過去のMODELA掲示板

[過去ログ インデックス]  [MODELA掲示板へ戻る]

2003年06月01日(日)06時54分までのMODELA掲示板への書き込みです。


- 2003/05/31(土) 12:27

MP4

そういえば、MP4のPNC対応についてローランドさんに問い合わせてみたところ・・・・
今のところそういう予定はないそうです。
・・・・
MDX15・20に対応したのは、キャンペーン中だから、急遽使用できるようにしたと言うことでした。
どうしてスタンダード機としてPNCを売り出していて、MP4を使えないのでしょうか?
通常高い機種から順に、もしくは同時に使用できるようにするものではないのでしょうか?
ローランドさん、ちょっとおかしいですよね。
PNCユーザーの方は僕を含め、かなりぴりぴりきてますよ。

今後はお客さんからの要望があればそういうこともあるかもしれないということでしたが、早急に対応してほしいです。
よろしくお願いします。

いいなぁ、MP4・・・・。うらやましいっす。

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90)

織田 尚 <http://www.setouchi.com> - 2003/05/31(土) 11:54

MODELA Player4

MP4を入手し、早速つかってます。
パスの保存、部分切削も可能になって便利〜うれしい。
(上位のソフトなら当たり前なんでしょうが)
初めて等高線仕上げというものもやりました(^_^)
うちの使用頻度、用途なら充分な機能で満足ですね。

この掲示板でも紹介されてたかな?
http://www.d4.dion.ne.jp/~chaos/index.htm

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.16; Mac_PowerPC)

中村聡之 - 2003/05/31(土) 07:36

書き忘れ

こんな本も出てます。
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c37981542

Mozilla/5.0 (Windows; U; Win98; ja-JP; rv:1.0.2) Gecko/20021120 Netscape/7.01

中村聡之 - 2003/05/31(土) 07:35

さらに自作CNC追加

こちらの方も自作されてます。
http://www11.plala.or.jp/mocooni/
前二者と比べるとちょっと剛性は低そうかな。

Mozilla/5.0 (Windows; U; Win98; ja-JP; rv:1.0.2) Gecko/20021120 Netscape/7.01

- 2003/05/30(金) 21:04

自作CNC追加

どらさんというかたも、自作でCNCを作っています。
この方はソフトからなにから自作です。
自作CAD、CAM・・・真似できないです・・。
こちらもどうぞ。
http://www1.cnh.ne.jp/mmtr-y/index.htm

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90)

ほりい - 2003/05/30(金) 16:09

見ました!

自作CNCですか!先人はどこにでもおられるのですね。

いつかは作りたいなあ自作CNC機は・・・遠い目

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows NT 5.0)

とみい - 2003/05/30(金) 13:52

自作CNC

ロボットの世界ではとても有名な
JinさんのHPに凄いものがありました。
http://www.mi-ra-i.com/CNC/
自作ですよ、脱帽です。

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows NT 5.0)

とみい <http://www.machinedesign.co.jp> - 2003/05/30(金) 08:35

失敗を重ねるのが近道かも

気恥ずかしいですが、まさにこれですね。
私も最初は(今でも?)失敗の連続でした。
気がつくと、結構出来るようになってるんですよ。

話は違うけど、カシミール3D面白いっす。
男は黙って富士山、それとも穂高。

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)

のと - 2003/05/30(金) 02:07

どうもです

パワーユーザーだなんて・・(♪)
まだまだ、初級者です。このひと月で、やってしまった失敗は数知れず・・
今後とも宜しくお願いします。

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Mac_PowerPC)

とみい <http://www.machinedesign.co.jp> - 2003/05/29(木) 23:21

あのプラグインはいいですよね。

少しでも参考になって頂き
感激です。お互いCMユーザーですものね。
穴加工は、特にインローはオーバーライドを
思いっきり低くしてエアーで切子を飛ばしながら
機側でふんばって下さい。ドライですと、
切子の逃げがないので、細かい切子がつき固められ
溶融しやすくなりますから。(でもほっといてますが(爆死))
のとさんは、導入間もないのに、
徹夜の連続で、短時間で既にかなり使いこなされて
いらっしゃいますね。
ほんとこういう姿勢には頭が下がります。
もうパワーユーザーの仲間入りですね。

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)

のと - 2003/05/29(木) 22:44

ありがとうございます>とみいさん

参考になります。
特にエアブローとかしてる訳じゃないですよね。
穴もですが、深めの垂直溝も加工されてますよね。
また質問ですが、画像はジュラコンのようでしたが、ABSでも同様の設定
でしょうか?
歯車削り直しの時は、穴だけ範囲指定で削ったのですが、少し溶けました。
5.2φ位の荒取り時に3φツールが厳しかったのかもしれません。
切れの悪くなっていたツールだと思いますが、下で書いたように切削熱
じゃなく切り子がツールに巻き付いて溶けるみたいです。

歯車のモデリングは、RFさんのライノ用プラグインで断面形状を作り、
Aliasに持って行ってモデリングしました。
先週金曜にRFさんに連絡して製品版プラグインを購入しようとしまし
たが、あいにく担当の方が居られなかったようで、(やむなく?)
評価版で作りました。
現行のver.3対応評価版は16歯/50歯しか作れませんが、以前のver.2対応
評価版は歯数に限定なく作れます。(板で書いていいんでしょうか?)
うちにあった最小ツールがR0.5だったので、ちょっと歯先の丸い歯車
になりましたが、ちゃんと使えました。

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Mac_PowerPC)

とみい <http://www.machinedesign.co.jp> - 2003/05/29(木) 21:34

最近のCraftMILLでの切削状況をUPしました。

最近は荒取りは全てCraftMILLのV3 Proffessinalの
低負荷荒取りで行っています。
のとさんと書きたかったのですがのぶさんと書いてしまいましたが、
穴あけのやり方中心に画像UPしましたので、
ご参考まで。
URL↓
http://www.machinedesign.co.jp/cgi/photobbs-m/photobbs.cgi?mode=disp&no=79&page=0

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)

とみい <http://www.machinedesign.co.jp> - 2003/05/29(木) 09:14

穴は別に

前にも書きましたが、穴をモデリングして
削りますと、穴を基点に余計な
等高線パスが出るので、
穴は、最初はモデリングしない状態で
外形を削る為の最適な刃物で削ります。
仕上げが終わったら、部分加工機能で
穴の輪郭を出ないオプションを
チェックし、径よりコンマ代もしくは1mm程度で
小さいフラットエンドミルで
仕上げ代無しで荒取りで削ってしまいます。
ところで
歯車のモデリングはどうなさいましたか?

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)

のと - 2003/05/29(木) 01:22

こんどは、ポリカが・・・

20mm厚ポリカからモジュール1の標準歯車を削り出そうとして、
R1.5ツールだと音も静かなので、荒取り(高さ半分までの設定)で
削らして家に帰りました。翌朝見ると、なんとR1.5ツールに巨大な
ポリカの固まりが!!溶かしちまったみたいです。
原因は穴を一緒に加工したこと?でしょうか?
結局、削り直して、穴は別に後で削りました。
穴削った時は溶けない様、見ていたのですが、荒取り時、一瞬のスキを
ついて溶けました。やはり切削熱で溶けるという感じではなく、ある時
切り子がツールに巻き付いて、垂直壁と当たって溶けるみたいです。
ポリカだし、安心していたのですが・・・
エアブローしたら何の問題も無いかもしれません。
やり直しでは、無事、歯車削り出せました。

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Mac_PowerPC)

のと - 2003/05/29(木) 01:10

終わってしまったんですね。

ちょっと、ドキドキしてました。

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Mac_PowerPC)

とみい <http://www.machinedesign.co.jp> - 2003/05/28(水) 23:30

俺も驚いた!

はっきり言って、早すぎ。
ミントコンディションなので
25万くらいがボーダーかなと
思っておりました。

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)

zacoda寺部 <http://www.zacoda.jp/> - 2003/05/28(水) 22:51

201000で終わっちゃったの?

オークションこれからと思っていたのに・・201000で終わっちゃったの?欲の無い方ですね〜

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Mac_PowerPC)

織田 尚 <http://www.excite.co.jp/News/society/story/?nc=20030514M40.060&nd=20030513204500&sc=dn> - 2003/05/28(水) 11:42

船の科学館

不審船が一般公開されるんですね。
品川ですよ、寺部さん。

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.16; Mac_PowerPC)

とみい <http://www.machinedesign.co.jp> - 2003/05/27(火) 16:50

カシミール面白い

カシミール面白いはまってます。
あ、今思い出した、
かずくんに質問されてましたが、
高さ方向のみの拡大は、Rinoのスケール機能で
1,1,2とかZスケールのみ係数をかければ可能です。
他のCADでもそういうスケールが出来ます。
しっかし、もうちょい精細なGISデータ無いのかなぁ。
関東平野はのっぺりしてて迫力がありませんわ。
自宅周辺のデータ―があれば、
削ってジオラマにしたいと模索中。

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows NT 5.0)

zacoda寺部 <http://www.zacoda.com/> - 2003/05/27(火) 00:10

自動入札だからそれ程大した事無いです。

オークションは自動入札だからそんなにエキサイトしている訳では無いよ。

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Mac_PowerPC)

たいち - 2003/05/25(日) 23:25

血圧にご注意

MODELAオークション出品者です。
みなさん落ち着いてください! 血圧の上がりすぎにはご注意!
多数のアクセスは大変ありがたいのですが、
寺部さんのおっしゃる様に、終了15秒前の勝負のみに集中してくださーい。
落札できなくてもいーじゃないですか。 健康一番。
もうひとつの出品物でMODELA気分を味わってください?

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)

とみい <http://www.machinedesign.co.jp> - 2003/05/25(日) 19:49

うふふ。価格上がって来ましたね。

寺部さん、現段階で、ボーダーラインの15超えましたね。
状態もいいようなので、高値の落札が予想されますが・・
うふふふ。血圧あがりますよね、オークション。

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)

のと - 2003/05/24(土) 02:08

Re:ピン

ありがとうございます>中村さん

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Mac_PowerPC)

zacoda寺部 <http://www.zacoda.com/> - 2003/05/24(土) 01:27

フフフフ・・

皆若いのう・・・楽器オークションの鬼、主な音楽活動はオークションで楽器を売買する事・・というzacodaterabe 終了15秒前が勝負なのじゃ!評価160ノークレームノーリターンで結構です。即決はお幾らですか?・・冗談ですよ!オークションを楽しみましょう。

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Mac_PowerPC)

たいち - 2003/05/24(土) 01:27

そうですね

斬鉄専用マシンですか・・・なるほどです。
あ、でしゃばってしまいましたね。 オークションでした! 
すみません。
もし落札されましたら、すばらしい作品をおねがいします。

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)

zacoda寺部 <http://www.zacoda.jp/> - 2003/05/24(土) 01:11

だって欲しいんだもん

斬鉄専用マシンが欲しいのです。オークションでしょ?まじ!あたしゃそんなに儲けてませんから安けりゃ買いますよ!

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Mac_PowerPC)

たいち - 2003/05/24(土) 00:56

そんな ごむたいな

まさか、そんな・・・
できればMODELAを持っていない人がいいかと思いますが。
ほしーいと思っていた人や、ぜひ使ってみたいと思っている人に
格安で入手させてあげてください。

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)

zacoda寺部 <http://www.zacoda.jp/> - 2003/05/24(土) 00:46

俺買おうかな?

俺買おうかな!(笑)

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Mac_PowerPC)

たいち - 2003/05/24(土) 00:18

modelaMDX-20格安で売ります

諸事情により手放します。
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d33171305
MODELA or モデラで検索してください。
一度、テスト切削(フォーム使用)しただけの美品です。
破損箇所、目立つ傷などはありません。
接続ケーブルなど、いろいろとおまけ付きです。
かなり格安で出品しますので、2台目などに如何ですか。

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)

中村聡之 - 2003/05/23(金) 00:44

Re:ピン

私の場合は、片面に平らな部分があり反転した時に枠が無くても転ばない
形状の場合のみ、ピンごと削っています。
つまり、単に余白部分にピンを挿しているだけの事です。
枠無しでは転んでしまう形状だとしたら、私も捨て板にメス形状を彫ると思います。

Mozilla/5.0 (Windows; U; Win98; ja-JP; rv:1.0.2) Gecko/20021120 Netscape/7.01

とみい <http://www.machinedesign.co.jp> - 2003/05/22(木) 16:47

まだ大丈夫です。

たもちんさん。まだ大丈夫、
あのABS丸棒とても
重宝しています。

そろそろ、黒ジュラコンで
腰骨部のモディファイ部品を
作り出します。腰部から下は
多少重量が上がっても
ジュラコンを使用する魂胆です。

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows NT 5.0)

たもちん <http://www.scn-net.ne.jp/~tamotin/> - 2003/05/22(木) 13:26

丸棒

そう言えば・・・とみいさん反転用のセンターレース丸棒はまだ有りますか?
無ければ送りますけど・・・3Φが使い易いです。

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)

ミツ - 2003/05/22(木) 13:16

探しています

ペンプロッタ、AO・A1格安にてお願いします。

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; Win 9x 4.90)

zacoda寺部 <http://www.zacoda.jp/> - 2003/05/22(木) 11:17

レジン両面切削

身内の入院付添いで某大学病院よりです。院内は勿論、食堂、喫茶店、休憩所、隣接する民間のレストランも全面禁煙です。高校でタバコ吸うより苦労します。私の場合喫煙による血管収縮のラム圧効果で脳に血を送っている為、能力が半減しておりますが、例のレジン両面切削、これ材料を作る時方眼紙等で器を作りまして最低限の容量で製作出来ます。又硬貨時熱を持ちますからボール紙とも密着、両面テープでも固定が安定します。レジンは10代のパキパキに固いものから我々の年代の様に柔らかいものまで在り、又材料を注型する時点で工夫してスリットを入れておけば、出す時に楽(つまりパキッと割れる)と思います。今後頑張って実験したいなと思います。

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Mac_PowerPC)

とみい <http://www.machinedesign.co.jp> - 2003/05/22(木) 00:42

ラジコン関係かしら。

もしかして?、私ラジコン歴30年です。
ご協力できるところはないでしょうか??

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)

のと - 2003/05/22(木) 00:24

Re:ピン

枠を使わずに、ピンごと削る両面切削??
もし良ければ、具体的に教えてほしいのですが・・

そんなに複雑なものじゃないです>とみいさん
回転するだけなんです・・・
ただ、他の要素(スプリング/ダンパー)もあって・・畑違いなので
(加工と共に)苦労してます。

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Mac_PowerPC)

とみい <http://www.machinedesign.co.jp> - 2003/05/21(水) 23:32

幸さんはPNCユーザー?

PNC3200ですが、
格好いですよね!
私は、本気で切削RPという
カテゴリーが通用するかもと
思ったのが、PNC3200とCM(クラフトミル)
V1βの組み合わせがテストされている時期でした。
PNC3200のテーブルとヘッドのシンプルな構成。
そして前面z軸をカバーするジャバラに美
を感じる今日この頃です。
私は変でしょうか?RAMさんもユーザーですよね。

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)

- 2003/05/21(水) 20:58

MP4

PNC対応ではないのですネ・・・。
がっくし。
明日にでもローランドに電話して話を聞いてみます。
切捨て機種・・・すばらしい機械だと思うのですが、より良いものが出たからしょうがないのでしょうか?
淋しいことですね。

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90)

とみい <http://www.machinedesign.co.jp> - 2003/05/21(水) 19:49

ぎくっ!

鋭いご指摘ですね(笑)。
中村さんとこから以前買った、
サンモジュールを張っていますが、
確かに今敷いているのが
限界まで薄くなったらもう無いです。
サンモジュールは両面がつきにくいのが
難点ですね。何か安くてお勧めのケミカルウッド
無いでしょうか?両面の付がABS並で
削りやすい材質が必要です。

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows NT 5.0)

中村聡之 - 2003/05/21(水) 15:42

Re:ピン

形状にもよると思いますが捨て板にメスを彫る方が材料消費しません?
反転ピンですが、私も最近は枠を作らずピンごと削る方法ばかりです。
ピンは100円ショップで買ったφ3mmの木の丸棒<φ3x1000mmが3本で100円
強引な送りをするとピンが折れてくれます(笑)

Mozilla/5.0 (Windows; U; Win98; ja-JP; rv:1.0.2) Gecko/20021120 Netscape/7.01

とみい <http://www.machinedesign.co.jp> - 2003/05/21(水) 15:05

ピンの使い方

最近ロボットパーツばかりで、
型枠を使用していません。
材料がもったいないので
いつもキリキリにしてるから。

捨て板にメスを浅く掘った一時的な
治具を使用したり、ボルト穴を利用したりしています。
又鋼製のピンは刃物で削れませんので、
タミヤのプラ棒の3mmや
以前たもちんさんに頂いた、
ABSの4mmの丸棒を使用し
ピンごと削ってしまいます。

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows NT 5.0)

とみい - 2003/05/21(水) 08:43

恐ろしく複雑な物のようですね。

のとさん、
>アルミパーツに真鍮
>が通っていて、ABSのパーツに組まれていた

この部分を読むと、恐ろしく複雑な
パーツに感じますね。

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)

中村聡之 - 2003/05/21(水) 07:40

Re:MODELA Player4

対応機種増えたんですか。
つい先週、取り寄せちゃいました(泣)
新しくなってもPNC-3100Gには対応しないのね。
まさかPNCは切り捨て機種になってっちゃうのかなぁ...。

Mozilla/5.0 (Windows; U; Win98; ja-JP; rv:1.0.2) Gecko/20021120 Netscape/7.01

zacoda寺部 <http://www.zacoda.jp/> - 2003/05/21(水) 05:51

MP4正式対応!

DGのトピックに出ましたね。「MODELA Player 4」は2003年5月20日以降、当社出荷分のMDX各製品に同梱されるほか、以前のバージョンをお持ちのお客様は、当社お客様窓口にて10,000円(税別)でアップグレードいただけます。
以前イベントで我々見た時より良くなってるみたいです。あれ付いちゃうんですよ!MDX15/20に・・別で買っても1万円・・

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Mac_PowerPC)

いさむ - 2003/05/21(水) 04:30
PNC-3000 だれか買ってくれ。相場わからん
35万ぐらいでゆずります。
2003/05月中に連絡ください

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98; DigExt)

のと - 2003/05/21(水) 00:24

勉強になります>とみいさん

後であける訳ですね。
アルミの穴あけで過負荷停止した後(設定が悪かっただけだと思います)
ドリルで下穴あけてから普通に加工してました。

ボール盤代わりにしたのは、モデラで両面加工したアルミパーツに真鍮
棒が通っていて、ABSのパーツに組まれていたのですが、そのアルミパーツ
の回り止めに組んだまま穴開けしました。本当はケミウッドで凹の位置だし
を削ってからセットして穴開けするつもりでしたが、時間(と精神)に余裕
がなくて・・・

ところで、位置決め穴等も、モデラで削りますが(ボールを使うせいか)
深くなるほど穴が(わずかに)小さくなってしまっているようです。
例えば位置決めピン穴の場合、6mmピンを使ってますが6.1mmであけると
ゆるいので、6.07〜6.08で開けたいのですが深くなるとピンが入りません。
(短いピン使えばいいのかもしれませんが)
みなさんはどうされてますか?
(それ以前にピンを使うかどうかですが・・)

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Mac_PowerPC)

とみい <http://www.machinedesign.co.jp> - 2003/05/20(火) 16:28

MDXによる穴あけ

僕は
最初穴部無しのモデルでパス生成切削し、
次に穴有りのモデルでCraftMILLの
部分加工機能で穴部のみ-0.1mm高さから
パスを生成し、穴に入りきるミルで、
仕上げ代無しで穴あけています。
この方法だと、ネジの下穴などの
半端な寸法の穴もあけられ便利です。
Zエスケープの設定をちゃんとすれば
切子もはけますが、穴が深い場合や
アルミの場合はまめに穴に溜まった
切り粉を掃除しないと、負担が増えると思います。

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows NT 5.0)

ほりい - 2003/05/20(火) 12:39

R1.5は使ってないなあ

ABSでボール刃は使ったこと無かったです。
スクウェア刃ばかりだったので溶けつくイメージが付いたのですね。

そういえばボール刃ってあまり持ってないなあ>オレ

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows NT 5.0)

のと - 2003/05/20(火) 03:27

R1.5だと

12000でも大丈夫でした。
ストレートφ3は1本目で溶けて、まだABSのかたまりが付いてるので
(どうやって取ろうか思案中)
違う刃で溝ほったんですけど・・
おそらく物性は同じじゃないかと思います>中村さん
オーバーライドと回転調整は、少しでも静かに動かす為よく使ってます。

話はちょっと違いますが、アルミ/真鍮に穴開けようと思って、650を
ボール盤代わりに使って手でワークを押さえながら(一番静かなので)
3000回転で穴開けてて2度も過負荷停止させました。機械に良くないん
でしょうね・・・ボール盤買おうと思います。

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Mac_PowerPC)

zacoda寺部 <http://www.zacoda.jp/> - 2003/05/20(火) 02:02

両面切削

まだ起きてるよ〜ん
大変僭越ではごぜーますが、両面切削下記に連載発売前にも関わらずUPしました。御意見下さい。切磋琢磨して発展させたいと思っておりますだ。
http://www.zacoda.jp/ryoumen/ryoumen.html

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Mac_PowerPC)

とみい <http://www.machinedesign.co.jp> - 2003/05/19(月) 19:07

Φ3なら私も9600rpm以上だなぁ。

モデラ付属のハイスの3mmって結構便利ですよね。
刃長が長く、リードも強い?からか、
切粉のはけも良いし、切れ味も良いし。

でもとうとう最後の一本が切れなくなって、
今はもう一本も残ってないですが。

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows NT 5.0)

中村聡之 - 2003/05/19(月) 10:55

ABS

先日、ハイスφ3を使ってABSに5x5x30mmの深い角穴を掘りましたが、
CraftMillのデフォルト設定(約10000rpm)でも特に溶ける様子は無かったです。
その後、超硬R1での取り残し切削もデフォルトの12000rpmで削りました。
もしかしたら物性の違うABSなのかも。

Mozilla/5.0 (Windows; U; Win98; ja-JP; rv:1.0.2) Gecko/20021120 Netscape/7.01

とみい <http://www.machinedesign.co.jp> - 2003/05/19(月) 10:54

MDX-500と650での回転数調整

のとさん、ご存知だと思いますが、
切削中poseを押して回転数調整が可能です。
私は、パス生成時はCMのデフォルト条件で
音や切粉の出方を見ながら、回転数を
微妙に調整しています。回転数は刃物の径や
オーバーライドのかけ方により違いますが、
僕の場合オーバーライドを+にかける時は、
高速に、マイナスにかけなかやならんような。
重切削の時は、低めにしています。
ほりいさんのナカニシの例のように
MDX-500ではさすがに5000rpmまでは
下げないですけど。6000rpmくらいでも
削りますよ。

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows NT 5.0)

ほりい - 2003/05/19(月) 10:12

12000では溶けますね>ABS

CMデフォルトって12000RPMなんですか>ABS
クーラントぶっかけ前提なのですね。
ドライ切削の場合、ウチでは5000rpm〜6000rpmにしてますよ>のとさん
ここまで低速だと切粉の巻付き溶着も起きづらいようです。

T-portさん<すごいものを見せていただきました。アクリルもいいですねえ

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows NT 5.0)

T-port <http://ww1.tiki.ne.jp/~t-port/> - 2003/05/19(月) 05:13

サポートなしで、

お久しぶりです。T-portです。(^_^;)
うちも久しぶりに切削しました。。。
いつものアクリルですけど、ついでにメス型も作って石膏のモデルも
作りました。腕自慢大会。。。行きたいけど遠くて。。。。(T_T)
http://t-port.net/TP/work1mdx10.htm  みてみてくださいm(_ _)m

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.0.3705)

のと - 2003/05/19(月) 02:17

Re:枠や支柱

そういえば、今回ABSでの大物パーツ(枠の内側で300x250x50で、両面
加工により、そのほとんどを削りとりました)は、サポート無し(石膏
補助)でやってみました。形状にもよると思いますが、サポート無くて
もいけるようです。
石膏は歯科用が強くていいのですが、強すぎて、はずすのに苦労します。
小物じゃなければ、鑑識用が(早く固まって)いいみたいです。

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Mac_PowerPC)

のと - 2003/05/18(日) 23:57

ありがとうございます>とみいさん

ルーペ買ってみてみます。
最初溶けたのは、新品のツールだったので刃先は大丈夫だったと
思うのですが、CMのデフォルトで12000回ってました。
その後、溝で溶けた時は回転数は7000位まで落としてたのですが・・
(ツールも今回おろしたものです)、もしかしたら刃先が欠けるか
なにかで、ひっかいているのかもしれません。
今日はABSに、R1.5で3.1mm幅の溝を掘るという無謀な事をしてみましたが
なんとか掘れました。

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Mac_PowerPC)

織田 尚 <http://www.setouchi.com> - 2003/05/18(日) 02:36

Re:成功!

このところ切削ものでない仕事に追われてまして
ネタがないのでROMってばかりでした。
寺部さんの方法、おもしろいですね!
そのうち真似します。
最近は「注ぎ足ししても剥がれない」が売りのレジンも
あるので御注意。

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.16; Mac_PowerPC)

とみい <http://www.machinedesign.co.jp> - 2003/05/17(土) 23:56

のとさん、推測ですが

一、刃の先端が汚れていませんか?
二、回転数を8000rpmくらいに
落としたらいかがでしょうか?
樹脂切削で、回転数パラメータはとても
大事なファクターです。
溶けるときはあっという間ですよね。
ほんと、何度も経験してますので、
この掲示板で解決策を見出しましょう>のとさん!

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)

のと - 2003/05/17(土) 04:19

久々に感動!しました>寺部さん

加工初級者ですが、15を導入して以来、両面加工の確実な方法
を自分なりに模索していました。ごく最近、モデラで一般的な
ピン使うのに少し慣れてきましたが、それでも若干はズレが
起こってます(0.1mm位)・・・
半年前位は、両面加工あきらめて、片面で凹型削って真空注形を考えて、
ジャノメに連絡したりしてました。(ジャノメだと実売50万を切る真空注
形器があるみたいです(カッコは悪いですが))
これならズレないな・・・と

ですが、今回お聞きした方法は・・・衝撃的でした。
片面だからXYは(機械の精度は別にして)ずれようがない・・・
私はレジンに馴染みがないですが(今まで1度しか使った事がないです)
是非試してみようと思います。
また、この方法での別の素材も試してみたいと思います。

下世話な話ですが・・(寺部さんのコンセプトとは違うのかもしれませ
んが・・)なんか、ちょっともったいない気がします・・・

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Mac_PowerPC)

のと - 2003/05/17(土) 03:41

やっと家に帰りました

6日ぶりに布団で寝られます。

ありがとうございます>とみいさん
ABS溶けた時、使ってたのはユニオン女子のフラットでした。
仕上げ代0.2mmでやってましたから、隙間は0.6mmでしょうか。
缶スプレータイプのエアーを片手に吹きながら削っても、溝を削り始め
ると、15秒としないうちに溶けはじめました。
切削時の熱で溶けるというより、切り子がツールに絡みついて、それが
回転して溶けるという感じでした。その後、R1ツールに換え削りました。
とみいさんの書き込みを見た後、また4mmの溝を削る機会があったので、
樹脂用R1.5で試したところ、何の問題もなく削れました(溶ける気配も
ありませんでした)。どうもです。
溝にはフラットは向かないんでしょうか?
1週間位前にデロデロに溶けたのは、5mmのABSから2.5次元的な加工をした
物でしたが、片面加工の薄皮残しでの加工だったので3φフラットで加工
してました。15での加工ではABSで溶けた事はなかったので、設定の問題
なのかツールなのか・・・・?

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Mac_PowerPC)

zacoda寺部 <http://www.zacoda.jp/> - 2003/05/17(土) 00:22

成功!

下記切削法成功しました。近々公開します。レジンの種類や色々工夫すればかなり使えそうです。次回腕自慢会でも発表しようかな?

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Mac_PowerPC)

zacoda寺部 <http://www.zacoda.jp/> - 2003/05/16(金) 01:54

うわー!

ど〜も!うわ〜!ですね!しかし公開となるとどなたかキット化する阿呆もいらっしゃるかな?危ないお騒がせですが・・・シルクワーム?って言いましたか?有人核弾頭搭載型なんてのはどう?・・・危ないなぁ・・
話変わって、先日のバキューム原型の答えと発想した両面加工法(今やってる所・・今日徹夜?)

外型の凹に失敗したボディをはめる。凸型は無しでね。
窓部分にレジンを流す。お分かり?窓部分のみ凸になった
ものがボディにくっついて出来る。硬化した樹脂同士は
くっつかないからボディを壊して取れば窓内側のみ
凸になった原型が出来ます。つまり硬化したレジンはつかない
それと、とみいさんが言ってた『ガスタービン動翼の加工で、片面加工の後、低融点金属で一度鋳くるみして、インゴット状にし切削するプロセスがある。』これが発想の原点です。以下連載のネタなんですが面倒なのでコピペします。大体お分かりかと?
1.まず切削材はレジン(ウレタン樹脂)を使用します。切削材として形を作る為、画像の様に型を作り、レジンを流します。

2.今回の発想の原点は前記『MODELA掲示版』の情報です。『ガスタービン動翼の加工で、片面加工の後、低融点金属で一度鋳くるみして、インゴット状にし切削するプロセスがある。』・・ここから閃きました。まず材料のレジンをMODELAにセットします。6mm幅のツールで面出しを行ない切削面を整えます。

3.ここからポイント!まず切削するのは凹データ、つまり型のデータです。

4.凹データの切削が完了しました。今回は3mm幅のツールで荒削り後、仕上げは1mm幅で行ないました。

5.さて、お分かりかと?硬化したレジン面に又レジンを流してもくっつきません。切削した凹面と半面切削する部分に材料を盛れれば良い訳です。画像の様に枠を段ボールと粘土で作り、新たなレジンを流します。

6.硬化するとこんな感じです。

7.この面に反対面の凸データを切削すれば良い訳です。硬化したレジン同士はくっつきませんが良い感じで固定されていますから半面の切削面が無くなっても反対側の凹面に入り込んだ原型が支えとなります。枠や支柱(ランナー)をデータ化する必要もありません。

8.しかし、z方向(高さ)は手動で行なわなくてはなりません。この辺は経験が必要です。中心線までをしっかり計り盛った半面の切削面の高さを面出し切削で合わせます。

9.切削完了です。凹データを最初に切削するレジンの材質、A/B液の微妙な混合率等を工夫すれば剥がれやすくする事も可能です。今後この方法を更に研究すれば非常に面白いと思ってます。MODELAが開発された当初僕が考えたのは(解説書にも書かせて頂きましたが)形状データがネットを経由して音楽データの様に共有され、MODELAがプリンターの様になって手にとれる実体の形をヘビーユーザーで無くても手軽に楽しむ事が出来ないかという事でした。例えばF1 のチームのホームページにマシンデータが在りそれをダウンロードして手軽に模型が作れれば素晴らしいと思います。更に研究を重ねてみたいと思っています。

という事!

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Mac_PowerPC)

とみい <http://www.machinedesign.co.jp> - 2003/05/15(木) 23:45

寺部さんへ。

これまで私自身の学習tろ
家族サービスで、
とても感謝している船の科学館で、
快挙な公開ですぞ。
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20030513ic03.htm
いっきにリアル模型化できますがな。

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)

sasa - 2003/05/15(木) 15:04

MDX−3を探しています。

ワックス加工をするため、製造中止になっているMDX−3を
探しています。オークションにも登録しましたが、いつになるか・・・
知り合いの方など、買い換えで不要になったMDX−3、どなたか
知りませんか? 私に使いこなせるか不安は大きいのですが、
探しております。

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.01; Windows 95)

ほりい - 2003/05/14(水) 15:20

7月だと助かります

いや〜6月だとチョット厳しかったので助かります>ネタ作り
とりあえず出品予定は
・静音カップリング
・斬鉄MDX3改
・斬鉄Lite最終試作機
なんてのを予定してます。
MDX3の外装の一部をFRPで作ってんだけど忙しくて>仕事が

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows NT 5.0)

zacoda寺部 <http://www.zacoda.jp/> - 2003/05/14(水) 15:08

恒例腕自慢会

月日の経過は早いもので考えるともう5月ですね。この前やったと思ったら・・・どんどんやりたい事をやらないと人間の一生なんてものはあっという間ですな!私は300年位生きたいですけど。でっ6月にやろうと思っていましたが、DG東京の予定(会場よ)も6月きついという事で7月にと思ってます。と言っても1ヶ月半ですから、媒体告知やるならもうギリギリという事ですが・・ってなノリで濃い方々如何でせうか?宴会部長としましては・・過去2回、大変有意義かつ熱い状況でしたが、まっとりあえずイベントとしまして花が無い・・・という事で微力ではございますがコンパニオンと言いますか?会場に?マスコットと申しますか?受付嬢?手配しようかな!・・などと思っております。

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Mac_PowerPC)

とみい <http://www.machinedesign.co.jp> - 2003/05/14(水) 08:50

ABS溶ける?

のとさん、工具は?
僕の場合、UNIONツールの
女子用、いや樹脂用に変えてから
かなり無理していますがほとんど溶けたこと無いです。
R1.5ですよね?ABSの場合デフォルトでは仕上げ代
0.5mmでしょうから、荒取りで総当たりっぽくなりますか?
カッターの径が小さくなる場合、
それに応じて、加工代を0.7mmとか0.5mmとか
それ以下にすると
いいですよ。その場合今度は
ワークが動いてしまうとお釈迦になる確率が
高いですが。

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)

のと - 2003/05/14(水) 07:49

RE:R3ボールは

昨日はR3でABS快調に削れました。その後4mmの溝掘ろうとして、少し
溶けましたが(荒取り時でセーフでした)4mmの溝に3mmのツールが
無理があったみたいです。
・・日曜から家に帰ってないです。今夜は帰れるか?
(きっと無理です)明日納品なのにまだ大物が〜〜〜

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Mac_PowerPC)

ほりい - 2003/05/13(火) 21:09

ジュラルミン雑感2

やはり停止しました>2017
モータロックではなく間欠テーブル送りを頻発したので
本体側が停止させた症状です。
リミッター切ればもう少しイケるかも知れませんが安全第一です!

で縦フライスでも2017削ったんですが、こちらは快適!?
どーも2017は低回転の重切削がよろしいようで・・・

アルミも奥が深いなあ。

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows NT 5.0)

とみい <http://www.machinedesign.co.jp> - 2003/05/13(火) 16:00

ナカニシで0.2mm限界ですよね。

MDX-500の高トルクタイプはかなり粘る感じで、
0.3mmでも、しまいにはCMの
デフォルトでも削れてしまう場合が多いです。
大抵の場合、ワークの微妙な緩みによるミルの食いつきで
モーターロック、ヒジョウテイシの表示になるんでは
ないでしょうかね?>のとさん。
んで、とにかく最初の加工面の時いっぱい取れる
方向から一気にとるといいと思います。
多面加工は、加工された面基準に治具を使うとすれば
安いものでもいいので、バイスも有効ですね。
正直アルミ加工はあまりしておりませんが、
こないだ試しにアルミ缶再生インゴットという
物を購入してありますので、時間があったら
私もロボパーツを削ってみたいと思っております。

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows NT 5.0)

ほりい - 2003/05/13(火) 15:43

ついでに

斬鉄Liteでも2017を同一データで削らせています。>試しね
たぶん止まるとは思うんだけど、根性あるので?です。

ちなみにナカニシ斬鉄はZ切り込み0.2mm、XYスピード13mm、23000RPM
LiteはZ切り込み0.1mm、XYスピード10mmで17000RPM
テスト中です。(しかもドライ切削)
さあて、どこまでガンバルかなあ?
エンドミルはφ3mmスクウェアです。

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows NT 5.0)

とみい <http://www.machinedesign.co.jp> - 2003/05/13(火) 14:48

R3ボールはアルミでも万能ですね。

アルミ荒取りだと
フラット使用する事が
おおいです。CMVersion4βでは。
そうそう、Zですが0.2mm〜0.25mm
くらいがいいですね。オーバーライドは
総当たりにならないような場所は
早めに、調整し、ポケット加工に入ったら
こまめな清掃とオーバーライド下げってな
感じで、時々POSEを押して、ワークのぐらつきや
発熱・刃先などチェックしながら削っています。
面白いのは、アルミはノンコートやハイスのほうが
良く切れるよう感じる事があるのです。
特に切れなくなって来たコーティングは
アルミが構成刃先のように
こびりつきやすくなるので、
注意が必要です。
僕が子供のときに旋盤でアルミ鋳物でも
似たような経験を良くしました。

今は、本職は加工業ではありませんが
皆さんで、色々経験を交換すれば、
どんどん進歩していきそうですね。

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows NT 5.0)

ほりい - 2003/05/13(火) 10:14

ジュラルミン雑感

ナカニシ斬鉄にてアルミ2017を両面切削してみました。
途中切れないエンドミルのせいで過負荷停止してしまいましたが
何とか削り終わりました。
5052に比べて若干粘る感じがして不安なので、CRC556を度々吹いて
成功!って感じです。

仕上がりはまあまあ(MDX15だし)時間もそこそこ
やっぱりワークテーブル強化したいなあ・・・
金属削ると痛感しますね。

なんか、この1年で15+斬鉄分は償却した気がするな。(笑)

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows NT 5.0)

中村聡之 - 2003/05/13(火) 08:27

セミナー案内

その1
Roland D.G.社および、モデリング アール社が営業所移転を記念して(笑)
3D-CAD/CAM/樹脂加工入門セミナー(無料)を開催するそうです。
RhinocerosとCraftMill,MDX-650Aを使ったモデリングから切削までのセミナーです。

その2
埼玉県産業技術総合センターで、樹脂木型加工入門研修が始まります。
こちらもRhinocerosとCraftMill,MDX-500を使ってモデリングから切削までの
研修内容となっています。
もしかしたらこちらの研修に私がお手伝いに行く可能性があります。

何れのセミナーも要予約なんですが、Rhino,CraftMill,MODELA-Proの組み合わせで
どこまでできるのか、モデリングや切削の実際を研修するのに良い機会と
なりますのでどうぞ。

詳細につきましては下記のページを御参照ください。
http://www.tagiya.co.jp/seminor.htm

Mozilla/5.0 (Windows; U; Win98; ja-JP; rv:1.0.2) Gecko/20021120 Netscape/7.01

kazu,y - 2003/05/13(火) 04:16
幸さん、こんばんは

>寿のフライスですが、あのサイズのものだと鉄までは削れないですよ・・。

そんな予感もありましたが、とりあえず触ってみたいのと最悪樹脂専用に
なってもいいかなと思っています。

ボール盤でエンドミル回してというのも試してみようとエンドミルだけ3本
注文してきました。しかしホームセンターで買って来たクロスバイスは
ボール盤のテーブルの真中に置いたら下の段のハンドルがぶつかって回せな
いことが判明しました(^^;慌てて買うとこうなるのですね。なんとか3センチ
程持ち上げないと。

>僕の家は埼玉なのですが、kazuさんのお住まいのところが近ければ遊びにきてください。

ありがとうございます。お言葉に甘えさせて頂きたいのですが、私は石川県
でしてまことに残念です。でもこうやって皆さんいろいろ教えて下さって大変
助かってます。


Mozilla/5.0 (X11; U; Linux i686; en-US; rv:1.0.1) Gecko/20021209

のと - 2003/05/13(火) 03:55

クラフトミル

加工初心者で、色々とまどってます。まだ、650/クラフトミル使いだして
2〜3週間くらいです。
2〜3週間で、色々覚えました。と言うか、色々失敗しました。(・過負荷
で止まる/ABS溶けまくる・・・)

が、クラフトミルは基本的には満足してます。
導入当初はMP4に部分加工が付くなら、とりあえずMP4でいいか?と思って
ました。
実際、加工を生業としない者にとっては100万円前後というのは高い気もし
ますが、(文字書きじゃない人にとって、付属の(ただの)エディタが
あるのにワープロが100万する感覚)
結局うちの仕事の場合でも、時間がお金なんで、高機能/使い易さ(時間短
縮)で充分ペイするんじゃなかと思います。

以前掲示板で、計算時間がかかる・・と言う話がありましたが、MPと違っ
て、あらかじめパス計算させておいて保存してくれるので、時間について
あまり気にならないし、きれいなパス(メッシュベースじゃない)を
作ってくれるみたいです。
うちはライノでデザインしていませんが、ライノデータ読んでくれるのも
便利です。(ライノ経由で使ってます)
グラフィックソフト使ってきた者にとっては、ちょっとGUIがプリミティブ
(WIN風?)な気もしますが・・・(ライノも)

Proバージョンかモデラのエアブロー、どちらが先か悩むところです。

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Mac_PowerPC)

のと - 2003/05/13(火) 02:38

アルミ削り

ほりいさん/とみいさん>ありがとうございます
クラフトミル(std)導入時に、「まずはデフォルトで使えます。慣れてきたら
細かい調整して下さい」と言われていたので、そのまま削ってました。
で、設定見てみると(それがZ切り込みと知りませんでした)、0.6mm切り
こんでました。で、止まってたんだと思います。
MPより高機能と思っていたので、材料選択すればZ切り込みとかとりあえず
設定してくれるものだと思ってました。プリセットもなく(材料ごとに)
設定も出来ないようです。でも、(ファイルごとに)細かい設定ができる
ので、解ってしまえば、より便利なんですが・・(毎回設定ですけど)

穴加工機能で、(これはデフォルト1.5mm切り込み)ピッチを0.3mmにした
のですが、また何度も過負荷停止しました。
どうも刃長の長いツールだからなのか、ツールが内側に逃げて下に行くほ
ど径が小さくなり負荷がかかって停止するようです。
実際φ3刃長25mmで6φピン穴開けたのですが、下までピンが入らず
・・結局ドリルで開けました。(そしたら大きい穴になってしまいました)


今日も、別のパーツで20mm厚5052アルミを削ってます。
今回は穴はあらかじめ開けておいて、φ6ボールでピッチ(Z切り込み)を
0.2mmで削ったら、(停止なく)快調に荒取り終わりました。
ただ、音が心配なのでオーバーライド40%で8300回転で予想以上に静かに削
れました。時間かかりましたが・・(1万回転〜1.2万回転あたりだと、
自作の台が鳴ってるようです。とみいさんは純正の台ですか?)

オイルたらしてみたりしてますが、今日は快調だったせいか、負荷(音)
の違いは解りませんでした>ドラもんさん

正規ユーザーですが、Stdバージョンなのでダウンロード出来ないかも
しれません。試してみます>とみいさん

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Mac_PowerPC)

ドラもん - 2003/05/13(火) 00:01

ボールエンドミルのアルミ削り

すみません、下の、のとさんの書き込をみて、ひとつ初心者質問なのですが・・・。私もアルミの5052材をボールで削ってみたのですが(PNC3000で)、エンドミルのように削るといった感じではなく、材料に傷をつけているような感じで、殆ど削れません。機械もゴゴゴゴゴっとすごい音がしますが、ボールエンドで削るときには、何かコツがあるのでしょうか?。オイルをつけないとダメなのでしょうか?。いままでボールエンドでは硬いものは削れないと思っていました^_^;。

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705)

zacoda寺部 <http://www.zacoda.jp/> - 2003/05/12(月) 23:36

どんもです。タコのpicza読込みは苦労します。

どーもお久しぶりです。突然ですがタコをpiczaで読込むのは予想をはるかに越えまして大変です。このプルッと逃げる感じ、又皮ですがpiczaのハリはやはりひっかかりますね。何やってるかと言いますとノーチラス号抱かせて読んで、拡大切削して水槽に入れる・・をやろうと思いまして、前回言い出した画期的両面切削法もこれでと思ったのですが・・結論、タコも含めて一度シリコンで型取り・・タコは食えませんが、

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Mac_PowerPC)

とみい <http://www.machinedesign.co.jp> - 2003/05/12(月) 18:38

Zピッチの変更

左のエンドミルマークで
切削パラメータを
きめ細かく変更できますよ。
又CraftMILL使用でしたら、
低負荷荒取りを是非試して見て下さい。
正規ユーザーでしたら、
ベータダウンロード可能だと思います。
良いですよー

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows NT 5.0)

ほりい - 2003/05/12(月) 11:33

アルミのZ切り込み

どもです!

>中村さん
うちの斬鉄JETモデラと斬鉄Lite、共に本体は無改造です。
オリジナル(ノーマル)スピンドルも使用できるし、PICZAも使えます。
本体まで手を入れればもう1段性能上げられそうですが・・・壊れたらね(笑い)

で>のとさん
アルミのZ切り込みですが0.2mmを超えたあたりから、切削熱がワークの放熱量を
超えるみたいです。
0.5mmだとクーラント使わないと発熱で両面テープが溶けるでしょうね。
それと熱を持ったアルミ合金は物性に粘りが出てくるようです。
これが刃先にこびり付く原因の1つでは?

もし私が650使ってたら、ピン固定と耐熱エポキシで接着して
エアブローですかね。

そんなとこです。

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows NT 5.0)

のと - 2003/05/11(日) 21:15

ワークの固定は・・

6mmのピン2本と、(ニトムズのポロエチレン/PP用)超強力両面テープです。
前回ワークが飛んだ時はピン使ってませんでした。
(捨て板がサンモジュールMSですが、それも問題でしょうか?)

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Mac_PowerPC)

のと - 2003/05/11(日) 21:06

またしても過負荷停止

ツールはユニオンの(間違えて買った)コートとノンコートです。
1回目の停止は、C-CERB R1.5x35 で、今回はC-CHES 3.0x12 です。
今回は別に深さも無かったしオーバーライド80%です。
結局その後(音の問題もあって)オーバーライド40%で削りました。

ところで、(サポートに聞けばいいんですが)クラフトミルのZ切り込み量
って、どこで設定するんでしょうか?荒取り時にアルミなのに0.5mm位切り
こんでいます。

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Mac_PowerPC)

とみい - 2003/05/11(日) 09:36

斬鉄中はノーマルです。

一応人に売れるよう考えていますので(笑)。
中は完全ノーマルです。
誰も買ってくれないけど(涙)

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)

とみい - 2003/05/11(日) 09:33

アルミ切削

のとさん。アルミですがドライですと、
刃物がと条件が肝心です。
私の場合スピンドルホルダーで
何個か製作しましたが、
深さ30mmの削りだしでしたが、
過負荷停止は一度もなかったですね。
うーん、刃物何使っていますか?
あとワークの固定ですが、これも肝心!!
がっちり止めないと食い込みますよ。

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)

- 2003/05/11(日) 08:32

フライス盤について

kazu.yさん>
寿のフライスですが、あのサイズのものだと鉄までは削れないですよ・・。
真鍮止まりだと思います。
どんな部品を作るのかわかりませんが、実際にそのサイズのフライスを見て使って・・・体験してから決めてみてはいかがでしょうか?
僕の家は埼玉なのですが、kazuさんのお住まいのところが近ければ遊びにきてください。
検討なさっているものとは違いますが、同じサイズのフライス(サカイMM180)を持っていますので。
モデラではないのですが、PNCを持ってますので、同時にこちらも動かせます。

まずは作りたいものができるかどうか、実際に試してみることができるといいですね。

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90)

中村聡之 - 2003/05/11(日) 04:38

金属加工

のとさん
以前、取引先からアルミの加工の話があったのですが、
残念ながらMDXは切削油が使えないので断りました。
モノは小さかったので霧吹きで油をかけるんでも良いとの事だったのですが、
数が多かったので加工中ずっと立ち会っている訳にもいられなかったもので。
ちょっと残念。

kazu.yさん
精度を気にしなければボール盤でもフライス加工は可能だと思います。
平面で構成された形状を作るのであれば汎用フライスの方が安価でお手軽です。
道具は用途に応じて使い分けるのが一番ですよね。

ところで、ほりいさんやとみいさんが施している改造って、
厳密な話は抜きにして「一応」保証範囲内だったのですか。
てっきり本体内部の方まで手を加えていると思ってました。
お二人とも別世界の境地に行っちゃってるみたいで、
こんなコメントしかできずにごめんなさい(笑)

Mozilla/5.0 (Windows; U; Win98; ja-JP; rv:1.0.2) Gecko/20021120 Netscape/7.01

kazu.y - 2003/05/11(日) 03:34

まずフライス加工に挑戦してみます

いろいろとアドバイスありがとうございます。
機械加工はやったことがないので想像しながら手探りな(無い頭であれこれ考えてます(^^;)日々をすごしてますが、とりあえず何かやってみようと思い。

http://kotobuki-mecanix.co.jp/fm80e.htm を買ってみようと思います。

小さなものしか削れないだろうとは思いますが財布の中身と相談すると
どういう世界かわからない私にはこれが限度かも(^^;

それとは別に、ボール盤は持ってるのですが(一人じゃひきずるのも困難な大きなやつ)これにクロステーブルをZ軸にも動かせるように改造でもすれば
フライスとしても使えるのかなと思ったりしてますが、どうなんでしょうか?

Mozilla/5.0 (X11; U; Linux i686; en-US; rv:1.0.1) Gecko/20021209

のと - 2003/05/11(日) 02:52

初めてのアルミ・・・そして過負荷停止?

来週(今週)納品の仕事で、初めて650でアルミ(5052)削りました。
15ノーマルでも0.5mm厚は削った(切った?)事がありますが、今回は20mm
厚から両面削りで(エンジンの)ロッカーアームみたいな形状を削ったら
・・・いきなり過負荷停止してしまいました・・・エンドミルの先にアルミ
がこびりついた様になってました。(クラフトミルのデフォルト/オーバー
ライド80%)
ツールを換えて(φ4ボール→φ3ボール)やり直したら、ワークがはずれて
再び過負荷停止・・。ワークがはずれた原因は100mm角のワークに両面テープを30%くらいしか貼らなかったのと、加熱してテープの糊が変質したのが原因
だと思います。(結構熱くなるんですね。100度は超えてそうです。エアブ
ローした方がいいんでしょうか?)

先の過負荷停止は、おそらく形状(とツール)がまずかったからで、
φ8の穴を片側からφ4のツールで14mm位削っていたので、切り子が
逃げず負荷がかかったんだと思います。
その後、φ3のツールでまめに切り子を取り除きながら削りなんとか
削れました。(油もたらしてみました)
(次回は先にドリルで下穴開けとこうと思います)

また、初めて石膏使いました。(サポート付き石膏補助)
サポートは、縦剛性は石膏が受け止めてくれると思い0.5mm厚です。
おもて面削り→石膏充填→面だし→反転→裏面削り→石膏充填
→部分加工でサポート除去
で、うまく行きました。(手間かかりましたが)

加工って難しいですね。でも、うまくいくとウレシイ・・
650、加工能力別にしても、15より(操作が)ずっと楽です。
ほりいさん>御助言ありがとうございました

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Mac_PowerPC)

ほりい - 2003/05/10(土) 18:11

たしかに500/650は

剛性が期待できるので仕上がりに差が出ると思います。

なんか償却できるような仕事がくれば速買いなんでしょうが
いかんせん造型屋に来るような仕事では無理でしょうねえ>遠い目に涙

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows NT 5.0)

とみい <http://www.machinedesign.co.jp> - 2003/05/09(金) 22:12

モデラプロ(MDX-500や600)はいいですよ

使うと判りますが、ほんと楽ですね。
思ったように部品が削れます。
(ワークのチャッキング法の研究は常に必要)
ナカニシユーザーとしては、
ユキワの高精度スピンドルは是非試してみたいですね。

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)

とみい <http://www.machinedesign.co.jp> - 2003/05/09(金) 22:06

5万も三万も変わらんでしょう。

モデラの筐体自体の固有振動数
はかなり低いと思われます。
スピンドルホルダーの固有値は、もっと上ですから
(ハンマーで叩くと判りますよ)回転がRPMレベルで
3万か5万では、かえって共振は少なくなるのではないでしょうか?
ようは、設計で似たような設計思想で最後までやると
共振やうなりが起こるんですわ。んで、
肝心な部分を設計や素材、構造で強固にするとかえってお互いの
振動数が変わり、良くなったりするんですね。
振動数の低く且つ減衰の多い、鋳枯し完璧な旋盤のベッドに
強固な対向テーパーローラー主軸、チャック周りという
関係でしょうか(しったかぶりですけど)。

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)

ほりい - 2003/05/09(金) 16:19

そういえば

エスパートの新型出ましたね。>とみいさん
210Wで5万RPMのやつ。(ワークから火花出そう)

スピンドルを5万回転対応にするとクランプ部再設計だし、
価格はいくらになることやら?>売るなら

ここは一番とみいさんに期待です>冗談ですよう
面白そうなネタではあるのですが・・・

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows NT 5.0)

ほりい - 2003/05/09(金) 10:09

こちらこそ

とみいさん目指して日々精進です>笑

送り系についてですが同感です。
もともとが樹脂前提の機械で鉄削るんですから無謀ですね。

おかげさまで名前負けせず、鉄削りに成功しました。(Liteな深さでならね)

最後は剛性強化かあ>保証効かなくなるなあ

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows NT 5.0)

とみい <http://www.machinedesign.co.jp> - 2003/05/08(木) 22:18

確かに大枚ですから大切ですよね(笑)

なんか、俺、耐久テスト好きなので、
斬鉄出来た頃、ひたすら硬いものを
削ってました(爆死)。
SS400やSF系もやりましたが、最後はSKD材まで
削りましたが、さすがに送り系がついてこないですね。
ほりいさん。親友です。

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)

ほりい - 2003/05/08(木) 21:27

おかげさまで

切削油使いながら削ってくれました>斬鉄Lite
トルク不足の感は否めませんが、予想以上のパワーでしたね。>笑

なんかナカニシで鉄削ると寿命ちじめそうで・・・

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows NT 5.0)

とみい <http://www.machinedesign.co.jp> - 2003/05/08(木) 20:03

元祖斬鉄では

ABSの実動試作スピンドルホルダの
時に、鍛造材のゴルフクラブヘッドを
20mmポケット加工した事があります。
結構削れましたが、切削油は必需ですね。
ワークの固定も大変でした(エポキシが溶ける)。

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows NT 5.0)

ほりい - 2003/05/08(木) 17:38

やはり

過負荷の頻発で途中停止しますねえ>鉄では
切削油を少量づつ供給すれば削りきりそうな、微ミョーなとこでアウト
まっそんなもんでしょ

素直にナカニシ使おうかな。

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows NT 5.0)

ほりい - 2003/05/08(木) 13:16

斬鉄Liteで鉄を削る?

本日お試しで、軟鉄板(1.6mm厚)を斬鉄Liteで2.5D切削し始めました。
限界テストも兼ねてるんですが、どーなるでしょか?>わくわく

結果が出たらお知らせしますね。
パラメータは真鍮(オリジナル)です。

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows NT 5.0)

とみい <http://www.machinedesign.co.jp> - 2003/05/06(火) 10:16

削りたい形状にもよると思います

2.5次元的な形状で済むのなら、
NCで無い卓上フライスや旋盤との複合機などが
いいかもしれません。良いものは金属も削れます。
モデラは自由曲面やポリゴン(CGフィギヤも可能と言う事です)や
複雑な形状部品など、手送りでは不可能な形状の切削が
可能なところが素晴らしいです。
↓複雑形状の例
http://www.machinedesign.co.jp/cgi/photobbs-m/photobbs.cgi?mode=disp&no=77&page=0

アルミや鉄を削るには、それなりに工夫と予算が必要です。
私はこうしております↓。
http://www.machinedesign.co.jp/cgi/photobbs-m/photobbs.cgi?mode=disp&no=78&page=0

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows NT 5.0)

kazu.y - 2003/05/04(日) 03:03
中村さん、ほりいさん、コメントありがとうございます。HPも拝見させていただきました。今後も参考にさせていただきます。

MODERAがいいのかそれとも別のものがいいのか、、、慌てて注文しなくてよかったかなと思ってます(^^;
付属の製図のソフトにしてもこういったものは使ったことが無いのとwindowsも買わないと使えないみたいでもう少し検討してみます。

Mozilla/5.0 (X11; U; Linux i686; en-US; rv:1.0.1) Gecko/20021209

ほりい - 2003/05/03(土) 15:46

過度の期待はしないほうが。

はじめましてKazu.yさん
金属加工にとのことですが、MDX15/20で安心して切削できるのは
アルミ5052合金板と快削黄銅板、共にMAX10〜12mm厚まで
位だと思います。
それ以上の厚みがあると、形状によっては過負荷で停止する可能性が増えます。

現在15/20で金属加工をするには、スピンドル&モータを強力なものに
換装し、モータ出力比で7〜10倍に上げています。
これらのMDX15/20ならばアルミ、真鍮、一部種類の鉄を加工できるようです。

過去ログを御覧になれば試行錯誤が垣間見えると思います。

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows NT 5.0)

中村聡之 - 2003/05/03(土) 07:58
はじめまして。
MDX-15,20でも軟らかいアルミや真鍮ならなんとか削れるぐらいに
考えておいた方がいいかと思います。
過負荷検出や剛性の点から、少しずつしか削れませんので、
加工に時間がかかります。
以下に軽金属の加工レポートがあります。
http://www.tagiya.co.jp/bbs/200205010032.htm#200204251123

さすがに鉄の加工は無理ですが、スピンドルを交換し鉄も削れるようにした
ユーザー改造事例があります。
また、そのキットを販売しよううかという有志の動きもあります。

Mozilla/5.0 (Windows; U; Win98; ja-JP; rv:1.0.2) Gecko/20021120 Netscape/7.01

kazu.y - 2003/05/03(土) 03:41

金属の加工もOKでしょうか?

始めまして。
作りたいものがあってここ数日ネットで卓上フライスなどや加工方法などの
ページを読み漁ってました。
そうなんです、フライスとか旋盤加工に関しては全くの経験がありません(^^;

そんな私が、縦、横、高さをダイヤル操り加工できるのかと不安でまだ購入には至りませんでしたが、MODERAという彫刻機を見つけまさかこんなものが
趣味で使える値段で手には入ると知りびっくりしました。

まだどれほどの加工ができるかはっきりとは認識できてないのですが、大抵の
物が作れそうですね。

今回知りたいのは、アルミの加工、さらには鉄が材料でも大丈夫なのでしょうか?

Mozilla/5.0 (X11; U; Linux i686; en-US; rv:1.0.1) Gecko/20021209

中村聡之 - 2003/05/01(木) 11:23

発言を移動しました

これまでの発言を[過去の発言]に移動しました。
これからも「MODELA掲示板」をよろしくお願いします。

Mozilla/5.0 (Windows; U; Win98; ja-JP; rv:1.0.2) Gecko/20021120 Netscape/7.01

[過去ログ インデックス]  [MODELA掲示板へ戻る]