過去のMODELA掲示板

[過去ログ インデックス]  [MODELA掲示板へ戻る]

2009年11月20日(金)22時06分までのMODELA掲示板への書き込みです。


しょう - 2009/11/19(木) 01:34 _

4軸基板について

ローランドソフトでの 駆動はだめかもですね 当方の実験上 しかし 制度は0.23mm以下ですので 簡単なモデルの作成なら10万以下で4軸駆動のcnc製作なら十分かもです まだまだ 精度上げれそうですので また結果報告いたします

マッドドクター - 2009/11/08(日) 13:53 _

MDX−20ジャンク取ってきました。

評価しているのは4軸用クワトロ基盤です。

それから、倉庫から改造品のカスタムMDX−20(もとは廃棄品ジャンク)持ってきました。

制御ソフトのMach3は、Gコード読めますよ。

遊童夢 - 2009/11/06(金) 16:54 _

真空製型機はお嫁に行きました

ローランド CAMM3-3000
興味のある方はメール下さい
詳細お知らせ致します
kusa@msj.biglobe.ne.jp

遊童夢 - 2009/11/03(火) 08:58 _

お譲りします

ローランド CAMM3-3000
真空成型機 Formech 300x
引越しのためお譲りしたいので
興味のある方はメール下さい
詳細お知らせ致します

- 2009/11/03(火) 08:17 _

Re:コントローラ?

レトロフィットの為に使えるかどうか、と言う事じゃないですか?
MDX−20でGコード使えれば市販ソフトが使えますよね。
ニーズは限られると思いますが面白いと思います。
RML1に対するアンチテーゼじゃないでしょうか。

ひで - 2009/11/02(月) 20:51 _

コントローラ?

クワトロ基盤でしょうか?
評価の意味が良くわからないのですが、何を評価するのでしょうか?
ローランドのソフトでは動かないですよね・・でもGコードが出せるようにMDX500とかのGコード用ポスト処理をすれば動くのでしょうか?

しょう - 2009/11/01(日) 19:30 _

コントローラーの評価 に 期待

マッドドクターさん オリ。。。。マインド の 4軸コントローラ ローランドの ソフトで動きますか?

マッドドクター - 2009/10/28(水) 10:49 _

オリジナルマインドさんのコントローラーの評価はじめました

ちょっと資金的に大変だったのですが、オリジナルマインドさんの4軸用コントローラーを入手して、評価を開始しました。

まだ通電して評価はじめたところですが、これは、とんでもないモンスター級の代物です。

さすが中古部品屋さん、何処に設計を頼んだのかは分かりませんが、台湾メーカーやカシオのような、安いチップを並列に並べて高性能を出す工夫が山盛りです。

私の持っているMDX−20のジャンクに組み込んで、性能試験を行う予定です。

初心者U - 2009/10/19(月) 08:26 _

アドバイスありがとうございます。

EGX-300の人さま
EGX−300にはASTがないんですか。
現行下位機種では高さが足りないですし、360とか350には手が出ません。

中村@田木屋さま
ABSはヒケが多いみたいで平滑ではないです。 面取りするのも大変ですし。
穴あけと文字書きでキリを交換するしかないのかな、とも思いました。

マッドドクター - 2009/10/19(月) 00:40 _

レトロフィットサービス(有料)はじめます

実は、私だいぶ前に会社をやめてまして・・・今は借金が出来てしまった有様です。

そこで、保証の切れた中古機に限り、中身を強化改造したり、精度を出す調整を行ったり、コントローラーを最新の別メーカーのものに取り替えたりするレトロフィットサービスを開始します。

とりあえず、ZACODAさんと組んでやりたかったのですが、どうやら具合がお悪いとのことで、今は動けないと伺いましたので、客先主張、材料費、機材、食事代、滞在費お客様持ち、技術料一日(8時間稼働)2万の条件で改造を行います。

ご希望の方は、
meister 圧倒! aquarius interq or jpか、
meister_selan 阿t ezweb ne jp
です。

値下げ交渉などしたら、その後一切応じませんので、私の言い値で判断できる人限定。この暗号の意味が分からない人はZACODAさんへ行って下さい。私はセミプロ以上限定。教えてくんは知りません。

中村@田木屋 - 2009/10/14(水) 13:45 _

Re:AST機能

初心者Uさんが、どのくらいの数量を生産されるのかにもよりますが。

MDX-20のみで解決するなら、PICZA機能でABSケース形状(あるいは文字彫刻
する範囲)を読み込んで、読み込んだポリゴンに文字をモデリングし、
CAMで削る(彫刻する)といった方法でしょうか。

ポリゴン編集できるCADが必要ですし、ケース形状にバラつきがあると
ケース1個ずつ読んでCAD作業しなくてはならないので量産は大変でしょうね。

ケース内側から、うまく彫刻面を平らに矯正できる台および固定方法があれば
簡単なんでしょうけれど。
両面テープの接着力程度じゃ浮いちゃいますかね。

EGX-300の人 - 2009/10/14(水) 13:27 _
>初心者U様

EGX-300には凹凸自動検知機能はありません。
Z方向にバネを利かせ、カッターの出具合を調節する
ストッパー(デプスレギュレータ)で表面をなぞり
ながら彫ります。(結構傷が付きます)

材料の高さはギリ30ミリですが、テーブルを外せば
あと30ミリ程度は稼げる感じです。

マッドドクターあ〜る - 2009/10/14(水) 03:29 _

技術的ないろいろ

お久しぶりです。

まず、回転数アップする電圧の件ですが、手元にあった標準電源を確認したところ19Vだったので、多分1.5倍くらいは大丈夫だと思います。

それから芯押しの固着の件は、ケミカルウッドがウレタン系なので反応性が高く、オイルを片っ端から吸着してしまうせいだと思いますので、液体の油ではなく、潤滑性の硬質皮膜のできるコーティング材などを探してみてはいかがでしょうか。

初心者U - 2009/10/13(火) 21:40 _

AST機能

こんにちは。
MDX−20でABSケース加工をしている者です。 (テイシンTB−4)
サイズは幅82、長さ135、高さ40ミリ程度です。

こまっているのは、ケース表面に微妙な凹凸というか、ゆがみがあり、文字がきれいに彫れないことです。
現状は浅めに設定して一通り彫らせてから、足りない (薄かったり出なかった)部位だけを残して再度設定して彫り直ししています。
また、初期位置決めをしくじると、いきなり深く彫り出してお釈迦になり、歩留まりも悪く、所要時間も小一時間/台掛かります。

加工自体はスイッチ用の丸穴、表示窓の四角穴が混在するので1ミリの錐を使っています。

MDX-15.20にはないASTシステムなら文字入れの際にケースの凹凸を自動検知するようですが、搭載機器で一番安価な物はやはりEGX350なのでしょうか。また、EGX-300という絶版機にはASTは搭載されるのでしょうか。

EGX-20だと高さが足りないようですが。

よろしくお願いします。

戦艦屋 - 2009/10/06(火) 22:17 _

Vパネの件

マッドドクターさん

そうだと嬉しいです。今の作業終了したら早速試してみます。
設計者とは頼もしいですね。今後ともよろしくです。

最近ZCL-40の芯押し台の調子が悪くて悩んでいます。
スライドするシャフトに膠着して動かなくなる事が
多々あってその都度分解したりしています。
知らぬ間にぶつけてシャフトが曲がっているかとも思った
のですが曲がりは無いみたい。ケミカルウッドの粉が
噛み込んでる気もするけど掃除しても少しして再発する…
原因は何なのでしょう?

マッドドクター - 2009/10/05(月) 14:43 _

多分ですが

古いVパネがそのまま使える可能性が高いですよ〜

というか、新参の皆さんはご存じない?
私、MDX−40の回転軸周りを設計した元DGのワセダですよ〜
MDX−40のキーパテント、私の名前が入ってますよ。

4軸君 - 2009/09/30(水) 11:39 _

バージョンアップ?

戦艦さん、そ、そうでしたか〜。全然知りませんでした。
パソコンのOSも、最近はバージョンアップしても
ろくな目にはあわないですねが、MDX,おまえもか?

ライノセラスや、窓キャムは正しく成長をしているような
気はしますが、最初多少戸惑うところはあります。

まだ回転軸使っていないので、なんともいえませんが、
バリバリ使えるようになったら報告します。

戦艦屋 - 2009/09/30(水) 04:12 _

Re:madCAM

>4軸さん
40A用の新Vパネルにバージョンアップするとアノ便利なゲームパッドが使えなくなるデメリットがあるそうです。
新しいのとマドキャムの組み合わせはどうか解りませんが旧タイプZCL-40+MP4だと回転切削とインデックス切削を織り交ぜて使うときゲームパッドを使用して現物合わせで細かく回転させてミルの突き出しやワークの調整をしないとミルをボキボキ折ると思います。

購入すれば長い付き合いになるのでシンプルな操作方法が確立されているかどうか使ってみたユーザーの意見を聞きたいですね。売る側は悪い事言えないでしょうから、でも衝動買いしないよう気を付けながら販売店に聞いてみます。ありがとうございました。

4軸君 - 2009/09/29(火) 08:10 _

Re:madCAM

>戦艦さん
MDX40Aでしたらローランドのソフトから出来ると思います。
MDX40の場合は、ソフトを40A相当にバージョンアップしてみてください。
詳しいことは、ヘルプとか、ローランドのHPから、40AやNCコードのマニュアルをダウンロードできますよ・・・

madCAM側のRMLのポストは、http://madcam-japan.com/
できいてみたらどうでしょう?

戦艦屋 - 2009/09/28(月) 00:33 _

madCAMの件

>中村さん
いつもどうもです。

>4軸さん
RML1をメインに試しています。NCだとターボCNCとかを選択でしょうか?
ローランドのポストが2つ存在するのは分かったのですがドロップアウト
経由以外でMDX-40に送信する何かよい方法が在ったら教えて欲しいです。
よろしくです。

4軸君 - 2009/09/26(土) 09:12 _

Re:madCAM

まだ回転軸ユニットも購入していないんです。#^^b
すごい不景気なんで、安価にしつつも、やりたいことがやれるものを
と考えて、購入のためにかなり調べた情報がお役にたてば。。

>中村さん
http://www.rolanddg.co.jp/download/3d/manual/manual_mdx40.html
のNC コードリファレンスマニュアルによると、同時に4軸のG01がきくと書いてあります。

>戦艦屋さん
NCコードか、RMLコードか、どっちで動かしていますか?
NCコードだと40A相当にバージョンアップしないといけないみたいです。
madCAMおためしにRMLコードが出そうなポストもあったような。
そういうことじゃなかったらすみません。。。

中村@田木屋 - 2009/09/26(土) 08:01 _

Re:madCAM

>4軸君さん

勘違いしてました。
同時4軸の話でしたか。
同時に4軸動かせる機種なら同時に動かして加工した方が早いですね。

MDX-40という話でしたので割り出しの話と思い込んでいました。
ところでMDX-40は同時に4軸動かせるんでしたっけ?


>戦艦屋さん

何の体験版の話でしょうか。
回転数の設定などは、送り出しソフトではなくCAM側のポストプロセッサの
処理の範疇になります。
お使いのCAMのポストプロセッサを確認してみてください。

よくあるケースとして、mmとinch、mm/secとmm/min、rpmとrpsが違っていたりします。

戦艦屋 - 2009/09/25(金) 23:36 _

ツールパスの送り方

早速お試し版をダウンロードして試しているのですがMDX-40に送信する方法が解りません。ドロップアウトとかで試してみたけど回転数が指定と違っていたり何か変なんです。詳しい方教えて頂けないでしょうか、使った感じかなり良いです。メカガレキの原型作るのに正確にスジ彫りのサーフェスだけ指定してツールパスが作れるとはかなり便利そうです。

4軸君 - 2009/09/25(金) 08:27 _

madCAM Japan報告

いろんな情報ありがとうございました。
中村さんから、教えてもらった情報を元にきいたところ、同時4軸で周囲から加工をした場合と、インデックスで3軸の4面加工をした場合を比べると、エアカットの部分がなくなったり、刃物の当りにムリがなくなることで加工時間が2/3〜1/2くらいになるということでした。
ライノ(Rhinoceros)で、3次元曲面を同時4軸加工できるとなると、madCAMのエキスパート版が、調べた限り使い方も簡単で一番安いCAMでした。
エキスパート版の5軸加工は、同時5軸加工ではないそうで、5軸加工は割り出しということでした。
madCAM-Japan.comで、近々アップグレードの価格を提示するとのことでした。
以上、まとめでした。

私は、あんまりGコードを回避してつないだりするのは得意ではないし、とりあえず加工は少しでも早いほうが助かるので、いくらかわかりませんがアップグレードを購入する方向で...

中村@田木屋 - 2009/09/24(木) 17:38 _

Re:madCAM

madCAMって、販社が変わったんですね。
知りませんでした。

私はMDX-**で4軸(or5軸)加工している訳ではありませんが、
通常の3軸CAMでも割り出しなら4軸でも5軸でも加工できますよね。
違いは荒取りの効率(エアカットの多少)だけなんじゃないでしょうか。

A軸やC軸の回転まで含めて完全自動化させようと思ったら、
3軸CAMが出したパスを繋ぎ合わせて、繋ぎ目に付加軸の回転コード
(ツールの位置によっては回避)を書き加えてやればOK。

ウチではsprutCAMを導入するまで、craftMILLでそうやって5軸加工してました。

4軸君 - 2009/09/24(木) 16:09 _

re:mdx40+madcam

日本語版は、4.1のものがでています。
http://madcam-japan.com/
Tutorialもあるみたいです。
mdx40でいろんな方向から加工している方がいらっしゃったら
情報とかコツがあればおしえてください。

cancan - 2009/09/24(木) 11:45 _

re:mdx40+madcam

http://www.madcamcnc.com/start_page.html
ここをみると5軸まで対応したバージョンもあるみたいですね。
日本語版がどのバージョンになるのかはわからないけど3軸バージョンでも印でクス加工はできるのでは。

4軸君 - 2009/09/24(木) 11:27 _

mdx40+madcam

はじめまして。
Gコード対応ということでMDX40をあたらしくしました。
以前購入したmadCAMの新しいもので日本語版がでてるみたいです。
同時4軸が可能なようなんですが、
新しいmadCAMのバージョンでMDXの4軸の有効活用は
できそうでしょうか?あまり活用できていないんですが、
作りたいのは、フィギュアで、横とか裏からもできるの
かなと。。
回転軸はまだ追加してません。

cancan - 2009/09/24(木) 07:18 _

直流安定化電源

そういう裏技的な使い方もあるのですね。
当然、定格の範囲内で使われてるとおもうのですが実際にはどれぐらいの電圧で運用してるのでしょうか?

マッドドクター - 2009/09/23(水) 17:24 _

主軸回転数の件

お久しぶりです。
主軸回転数は、実は電源電圧に比例します。
私は可変電圧の直流安定化電源を付属のアダプターの代わりにつないで、回転数を調整しています。

cancan - 2009/09/22(火) 15:11 _

MDX-20の主軸回転数

MDX-20の主軸の回転数はカタログだと6500RPMになっていますが、タコメータで測定したところ8000回転ありました。
この数値は単なる誤差なのでしょうか?
無負荷の時だけでなくPOMを切削中にも測定してみましたが回転数が落ちることはなかったです。


中村@田木屋 - 2009/08/12(水) 10:43 _

Linux

やったこと無いので以下は憶測です。

CAMがやっていること自体はただの計算でAPIとか関係無いので
おそらくWindowsエミュレータでもMP4は動くと思います。
ただ問題あるとしたら表示系とシリアルポート回りかと思いますので
Linux機1台で済まそうとするなら、そこら辺がどのぐらいエミュレート
してあるか次第なんじゃないかと思います。

K-1 - 2009/08/07(金) 17:27 _
MP4を動かしていたネットブックが壊れ、次のを物色しているのですが、
ふと思ったのが「Linux機でMP4動かせないか?」

Wineという、Linux環境でWindowsソフトを動かすエミュレータっぽいものがあるのですが、
どなたか試してみた方はいますでしょうか?

Linux機だとWindows機より、ちょっぴり安いですし。

ほりい - 2009/08/02(日) 09:27 _

RE:ドライバー情報がありません

一番確実なのは、MP4でmpjファイルを開き
機種選択でMDX40を選択。
再度、パス計算しなおすのが安全と思われます。

かずくん - 2009/07/31(金) 07:30 _

ドライバー情報がありません

かずくんです。

タイトルの件ですが、
MDX-20で作成した、*.mpjファイルをMDX-40でそのファイルを開こうとすると、“ドライバー情報がありません”と表示されて、そのファイルを開くことが出来ません。
どのようにすれば、MDX-40で以前MDX-20で作成した*.mpjファイルを開けるのでしょうか。
よろしくお願いします。

tomo - 2009/07/29(水) 14:46 _

MDX-20 売りたい

一年ほど前にもおなじことを書き込んだまま、そのまま持っているのですがやはり
売ろうと思っています、買ってくださる方はおられますでしょうか
当方大阪府東大阪市です、
 メールは全角が混ざっています、適当に修正してください

CF - 2009/06/09(火) 10:36 _

WiN2000。MDX-3

皆さんありがとうございます。WIN2000の問題とMDX-3の問題は別でして、MDX-3はWIN98SEのマシンで動かしております。パラレル変換機は使っていませんが、コードの劣化なども考えられますでしょうか、一見劣化しているようには見えませんが。仕様ソフトはMP4ver2です、以前アップデートで改善されるということを伺い、アップデートしましたが、一瞬直ったような気がしたのですが、また同じ症状になりました。。電源のLEDが速い間隔で点滅するのは何のエラーなのでしょう、モーターの寿命の点滅よりかなり速いようです。
WIN2000はMDX20で使用しております。表示以外は特に問題ありません、以前98だったものを2000にアップグレードした所、そんなことになりました。グラフィックはオンボードです。メモリーは512です。

中村@田木屋 - 2009/06/09(火) 07:55 _

Re:WIN2000&MDX-3

ビデオ関連についてはわかりませんが、MDX-3とはパラレルポート接続ですよね。
もしUSB-パラレル変換機を使っていたりすると、通信エラーで不正な切削をする場合が多いです。

かずくん - 2009/06/09(火) 06:41 _

ゲームパッドについて

MDX-40でゲームパッドについてお尋ねしたかずくんです。

ーさん、中村@田木屋さん、戦艦屋さんお答えいただきましてありがとうございます。
MDX-40でゲームパッドを使用するには、Vパネルを立ち上げた状態でパソコンに接続して使用する、というのがミソのようですね。

ありがとうございました。

ほりい - 2009/06/09(火) 00:24 _

RE:W2k

基本的に下記条件で動作しますけどね・・・
W2k+MP4+MDX3
問題はビデオのような気がします>オンボードじゃないですか?

リソース不足で動作不安定になるのでは?>16ビットカラーにすると
マシンスペック書いてもらえないと、これ以上はわかりませんね。
cpu/メモリ量/チップセットetc

- 2009/06/08(月) 21:17 _

Re:WIN2000

Win2000でMP4でMDX−3ですか?
私はいずれも使っていませんのでお答えできませんが、
グラフィックボードのドライバーとかMDX用のウィンドウズドライバとか接続ケーブルとか確認するところはありそうですので試した事を書かれてみては?
点滅はエラー?
MDX−3ってMP4対応してましたっけ?

CF - 2009/06/08(月) 20:46 _

MDX-3

MDX-3で切削中に電源ランプが点滅。そのまま最後まで削ってくれるときもありますが、とんでもない所を削ってしまいます。サポートも終了しているので、引退?
MDX-3を現役で使っている方いらっしゃいますか?

CF - 2009/06/07(日) 23:46 _
訂正  16bit異常→16bit以上  です。

CF - 2009/06/07(日) 23:45 _

WIN2000

最近WIN2000のマシンに変えたのですが、表示色を16bit異常にすると、MP4がアプリケーションエラーで立ち上がりません。しょうがないので、256色で使っているのですが、そういうものなのでしょうか。WIN2000を使っている方がいらしたらお教え願います。

戦艦屋 <http://senkanya.web.fc2.com/> - 2009/05/31(日) 23:10 _

Re:ゲームパッドについて

エレコム社のJC-U1510TWHと言う製品を使用しています。秋葉のワゴンセール380円でゲット、XYのテーブル移動とスピンドルの上下とZCL-40の回転位置あわせまで対応できます。高級なパッドだと他の機能もサポート出来るかは不明、PC上に操作パネルを開いていないと作動しない。特別なインストールは必要なかったと思う。現物で原点調整するときとかに便利です。一年以上使っていますが不具合とかは無いです。

中村@田木屋 - 2009/05/30(土) 14:56 _

Re:ゲームパッドについて

あ、本当だ。
2006.2.27発行のにあーる通信に書いてありますね。

補足事項として、
> コントローラを使用しての操作は保証の対象外です。機械が動作しない
> 可能性がありますが、当社では責任を負いかねます。また、ローランド
> ディー.ジー.鰍ノお問合せいただいてもお答えできませんので、ご了承ください。
だそうです。

おまけ
> 「このコントローラでも動いた!」
> というコントローラ情報もお待ちしています!

この掲示板でも結構ですのでお待ちしています。

それから、多分MDX-40以外の機種でもMP4であれば動くと思います。
MDX-40以外の機種を御使用でゲームパッドをお持ちの方は試してみてはいかがでしょうか。

ウチで使用している出力マシンはWin.98かつUSBポートはおろかCD-ROMドライブすら
無い旧機種なので(さすがにCD-ROMドライブは増設した)実験できません。
あしからず。

- 2009/05/30(土) 09:07 _

ケームパッドについて

3年も前にモデリングアール社から届いた「あーる通信 〜MDX-40の裏技操作!!」によると

> 弊社で動作を確認できているコントローラは下記です。
> サンワサプライ(8ボタンタイプ)
> 品番:JY-P55US
> 品名:USBゲームパッド
> インターフェース:USB
> コード長:1.8m
> ボタン:8方向キー、8ボタン
> Vパネルを立ち上げた状態でコントローラをパソコンに繋いで使用します。

かずくん - 2009/05/29(金) 15:22 _

ケームパッドについて

かずくんです。

モデラ MDX-40でゲームパッドが使用可能とのことですが、お勧めの型番とかお分かりの方がいらっしゃいましたら、アドバイスをお願いします。
当方はこの4月からMDX-40を使用し始めた新米です。
よろしくお願いします。

ころね - 2009/05/22(金) 18:55 _

エンドミル

エンドミルってどうしてこんなに探しにくいのか
と思ってたら、ここは興味深いですね
MP4やCAMを使ってる人にはとても分かりやすいです

ttp://www.cutmill.com/search2/form
 

しょう - 2009/04/19(日) 07:21 _

自作CNC

この掲示板見てるかたで 詳しい方おられますかCNC

よち - 2009/02/17(火) 15:36 _

Re:MODELAでタップたて

中村@田木屋様

早速のレス有りがとうございます。

やっぱり無理ですね。よく考えたら逆回転も確かに
出来ませんし。

やはりハンドタップでしょうかね。

精度的に必要であれば、ねじ切りカッタによる
ヘリカル切削も視野に入れています。

ただ、ツールが高いですね。。。

中村@田木屋 - 2009/02/17(火) 11:53 _

Re:MODELAでタップたて

MDX-500/650でタップは無理とお考え頂いた方が無難と思います。
まずMDX-500/650にはタッピングサイクル(G84)がありません。
また主軸回転と送り速度をタップのピッチに合わせようにも
おっしゃる通り主軸の最低回転速度が早すぎます。
さらに主軸の逆転ができないので、もし仮にタップを切れたとしても
手作業でタップを抜く事になってしまいます。

中村@田木屋 - 2009/02/17(火) 11:23 _

Re:凹凸変換について

既に回答があったので特に書く事も無いかと思いますが、おそらく凹凸変換して
注型用のメス型を作る様な感じなんじゃないかと想定しました。

単純に考えるとミラーあるいはサーフェスを裏から見ればメスにはなりますが
そうする為には、サーフェスモデリングすると見えない部分までトリムする
必要がありますよね。

常にソリッドになるようモデリングすればいいんですけど、Rhinoの様な
サーフェスモデラーではモデリング速度を優先して、そこまでしないのが
現状ではないでしょうか。

話は変わりまして、過去ログ検索して思い出しました。
下記に同様の発言がありましたので御参照ください。
http://www.tagiya.co.jp/bbs/200803020520.htm#200802110254

よち - 2009/02/17(火) 10:50 _

MODELAでタップたて

始めて質問させて頂きます。
最近中古でMDX-500を手に入れましたので、
独学で勉強中です。

質問ですが、MDX-500でタップたては出来るのでしょうか?
CAMメーカーの方に聞くと、固定サイクル機能を使って
タップをたてるとのことですが、MDX-500のNCコードマニュアルを
見ると、タップたて用の固定サイクルはなさそうです。


固定サイクル機能がないのであれば、主軸の回転数とZ方向の
送り速度を合わせると、タップタテできるのではと思いましたが、
主軸の回転数が3000rpmまでしか落とせないので、かなり無理が
あるように思います。

皆さんタップたてはどのようにされているのでしょうか?
ハンドタップかなとも思っていますが、斜めにたちそう
ですしね。。。

以上、よろしくお願いします。

かずくん - 2009/02/17(火) 07:47 _

凹凸変換について

中村さん、ふーたーさん凹凸変換についてお答えいただき、ありがとうございます。
中村さんからおしえていただいた、「ドレープ」コマンド、なかなか面白いですね。
あたかもマイクログラスの上にエポキシ樹脂を塗るみたいですね。
ふーたーさんへ、
そうですね、メス型を作りたいのです。
今考えているのは、例えばキャノピーのような形状(凸型)を凹型にしたいのです。
「ドレープ」で何とかなりそうです。
ありがとうございました。

ふーた - 2009/02/17(火) 05:02 _

Re:凹凸変換について

凹凸変換と言うのは凹を凸に反転するって事で良いんでしょうか?
だとすると、Rhinoでミラーをかけたら良いと思うんですが
そんな単純な事ではなくて?
メス型を作りたいと言う事なんでしょうか・・・?

中村@田木屋 - 2009/02/10(火) 17:24 _

Re:凹凸変換について

RhinoからPICZAで読めるデータ形式には出力できないと思いましたが。

Rhinoをお使いとの事ですのが、「ドレープ」コマンドではダメでしょうか。
メッシュ間隔によってはちょっとエッジがダレますけれど、PICZAでSCANしたと
思えば同じようなものかなと。

かずくん - 2009/02/09(月) 15:06 _

凹凸変換について

かずくんです。
凹凸変換についてお尋ねいたします。

元のデータはRhinocerosV3で作成しました。
この元データを凹凸変換させようとDr.PICZA(Ver2.93)で開こうとすると、ファイル形式が正しくありません。と表示されファイルを開くことが出来ません。
Rhinocerosで再度、設計しなおして凹凸変換するのも一つの方法ですが、ピクザに持ってきて凹凸変換できないのでしょうか。
よろしくお願いします。

のと - 2009/02/06(金) 19:07 _

RE:MAC/CRTモニタお譲りします

Macintosh☆G4/867MHzとCRTモニタ)☆SGI GDM-20E21は行く先が決まりました。
下記以外にも、
☆SONY 業務用 CRTモニタ PVM-1454Q
☆エプソン 大判 (B0ノビ) プリンタ MAXART PM-10000 (巨大です)
☆エプソン A3スキャナー ES-8000
があります。(すべて実動/無料です)

宜しくお願いいたします。

のと - 2009/02/05(木) 18:52 _

MAC/CRTモニタお譲りします。

ご無沙汰してます。
事務所移転のため、MAC/CRTモニタお譲りします。(すべて実動/無料です)
★Macintosh
☆7600+G3カード☆7300+G3カード☆G3DT+G4カード☆G4/400MHz☆G4/867MHz
★CRTモニタ
☆三菱RDF22S(22インチ)☆SGI GDM-20E21(20インチ)☆TOTOKU CV212(21インチ)☆DELL 19インチ☆三菱 19インチ☆他 17インチ5台

基本的には、取りに来られる方。こちらは神奈川県藤沢市(JR藤沢駅近く)です。
(発送の場合は着払い(17インチモニタはパソコン便))
興味のある方はご連絡下さい。
ご連絡は下記まで。 注●(A)を@に変えて下さい。
noto(A)xest.co.jp

ジョー - 2009/01/22(木) 11:11 _

CAMM-3 PNC-3200お譲りします。

お世話になります。ローランド CAMM-3 PNC-3200お譲りいたします。
個人作家をしておりますが、最近仕事の内容が変わりあまり使用いたしませんので販売いたします、ご興味ある方はメールお願いいたします。
joo-660@memoad.jp

本体の状況は現在ヤフオク、プロッタのカテゴリーで見ることができます。

カモス - 2009/01/12(月) 16:53 _
MDX-3 行き先決まりました。
受付終了します。

カモス - 2009/01/05(月) 13:00 _

MDX-3 売ります

MDX-20に変えたため使わなくなり、MDX-3を使わなくなりました。

1999.7月購入 改造なし(プラスチック部分割れあり---使用に支障なし)
マニュアル等全部あります。箱なし

スピンドルモーター・スピンドルユニットMS-6(3個)付き
予備のスピンドルモーター新品MM-3 2個付き(7,350*2=\14,700-)
自作ベニヤ製防音ボックス付き
(内側に防音効果をあげる為 鉛板・軟質ウレタン張りしてあります。)
本「モデラに挑戦} \2,800- 付き

3万くらいで、取りに来ていただける方。
こちらは愛知県名古屋市です。
メールをください。

しょう - 2009/01/02(金) 18:59 _

本年もよろしくお願いいたします

モデラを使って 工芸をしております 伝統の中にも 最新CAMありです
本年もよろしくお願いいたします

中村@田木屋 - 2009/01/01(木) 22:26 _

発言を移動しました

あけましておめでとうございます。

これまでの発言を[過去の発言]に移動しました。
これからも「MODELA掲示板」をよろしくお願いします。

[過去ログ インデックス]  [MODELA掲示板へ戻る]