過去のMODELA掲示板

[過去ログ インデックス]  [MODELA掲示板へ戻る]

2007年04月01日(日)03時06分までのMODELA掲示板への書き込みです。


zacoda寺部 <http://www.zacoda.com/> - 2007/03/19(月) 00:31 _

曲面への彫刻

はDrエングでは無く3Dエングです。
やり方はヘルプを見ればご理解可能かと思います。

zacoda寺部 <http://Www.zacoda.com/> - 2007/03/19(月) 00:00 _

う〜ん

古いPCはパス出しに有効とご理解下さい。
Drエング等のドライバー設定設定はOS上理解しやすいですが、
WIN/2000でもヘルプを見れば、理解出来ない事は無いと思います。
又、彫刻がメインならばMDXでは無くEGXを選ぶべきかと思います。
色々在るのですが・・・
MODELAというジャンルを語る上で、CAMが前提に在るという事
従来のNC的な世界では無いという事をもっと明確にするべきなのではないか?
と最近凄く感じます。かなり多くの方が勘違いしている様な気がします。
むしろ最初は真っ白な方の方が使いこなしている気がします。

ほりい - 2007/03/18(日) 22:03 _

RE:その通りです。

やはりそうでしたか。
「細い刃を・・・」という部分でもしや?と。
98SEですか!Dr.Engの場合、
1番使いやすいのはドライバ表示/設定上、98がベストです。
以後、ドライバ画面上での諸設定がやりにくくなってます。

ちなみに3次元DXFを作成できる環境をお持ちなら
MP4で等高線仕上げを選び(輪郭のみ)を選べば
ツール径オフセットを考えずに穴抜き加工ができます。

確か?MP4も98で動いたと記憶しておりますので。

初心者 - 2007/03/18(日) 20:57 _

その通りです。

ほりい様
アドバイスありがとうございます。
Drエングで加工しました。
モデラプレーヤではDrエングで作ったデータを読んでくれません。
ひょっとして、OS(98SE)のせいかもしれません。
専用と割り切って古いPCをあてがってますので。

ほりい - 2007/03/18(日) 16:19 _

もしや?Drエングで加工ですか

>初心者さん
この加工はモデラプレーヤ使ってます?
もしDrエングで加工の場合、
Z原点出しはMP3のレイアウトを呼び出してXY座標をワークの
中央に移動させ、大まかにツールダウンさせて
スピンドルのイモネジを緩めてミルをワーク上に落として設定。
というのがスタンダードだと思います。

ほりい - 2007/03/18(日) 16:01 _

ケース加工と原点

市販のABSケースって平面出てないので、
切り抜きなら問題ないですけど、文字入れは苦労しますね。
私の場合、
切り抜き加工はMP4
文字彫はDr.エングと使い分け
当然刃先も交換したうえで処理してます。

原点の拾い方ですが、角丸パネルの場合は対角線の中点
つまり原点を中心にしてパスだしするのがよろしいのでは?
(とはいってもABSのヒケで文字入れはシンドイかもしれません)

初心者 - 2007/03/18(日) 14:38 _
皆さんのアドバイスを元に、設定を変えてみました。
XY速度は15ミリ,Zは0.5ミリ、刃は○で1.5ミリという物が手元にあったので、それを使いました。
四角窓は、割れるのが怖くなったので、途中で処理停止しました。

文字の部分は深くしすぎのようです。
○の部分は、最初四角窓同様切り落とす予定でしたが、深さ1ミリでやめました。
もっと細い刃を手に入れてやり直したいと思います。
http://photos.yahoo.co.jp/ph/mdx_20/lst?.dir=/a84d&.src=ph&.done=http%3a//photos.yahoo.co.jp/&.view=t
で、再質問ですか、このケースは縁ず丸く、また多少テーパーしているため刃の上下方向の原点(ゼロ点)が上手く合わせられません。良い方法はないでしょうか。

中村@田木屋 - 2007/03/17(土) 13:09 _

Re:芯ぶれ

たわみの計算式だったんですね。
私は非切削時の芯ぶれと思っていましたけど
切削時の芯ぶれ(≒びびり)の事だったのですね。
納得しました。

しぶちゃん - 2007/03/16(金) 12:32 _

芯ぶれの大きさ

メーカー(以前MDX500を使っていましたが、大きいのが欲しくなり別のメーカーに変更しました)に、問い合わせたところ、以下の式が出てきました。

たわみは計算式で算出できる。
単純にLに2を代入すると8となりたわみ量は8倍となる。
刃径が2倍になれば16分の1倍になりたわみ量は少なくなる。
P=切削抵抗 E=縦弾性係数(たてだんせいけいすう)
    (6.79*P*L**3)/(E*D**4)

突き出し長さが2倍になれば、
   たわみ量=2**3=2*2*2=8倍
刃径が2倍になれば
   たわみ量=1/(2*2*2*2)=1/16倍

以上です。

初心者 - 2007/03/15(木) 21:42 _

皆様ありがとうございます。

本人は、こんなもんと思って設定したのですが、大間違いだったのですね。
替え刃は(今回は本体中古購入品のおまけ)ボール刃の方がよいのですね。
とにかく刃の購入から出直します。

ほりい - 2007/03/15(木) 11:35 _

ABSケース加工

↓で書かれているとおりXY送りが異常に遅いのが原因と思います。
ABSの加工では一箇所にミルを滞留させないことが重要です。
切削熱ですぐに溶けますからXY送りを早くして蓄熱を防止し
その分Z切込み量を減らすのが賢明でしょう。

またスクウェア刃はZアプローチの際に糸くず状の切り粉を排出し、
ミルに巻きついて融着を起こす場合があるのでボールが吉。
(ボールだとアプローチの際もチップ状の切り粉で済む)

中村@田木屋 - 2007/03/15(木) 10:35 _

Re:失敗しました。

私も以前、PS樹脂ケースで同じ失敗したことあります。
当時は解決法がわからずあきらめてしまいました。
その後ケースの加工はやっていないので参考になるかわかりませんが、
切削油を使ってみてはいかがでしょうか。
CRCのような物でもいいので、切削具合を見て表面が荒れてきたらシュッと
ひと吹きしてやるような感じで。
もちろん、寺部さん御指摘のエアブローも効果あります。
また、エンドミルは切れ味が落ちると摩擦により熱を持ちますので、
新品あるいは研磨したてのエンドミルの方がいいです。

zacoda寺部 <http://www.zacoda.com/> - 2007/03/14(水) 23:02 _

追加

すいません。刃2mmと書いてありますね。切込み量も重要です。単純にあなたの
設定ですと約10倍の速度で入り、1/12〜13速度で遅く移動している訳ですから、当然溶けます。
2mmのスクエアかボールか分かりませんが、ミルの刃長は全刃長タイプでは無く、短いもの
の方が良いと思います。それでも溶ける場合は金魚ポンプ等で切削部分を冷やすと結構効果大です。溶けやすい樹脂は難しいです。硬い物の方が楽ですね。発砲材とABSでは物性がまったく違いますから、どう削れるか?を見るのは良いですが、設定はまったく違います。

zacoda寺部 <http://www.zacoda.com/> - 2007/03/14(水) 22:33 _

溶けてますね

完全に溶けてますね。多分V字カッター等かと思いますが、Z速度が早過ぎます。
切削設定はMP3又はMP4で何かデータを読んで、材料を指定して参考にされれば良いかと・・
ABSを見て下さい。0.1mm/secです。逆にXY速度は遅過ぎです。

初心者 - 2007/03/14(水) 21:53 _

失敗しました。

プラスチック(ABS)ケースに丸と、長方形の穴開けと、文字を入れたいと思ったのですが、写真の有様です。
こういう加工をするには向いていないのでしょうか。
刃は2ミリ、切削速度はXYZすべて1ミリ/秒、ソフトはDr.Engraveで、深さ設定は穴が4ミリ、文字は1ミリでした。
刃先もどろどろなので、再使用できないと思いますが。
スピードを落とせばうまくいくのでしょうか。
ちなみに、下調べとして、発泡スチロール板(設定も変更)では上手く削れました。

http://photos.yahoo.co.jp/ph/mdx_20/lst?.dir=/984f&.src=ph&.done=http%3a//photos.yahoo.co.jp/&.view=t

ムーミン - 2007/03/11(日) 19:03 _

全長の3乗に比例

たわみの計算式(梁)じゃないかな?
遠心力による芯ぶれなら遠からじかも知れませんね。

中村@田木屋 - 2007/03/06(火) 06:31 _

Re:芯ぶれ

経験則的にはツール全長が長い方が芯ぶれも大きくなるのは当然ですが
ツール全長と芯ぶれを表す数式があるとは知りませんでした。

弊社で使っているMDX-650ATCは、ツールマガジンが切削屑だらけになる構造を
していますので、ツールチェンジした時に切削屑をエアで吹き飛ばしきれずに
ATCに噛んで大きな芯ぶれが発生する事が多々あります。
で、よくダイヤルゲージで芯ぶれをチェックしますが、チャック下50mmぐらいの
所で測って、±0.03以内に収まっていれば仕方の無いところと諦めています。

くみ - 2007/03/05(月) 17:14 _

芯ぶれの大きさ

初めて書き込みます。いつも参考にさせていただいております。
つーの長さと芯ぶれの大きさの関係を教えていただきたく思います。
たしか、芯ぶれの大きさは、ツール全長の3乗に比例すると、どこかで読んだ記憶があるのですが、、、、。

亜風呂犬 - 2007/03/01(木) 22:26 _

madCAMその後

おかげさまでやっとライセンスを取ることが出来ました。
有難う御座いました>中村様
固体識別してるみたいなのでmadCAM用に一台用意してたら
時間が掛かってしまいまして(^^ゞ

MP4では出来ないことが出来るので色々楽しめそうです。


中村@田木屋 - 2007/03/01(木) 07:38 _

発言を移動しました

これまでの発言を[過去の発言]に移動しました。
これからも「MODELA掲示板」をよろしくお願いします。

[過去ログ インデックス]  [MODELA掲示板へ戻る]