過去のMODELA掲示板

[過去ログ インデックス]  [MODELA掲示板へ戻る]

2004年07月01日(木)04時41分までのMODELA掲示板への書き込みです。


のと - 2004/07/01(木) 00:28

Re:テキスト送信

中村さん/うおみの福田さん>

ありがとうございます。時間取れる時に試してみます。

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.17; Mac_PowerPC)

zacodaterabe <http://www.zacoda.jp/> - 2004/06/30(水) 14:12

戦車

とみいさん少し前に御連絡の中国製巨大ラジコン戦車、3020円!で落札致しました。今日明日かな?・・・楽しみ!又精度は落ちるもののエアライフル(レーザーポインター付き)710円!・・・しかし何ですな、中国の生産過剰も極限まで来てますね。2〜3年後の中国バブル崩壊?来るんじゃないの?

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Mac_PowerPC)

うおみの福田 - 2004/06/30(水) 09:05

Re:テキスト送信

のとさん>
>(良く解ってませんが・・)テキストのマシンへの通信は、フリーソフト
>とか探したのですが、シリアルへ送るものしか見つけられなかったので、

vector に PrnPrint というフリーソフトがあって私はそれを使っていました。(今は出力ログを残せる自作ソフトですが)
ポートへ直接出力するのではなく、プリンタードライバーへの出力なのでシリアル・パラレルの意識はしなくてもいいです。また、プリントキューも使えるので便利です。

使っているのはMDX−3なのですが、他の機種でも理屈から行くと使えそうですが如何でしょうか?

Mozilla/5.0 (Windows; U; Win 9x 4.90; ja-JP; rv:1.4) Gecko/20030624 Netscape/7.1 (ax)

中村@田木屋 - 2004/06/30(水) 01:03

Re:テキスト送信

のとさん>
>(良く解ってませんが・・)テキストのマシンへの通信は、フリーソフト
>とか探したのですが、シリアルへ送るものしか見つけられなかったので、

vecctorなどでは、「通信ソフト」で探すとシリアルになってしまうので、
プリント関連のユーティリティで探せば、パラレルポートダイレクト出力の
ソフトが見つかると思います。

模型少年さん>
>モデラの制御コードを編集して出力してるんだと思いますが、どうやって
>解析されたのか...オドロキです。

MODELAのNCコードですが、CAMM-3、MODELA Proのクラスになると
NCコードのマニュアルが付属してきます。
おそらく、CAMソフトでポストを作る時に必要だったり、簡単な動作だったら
NCコードを手打ちしてしまおうという方もいるからではないかと思います。
(本体に操作盤がある訳ではないので、動作は簡単でも操作が面倒な作業に
なってしまいますが)

ちなみにMDX-15,20でしたら、NCコードをファイル出力すれば
読んだり編集したりすることができます。
私がMDX-3しか持っていなかった時にはそうやりました(苦笑)↓
http://www.tagiya.co.jp/develo/code.htm

>昔のBASICとかでも出来そうですね。

Win.95だかWin.98の頃までは、OSのCD-ROMの中にQuickBASICがこっそり
収められていましたが、Win.2K,WinXPにも入っているんでしょうか。
開発プラットホームとして共通の物があると、ソース公開とか色々な事が
できそうですが、今はあまり流行らないかもしれませんね。

共通のプログラム言語になるのかわかりませんが「子供の科学」では
JavaScriptを使った「かんたんプログラミング」が連載されてます。
確かにブラウザだったら、ほぼ全てのPCにインストールされているだろうしJavaScriptならOSを問わないので、万人向けでいいかもしれません。

ただ、JavaScriptだとテキストファイルを作ったりできないから、
MODELA用のユーティリティを作るには不向きかもしれませんが。

Mozilla/5.0 (Windows; U; Win98; ja-JP; rv:1.4) Gecko/20030624 Netscape/7.1 (ax)

のと - 2004/06/30(水) 00:04

RE:テキスト送信

いえ、WINもDOSも、モデラの制御コードもよく知らないです。(汗;;;)

GコードはMDX650のマニュアルに書いてあったので、そこにあった
穴開け用コードを使ってます。(ので、汎用Gコードなのかも知りません)

(良く解ってませんが・・)テキストのマシンへの通信は、フリーソフト
とか探したのですが、シリアルへ送るものしか見つけられなかったので、
これもMDX650のマニュアルに書いてあった方法で・・コマンドプロンプト
でパラレルにテキストデータ送っています。
コマンドプロンプトに打つのは「copy DATA.txt prn」だけです。
でも・・・なんか、動いてます。

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.17; Mac_PowerPC)

模型少年 - 2004/06/29(火) 21:07

テキスト送信

コマンドプロンプトからリダイレクトですか!すごいですねえ、のとさん。
モデラの制御コードを編集して出力してるんだと思いますが、どうやって
解析されたのか...オドロキです。
昔のBASICとかでも出来そうですね。

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.01; Windows 98)

のと - 2004/06/28(月) 23:00

エンドミル(とスピンドル)の熱膨張

650で加工中にZがずれて段付き仕上げになることがあり、加工前/後でひん
ぱんにZを計測していました。
大きくずれる(0.1〜0.3mm)のは、単なる自分のミスのようで、コレット
の切り粉の除去とコレット/エンドミルの脱脂をちゃんとやれば、ほとんど
なくなりました。(10mm径ツールでは今も起こりますが・・)

ただ計るたびにZ位置が違う(0.01〜0.07mm)のは熱膨張ではないかと思
います。ケミカルウッドの加工なので刃物が暖かくなる程度なのですが、
加工終了時には0.03〜0.08mm刃物が伸びています。放っておくと元に戻り
ます。
仮に温度差が30度で刃物の突き出しが50mmだとすると、伸びるのは0.02mm
弱のはずなのですが・・・(構造をよく知らないのですが)スピンドルも
伸びているのでしょうか?

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.17; Mac_PowerPC)

のと - 2004/06/28(月) 22:39

RE:エンドミルにつきまして

うちの場合、15もあるのですが650がメインで、バルサを加工した事がない
ので、参考にならないかもしれませんが・・・
ケミカルウッドで曲面の加工をする場合には、とにかく使える限り径が大
きく有効長の短いボールを使っています。うちにあるツールでならユニオン
のCEBS2060(R3ボール)です。(20だと6mm径までしか掴めないので)

6mm径で全長が80mmあるのでちょっと重いですが・・詳しい方、ノーマルの
モーターでは問題になるのでしょうか?

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.17; Mac_PowerPC)

三田 - 2004/06/28(月) 17:31

エンドミルにつきまして

MDX-20を使用しています。
詳しい方に教えて頂きたいのですが、バルサなど削る場合、曲面の表面をなめらかに仕上げるには、数多くの種類の中、どのタイプのエンドミルを使用したらよいものかと?。宜しくお願いいたします。

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows 95)

zacoda寺部 <http://www.zacoda.jp/> - 2004/06/28(月) 11:12

とりあえずMACの件

御無沙汰でございます。そろそろ腕自慢の企画なんですよね・・
とりあえずMACの件、OSXの対応は100%無いと思います。又現状OS9以前のソフトも既に開発も終わり、製品にも添付されてません。以前にも書きましたが既にMACでのMODELA制御の利便性は在りません。残念ですが・・ただこのままガンガン早くなればそれこそバーチャルPCでも変わらなくなると思いますが・・しかしシリアルはどうするか?です。多分MACのUSB/シリアル変換機の価格(探す努力と手間)で結構早いWINマシンが買えると思います。現在MODELA用に99500円!のHPのノート(シリアル等全部付き)使ってますが快適ですよ〜。MAC/OSXはまったく違う所で活躍してます。クリエイティブをやったとしてもOSXならば簡単にwinへのデータ移行は出来ますからMACにこだわる必要は無いと思います。

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Mac_PowerPC)

Wada <http://www.cadcamhome.net> - 2004/06/28(月) 06:13

CAD/CAMソフト販売店

弊社は、数あるCAD/CAM/CAE販売店の中でも、特にCAMをメインとして、加工を熟知した専門スタッフによる完全サポートを展開しております。
初心者の方、または導入をお考えの方はまずご相談ください。

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)

のと - 2004/06/28(月) 01:19

穴開け加工

うちでは、FLASHで作ったユーティリティ使ってます。

春頃に加工で、1mm径程度のグリッド状の穴を百数十開けた事があって
メインで使ってるCMにはドリル穴開け機能がなく、R0.3ボールを使い
仕上げ代0荒取りで開けたら、20時間近くかかってしまいました。

これはいかんと、Gコード手打ちをと思ったのですが、100以上もあると
面倒だし間違えそうなので、ユーティリティ作成を思いたったのですが
・・・
エクセルだと、視覚化しないので不安だし・・・Cとか使える訳じゃない
ので、Directorも考えたんですが、せっかくだから勉強ついでにVBかFLASH
と思い、うちで覚える価値がありそうなFLASHとなりました。
FLASHはWEBに特化してるので、ローカルのプログラムには向いてませんが
(テキストの書き出しすら出来ないようです)、とりあえずテキスト表示
は出来るので、結果をコピーしてノートパッドでテキストにしたものを
コマンドプロンプトからMDX650に送って使っています。
CAMと別に動かすので、MP4と同じく図面(形状)と因果関係ないですが、
矩形(グリッド)コピー機能が付けてあるので、並んだ穴を開ける時には
重宝してます。

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.17; Mac_PowerPC)

テレジスト - 2004/06/27(日) 16:30

Mac OS X 対応について

はじめまして。MDX-20について質問します。
MacではOS9以下対応可能と過去ログにありましたが、
OS X 10.3.4への対応状況は如何でしょうか。
ご教示よろしくお願いします。

Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/125.2 (KHTML, like Gecko) Safari/125.8

マッドドクター - 2004/06/25(金) 01:09

がーバーデータ読めるのが一番いいんでしょうけど

MODELAPlayerは、図面で寸法が書けるような部品よりは、
図面にすることが事実上不可能な3次元モデルの加工向けの
ソフトだと思います。穴あけ工程は、ほぼ両面切削の反転ピン穴
加工専用だと思いますし。

基盤加工なら、現在はオリジナルマインドさんのmini-CNCのほうが
向いていると思います。実際に基盤CADのPCBEで設計した
データからの加工までの一連の流れも解説されてますし、加工に
興味がある人にとってはもっともコストパフォーマンスが良いのでは
ないでしょうか。

ところで、次の腕自慢大会、私は展示物がネタ切れなので前回みたいな
発表形式にしようかなと思います。中村さんとネタがかぶらなければ、
回転軸対応のミッドレンジCAMの話(特徴や技術的な特性について
など)でもしましょうか。

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)

模型少年 - 2004/06/23(水) 20:38
穴あけでプリント基板をざくざく作りたい人もいるでしょうから
もう少し簡単にたくさんの穴を指定できればイイですね。深さは
無視してもいいから。中村さんのおっしゃるとおり、CSVでい
けたら便利でしょうねえ。

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.01; Windows 98)

中村@田木屋 - 2004/06/22(火) 07:57

Re^2:MP4update

ほりいさん>
>ところで・・・MP4で選択できる機種がバカバカ増えましたね。

あ、ホントだ。
どうやってもRhinoファイルが読めないので、そればかりトライしていて
機種選択まで気が付きませんでした。
今後もMP3ぐらいまで機種が選べるようになるといいですね。


模型少年さん>
>今のままでは、単なるボール盤かと。

私の場合、沢山の穴あけは必要無い形状が多いので手入力で我慢できますが、
沢山穴あけする場合には手間ですよね。
図面から穴位置を読むのは難しいかもしれませんが、
穴座標をリストしたCSVファイルでも読めたら少しは楽になりそうですね。

Mozilla/5.0 (Windows; U; Win98; ja-JP; rv:1.4) Gecko/20030624 Netscape/7.1 (ax)

模型少年 - 2004/06/21(月) 21:06
MP4の穴あけ機能って工程で入力するから、図面との因果関係がないんですね。
図面でφ指定を拾い出し、一致した部分は自動的に穴あけ工程にしてくれたり
穴あけ図をもとに、ドリルだけ動かすなんていうことができればイイのにと
思いました。今のままでは、単なるボール盤かと。

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.01; Windows 98)

ほりい - 2004/06/21(月) 16:39

RE:MP4アップデータ

MP3や2.5Dドライバなんかもアップデートされてますね。
期待のMP4はまだ試してませんが
DrENG等のツール設定画面は改善されてない・・・
WIN98時代の操作画面に戻して欲しいっす。

ところで・・・MP4で選択できる機種がバカバカ増えましたね。
謎のUK発巨大モデラとか(苦笑)
このパラメータが選択できると言うことは・・・・・
なにやら楽しそう。

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows NT 5.0)

中村@田木屋 - 2004/06/21(月) 08:07

Re:MP4update

MODELA Player4 の穴あけ工程で、穴位置が1/100mmで丸められてしまうのは、
仕様なんでしょうか。
NCコードに丸め桁数を合わせているのかもしれませんが、
Gコードの場合は1/1000mmで入力できるとありがたいのですが。
でも、Rhinoファイルが読めるようになったのはありがたいですね。
Rhinonoファイル読込・変換ルーチンを拝借してるだけみたいですが。

Mozilla/5.0 (Windows; U; Win98; ja-JP; rv:1.4) Gecko/20030624 Netscape/7.1 (ax)

マッドドクター - 2004/06/19(土) 09:45

MODELA Player4のアップデーター

ローランドDGのホームページでMODELA Player4の
新しいアップデーターが公開されています。

http://www.rolanddg.co.jp/download/3d/app_updater/modela4.html

これまで問題になっていた、等高線加工でY方向の形状をえぐる症状が
改善されているようです。

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)

とみい <http://www.machinedesign.co.jp> - 2004/06/17(木) 18:47

私も行けないです。たぶん

中村さんこんばんは。

本業とロボット製作どちらも忙しい・・・
行けそうに無いです。
残念。

MCナイロンのブロックと格闘です。

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.1.4322)

中村@田木屋 - 2004/06/17(木) 07:53

Re:設計・製造ソリューション展

今回の設計・製造ソリューション展は平日開催だし、今日はRhinoセミナーで
一日会社を空けてしましので、今回は行けそうにありません。

一昨日、ケミカルウッドのメーカーの人が来たので、目新しい展示について
聞いてみたら、「粘度状ケミカルウッドの自動(数値制御)盛り付け機」
みたいな機械が展示されているとか。
どうやら、機械内で真空状態で練った粘度状樹脂を、仕上り形状に仕上代を
付けた大きさに自動的に盛り付けてくれるとか。
四角いブロックから切削するよりも切削屑を減らす目的で作られたそうです。
ただし大型なので、我々には無縁な話のようです。
GRAPHTECの積層機も積層後に切削できれば仕上り面粗度や精度が向上するかも
しれませんね。

また、昨日、別の樹脂商社が来まして、今度はレプロ(注型樹脂)の新製品の
物性表を持ってきました。
硬化後、NCや手加工で切削しても刃持ちがいいそうです。
こちらも、仕上げ代をつけた大きさに注型してNC切削できるように開発したとか。

今、切削屑の処分問題がメーカーの課題なようです。

Mozilla/5.0 (Windows; U; Win98; ja-JP; rv:1.4) Gecko/20030624 Netscape/7.1 (ax)

horie - 2004/06/17(木) 00:19

設計・製造ソリューション展に行ってきました。

本日さっそく設計・製造ソリューション展に行ってきました。
GRAPHTEC社の3D Printer、XD700の現物を見ましたが、シート積層貼り式なので、曲面は等高線、平面はちょっと波打ちぎみ。材料は塩ビシートのみ。コンパクトでコストパフォーマンスは298万円と良いのですが、仕上りはやはり切削加工のMODELAの勝ち。会場で現物をご覧あれ。

Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC; ja-JP; rv:1.0.2) Gecko/20030208 Netscape/7.02

中村@田木屋 - 2004/06/10(木) 10:50

Re:MIMAKIの機械

前にも話題にあがりましたが、MDX-500,650で薄い板を削る(彫刻する)場合、
刃物の全長によっては、刃物がワークに届かない可能性がありますので、
テーブル上に厚めの板を敷くか、オプションのテーブルスペーサが必要に
なると思います。

あと、MIMAKI社の機械だと多少切削油をかけても平気みたいな話を聞いたような
記憶があるのですが。
Roland D.G.社の機械だと、ミストがせいぜいな感じです。

ところで、最近は大型機も含めミストの方がトレンドなんでしょうか。

Mozilla/5.0 (Windows; U; Win98; ja-JP; rv:1.4) Gecko/20030624 Netscape/7.1 (ax)

mm <http://www.forme-jp.net/> - 2004/06/09(水) 22:36

MIMAKIの機械

始めましてThorさん
ME-501とNC-5Kを仕事で使用しています。
EGX-400とMDX-500/650Aは使った事がないので比較は出来ませんが興味が有るようでしたら参考に見に来て頂いてもかまいません。

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)

Thor - 2004/06/08(火) 16:14

MIMAKIの「機械」について

初めまして、Thor(仮名)と申します。
金属板の加工を目的に卓上か小型のNC彫刻機について
調べている者です。

MODELA掲示板でお聞きして良いのか判らないのですが
ミマキエンジニアリングの機械はRoland DGと比べて
どうなのでしょうか。
例えばME-500とEGX-400、NC-5KとMDX-500/650Aの比較において。

ミマキさんは(会社名で)直接メールしたり、CAD/CAM販売会社の
営業担当者からも電話を入れてもらったりしたのですが
零細は無視する方針なのか商売っ気がないのか、全くナシのつぶてです。
(勿論この時点で導入候補からは外れ気味ですが)

ミマキの機械が実際に動いているところを見たことがないので
単なる好奇心というか、しかし騒音・安定性には優れているとか
言われているようだし・・・;といった状況です。
ご存じの方、実際に使用された方の情報が得られればと思い
書き込ませて頂きました。宜しくお願い致します。


※ミマキの機械について何かお話を伺えればと思い
 過去ログでミマキの機械について発言されていた
 たもちんさん(=Sさん=suzukiさん?)の卓上NC応援団の
 ページに行ってみたところ、TOPページにお知らせがあり
 たもちんさんは先々月、病気でなくなられたと書かれていて
 大変驚いています。
 個人的な交流・面識はありませんでしたが
 昨年、私が小型・卓上NC機器の導入について調べ始めたとき
 最初に勉強させて頂いたのは卓上NC応援団でした。

 心よりご冥福をお祈りいたします。

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90)

岡村 <http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/68397783> - 2004/06/05(土) 00:22

泣く泣くMDX-20を出品しております...

はじめまして、岡村と申します。
MDX-20をヤフーオークションで出品しております。
スタート価格は222,222円で、実働は7時間程となっております。
短い間のモデラユーザーで、多忙で活用できない状態でしたので、泣く泣くの出品です。
お役に立てていただける方よろしくお願いいたします!!!
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/68397783

MODELAユーザーとして書き込みをしたかったです...

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)

horie - 2004/06/04(金) 20:37

旧ローランド・ディー・ジーショールーム

久々に秋葉原に出かけました。
秋葉原の旧ローランド・ディー・ジーショールーム、今はリサイクル屋さんになってました。
新撰組の池田屋が現在パチンコ屋よりまだいいか・・・。

Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC; ja-JP; rv:1.0.2) Gecko/20030208 Netscape/7.02

zacoda寺部 <http://www.zacoda.jp/> - 2004/06/04(金) 03:05

重たいページですね

重たいページですね。ごらんで下さいじゃなかったですけど・・

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Mac_PowerPC)

山下 <http://www.japancad.com> - 2004/06/04(金) 01:32

CAD/CAMのお勧めホームページ

これらは専門的なホームページで、CAD/CAM/解析/電子業/光学のソフトが付いています。

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)

- 2004/06/03(木) 09:30

ありがとうございます

プラグインフォルダに入れたら使えました。
こういった使い方をするのは始めてだったので知りませんでした。
今まではインストールの画面になって、「Yes」を押していけば使えるようになるソフトばかりしか見たことがありませんでした。
勉強になりました。ありがとうございます。

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)

中村@田木屋 - 2004/06/03(木) 08:34

Re:CyberMesh

D/Lとの事ですが、今、プラグインタイプのサイバーメッシュってあるんですか?
サイバーメッシュを作っていたメーカーのサイトが行方不明になってしまい、
プラグインの入手先も行方不明な記憶がありましたので。
最後に使ったのがかなり前なので詳細は忘れてしまいましたが、
基本的にはMacと同じで、プラグインフォルダに入れておけばいいと思いました。

Mozilla/5.0 (Windows; U; Win98; ja-JP; rv:1.4) Gecko/20030624 Netscape/7.1 (ax)

zacoda寺部 <http://www.zacoda.jp/> - 2004/06/03(木) 00:31

御無沙汰でございます。

皆様御無沙汰です。ず〜と地震観測をしておりました・・阿呆・・
サイバーメッシュはプラグインフォルダーに入れるだけですが?・・WINは違うのか?不便ですね〜えへへ

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Mac_PowerPC)

- 2004/06/02(水) 14:30

サイバーメッシュについて

サイバーメッシュのファイルをダウンロードしてきたのですが、うまくインストールされません。
マックのみのプラグインソフトなのでしょうか。
やり方が悪いかもしれないので、教えていただけると助かります。
よろしくお願いいたします。

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)

horie - 2004/06/01(火) 01:06

SS、ネバつくはずないのにね。

でしょー!
ハンズのSSはなにか混じり物がはいっているのかな?日本レックス(株)03-3353-2281から仕入れているようです。(一個だけこのシールが貼ってありました。)
今後急ぎの時は中村さんに取り敢えず連絡入れさせていただきます。

Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC; ja-JP; rv:1.0.2) Gecko/20030208 Netscape/7.02

中村@田木屋 - 2004/06/01(火) 00:00

発言を移動しました

これまでの発言を[過去の発言]に移動しました。
これからも「MODELA掲示板」をよろしくお願いします。

Mozilla/5.0 (Windows; U; Win98; ja-JP; rv:1.4) Gecko/20030624 Netscape/7.1 (ax)

[過去ログ インデックス]  [MODELA掲示板へ戻る]