過去ログ(1997/11/1〜1997/11/30)
1997年12月01日(木)00時00分までのMODELA掲示板への書き込みです。分解PICZA 投稿者:中村 聡之 投稿日:11月30日(日)23時44分14秒
今発売の「ラジオライフ」誌に、3DスキャナPICZAを分解しての動作原理の 解説があります。結構、興味深い記事だったので、メカに興味ある方は読んで みると面白いと思います。 私は触針の動作原理(というか接触したかどうかの判定)に非常に興味が あったのですが、圧電素子を使っていたのですね。 ナルホド。
2D切削の原点セット 投稿者:中村 聡之 投稿日:11月28日(金)23時55分24秒
2D加工データについては「MODELA Player」を使用せずにドロー系のソフト ウェアから直接MODELAに出力、加工することができます。 ところが「MODELA Driver」(プリンタフォルダにインストールされる)には 原点位置セット機能がありません。 この点について、Rolad.D.G様まで問い合わせると 「2D切削の場合、X,Y方向の原点はワークプレート左下の加工基準点から 変更できません。ドロー系ソフトウェアの方で調整してください。Z方向の原点 については、本体の「UP/DOWN」ボタンを使用して決めててください」 との事でした。 私の場合は、加工材料の左半分と右半分に同じ加工を施したかったので、 X,Y方向の原点位置を移動するだけで加工できないかと思ったのですが、 その様な場合はソフト側で対処しなくてはならないのですね。 同じ図面なのに、加工位置ごとに図面を用意しなくてはならないとは、 少々不便な気がします。
RE:ツール位置確認 投稿者:中村 聡之 投稿日:11月28日(金)01時08分45秒
「MODELA Player ver2.0」のヘルプを再度読み直してみたら、ツール位置確認 についての記述がありました。 材料をセットし[レイアウト/面だし]ダイアログを表示させると加工範囲の 四隅に黒丸が表示されます。この黒丸をダブルクリックすると、黒丸の位置に 刃物が移動して原点高さまで下降します。 これはver1.5には無かった機能でかなり便利な機能です。 ヘルプを読まなかった為に、わざわざ余計な作業をしていました。 もしまだこの機能をお使いでない様でしたら、ぜひとも一度使ってみてください。
REMODELA登場!の添付CD-ROMが読めない 投稿者:中村 聡之 投稿日:11月20日(木)01時39分38秒
MODELA登場!の添付CD-ROMの読み込みを各種ドライブで試してみましたが、 どの機種についても読み込み不良等は発生しませんでした。 今までその様な症状が発生したことが無いとのことですので、 CD-ROMの製造行程で不良が発生したのかもしれません。 出版社にCD-ROMの交換を問い合わせみてください。 読み込み確認機種: Macintosh IIsi + APPLE CD-150 (等倍速) PowerMacintosh 6100/60 (2倍速) IBM Aptiva560 (4倍速) Acer Entra (8倍速)
MODELA 登場! の添付CD-ROMが読めない 投稿者:ふくちゃん 投稿日:11月19日(水)03時24分33秒
MODELA 登場! の添付CD-ROMが読めないのですが、 どなたか同じ症状のかた居ませんか。 ドライブは古い2倍速のものなのですが、雑誌の付録でも 今まで読めないということはありませんでした。
すでに載ってました 投稿者:ふくちゃん 投稿日:11月19日(水)03時22分05秒
アップグレード料金はすでにここのページに載ってました・・・
MODELA Player Ver.2.0のアップグレード料金 投稿者:ふくちゃん 投稿日:11月19日(水)03時16分44秒
ホビーショーで聞いたところによると、 MODELA Player Ver.2.0のアップグレード料金は3000円だそう です。
使用ソフトウェア 投稿者:中村 聡之 投稿日:11月06日(木)02時59分22秒
私がMODELAのデータを作るのに愛用しているツールは 「JW-CAD」「JW2BMP」「六角大王」の3つです。 手順としては「JW-CAD」で三角法図面を描き(.jwcファイル)、その図面を「JW2BMP」で.bmpに変換します。次にその.bmpファイルを「六角大王」の 背景として表示させて各点をプロットし、.rok及び.dxfファイルを作成します。 こうしてできた.dxfファイルをMODELA Playerで読み込み材料を加工します。 市販の3D-CADソフトを使えば1本のソフトで.dxfまで作成できるのは十分承知 してはいますけれども、MODELAの本体だけでも結構な出費なので、なかなか CADソフトまで予算が回りません。 その点、上記の3本のソフトは全てフリーソフトなので気軽に使えます。 これらのツールを駆使して.dxfファイルを作成しています。 参考にはならないかもしれませんが「こんな方法もあるよ」という事で。 --- 参考URL --- 「JW-CAD」 言わずと知れたフリーのCADソフト。最新のバージョンは、2.22(DOS/V)みたい です。また、現在「JW-CAD for Win」のベータ版が公開されているらしいです。 建築資料館:http://www.alphatec.or.jp/~ath/kenchiku/ Vector Software Pack:ftp://ftp.vector.co.jp/pack/dos/business/cad/jwcad/00_index.html 「JW2BMP」 JW-CADで作られた.jwcファイルから.bmpファイルを作成するフリーソフト。 これで作られた.bmpファイルを「六角大王」の背景として使います。 Vector Software Pack:ftp://ftp.vector.co.jp/pack/win31/business/cad/jwcad/00_index.html 「六角大王」 フリーの3Dモデリングソフト。(LINKページを参照してください) (株)終作のホームページ:http://plaza10.mbn.or.jp/~shusaku/
MODELAで作ったルアーでバス釣り 投稿者:中村 聡之 投稿日:11月04日(火)01時13分46秒
MODELAで作ったルアーを持参してバス釣りに行ってきました。 初めて行く釣りに自作ルアーを使うとは、身の程知らずもいい所です。(笑) 作ったルアーはポッパー。 一緒に行った友人に「この時期にトップウオーターとは...」と失笑を浴びつつ、 「スイムテストしてると思ってくれ」と開き直って釣りを始めました。 釣果は、「もちろん」ゼロでした。 一緒に行った釣歴?年の友人もゼロだったので(彼はクランクベイトやワーム等、 色々使ってました)、とりあえずルアーが悪いんじゃないて時期が悪いということ にして帰ってきました。また暖かくなった頃に、今度は「スイムテスト」ではなく 「釣り」をしに行きたいです。(それまでに他のルアーも作る予定) 釣歴?年の友人いわく「適当に作ったと言う割には、思ったよりまともに泳ぐね」 だそうです。また「俺もオリジナルのルアー作りたいなぁ」とのことなので、 今度ラフスケッチを書いてもらって、それ元にMODELAで削り出す予定です。
アップグレードの問い合わせについて 投稿者:中村 聡之 投稿日:11月01日(土)01時38分34秒
先日、あるお客様から「MODELA Player ver2.0」のアップグレードに ついて当社に問い合わせがありました。そのお客様の所には、まだ アップグレードの案内が届いていなかったらしいのです。 (もちろんユーザー登録はしてあったそうです) そこで昨日、Roland.D.G様まで問い合わせたところ 『ローランド.ディー.ジー.(株) お客様窓口 (TEL 053−484−1213)までお問い合わせください』 とのことでした。 もし問い合わせの電話をかける場合、箱や本体横に書いてある製造番号 のメモを用意した方がいいかもしれません。