますか?
よろしければ御教授ください。

わかんなかったら688ADDにしようかな今度は

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows NT 5.0)

zacoda寺部 <http://www.zacoda.jp/> - 2003/02/21(金) 16:39

2/22

え〜明日ですが、地図を前日の今頃アップしております。まっよろしければ!何ですかキャロル最近リバイバルで・・MODELAと関係無いライブだけの方も多いと思われますが(お店それ程大きくありません)適当に3時頃からやってますのでど〜ぞ!MDX15ノーマルと斬鉄ライトを3時より同データで切削開始します。
http://www.zacoda.jp/tipitina.html

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Mac_PowerPC)

とみい <http://www.machinedesign.co.jp> - 2003/02/21(金) 10:02

楽勝です

穴あけや切削は、その程度の材料でしたら、
楽勝です。下にケミカルウッドなどのステ板を
引いておくと良いと思います。
VECTORWORKS自体のデータは良く判りません。
DXFが出せればOKなのでは?

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705)

masa - 2003/02/21(金) 01:10

MDX-15や20

MDX-15や20でABSなプラスチックの板圧2MM
50X120mmそんな板に 穴を間隔で抜いたり 彫刻したりでまきすか
ソフトはVECTORWORKSかな どうですか
 

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows 98)

ほりい - 2003/02/20(木) 17:37

スピンドルホルダーは大丈夫?

スピンドルホルダー部はつぶれたりしてませんか?
径の違うスピンドルユニットでも同様の症状があればホルダー部の
破損かも。

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows NT 5.0)

とみい <http://www.machinedesign.co.jp> - 2003/02/20(木) 14:57

コレットの精度でしょうかねぇ?

0.2mmはちょっと大きいですね。
MDX-15や20ではそれほど
大きくないですねぇせいぜい100分代かな。
でも確かにイモネジタイプのコレットは
精度が出にくいですね。
ダイアルゲージでコレット内径の
芯ぶれを確認して、ぶれが無いようでしたら、
コレット径が大きいのかもしれません。
イモネジを120度配置で円周上3箇所、
上下2箇所の合計6っ箇所
にし、ダイアルの読みで微調整すると
かなり改善されると思います。

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705)

うおみの福田 - 2003/02/20(木) 14:38

[質問]ツール径について

MDX−3を使っていますが、エンドミルがぶれているようです。
6,3,1,0.3mmの4種類ともに、0.2mmほど大きく削れます。
安定してぶれているので、ツール径を+0.2mmとして使っているのですが、
皆様もこのような事ってあります?

こんなものなのでしょうか?それとも、メンテナンスが必要なのでしょうか。

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; Win 9x 4.90)

たもちん <http://www.scn-net.ne.jp/~tamotin/> - 2003/02/20(木) 10:07

幸さんはじめまして

ライノとビジュアルミルをドッキングしたライノCAMなるものがあるそうです。
英語版なら20万程度らしいが、合体した場合の詳しい事は分りませんがMILL
単体のパスの種類は豊富です。
クラフトミルは価格的にアマチュアにはきついと思います。(とみいさんすいません)
あと機械の制御によって同じCAMのツールパスでも出来映えが全然違うのです。
それよりツールパスの種類が多い方が何かと便利なのも事実だし、何よりもCAD
とCAMが一体であるのは作業性向上にはすごく有利です。
一度両方のカタログなり資料を集めて検討されたらいかがでしょうか?

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)

- 2003/02/19(水) 22:34

欲しくなっちゃうじゃないですか!(笑)

とみいさん〜クラフトミル欲しいです〜。
でもお金が・・・。
モデラプレーヤーだと、XY方面に一方通行にしか削れないですよね。
丸いものとか、等高線状に削るのがクラフトミルの醍醐味?ですよね??
羨ましいー。
こういうときにGコードがあれば・・・と思いますが・・・複雑だと組めないし・・・やっぱりクラフトミルがいいですね!(笑)

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90)

とみい <http://www.machinedesign.co.jp> - 2003/02/19(水) 22:09

クラフトミルはいいですよー

幸さん、今晩はクラフトミルはいいですよねー。
使い心地がいいというか見ていてスピンドルの動きが違うし。
僕はクラフトミルはV1のβバージョンから注目してたのですが、
現在は、設計者やデザイナーが使えるという
本質的なコンセプトを乗り越え、
プロのニーズに要求にもこたえるように
細かいところは出来ていると思います。
おおざっぱでも使えるという使い心地はそのままで。
新バージョンには更に材料に、刃ものに優しい
新しいカッターパスアルゴリズムが採用されるかもしれないと
聞いています。楽しみですね。V3?になるのかな?

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705)

- 2003/02/19(水) 20:48

Rinoよりも・・

先にクラフトミルが欲しいです・・・。
まだまだ始まったばかりの趣味の世界ですが、そのうちこういうソフトが欲しくなってしまいますよね〜。
うーん、趣味で収入があればぜひとも欲しいですネ。
あるとすごく便利になるのはわかっているのですが・・・ちょっと敷居が高いですね。

Rinoのお試し版をダウンロードして使い心地を確かめてみますね。
といってもたいしたものは書けませんが(汗)

とみいさん、情報ありがとうございます。

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90)

takada - 2003/02/19(水) 17:43

プロッターお売りします。

MUTOHのプロッター(XP801)を買っていただける方がいらっしゃったら、ご連絡いただ きたいと思います。替え芯も0.2mm・180pcs×4 etc...お付けします。新品同様です。
希望価格としては5万円で、取りに来ていただける方。
場所は大阪ですので、近郊の方よろしくお願いいたします。

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 2000) Opera 6.05 [ja]

とみい <http://www.machinedesign.co.jp> - 2003/02/18(火) 20:14

Rinoの購入問合せ先アドバイス

Rhinoですが、日本語化されるようですが、
使い慣れた(使い倒した)会社から購入するのが
ベストだと思います。
私が思う最高のベンダーは↓です。
http://www.rfactory.co.jp/
断りますが、金関係はありませ。実力が凄いですよ。

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705)

とみい <http://www.machinedesign.co.jp> - 2003/02/18(火) 20:06

STL出力が出来るCAD

私はテストにHelixを使いました。
Helix自体の出力がイマイチなんですが。
Rhinoがお勧めです。お試しで
確か15回くらいセーブ出来たと思います。
私はライセンス持ってます。
いいソフトも購入者がいないと無くなるので、
是非評価後買ってやって下さい。

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705)

- 2003/02/18(火) 19:53

STL出力

手持ちのCADソフトでSTL出力のできるものがないので、この出力のできるフリーソフトを教えていただけませんでしょうか。
中村さんの作ったコンバータを早く使ってみたい・・・。

よろしくお願いいたします。

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90)

とみい <http://www.machinedesign.co.jp> - 2003/02/18(火) 13:55

任意設定なのですか

とにかくこれは私にとり、
大変便利なツールです。
中村さんありがとうございます。

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705)

zacoda寺部 <http://www.zacoda.jp/> - 2003/02/18(火) 10:44

データ量は?

ども!中村さん凄いですね!STL〜PIXデータ量はどの位になりますか?
ごめんなさい・・使えば分かるか!これを使って何かやりたいですね。
Dr.PICZAの機能で便利なのは任意の凹凸を簡単に出来る事だから、六角で簡単に作った車の外観に窓開け?とかはどーかな・・STLは変換しなきゃな・・
でも結構イメージ主導で出来るから僕みたいな人は便利かな?0.015って
細か過ぎない?細小0.05じゃなかった?

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Mac_PowerPC)

中村聡之 - 2003/02/18(火) 10:22

Re^2:STL2PIX

どのくらいまで細かくできるのか、とりあえず小さい形状で試してみたのですが、
5Rの半球を0.015mmピッチで変換するのに約5分30秒かかりました。(Athron1.5G)
0.01mmピッチで変換も試みたのですが、プログレスバーが全然動かないので
あきらめました。

処理を速くすればもっと細かくできるんじゃないかと思いますので、
今後は処理の高速化を重点に改良します。

Mozilla/5.0 (Windows; U; Win98; ja-JP; rv:1.0.2) Gecko/20021120 Netscape/7.01

とみい <http://www.machinedesign.co.jp> - 2003/02/17(月) 13:29

さっそく使用させて頂きました

ちゃんと変換されます。
このようなソフト待っていました。
さて、0.1mmという分解能ですが、
どこまで細かく設定できますか?
というのも、テストでCAD側で
5角柱を作成し、最高の分割にしても
面が少々ぎざぎざになってしまうので。
可能であれば細かく設定できれば出来るほど
いいのですが。

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705)

中村聡之 - 2003/02/17(月) 11:33

STL2PIX

STLからPIXに変換するコンバータを作りました。
http://www.tagiya.co.jp/library/utility/dos/stl2pix.lzh
今度はちゃんとVBで作りました。
とりあえずβ版です。

ちなみにVBなので処理速度は遅いです。
注意点としては、PICZAは表面(上面)しか読まないと割り切ったので、
ソリッドデータを与えると正常に変換できません。
サーフェスのSTLを使用してください。
ソリッドデータについては、処理速度を考えた上で今後実装しようかと思っています。

実はVBでプログラムを書くの初めてなもので、
どのファイルまで配布していいのか悪いのかわかりません。
多分大丈夫とは思いますが、もし問題がありましたらお知らせください。

Mozilla/5.0 (Windows; U; Win98; ja-JP; rv:1.0.2) Gecko/20021120 Netscape/7.01

とみい <http://www.machinedesign.co.jp> - 2003/02/17(月) 10:48

前から欲しかったんです。

ramさん割り出し盤自体は結構安いんですねぇ。
でも4つ爪チャックはうーん。
少し高い。
イケール(ケレ)を付けてもよさそうですが。

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705)

ram <http://www.jade.dti.ne.jp/~ramengin/> - 2003/02/17(月) 09:51

併用すると便利です

ひさしぶりぶりです。相変わらず つまんね〜物ばかり削ってます。
下記ロ−タリ−インデックスを横にして 使うとなかなか便利ですよぉ〜
http://kotobuki-mecanix.co.jp/fm80e.htm
ベルメックスでも似たようなの出てます

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 4.0)

とみい <http://www.machinedesign.co.jp> - 2003/02/16(日) 18:43

最近工具交換が多い品物が多い

ここのところ、多面加工、工具交換の
多い部品を沢山作っているのですが、
ATCの必要性が判ってきました。
機械にずっとついていてられれば
良いのですが、いくら無人・夜間運転しても、
工具を変えてくれなければ
時間の無駄や睡眠不足になってしまいます。
夜加工音が消えると、逆に
眠りから覚めるような、生活習慣が
みについてしましました(爆)。
MDX-650いいよなぁ。

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705)

たもちん <http://www.scn-net.ne.jp/~tamotin/> - 2003/02/16(日) 16:26

締め切ります

PNC3000はたくさんの方から問い合わせを頂きました。これ以上は
対応出来ませんので締め切りとさせて頂きます。
中村様、掲示板をお借り出来て助かりました。ありがとうございます。

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)

とみい <http://www.machinedesign.co.jp> - 2003/02/15(土) 18:39

PNCシリーズ

3000ですか。
3200いいですよねぇ。大きさといい
形といい、初めて切削RPを体験したのが
リアルファクトリさんとこのPNC3200でした。
私が新設計したタービン翼のRP事例でしたが。
まだそれほど時間がたっていないはずなのに、
何故か懐かしいです。MDX-15,20そして、
MDX-500を使用している私も、PNCシリーズは
一台欲しい、逸品ですねー(かっこいいし)。

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705)

たもちん <http://www.scn-net.ne.jp/~tamotin/> - 2003/02/15(土) 13:44

PNC3000中古機あります

友人がPNC3000 2台を手放します。詳しくは私のHPの掲示板を
ご覧ください。

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)

とみい <http://www.machinedesign.co.jp> - 2003/02/14(金) 13:01

削れますが、時間がかかります。

切削中、すっと音がしますので、
防音対策をしたほうが良いです。
A5052のほうがまだ削りやすいかな。
純アルミは粘り刃にくっつきますねぇ。
アルミ鋳物のインゴット材があれば
私の旋盤経験では、これが一番削り
やすいと思いますが、
材料の市場性あるのでしょうか?

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705)

ほりい - 2003/02/14(金) 10:43

REジュラルミンの切削

MDX20でジュラルミン切削できるか?
切削形状によってはできます。(たぶん)
形状が垂直壁を持たず、切削負荷が低ければ可能です。
パラメータはデフォルトのアルミないしは真鍮です。
速度を上げると過負荷停止する可能性が激増します。

またデフォルトの設定は恐ろしく時間が掛かります。
ちょっとしたパーツで30時間なんてザラ。(場合によっては100時間越え)

しかし、形状が垂直壁を持ち負荷の大きいツールパスを描きそうなら、
残念ながら、かなりの確立で過負荷停止するでしょう。

以上、スピンドル無改造の場合。

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows NT 5.0)

かずくん - 2003/02/14(金) 09:32

ジュラルミンの切削について

もうすぐ研究室にMDX-20がきます。
この機械でジュラルミンを切削することはできるのでしょうか?
できるのであれば、切削条件等をお知らせください。
いつも、質問ばかりですいません。
よろしくおねがいいたします。

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90)

とみい <http://www.machinedesign.co.jp> - 2003/02/14(金) 05:27

入門予定者や初心者の方に誤解を招くといけませんので

しばたさん、条件ありがとうございます。
自分でフォローするのもなんですが、
樹脂材の切削で溶けるとかの話題となっていますが、
切れ味の良い刃でしっかりワークを固定すれば、
モデラプレーヤやCraftMILLの
デフォルト条件で融けたり、変なことになる事は
滅多にありません。私の場合MDX-500で
オーバーライド150%以上かけた場合のことです。
ほりいさんも、スピンドルを改造されている
斬鉄モデラライトの話だと思います。
ようは、切削能力があるぶん、無理が出来てしまいますし、
当然同じものを製作するなら早く仕上げたいので、
限界にチャレンジしてしまうのだと。

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705)

しばた - 2003/02/14(金) 00:12

ヘドラ


 ABS切削時の融解ですが、Z軸で材料に突っ込むのをきっかけにして発生することが多いようです。
2枚刃で直接アプローチさせると、線状のキリコがミルに絡むので摩擦熱を発生させる原因とみたいでして。
あくまで私の経験上の話ですが、この場合はZ軸の送り速度を早くすることで解決しました。
(絡みやすい糸のようなキリコではなく、太くて粗いキリコを出して飛ばしてしまう)
 
 加工自体はEGX−300で平面の輪郭抜き加工が主なのですが、荒取りの条件

ミル   :2o 2枚刃スケア(ユニオンツール CPR)
Z切り込み:0.5〜0.8o
XY送り速度:15〜25mm/s
Z送り速度:10〜15mm/s
回転数:約10000rpm

 で融解が起きていません。

 なにぶん、削る物の9割がABSという人間ですので、脇から話に入らせていただきました。
失礼。

Mozilla/4.78 [ja] (Win98; U)

たもちん <http://www.scn-net.ne.jp/~tamotin/> - 2003/02/13(木) 20:13

工具の知識

工具の知識で大変に参考になるサイトを見つけました。
http://www.nc-net.or.jp/kouza/endmill/index.html

ちょっと難しいですが、目からウロコって感じもしました。

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)

ほりい - 2003/02/13(木) 15:09

しりませんでした。

グレードによって切削具合が違うとは・・・
そういえば無着色より黒のほうが溶けやすいし、
板材より成形品は溶けやすい気がする。

ふ深いぞ>ABS

いつも熱硬化樹脂ばっか使ってると物知らずになるなあ>反省

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows NT 5.0)

とみい <http://www.machinedesign.co.jp> - 2003/02/12(水) 23:50

そううなんですか?

品質で、融点が変わるという事ですか?
私は、加工条件か、もしくは刃の選定、
いわゆる、自分のスキル不足が原因だと
今まで思っておりました。
そのようなABS材を試せる機会がありましたら、
一度削ってみたいです。

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705)

たもちん - 2003/02/12(水) 23:04

品質

ABSは最も削りやすい素材です。もしやたらと溶けるようなら材質に問題が
ある気がします。同じABSと言えども品質には差があるようです。
メッキの乗らない変なABSもあるし、やたらと溶けるABSも在ります。
私たちのような商売では1年中ABSを削りまくっていますが、溶けて困ったこと
はまず有りません。材料のランクはアクリルやポリカボにもあります。
あとはエアーブローも重要な対策だと思いますが・・・

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98)

とみい <http://www.machinedesign.co.jp> - 2003/02/12(水) 11:44

一旦溶け出すとメルトダウン

気がつかないと、刃のすくい部とかに
構成刃先のごとく溶着しだし、
抱きつきでどんどんもっていかれますね。
又、例え荒取り時で仕上げ代が残りセーフの
場合でも熱が加わったABSは、カラーチェックすると
判るのですが、微細なヒビがかしこに発生しちょりました。
膨張率の高い樹脂材料特有の熱疲労破壊だと、
勝手に解釈しています。

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705)

ほりい - 2003/02/12(水) 10:43

ABSってやつは

ABSは難削材ですね。>溶ける溶ける
JETで削るときは4500から5000rpmにしてます。
(スクウェア2枚刃3mm)
まあ切り込み量が1mmってのもありますが、
振動はすごいし時間はかかるし、量少なくしたほうが
いいかな?>短気
クーラントぶっ掛けて10000rpm以上でがんがん削りたくなりますABS。

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows NT 5.0)

とみい <http://www.machinedesign.co.jp> - 2003/02/11(火) 19:55

スクエアは2枚刃か4枚刃か?

UNIONの4枚刃6mmを使って思ったのですが、
ABSは素材が融け構成刃先のように
なることがあります。
ところが、ジュラコンだと仕上がりがいいのです。
樹脂切削って色々な発見があります。
楽しい・・・。

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705)

とみい <http://www.machinedesign.co.jp> - 2003/02/11(火) 19:49

こまい刃とでかい刃

でかい刃のほうが切削速度(主に刃周速)が
あがりますので
主軸回転数が出ない機械の場合、
おおまかに言うと有利なんですが、
トルクやワーク固定の強靭さの
妥協点ってありますよね。
それで、元祖斬鉄では工作機械用の3万回転
スピンドルにしてみたのですが、
こまい刃ではなかなかの仕上がりになるのです。
削るというより飛ばすって感じでしょうか?
そのかわり一刃切り込み量を少なくしたり
パラメータのチューニングが必要なのですが、
趣味レベルではパラメータ作りが一番
おろそかで、一番大切なのかも知れません。
次回の腕自慢では必要な議題だと思っています。
更に樹脂材の場合使用する刃でかなり仕上がりに
差が出ますので、大事な研究課題と思っています。

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705)

とみい <http://www.machinedesign.co.jp> - 2003/02/11(火) 18:44

5万!

それ、ほんとでしたら凄い。
コスト意識が少ないのかもしれません。
私では、とてもその値段で開発できません。

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705)

とみい <http://www.machinedesign.co.jp> - 2003/02/10(月) 23:24

ジュラコンでの切れ味

なんだか判りません。すくい角かな?
コーティングかな?ジュラコンで
毛羽立つ現象があったのですが、
モデラ自慢大会で展示されていたUNIONの
工具ではけば立ちません。樹脂用工具の
定性化が必要だと思うのですが、
現在は0.5Rの切削ですので、
あまり一般的では無い条件です。
いまだに工具選択に明瞭な結論が無いのですが。
研究会やデータベースのような物を
作って生きたいですねぇ。

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705)

とみい <http://www.machinedesign.co.jp> - 2003/02/10(月) 22:05

機械の値段になってしまうしね。

送り関係もいじろうと、
THKのリニアガイドも買いましたが、
そのうち、自分でなにやってるんだって(爆)。
私はMDX-500に逃げてしまいましたが、
MDX-20や30の価格はやはり入門者には
とても魅力ですよね。
チューニングしようと思えば、
沢山気がつくことあるんですよね。
ラジコンだって、ミニ四駆だって
刃物だって、日本人は研ぐのが好きですので、
斬鉄モデラライト、面白い試みかもしれませんね。

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705)

ほりい - 2003/02/10(月) 19:08

ついでに

初代斬鉄にしてもJET_MODELAにしても売れるような値段にはなりませんねえ。
JETは機械装着用スピンドルのセットのみで173000円。
これにインターフェイスBOXとアルミマウントでしょ。
自分でも「あのときは変」でしたから>苦笑

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows NT 5.0)

ほりい - 2003/02/10(月) 18:59

ボールって

ボールのほうが発熱が少ないとは目からウロコ!

芯まで貧乏性な私はツイツイ底刃が研げるスクウェアを愛用してますわ。
とはいえJET製作時はφ6、R3、φ3、R1.5とミル交換しまくりでしたから
必要にせまられれば使いますよ>ボール

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows NT 5.0)

とみい <http://www.machinedesign.co.jp> - 2003/02/10(月) 18:23

アルミの条件

ボールのほうが発熱少ないですね。
アルミの場合、R3などでかめ
ボールで
取りしろ少な目で一旦荒削りし、
仕上げ用もしくは部分加工で
違うエンドミルにするなどひつようでしょうかね。
斬鉄でクラフトミルNCランチャでABSで
いきなり、仕上げをランチしてしまい席を立ってしまった
事ありますが、かなりの深さまで削ってくれていました。
最終的に、ABSが溶融しエンドミルが刺さって
折れて送りがすべり、エラーで止まっていましたが(自爆)。

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705)

ほりい - 2003/02/10(月) 18:07

さんくすです>とみいさん

ウチは最近ニトムズのエキスパートが安くてお気に入りです。
>0.1mm厚両面テープ。

アルミの発熱はミルの切れ味でも、ぜんぜん違いますね。
新品or再研磨後は発熱低いけど、鈍ってくるとアツアツですわ。

そんなこんなでマメに研がなくては>エンドミル

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows NT 5.0)

とみい <http://www.machinedesign.co.jp> - 2003/02/10(月) 17:38

アルミあんまり送りすぎると、熱で治具が溶ける

粘着テープは融けて接着力は
弱まるし、大変ですよね。
斬鉄で0.2mmとかで調子よく荒削りしていて、
ABSの治具が溶け出した事があります。
アルミの治具はケミカルウッドもしくは、
りアルミがよろしいようで。
両面はニットーの超強力、0.13薄型を
使用しています。

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705)

ほりい - 2003/02/10(月) 15:03

アルミはウルサイよお>涙

ちわ−!
ご無沙汰です。

ここんと斬鉄Liteの信頼性検証でアルミ削りまくりです。
Z切り込み0.125mmでギャリギャリ・・・
あー耳が!きーん

ドライ切削だとZ切り込み0.2mmあたりでワークが摩擦熱膨張起こすので
精度的にも0.125mmは悪くない線かなと・・・JETMODELA使用時
A5052削るときZ切り込みいくらにしてますか?>とみいさん

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows NT 5.0)

zacoda寺部 <http://www.zacoda.jp/> - 2003/02/10(月) 12:01

ども

とみいさんども!価格ですが、まだ超えなければならないハードルは在るのですが・・・片手!5万でなんとかと!思っておりますだ。この位ならば客観的にも良いかと思うのですが!

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Mac_PowerPC)

とみい <http://www.machinedesign.co.jp> - 2003/02/10(月) 11:00

斬鉄モデラライト

製品化ですか!
僕の元祖斬鉄も引き合いが
結構来たのですが、
コストを下げられないので、
製品化を見送った経緯があります(ざっと見積もり30万(爆死))。
おいくらくらいを予定しているのでしょ?

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705)

- 2003/02/08(土) 21:08

すごく欲しいです!

中村様、寺部さま、お返事ありがとうございます。
STLからPIXに変換するコンバータをつくってしまうなんて!
すごいです。そういうことができる人が羨ましいです。

公開してもいい状態になりましたらぜひぜひ一声かけていただけませんか?
楽しみです♪
でもDr.PICZAのソフトを持っていないんです。
それはどうやって手に入れたらいいですか?

3DEngraveとDr.Engraveのデータも互換性がないようですか?
全てのソフトをシームレスでつなげられるようになっていたらとても使いやすいのに・・・と思うことがあります。
といってもまだまだはじめたばかりでためし削りしかしていない状況ですが・・。

色々と教えてくださると嬉しいです。

よろしくお願いします。

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90)

織田 尚 <http://www.ne.jp/asahi/setouchi/pro/> - 2003/02/08(土) 21:02

Re:斬鉄MODELA(Lite?)

斬鉄MODELA(Lite?)の1&2次試作機のテストを
兼ねて仕事でも使用させていただいてました。
サンモジュール7kの場合、基本的に荒削りはz切り込み量2倍で余裕でした。
半分の時間でいけますし、途中で止まることもないですね。
ただし、パワーが上がってる分だけ、刃物とワークの負担が増えますんで
材料の固定はノーマル時よりしっかりとします。
MDX-15,20の実用価値がかなり広がると思いますよ。

スタイロなら、いきなり仕上げでいけるんじゃ無いでしょうかね?

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.16; Mac_PowerPC)

中村聡之 - 2003/02/08(土) 18:53

Re:曲面の彫刻

曲面への彫刻は"3D Engrave"を使ってみてはいかがでしょうか。
と思って試してみたら、立体物の読み込みは、PIX形式しかサポートしていないんですね。

PIXしか読めないんじゃ勿体無いので、STLからPIXに変換するコンバータを作りました。
(今日は仕事がヒマだったので一日中これやってました(苦笑))
浮動小数点の処理が面倒だったのでExcelのマクロで作りました。<手抜きです
ただし"3D Engrave"に直接インポートできないので、いったん"Dr PICZA"で読んで
保存しなおしてから"3D Engrave"にインポートします。<これも手抜きです

制限事項としては、サイズが大きいとExcelが読み込めないのでダメです。
また、CADであらかじめ図形のサイズを40倍しておく必要があります。
それから変換後に数行だけカンマを抜く必要があります。

ちなみに、今、作り終えたばかりなので縮尺が正しいかチェックしてません。

要するにプログラムの「核」の部分だけできた状態で、まだ公開する段階では無いって事ですね。
ごめんなさい。

こんなの欲しい人います?
私は今のところ使う予定無いですけど。
(単なる好奇心だけで作りました(笑))

Mozilla/5.0 (Windows; U; Win98; ja-JP; rv:1.0.2) Gecko/20021120 Netscape/7.01

zacoda寺部 <http://www.zacoda.jp/> - 2003/02/07(金) 22:22

切削機と彫刻機

え〜、切削機と彫刻機の違い・・・という事かと?直径19.8の円筒形に例えば寺部という字が彫ってある形状データを材料から切削するのが3100等切削機のお仕事で、円筒形の表面に寺部と彫るのが彫刻機ですね、でも僕の知る限り、結構便利なのはASTシステム(曲面に合わせて先が移動する)付いたEGX20です。EGX300とかそういうアタッチメント在りましたっけ?切削機で19.8の曲面に合わせて彫るにはモデリングソフト等でその形状のデータを作らないとダメなんじゃないかと?思いますが?

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Mac_PowerPC)

- 2003/02/07(金) 20:34

曲面の彫刻について

はじめまして。幸と申します。
最近PNC3100を購入したのですが、3Dソフトで曲面に彫刻する方法がわかりません。
モデラでしたら表面をスキャンして・・・と言うことはわかるのですが、スキャナのないこのモデルで同じように彫刻できますでしょうか。
曲面の形状は、直径19.8の円筒です。
この外周に文字彫刻をしたいと考えています。

右も左もわからないのでご指導のほどよろしくお願いいたします。

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90)

zacoda寺部 <http://www.zacoda.jp/> - 2003/02/07(金) 13:22

斬鉄modela(lite)開発発表会&内海利勝ライブ

おこんにちは!さて先の腕自慢会より堀井氏と共に日夜奮闘?中ですが、
とみいさん元祖!MDX15/20用改造キット斬鉄modela(lite)の開発発表会
を2/22何と元キャロルのギタリスト内海利勝ライブと共に開催致します。
場所はJR鎌倉駅徒歩3分のバー!です。HPは下記です。御興味の在る方は
是非!とみい様御招待させて頂きます!
http://www.zacoda.jp/zantetu/zantetu.html

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Mac_PowerPC)

とみい <http://www.machinedesign.co.jp> - 2003/02/06(木) 22:58

MASAさん今晩は。

何を製作されたいのか、
どの程度の年齢等、
判りませんが、
MDX-15や20でしたら
気合を入れ、新品を購入したら
如何でしょう?
工作のみならず、必然的に、
2D,3DCADやデータ変換、
そして我が国の基盤でもある、
NC機械工作の勉強にもなりますよ。

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705)

MASA - 2003/02/06(木) 20:57

MODELA ほしいよ

MODELA どなたか譲っていただけないですか

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows 98)

たもちん - 2003/02/06(木) 08:57

ですね〜

いやいや、お節介じゃありませんよ!重要なアドバイスです。感謝します。
長い目で見たら投資する価値は充分あるからね・・・コストダウンの弟一歩だし
でもあまりお金をかけるならミッドレンジCADを購入した方が良さそうな気が
するのも事実です。

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)

とみい <http://www.machinedesign.co.jp> - 2003/02/05(水) 20:48

買う価値あると思いますよ。

そもそもリアルファクトリーさんは、
Rino使いとCAMとの接点を重要なテーマの一つとして、
長い間、実際に切削RPを通して研究なされていますので、
買う価値が充分あると思いますよ。
そのご友人がたもちんさんに、いつも
頼る状況はまずいようなきがします。
自己完結で出来ないと・・・・
少しおせっかいですが。

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705)

たもちん - 2003/02/05(水) 19:55

泣くしかないみたい

今見てきたけど確かに便利そうなプラグインがたくさんありますね〜
でも・・・多分・・・彼は買わないね!(笑)
めんどくさいけど私が手動で変換するしかないか(涙)

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)

とみい <http://www.machinedesign.co.jp> - 2003/02/05(水) 19:01

これを友人に使ってもらえばいいのでは?

有償ですが、
リアルファクトリーさんは
Rino用に
こんな便利な
プラグインを作られています。
http://www.rfactory.co.jp/Rhino/Rhino_v2/Plugin/rhino_pg_main.html

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705)

たもちん <http://www.scn-net.ne.jp/~tamotin/> - 2003/02/05(水) 18:41

・・・って事は・・・

とみいさん、私はライノを使ってませんので良く分らないのですが・・・
ライノユーザーに読んでもらえば良いと言う事でしょうか?

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)

とみい <http://www.machinedesign.co.jp> - 2003/02/05(水) 16:15

確かリアルファクトリさんのプラグインで

確かですが、円弧出力に変換出来たと思います。
HPに行き、Rino関連を読んでみてください。
私は3DはほとんどHelixですので。

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705)

たもちん - 2003/02/04(火) 22:41

IGES変換

友人はCADにRhinoを使用していますが、時々うまく面が貼れない時に
IGES変換したデータを送ってきます。
ほとんどすべてと言っても良いくらい、元になったDXFの線や円弧、自分で描
いたと思われる作図がナーブスに変化しています。
これって先方の変換ミスなんでしょうか?詳しい方いらっしゃいましたら教えて
ください。

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98)

たもちん - 2003/02/04(火) 22:40

IGEShennkann

友人はCADにRhinoを使用していますが、時々うまく面が貼れない時に
IGES変換したデータを送ってきます。
ほとんどすべてと言っても良いくらい、元になったDXFの線や円弧、自分で描
いたと思われる作図がナーブスに変化しています。
これって先方の変換ミスなんでしょうか?詳しい方いらっしゃいましたら教えて
ください。

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98)

とみい <http://www.machinedesign.co.jp> - 2003/02/04(火) 16:53

Z0センサ表面の錆び

MDX−500で最近反転時にどうも寸法が出ないなぁと
思っていたのですが、犯人が判りました。
Z0センサの錆びが原因で、少しカッターが
食い込んだところでセンスしていたようです。
スコッチの磨きタワシで磨いたら、
センスの反応が早くなったようです。
まめなメンテナンス痛感しました。

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705)

とみい <http://www.machinedesign.co.jp> - 2003/02/03(月) 20:31

ロボワン決勝観戦感想

ふぅー。ハートが一杯になりました。
会場で2日間ともばったりお会いした、
大日本技研社長ともお話しましたが。
闘いってドラマですねー。
感動しました。
これから、色々なところで
コンテンツになると思いますので、
そちらをご覧下さい。

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705)

中村聡之 - 2003/02/03(月) 07:39

Re:RONO-ONE

ロボワンって、一昨日と昨日だったんですね。
参加された方々の成績はいかがでしたか。
オフィシャルサイト( http://www.robo-one.com/ )に動画がアップされるのが楽しみです。

Mozilla/5.0 (Windows; U; Win98; ja-JP; rv:1.0.2) Gecko/20021120 Netscape/7.01

とみい <http://www.machinedesign.co.jp> - 2003/02/01(土) 21:08

第三回ロボワン予選

モデラユーザーが多いことを実感しました。
いつもおなじみのFさんは会場の電波状態がかなり
不良で惜しくも予選敗退でしたが、同じくおなじみの
しばたさんの攻撃的な(ロボコップオムニ社的?)な
ようなガスパワーロボットが予選通過!!
前回第二回の腕自慢大会でモデラユーザーになりました、
マイクロマウスでは、カリスマ的な存在の
森永さんもダントツのパフォーマンスを見せて
予選第二位でした。以外にロボワン参加者に
かなりモデラユーザーがいらっしゃいました。
何か素晴らしい不況下の家内制手工業の到来の
予感がします。正直に言えば、まだまだロボット
クリエーターの方々のに浸透しているモデラは一部なんですが、
モデラもいわゆるロボットですよね。

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705)

中村聡之 - 2003/02/01(土) 07:30

発言を移動しました

これまでの発言を[過去の発言]に移動しました。
これからも「MODELA掲示板」をよろしくお願いします。

Mozilla/5.0 (Windows; U; Win98; ja-JP; rv:1.0.2) Gecko/20021120 Netscape/7.01

[過去ログ インデックス]  [MODELA掲示板へ戻る]