過去のMODELA掲示板

[過去ログ インデックス]  [MODELA掲示板へ戻る]

2003年10月01日(水)01時03分までのMODELA掲示板への書き込みです。


おんちゃん - 2003/09/30(火) 21:36

Dr.Engraveの件が解決しました。

とても大きな勘違いをしていました。
作成したサンプルデータは、塗りつぶされていると思っていたのですが、塗りつぶしの色が白でした。輪郭の線と同じ色の黒でないとだめなのですね。
教えていただいたExcel経由のコピー&ペースト、VectorWorksからBMPへ出力したものもDr.Engraveにインポートできました。
皆さんにいろいろと相談に乗っていただきありがとうございました。

とみいさん、ありがとうございます。私が使っているVectorWorksはiges形式で出力できますね。3次元の加工の時にiges形式でMP4に読み込んで削っています。
ところで、MP4がVer1.30に上がっていますね。ローランドDGのサイトにアップデータが上がっていました。

Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/85 (KHTML, like Gecko) Safari/85

とみい <http://www.machinedesign.co.jp> - 2003/09/30(火) 17:49

おんちゃん、IGESが出るCADでモデル作成したほうが・・

おんちゃんさん。
先の事を考えるとIGESが作成できる
3次元CADでデータ―作成したほうが
高さもコントロール出来るし、正確ですよ。
最近はCADも安くて良いのがあります。

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.1.4322)

zacoda寺部 <http://www.zacoda.jp/> - 2003/09/30(火) 16:26

Dr.Engrave

BMPで表示するがアウトラインが形成されない・・という事は高さが存在しないという事なんですかね・・・?

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Mac_PowerPC)

おんちゃん - 2003/09/30(火) 15:20

Re:Dr.Engrave

VectorWorksからDr.Engraveへの直接のコピー&ペーストはだめでしたが、教えていただいた方法で試してみます。

お二方ともどうもありがとうございました。

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0) Opera 7.20 [ja]

中村@田木屋 - 2003/09/30(火) 15:08

Re:Dr.Engrave

Dr.Engraveだとできるかどうかわかりませんが、3D-Engraveでしたら
他のソフトを経由してコピー&ペーストすることができます。
Dr.Engraveでも試してみてください。
詳しくは下記URLを参照してください。
http://www.tagiya.co.jp/bbs/200307010339.htm#200306032247

Mozilla/5.0 (Windows; U; Win98; ja-JP; rv:1.0.2) Gecko/20021120 Netscape/7.01

おんちゃん - 2003/09/30(火) 14:46

2次元切り抜き その2

最初にVectorWorksで吐き出したデータの形式はBMPでした。他のデータ形式も試してみました。
BMPデータをDr.Engraveへインポートする時のプレビューでは問題なく表示されていましたが、読み込んではもらえませんでした。
Dr.Engraveで作成したデータで削ったこともありますので、プリンタの設定は問題ないと思いますが、それ以外の設定も必要なのですか。

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0) Opera 7.20 [ja]

zacoda寺部 <http://www.zacoda.jp/> - 2003/09/30(火) 14:15

Dr.Engrave

Dr.EngraveはビットマップのBMPで例えばZACOという形が表されていれば簡単に出来ると思いますが?VectorWorksで吐き出したデータの形式は何ですか?BMP(ビットマップ)がインポート出来ない筈は無いと思いますが?又当然プリンターの設定はされてますよね?2.5次元色別になっている所ですが。

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Mac_PowerPC)

おんちゃん - 2003/09/30(火) 13:21

2次元切り抜きについて

3ヶ月ほど前にMDX-20を購入したものです。
VectorWorks9.5.2とMP4で2.5次元と3次元の加工はある程度できるようになったのですが、2次元のデータを使った板材の切り抜きで引っかかっています。
Dr.EngraveにVectorWorksから吐き出したデータをインポートしようといろいろ試みたのですが、アウトラインが生成できないというつれない答えしかしてくれません。BMPや他のデータ形式も試しましたが同じ状態です。
行き詰まってしまいここへ書き込んだ次第ですが、何かいい方法はないでしょうか。

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0) Opera 7.20 [ja]

とみい <http://www.machinedesign.co.jp> - 2003/09/28(日) 23:40

砂糖黍畑で号泣

6CH砂糖黍畑で、涙です。
映画並み品質とストーリーの暖かさ。
寝ます。

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)

ほりい - 2003/09/28(日) 12:40

RE:音

駆動静か・・・ですけど
TYPE1=寺部さんとこのやつ
TYPE2=瀬戸内さんとこ
TYPE3=開発中
の三方式でやっとります。(斬鉄Liteのため一時中断中)
寺部さんとののは試作で終わり
TYPE2はまあ保険みたいなもの
TYPE3が効果ありなら本命かな?

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows NT 5.0)

中村"田木屋 - 2003/09/28(日) 07:06

Re:第2回SRP体験キャンペーン

第2回をやるって事は前回のが好評だったんでしょうね。
今回は貸出期間が3週間となっています。(前回は10日間)
期間延長の要望が多かったんでしょうか。
やっぱりそのくらいの期間は必要だと思います。

Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja-JP; rv:1.4) Gecko/20030624 Netscape/7.1 (ax)

zacoda寺部 <http://www.zacoda.jp/> - 2003/09/28(日) 01:00

織田さんお世話様です〜開発名称『駆動静か』ばらしました!は調整が結構難しいのですが改良されつつ在ります・・がスピンドルを頻繁に変える私は試作バージョンを使っておりません・・へへへ
音ですが回転数でかなり共鳴部分が改善静かになりますね・・・ってオリジナルは出来ませんが・・

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Mac_PowerPC)

フルサワ - 2003/09/27(土) 23:24

Re:第2回SRP体験キャンペーンが始まったようですね。

はじめて書き込みます。
とみいさん、情報ありがとうございます。早速申し込んできました。

最近、切削加工に興味を持ちまして、いろいろと調べながら道具を
そろえ始めている者です。
こちらの掲示板もしばらくROMさせていただいてました。
今は会社から使っていないMDX3を借りてきまして、データを作ったり
試しに発泡を削ってみたりして格闘している最中です。

やっぱり自分のものがほしい!でも、20数万を使いこなせるかどうか!
試用してみて踏ん切りがつけられるかどうかと思っています。
当選するといいなぁ、、、。

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)

織田 尚 - 2003/09/27(土) 22:50

Re:ハイスと超硬

ロボとほほさんありがとうございます。
仕上がりよりもスピード優先野郎なんで・・・
最近はケミカルウッドばかりです。
こんどアルミの時は優しめの設定と新しいエンドミルでやってみます。
超硬は長もち!なんて思って買った1mm径のやつ・・・あっけなく散りました(T_T)
2mm、3mmあたりは頑張ってくれてます。

>ほりいさん
新品モーター&カップリングで本体から外した状態でまわすと
けっこう静かなんですが、本体に取り付けるとやはりビビりますね。

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.17; Mac_PowerPC)

初心者 - 2003/09/27(土) 00:20
PNCのコマンド出力できました。
田木屋さんのSPL-001.EXEで無事切削でき、解決しました。

ではm(__)m。

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)

ロボとほほ - 2003/09/26(金) 20:39
みなさんこんにちは、とみいさんこんにちは
>ロボとほほさん。ロボット製作者の方でしょうか?
ごめんなさい、紛らわしい名前ですね。
実は1年程前に過負荷って名前でカキコした事があるんですが、よく使う単語なんで「紛らわしいな」って変えたのです。懲りない奴です。またやっちゃいました。
ロボットは残念ながら作ってません(本当は難しいから作れないんです)
>アドバイスありがとうございます。
メチャ詳しいとみいさんにアドバイスなんかとても出来ません。恐縮です(汗)
宜しくお願いします

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)

初心者 - 2003/09/26(金) 20:28

PNC3000のコマンド出力について

質問よろしいでしょうか。
PNC3000を中古購入し普段はMODELA Playerを使っているのですが
コマンドで動かす必要性が出てきました。
OSがwindowsXPでパソコンは自作機なのですが、どうやってコマンドを
出力すればよいのでしょうか?。
メモ帳にLPLINT ・・・ とコマンドを書いて行き、最後にファイルメニューの印刷をすればよいのでしょうか?。ちなみに、この方法だとなぜかハングアップしてしまいます。
昔のPC98でないとだめなのでしょうか?。

今の接続状態は、PCとPNCがプリンターケーブルで直結です。

サポートセンターが終わってしまって聞くに聞けない(連日)ので
もしご存知の方いらっしゃいましたら、教えてください。
お願いしますm(__)m m(__)m。

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)

とみい <http://www.machinedesign.co.jp> - 2003/09/26(金) 16:55

第2回SRP体験キャンペーンが始まったようですね。

ローランドDGのHPを見ていたら
第2回SRP体験キャンペーンが始まったようですね。
http://www.rolanddg.co.jp/event/srp2.html
モデラを試してみたい方は申しこんで見たら
如何でしょうか?使い方はここのメンバーが
恐らく必死でサポートしてくれるでしょうし。

ロボとほほさん。ロボット製作者の方でしょうか?
アドバイスありがとうございます。
最近樹脂が多くてアルミはあまり削っていないので
アルミ削った際に試してみたいと思います。

超鋼でもUNIONツールの樹脂用(ノンコート)の
ピンカドの物は刃先のスクイがかなり鋭利で歯も薄いです。
Z出しの時チッピングに注意しないといけませんが、
なかなか切れ味が良いです。

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.1.4322)

ロボとほほ - 2003/09/26(金) 06:22

ハイスと超硬

始めまして
工具のお話しをされてるようなので、少々カキコしてみます。知ってる事かな?

超硬は性質上、硬いのですがモロイって欠点を持っています。そのため刃先がハイスより鈍く研がれています。
逆にハイスは超硬より軟らかい為に刃こぼれする率が低いので、刃先が鋭利に研がれています。
汎用エンドミルは鉄を主に切削するように作られていますので、アルミを削るのなら超硬ほど硬くなくてもハイスで問題は無いなって思ってます。むしろ鋭利な刃先のハイスの方が、良好な結果を得られる事が多いと思います。(価格も安いので、切れ味が悪くなったら即新品と交換して、いつも切れ味最高でお得!って考え方もあると思います)
切削面が毛羽立ってビビリ音が凄いならば、切っていると言うよりむしり取っているか刃先がビビッテたたき割っているに近い状況なのでは?って思っています。良く切れている方がビビリ音も少ないし〜
(そんな事はわかっちょる!機械の剛性が低いから仕方ないでしょ!)
どうもすみませんです。では。

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)

織田 尚 - 2003/09/26(金) 00:20

Re:アルミ

大工センターもののアルミ材でやってました。
3mmスクエア:ハイス:切削油なし
もちろん頑張る設定です(^_^;1.5〜2倍・・・
4mm厚くらいの部品だったからかもしれませんが、過負荷停止もせず、
たま〜に送りが遅くなる程度でした。
ただし、音はすさまじかったです。

仕上がりは、やはり粘るようでケバケバしたとこがあります。

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.17; Mac_PowerPC)

とみい <http://www.machinedesign.co.jp> - 2003/09/25(木) 21:30

アルミはハイスがいいような

小僧の頃からなのですが、
親父にアルミはハイスで削れと言われてまして(旋盤)。
実のところどうなのでしょうか?AC系のアルミ鋳物などは
分裂切粉にするよう、ハイスバイトをこさえました。
フライスの刃を研ぐのは私には困難ですが、
超鋼でもコーティングよりもノンコートのほうが
切れる。ハイスを馬鹿にしてたのですが、
ドライではどうなのでしょう。

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)

中村@田木屋 - 2003/09/25(木) 18:54

Re:木

スピンドルの回転数、えらく速いですね(笑)
それじゃパウダーになっちゃいますよ。
垂木は、え〜とリンゴを2倍だから、30x40の垂木だと思いますが、
だいたいエゾ松とか赤松とかが多いです。
35x45だったら栂ですね。

Mozilla/5.0 (Windows; U; Win98; ja-JP; rv:1.0.2) Gecko/20021120 Netscape/7.01

ほりい - 2003/09/25(木) 18:31

木の結果

りんごの半面、荒取り終わりました。
やはり木目を切断するときに負荷が増えるようですね。

切削は過負荷無く、パワーで切削終了という感じですが、
ワイヤー駆動の悲しさ、若干X方向にスリップしました。
(ワイヤーテンション強めに張ろうかな?)

切削面もケバらしいケバは無く、逆目部分に若干出ている程度です。
回転数の高さが効いているようですね。

それと型枠コーナー部の、総当り(エンドミル)は負荷原因になりそうです。
型枠ごとモデリングして、コーナー部を丸めといたほうが安全そうです。

追伸 垂木(たるき)って何の木なんだろう?

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows NT 5.0)

ほりい - 2003/09/25(木) 17:17

問題の木ですが検証のため、斬鉄Liteで垂木端材を削ってます。
データはサンプルのりんご(MP4)を2倍化してR3のボール(ハイス)で荒取り
しています。
パラメータは朴にして、標準に比べてZ切り込みを0.5mmに上げてます。
木目はX方向に走っており、切削回転数はMAX(20000rpm〜18000rpmってとこ)
さあて、どーなることやら・・・

また報告します。


追伸>純正モータユニットが無いのでLiteで試してます。(苦笑)

追伸2>削ってる感じでは、切粉はパウダー状でケバ立ってませんね・・・

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows NT 5.0)

ほりい - 2003/09/25(木) 11:18

織田さん!無理かけ過ぎ>サンクス

モニター様としては理想的な、無理無理切削ユーザですね>笑
ありがとうございます。

今回は200時間程度で死にましたか>交換用モータ
一般にDCブラシモータ(コアレス含む)は負荷と回転数で寿命が決まるらしいので
高速高負荷だと短寿命になりますね。

考えようではモータ寿命あたりの切削部品数が同じなら、速く削れるほうがいいかも?
交換モータは安いしね。

そういえば織田さんとこで純アルミ板(6063?)を斬鉄Liteで、切削してましたよね。

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows NT 5.0)

ram <http://www.jade.dti.ne.jp/~ramengin/> - 2003/09/25(木) 09:47

うちはアルミの時

霧吹きにスピンドル油(自転車油)を付けて回します。
でも周囲は悲惨な状態になりますが・・・・利点として
切子が散らない 構成刃先が出来にくい等です。

ホ-ムセンタ-のアルミは、多分A6063と思います。

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)

ゴン太 - 2003/09/24(水) 23:31

アルミ切削です〜

皆さん回答ありがとうございます。
今回の切削では等高線切削で荒取り/仕上げ共に行う設定でした(荒取りの段階で諦めましたが・・)
材料はほりいさんが駄目と言われた純アルミです、近くのホームセンターで買って来ました。52Aで再チャレンジしてみます、自分としてはA2017までは削りたかったのですがしょうがないですね。スプレーグリスも買って来る事にします。
しかし、ほりいさんはエンドミルご自分で研げるんですね、すごいな・・・
追伸
斬鉄Lite楽しみに待ってます

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows NT 5.0)

織田 尚 - 2003/09/24(水) 23:19

木材

形状にもよりますが、木材の場合ボールエンドミルがよいのではないでしょうか。
切削屑がチップ状に飛ぶので、スクエアにくらべて巻付きが起きにくいです。
ABSでもスクエアの切れ味落ちて来ると、帯状の屑になって巻付きます。

あと、ファンで屑を飛ばすとかマメに掃除するとかですかね。

斬鉄Lite試作機2度目のモーター交換しました。
モーター寿命が近付くと音がうるさくなりますね。
半分の時間で仕上がって、¥1,000-弱でモーター交換できる!
斬鉄Liteは買いですね。(幾らになるのかな)
すでに2回交換したので2万円のお得(^_^)

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.17; Mac_PowerPC)

ほりい - 2003/09/24(水) 11:06

ご指名よ〜ん>アルミ切削

ども!
アルミ切削ですが>ゴン太さん
荒取り/仕上げは等高線切削ですか?

アルミの場合、走査線切削は危険です。
とくに立ち壁部分でエンドミルがワークに激突し、食い込んで過負荷でパ〜
なんてことによくなります。

かりに等高線切削なのに過負荷停止するのであれば、やばそうな部分にスプレーグリス
を軽く吹き付けて難所をくぐり抜けるという裏技もあります。
オイルだと流れ落ちて、もろもろ危険です。(ドライ切削の機械だから)

それとアルミ材ですがA5052以外だとダメかも(純アルミ系とかネバるので)
エンドミルはスクウェア2枚刃ならハイス使ってます。>自分で砥げるので安いから
ボールは自分で研げないので超硬ですね。>私は

総論ですけど、ノーマルでアルミはキツイです>残念ですが
切削可能だけど形状によっては止まる、くらいに考えたほうが良いかもしれません。
私も1年前にナカニシ斬鉄のマウント部品削るのに、ほぼノーマルの15で挑みましたが
両面切削部品2個で4週間近くかかりました。
このときは過負荷停止の嵐で、やむおえずスプレーグリス&オイルをがんがん使って
なんとか製作しました>当然NGも出ました>MP3だったけど

A5052の場合、スピンドル回転数は15000rpm以上、モータパワーは60wあれば
快適に削れるんですけどね・・・(これじゃナカニシ斬鉄だわね)

追伸
なんとか年内にはリリースしたいので(斬鉄Lite)今しばらくお待ちを・・・
今、取説PDF写真用の部品を斬鉄MDX3で作ってます。(量産に向け基板もRev1.0に上げました)



Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows NT 5.0)

中村@田木屋 - 2003/09/24(水) 09:17

Re:木材の切削

最近、MDX-3で切削作業しておらず、またMP4で加工した事がないのであまり
参考にはならないかもしれません。

木材の切削はどうしても繊維がエンドミルに絡みつきますので、
繊維を寸断するするような切削方法の方が良いような気がします。
例えば繊維に直行するように走査線切削するとか、ダウンカットで削るとか。

かずくんさんの場合、立ち壁で止まっているそうですが、型枠の立ち壁で
止まるのなら型枠に傾斜を付けてみてください。
モデル部で止まる場合は、立ち壁を減らす形状に変更するとか、
立ち壁の場所によってはモデルを傾斜させて削るぐらいしか思いつきません。
神楽面だとモデル部の立ち壁は無さそうですが。

それから切削途中で止まった場合ですが、MP4は加工範囲に高さ指定ができるので、
止まった高さのあたりから再度パス生成してはいかがでしょうか。

あまり役に立たなくてごめんなさ。

Mozilla/5.0 (Windows; U; Win98; ja-JP; rv:1.0.2) Gecko/20021120 Netscape/7.01

zacoda寺部 <http://www.zacoda.jp/> - 2003/09/24(水) 01:18

アルミ

要因としては対象データの立ち壁面が多い、又刃ですが切削部分の刃が上まで在るタイプ(当初添付のハイスもそうですが)だと当然抵抗が大きくなる場合が在ると思います。ただ過負荷停止の要因は結構、垂直面/有効刃先が足りない等の場合も在るんですが、3mmハイスでアルミを切削した事が無いので分りませんが?ほりいさんはやってますか?

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Mac_PowerPC)

ゴン太 - 2003/09/24(水) 00:52

切削条件です

MODELA Player4のアルミ切削推奨条件そのままで切削しました。
エンドミル自体は新しいものでへたってはいませんでした。

XY速度:10mm/sec
Z速度:0.1mm/sec
スピンドル:6500rpm
切り込み量:0.03mm
パス間隔:3mm
仕上げ代:0.1mm

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows NT 5.0)

zacoda寺部 <http://www.zacoda.jp/> - 2003/09/24(水) 00:30

アルミ

アルミを切削した時の切削設定は何ですか?軽金属等の場合は超硬をお薦めしますが・・斬鉄ライトでも設定が違ったり、減ったハイスでひっかかたりすれば停止します。

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Mac_PowerPC)

ゴン太 - 2003/09/23(火) 23:21

アルミ削りたいのですが

初めて書き込ませて頂きます。中原ことネット上ゴン太です。自分はひげさんとは異なりアルミを切削したいと考え、MDX-20で切削やってみたのですが過負荷で停止してしまいました。今回使用したのがハイスのφ3ストレートエンドミルだったのですが、やはり超硬バイトでないといけないでしょうか?
zacodaさんの斬鉄ライトがあればベストなのでしょうが・・・

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows NT 5.0)

zacoda寺部 <http://www.zacoda.jp/> - 2003/09/23(火) 22:01

バルサとかならハイスでも減りは少ないと思いますが硬い木だと結構減るでしょう。巻き付きが酷い場合は刃先がひかっかる様になってしまっているんだと思います。超硬の丸が良いと思います。刃で全然違います。切削設定は経験の積み重ねですね。まっそれとこちらの斬鉄ライト回転制御が在るので便利です。・・・ってすいませんね、動きが遅くてね・・・

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Mac_PowerPC)

ひげ - 2003/09/23(火) 19:53

MDX-20購入3ヶ月そこそこのしろーとです。

木の切削をはじめていますが・・・苦労してます(^^;

木の種類によって削り勝手が「全然違う」というのが今のところの感想です。
おそらく同じ種類の木でも状態(乾燥、木目・・・)によってかなり切削状態は
変わってくるような気がします。

エンドミルの刃の傷みも思った以上に早いです(ハイス)。
あと、木によって繊維状の切り粉がエンドミルに巻き付き、深い壁を削るときに
悪さをする事もありました。
斜面部分に「毛羽」立った状態で繊維が残ってしまうのも泣けます。
(ボールエンドミルは使っていませんので状況は違うかもしれません)


切削方向は等高線切削ですか?
X-Yでやって比較的良さそうだったこともありました。

ほりいさんのおっしゃるように、MDX-20は少々パワー不足かもしれませんね・・・
(斬鉄・・・ほしい・・・(^^;)

あくまでも自分の感覚ですので・・・ご参考にならないかもしれませんが。

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows 95)

ほりい - 2003/09/23(火) 13:59

桐の切削パラメータ

個人的に桐材を加工したことが無いので推測ですが・・・
ケミウッド(硬)や 朴の木に比べて、抑えた設定だと思います。
エンドミルの切れ味が落ちていないなら、桐の物性と考えたほうが良いのかもしれません。
例えば桐の木目繊維が強靭で、ワークの木目方向によっては連続して負荷がかかるとか・・・
(手加工の場合は木目を考慮して作業しますが、NCでは考慮できませんし)
このような負荷の連続状態では、モデラの過負荷検出が効いて止まってしまいます

MDX20で繊維を含んだワークを切削するには、モータパワーが不足しているようにも感じます。
(繊維分布もムラがあるし)

パラメータの変更についてですが、XYスピードよりZ切込みを少なくする方が良いのではないでしょうか?
というのも、エンドミルは水平方向での切削のほうが負荷が少ないので、
パラメータを下げるのであれば、先ずZ方向の負荷低減が効くのでは?

このへん木型屋さんのほうが詳しいと思いますので・・・>中村さん よろしく!

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows NT 5.0)

かずくん - 2003/09/23(火) 12:33

切削パラメーター

かずくんです。

寺部さんへ
過負荷停止しますので、切削条件を適当に変更しておりますが、どの条件をどのように変更すればよいのかがよく分かっておりません。
私は超人的目安ができないので、最初から切削してみます。
桐のような木材の切削は結構難しいのでしょうか。以前うまく切削できたのに今回はうまくいかない。同じ桐なのに。でもって、仕方がないから条件を適当に落とす。この繰り返しです。
アドバイスありがとうございます。

ほりいさんへ
桐の荒加工条件ですが、
XY速度:8mm/sec
Z速度:0.2mm/sec
スピンドル:6500rpm
切り込み量:0.3mm
パス間隔:2mm
仕上げ代:0.1mm

ちなみに、使用工具はR2.0x35の2枚刃ボールエンドミルです。
MP4 Ver1.23です。

立ち壁ですが、あります。
切削停止はどうもZの切り込み時に起こっているようです。
Zの深さは最終的には、32.7mmまで切削します。

今現在、上記の条件で切削中です。
取り敢えず、何とか切削しておりますが、またいつ停止するのか不安です。

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90)

ほりい - 2003/09/23(火) 11:08

先ずは切削パラメータを教えてください

どうもです>かずくん
XYスピード、Z切込み量、Zスピードを教えてくださいな。
それと神楽面を切削とのことですが、垂直の立ち壁は存在しますか?
(3Dデータの立ち壁ではなくて、切削で発生する立ち壁ね)
このへんが判るとRESし易いと思いますよ。

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows NT 5.0)

zacoda寺部 <http://www.zacoda.jp/> - 2003/09/23(火) 10:59

切削再開

ども!まず桐で過負荷停止するという事はかなりz切り込み量が多すぎる、又xyの移動速度も早すぎると思います。それが適格ならば解決すると思います。切削再開ですが、基本的には最初からで無ければダメですが、2〜3日前僕も大気中のプラスイオン過多が原因か?連続BF後途中停止した切削を超人的目安で確認、設定し、再開して切削完了させました。ほとんど適当に範囲指定し実行してz方向は大体合わせてからミル装着の長さを合わせるという感じですが・・荒削りで停止ならとりあえずアバウトで終われば柔らかい材料だったら仕上げはそのままの設定で行けばokな訳で成功率は高いと思います。

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Mac_PowerPC)

かずくん - 2003/09/23(火) 08:28

切削再開について

いつもお世話になっております。

私は、現在備中神楽面をMDX-20で切削しております。
材料は、桐です。
この桐の最適切削条件を把握していないためか、途中でMDX-20が切削を停止してしまいます。

私は停止した場合には、最初から切削を開始していますが、大変時間がかかります。
切削停止した場合には、皆さんはどのようにされていますか。
下手をすると、あらぬところを切削してしまいます。
うまい方法がありましたら、アドバイスをお願いいたします。

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90)

zacoda寺部 <http://www.zacoda.jp/> - 2003/09/21(日) 15:11

材料特性に合わせた切削設定

地震の話題を出したんで・・罪滅ぼしに本題を!あっすみません下記の研究者は午後2時現在南関東への大きな地震は心配無しとしています。
最近タバコの空き箱がもったいないので組み直ししてレジンを流し切削材として使ってます。(大きさ僕の作るものには丁度良いので)ノーマルモーターもそうですが斬鉄ライト使ってますと切削能力も大きいかもしれませんけど、材料特性に在った設定をすればかなり機械への負担も少なく高率が上がるという事を実感しました。レジンはABSの設定でやってましたが、もう少し上げても良いですね。

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Mac_PowerPC)

zacoda寺部 <http://www.zacoda.jp/> - 2003/09/20(土) 22:19

地震掲示板になっちゃいけないけど?

今回の事で少々研究、M5.5と7.2では規模は1/2800との事、12時間以内に同じ震源でM5〜5.5が起こる可能性?を注意している研究者が居ました。
でも何だかしらないけど勇気というか?色々な人が協力して日本で地震予知出来るよきっと!

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Mac_PowerPC)

zacoda寺部 <http://www.zacoda.jp/> - 2003/09/20(土) 14:51

夕方僕も雲を見てました。台風が近くなっていたので色々かと思っていましたが、少し嫌な感じだな〜とは思いました。それと17日に会社の窓からもう典型的な地震雲が見えました。なぜ気がついたかと言うとその下の山の中に居たと思われるカラスが一斉に飛び立ってうるさく鳴いていたので自然に目が行った訳です。関東の地震は特性が分りにくいという串田館長の発言がありますが、今回のマグネチュードの違い、これは複合地震の前という事なのか等、天文所の発表が気になります。

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Mac_PowerPC)

昨日の夜でしょ? - 2003/09/20(土) 14:02

TVどのチャンネルも悪かったです。

特にTVKは、周期的にザァァァーっと。
雲も地震雲オンパレードでしたね。
今後も暫く要注意ですね。

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)

zacoda寺部 <http://www.zacoda.jp/> - 2003/09/20(土) 13:23

同感

同感です。棚の上のものを下に移しておいて良かったと思いました。震度4はこの程度という準備が出来た。推察ではM7.2クラスという事だったのですが、天文台の発表を待ちたいと思います。この方式は絶対に研究を進める必要が在りますね。昨晩深夜テレビを見ていた方、電波状況が我が家では不安定でしたがその様な事はありませんでしたか?

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Mac_PowerPC)

とみい <http://www.machinedesign.co.jp> - 2003/09/20(土) 13:09

串田所長はすごい。

心臓バクバクです。
予知が当たったと言って良いのかな?
アマチュアパワーは凄いですね。

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)

zacoda寺部 <http://www.zacoda.jp/> - 2003/09/20(土) 00:30

自作大いに結構!

JinSatoさんの体感価格・・僕もいつもそんな事を考えています。何だか分らない貨幣、不動産?その価値でものさしを示されて計られて、一応構造的には150才位まで生きられるらしいけど、まっ70〜80年の人生縛られる必要は無し、何だって自分で作ったオリジナルにこそ価値が在るし、そこから得られる物は金じゃ買えないでしょう。何が豊かという事なのかって事、ガンガンやるべきです。金は後からついて来ます。・・・多分?ついて来なけりゃ回りが阿呆なんです。・・僕はそこまで加工機という道具にこだわる余裕が無いと言うか、それで何を作るかという部分、modelaを道具としてこれを生かすも殺すも持ち手次第な訳で真理は同じかと思います。例えば家電製品ならば無理だけどこの分野はパーツ売りとかキットとか在って良いと思うし、今回のMODELA Player4ですが僕は正直言って最低でも39800-位の価格を付けるべきという意見でした。その分機械を安くして機械10万、ソフト10万、ユーザーサポート10万みたいな価格設定をするべきかと思います。この分野のユーザーはそれを納得出来るレベル(という言い方おかしいかもしれませんが)かと思っています。

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Mac_PowerPC)

中村@田木屋 - 2003/09/19(金) 22:25

Re:静かだ...

すみません、CraftMILLを色々いじるのを優先して、しばらくROMってました。
で、CraftMILLのサンプルマクロを少し手直しして、複数プロジェクト間の
全プロファイルの加工時間の合計を計算するマクロを作ってました。
加工代行の料金計算に必要だったもので。
これで「加工の詳細」ウインドウを見ながら電卓をはじく手間が省けました。

あと、MDX-650ATCのデフォルトのポストで、G54を下原点、G55を上原点として
G54,G55の順で複数個取りをしようとした際に悲しい結果になるのを直しました。
(何度これで泣いた事か...)

話は変わって、自作CNCの話を聞いていつも思うんですけど、ハードだけでなく
制御コマンド等のファームも自作になるのに、Gコードとは言わないまでも、
なんでMODELA用のコードとコンパチにしなのかなあ、と。
そうすれば、MODELA用の安価で豊富な(?)ソフト群を使えるのに、
と、いつも思っています。

Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja-JP; rv:1.4) Gecko/20030624 Netscape/7.1 (ax)

とみい <http://www.machinedesign.co.jp> - 2003/09/19(金) 21:29

チューニングは男のロマン

確かに・・元祖斬鉄も設計・開発(試作含む)に
弊社料金で200万はゆうに、かかってますね。
初めてお買い上げいただき、かみさんに自慢したら、
怒りまくられました(涙)。おまけに
今度は売れもしないロボットですかって、
言われて既に先制攻撃をうけている模様。

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)

ほりい - 2003/09/19(金) 14:58

2か月分〜〜〜〜!

それなら私も自作します(きっぱり)>JINさん

物価の高い日本でも、変なものはお手ごろなのですね(なんだかなあ)
とかいいつつナカニシ斬鉄の値段あわせると50まんかかってるなあ>MDX15

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows NT 5.0)

とみい <http://www.machinedesign.co.jp> - 2003/09/19(金) 14:45

実は亀カメラ故障中

ガキが落としたら、カメラが
動かなくなっちゃって。電源とか入るのですが、
TCP/IPコネクションがブーです。
昔水槽に落とした影響かもしれません。
直そうとはおもっているんだけど。
亀は元気ですよ。いつもと変わりません。
もう飼いだして17年目かな?その時成体だったので
いったい何歳なのだろう。

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.1.4322)

JinSato <http://www.mi-ra-i.com/R/> - 2003/09/19(金) 14:11

自作CNCの雑感

こんにちは、JinSatoです。  

ほりいさん、こんにちは〜。

>私も自作という点では人のこと言えないのですが、雑感など・・・
>自作は安い!のか

確かにホビーユーザーが気軽に買えるようなCAMソフトは無いですね。
それを考えると、MDX20のコストパフォーマンスは凄い良いと思います。

自作の場合だと、時間がかかりますので、それをコストと考えるか
楽しみと考えるかでも大きく違うと思いますが、コストと考えると
明らかに自作は高くつくと思います。 それに、かなり勉強しないと
いけない感じですね。 用語1つ知らない世界だと。

北米の方、特に私が住んでいますカナダではMDX-20は7000ドルを超える
のですが、もともと、物価が安い国ですので、かなり高価です。

1999年の資料なんですが、子供がいない共働きの夫婦の
平均年収は二人合わせてで、$78000ドルなんでが、大雑把な話
奥さんと自分の給料を合わせて、何とかMDX20が買えるという感じです。
言い換えれば、給料の2か月分という感じなんです。

なんだか、変な価格の比較なんですが、家の値段(50坪くらい)が、
25万ドルくらいですから。
MDX20を35個買うと一軒やの家と同じくらいの値段になります。 そんな
感じの値段(体感価格と自分は呼んでますが)なんで、北米だと買う
よりも、作るの方に走ってしまうような気がします。

自作だと、金額的なものは、一度に出ないで、チビチビとお金と時間が
出て行くのであまり気にならない感じですね。

もしも、カナダでも、MDX20が2500ドルくらいだったら、きっと自作す
るのではなく、買う人が多くなると思いますが。

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)

ほりい - 2003/09/19(金) 11:46

静かだ・・・

最近自作CNCが盛り上がってるので他所いってるのかな>みんな

私も自作という点では人のこと言えないのですが、雑感など・・・
自作は安い!のか?
確かに部品レベルでは安い>選択も自由である。とうぜんね!
(駆動基板を買ったとして10〜15万くらいかな。)

問題はソフト部分である。
CNC制御とCAM部分でいくらかかるのか?
CNC制御ソフトMach1で100〜150ドル>これは許容できる。
CAM>モデラにはMP4が付いてくるが、自作ではここにいくら投資するかで
性能が決まってくる。
3D切削するなら550ドル〜天井知らず
(フリー&シェアウェアでMP4並のものがあれば良いが・・・聞いたことなし)

総額で20〜25万はかかりますね。
この他に自作のための工具(旋盤&フライス&もろもろ)も必要。

って考えると、MDX20程度のサイズまでなら予算的に大差ないじゃないの。
ピクザ機能もあるしね!利益乗せてるのにいい勝負してるなあ>RDG

もちろん自作の楽しみや、自分で性能上げられるメリットは大きいけどね。
とりとめの無い話でした。

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows NT 5.0)

zacoda寺部 <http://www.zacoda.jp/> - 2003/09/19(金) 00:59

鎌倉局影響認識

あの〜皆様静かですね・・
私感ではございますが・・周辺特別変化ございません、鳥はさえずり、虫は秋の気配を感じさせ、ペットに変化もございません。とみいさんとこの亀とかは如何ですか?万が一の場合ほりいさんの斬鉄ライトだけは体を張って守ります。嘘です。一応見切りの21日は子供の運動会に一家で行く予定で、何か在って離ればなれになった場合は八幡様の鳥居の前に毎日来る様にと話し合っております。焼死する場合は私両方Vサインで炭化しようかと思っておりますので、トラックの荷台等で目撃された場合はお声をおかけ下さい。
・・・すいませんね!だって静かすぎるんだも〜ん!

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Mac_PowerPC)

zacoda寺部 <http://www.zacoda.jp/> - 2003/09/17(水) 17:02

地震

僕の伯父に寺部 震というのがおりまして、この名前マジで関東大震災の日、避難先で生まれたそうです。今回の天文台の件、公開されている為よく見ましたけど、まっ彼等も言っている通り『ほんの少しであっても、防災は
決して無駄ではないと考えます。個人個人の防災が、お隣近所の助け合いが、それらの小さな防災の点が集まれば、大きな面の防災に繋がると思います。』という事が重要かと・・発表した所は偉いと思うし、まっ何にも無かったからと言って、研究等が進まなくなる事が懸念かと思います。別に何時でも地震は在る訳ですからね。私はもし起こったら、混乱に乗じて駅前の土地を確保しようかと・・すいません!悪い冗談ですね、

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Mac_PowerPC)

とみい <http://www.machinedesign.co.jp> - 2003/09/17(水) 14:12

寝付けない

噂というか、あの天文台の発表を見てから、
ビビッて眠れませんわ。
今日更新され、少しだけ予知内容に変更が
あったようです。

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.1.4322)

zacoda寺部 <http://www.zacoda.jp/> - 2003/09/17(水) 01:11

地震の噂?

19日に来なかったら皆で何処かで久々飲みませんか?10月末前に!

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Mac_PowerPC)

ほりい - 2003/09/16(火) 20:11

けっこういきますねえ>寺部さん

HPのドライバーの顔製作 見ましたよ〜
凄いじゃないですか!!!
まさにデジアナ!参りました。


で業務連絡
いまマニュアルかいてます・・・
物書きの人はすごいっす>脳の構造ちがうよね(涙)

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows NT 5.0)

zacoda寺部 <http://www.zacoda.jp/> - 2003/09/15(月) 20:19

きっと俺の英語も

きっと俺の英語もこれより酷いんだろうなぁ・・しかし中国の方々、努力してますな〜
話は変わって、先日GK業界関係からFAXで、何でも香港製の海賊版(GKキットをパクってネットオークション等に乱売?)問題が深刻とか?ソフト等も公然とメール来ますよね?まっしかしさ、マルサンの初期なんて全部モノグラムのパクりだし、今趣味でギターのサイト作ってるんですが初期のエレキなんてそりゃーこんな事が通るのか?っていう位パクりばっかしでさ、GK業界だって最初の頃は版権なんて無視で会社の基盤作った方々多いんじゃないのかな?・・早い話がただの形、デザインだけじゃなくてもっと真似の出来ない様な、深いもんを作らないといけませんという事なんじゃないかな?

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Mac_PowerPC)

daewoong貿易会社 <http://www.yiwuguide.com> - 2003/09/15(月) 13:06
始めまして、中国daewoong貿易会社ですが、よろしくお願い致します。
当社は 中国で貿易をしています.
zhejiang yiwu市は 雑貨の回られろといいます。
当社は 米国,韓国で輸出した経験があります。
連絡くれれば詳細な答弁を差し上げるようにします。
日本語が可能です
さようなら。
以下私の連絡方式で、お答えに期待しておりますが。

tel: 86-579-5548990
fax: 86-579-5546642
http://www.yiwuguide.com
joongwoo@hotmail.com

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows NT 5.0)

中村@田木屋 - 2003/09/12(金) 15:38

CraftMILLのマクロ

CraftMILLの「切削条件表」マクロの時間表示がどうも変で(秒が負表示される)
前から気になっていたのですが、ちょっと仕事が一段落したのでマクロを
読んでみました。

90行
誤 set milling_tine_sec [expr $wk- $milling_time_hour * 3600 - $milling_tine_min * 60]
正 set milling_tine_sec [expr $wk- $milling_tine_min * 60]

「$milling_time_hour * 3600」は、2つ上の行で既に引かれてますね。

CraftMILLでマクロ化したい部分があるんですけど、CraftMILLからTCLへ
渡される変数の一覧が無いんですよね。
TCL使ったこと無いので良くわからないですけど、サンプルマクロの中で
使われている変数(rf_から始まる変数)で全部なのかしら。
もしそれらが公開されているならTCL勉強するんだけどなぁ。

Mozilla/5.0 (Windows; U; Win98; ja-JP; rv:1.0.2) Gecko/20021120 Netscape/7.01

とみい <http://www.machinedesign.co.jp> - 2003/09/10(水) 16:59

僕のPICZAの使い方

機械部品の場合なのですが、
スキャンしたデータをIGES化して、
一旦CADに読み込みます。
そのデータの上になぞるようにして
稜線を書いていきます。例えば
あたりまえの円では、3点指定で円を
座標など気にしないでとにかく、
形状に乗るように書きます。
側面もそうやって書きます。
最後に、XYZの座表面に綺麗に移動し、
寸法を入れると、必ず端数が出ますが、
わざわざ1/100などの端数で設計する人は
いないので、想像しながら寸法を決めていきます。
細かいギアなども歯数と外形が判れば、モジュールと
転位係数なども調べる事が出来ます。
まさにデスクトップ、リバースエンジニアリングが
モデラで出来るのですね。

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.1.4322)

E190 <http://www.aa.alpha-net.ne.jp/cadcamc/> - 2003/09/08(月) 23:51

PICZA使ってますよ!

寺部さん とみいさん お久しぶりです。
PICZAガンガン使ってますよ。弊社はプラスチック金型向け
CAD/CAMの仕事をしてますが、サイズによってはリバース
エンジニアリングにとても重宝してます。

百分代の精度は出ませんが、”形状のあたり”を
付けるには必要十分な装置であります。
(精度面でサンプリングしたデータを直接扱う事は
出来ませんが、面張りのガイドラインとして活用してます)

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; DigExt; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)

とみい <http://www.machinedesign.co.jp> - 2003/09/08(月) 21:42

PICZAは最高ですね

結構前から注目しておりまして、
ダイナマイザーの時も、
購入品である、サーボモーターの
寸法取りに利用し、
大いに効果がありました。
ドライバーですが、
浮谷東次郎と黒澤もお願いします。

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)

zacoda寺部 <http://www.zacoda.jp/> - 2003/09/08(月) 11:24

PICZA

久々でございます。やっと原稿書きまして・・しかし毎月この程度の原稿でかったるい訳で・・もの書きなんて方は異常だよね?小説家とか凄いと思います。話し変わりまして、1/24で実在のドライバーの顔を製作してます。六角で大体の顔を作り、約5倍で切削し、手作業で整形してPICZAで読み込み1/5つまり実際のスケールで切削のリバースエンジニアリングもどきです。結構上手く行ってまして、これからダン・ガーニー、生沢徹、ヨッヘン・リント・・・(歳が分かりましね)ガンガン行けそうです。MODELAは結構利用例充実してますが、PICZA機能は利用がイマイチかな?と思ってます。可能性は凄く在ると思うのですが、皆様如何ですか?

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Mac_PowerPC)

jwsong - 2003/09/07(日) 03:12
hello,
I am a developer of boardgame in Korea.
I would like to buy the used roland MDX-15 or 3
If possible, the price should be lower than us$1000.
anybody who can help me buying it, please email me.

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)

ほりい - 2003/09/06(土) 14:12

静音カップリングその後

夏の腕自慢で御披露目した摩擦接触式カップリングですが
斬鉄Liteとの相性が悪く、試作でおわりになりそうです。
というのは、
Oリングの弾性(変形)により芯ぶれを吸収する方式である為
回転に伴い周期的なOリング変形がモータ負荷となり、回転数を下げてしまう
事が判明したからです。
しかもモータ起動時に起動電流が増加して時折エラー検出してしまう
ことがあり、この方式は断念しました。

で、新方式を開発中です。
今度の方式はノーマルスピンドルのゴム貼り部をモータ軸部品側に移動する
シンプルなものですが、新品時の騒音レベルを長期持続できるのでは?
と考えています。
騒音の激減は期待できませんが、ゴム部の摩滅による騒音増加に
効果があるのではと現在テスト中です。

いや〜最小の改造で静かにするのは大変ですね・・・

追伸
斬鉄Lite自体はモニターさんから1度回収して部品等のヘタリなどを検証中です。

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows NT 5.0)

中村@田木屋 - 2003/09/04(木) 16:03

Re:PCカード対応 RS-232C シリアルカード

かずくんさん、情報ありがとうございます。
以下のページのPCカードですね。
http://www3.contec.co.jp/B2B/ConIWCatProductPage_B2B.process?Merchant_Id=1&Catalog_Id=6&Section_Id=6&pcount=&Selected_CatalogMaster_Id=&Product_Id=438
確かにいい値段ですね...
残念ながらMacintoshには対応していないみたいです。

Mozilla/5.0 (Windows; U; Win98; ja-JP; rv:1.0.2) Gecko/20021120 Netscape/7.01

かずくん - 2003/09/03(水) 08:34

PCカード対応 RS-232C シリアルカード

かずくんです。
いつもお世話になっております。

以前シリアルポートのないノートパソコン(CLEVO D270S)とMDX−20との通信について質問しました。
たまたま、研究室にCONTECのPCカード対応 RS-232C 2CH シリアルI/O カード COM-2(PM)がありましたので、MDX−20との通信の実験をしてみたところ正常に動作しているようです(神楽面を切削中)。
ただCONTECのPCカードはいいお値段ですが。
以上報告いたします。

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90)

とみい <http://www.machinedesign.co.jp> - 2003/09/02(火) 22:24

ああ、そうか、一文字違いなので。

お二方偶然にカラ回しだったのですね。
やっと納得。ゴム継ぎ手はまずいっしょ。
エンドミル食い込みそう。
あくまで回転方向には、
リジットでなければ。>JINさん。

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)

JinSato <http://www.mi-ra-i.com/OPEN-JMM/> - 2003/09/02(火) 16:28

あれ〜、すみません

1つしたの発言、これ、私の早とちりでした。 ちゃんと「ジン」さんの
書き込みがありましたね。 すみません。  以後、気おつけます。 m(..)m

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)

JinSato <http://www.mi-ra-i.com/OPEN-JMM/> - 2003/09/02(火) 15:49

あれ、呼ばれたかな?

こんにちは、JinSatoです。 最近CAMソフトにはまってます。
ところで〜
とみいさん wrote:

>ジジさん、せっかくスピンドル変えても、
>モーター回りっぱなしじゃ、しゃれになりませんね。

って、私のことですか〜。 数日前に自作機で、継ぎ手のゴムがすっ飛んで
スピンドル停止したのですが、それでもテーブルは動いているので
2mmのエンドミル1本折りました。あ〜10ドルが....
やっぱり、スピンドルが異常停止したら全部止める回路作らないと
いけないと感じてます。  AVRで作るかな〜.....

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)

とみい <http://www.machinedesign.co.jp> - 2003/09/02(火) 12:17

ジジさんメール下さい個別対応します。

ジジさん、せっかくスピンドル変えても、
モーター回りっぱなしじゃ、
しゃれになりませんね。
企業秘密ではありますが、
そんなに凄い仕組みでは無いです。
ただ物が物だけに個人責任という事が
最大の条件です。メール下さい。

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)

ほりい - 2003/09/02(火) 12:10

企業秘密だからなあ

とみいさんどーしますか?>欺瞞トング単品売り

アストロE250用I/Fならウチで作ってモいいんだけど
元祖系はね>などと言ってる暇があったら作れよLite>オレ

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows NT 5.0)

ジジ - 2003/09/02(火) 10:58

欺瞞トング

皆様、とみい様はじめまして。
斬鉄モデラに興味津々のひとりです。
まねをして、ナカニシNK-350で切削を試みていますが、
私のモデラは、純正モーターも回りっぱなしでーす。
そこで質問なのですが、斬鉄モデラのパーツのみの、
販売の御予定はございませんか?
ご意見宜しくお願い致します

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows 98)

とみい <http://www.machinedesign.co.jp> - 2003/09/01(月) 20:55

インファント島のシーンが最高

初代モスラ、近所の末吉映画館で
ご幼少の時見ましたが、インファント島の
酋長と、配下の土人(使っちゃいけなかったっけ)。
その儀式が最高でした。確か、
エーザーホザカー、エザホカホザカー
アーヘイヤ、アーヘイヤ♪って
感じじゃなかったっけ。
NGか何かで、はげかかってるドーラン。
私にとっては、ガッパ、南海の大決戦、
大魔神と共に、最高傑作のひとつです。
あーいうの作ってほしいよなぁ。

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)

zacoda寺部 <http://www.zacoda.jp/> - 2003/09/01(月) 15:55

映画と言えば

悲報!チャールズ・ブロンソン死去、81才・・・私あの人100才じゃないかと思ってましたが、

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Mac_PowerPC)

ほりい - 2003/09/01(月) 15:49

最近は

映画の仕事はしてないですねえ。
斬鉄Lite含めて周辺でウゴメいてます>私

ところでこの冬のモスラですが写真を見る限り
初代に形状が近くて好感が持てます。
あとは使い方次第ですね(ここが1番ネックではあるが)

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows NT 5.0)

とみい - 2003/09/01(月) 13:49

モスラ又復活するんですよね?

ほぇー。相変わらず有名な映画やっているのですねぇ。
ざとう一も復活した事だし、兵隊やくざや、
大魔人復活しないですかね。NYに表れでもしたら、
ヤンキーズや松井フアンが沢山見るかも。

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)

ほりい - 2003/09/01(月) 10:47

↓もろもろRES(化けた)

タイトルが化けちゃいました

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows NT 5.0)

ほりい - 2003/09/01(月) 10:46

、筅、筅RES

PNCの円弧切りが遅いとのこと・・・
MDX3もおそいですねえ<比べるなよ
それに比べて15/20は速度が落ちる様子はありません。

MDX3のステッピングモータが定電圧駆動、
15/20が定電流チョッピング駆動なのが原因かと思っていましたが
2軸駆動の処理自体が違うのかもしれませんね。>謎だ・・・


でゴジラがらみで・・・>とみいさん
VSメガギラスは参加してません。
2001年のGMKゴジラ(ゴジラモスラキングギドラ大怪獣総攻撃)
でゴジラの頭部駆動、背びれ駆動 モスラの内部メカニカルあたりを
泣きながら作ってました。
平成ガメラでは3作目のイリスの頭部、幼態のタコ足状触手のメカニカルを
作りましたね。
とはいえ何でも作るのが造型屋なので、食玩原型〜7mのミサイルまで
仕事選ばず作ります。

今は斬鉄Liteと***と弾着装置、それから***の*****2の再製作
をやらねばなりません。
忙しいんだか何なんだか・・・

あっそれと冬の腕自慢に向けてB軸切削ユニットも作らないとね。

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows NT 5.0)

中村@田木屋 - 2003/09/01(月) 00:20

発言を移動しました

これまでの発言を[過去の発言]に移動しました。
これからも「MODELA掲示板」をよろしくお願いします。

Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja-JP; rv:1.4) Gecko/20030624 Netscape/7.1 (ax)

[過去ログ インデックス]  [MODELA掲示板へ戻る]