過去ログ(1998/8/1〜1998/8/31)
1998年09月01日(木)00時00分までのMODELA掲示板への書き込みです。[Mac]シリ→パラ変換ケーブル
投稿者:中村 聡之 投稿日:08月23日(日)23時56分30秒今日、秋葉原のジャンク屋で「Net Hawk」というシリアル→パラレル変換ケー ブルを見つけました。店頭の段ボール箱の中に色々なケーブルと一緒に投げ込 まれていて「どれでも1本200円」と書いてあったので、ダメもとで買ってき ました。 確か「Net Hawk」は、Canonの古いタイプのプリンタ用のケーブルとして売ら れていたものだと思います。(うろ覚えなので間違っていたらごめんなさい) 肝心の動作については、残念ながらダメでした。 前に動作チェックした「PIXELA」も、今回の「Net Hawk」も動作しなかった事から 考ると、どうやらCanon用のシリアル→パラレルはMODELAには使えないみたいです。 以上、役に立たない情報でした。
[Mac]3Dソフトウエア
投稿者:中村 聡之 投稿日:08月20日(木)03時22分57秒「MODELA Player for MacOS」には標準で3Dソフトが添付してこないので、 買ってすぐに試しに何かを削ってみようと思っても、すぐにできないのが現状 です。 そこで、Macintosh用のfreewareな3Dソフトウエアの紹介を。 「Blob Sculptor」 http://ourworld.compuserve.com/homepages/espsw 球を配置して3Dモデルを作成します。 以下に簡単な紹介文があります。 http://www.ipc.hiroshima-u.ac.jp/~ntaka/imacj/messages/005.html またフリーソフトではありませんが、「Shade」のiMac発売記念バージョン 「iShade」が発売されます。価格は9,800円。 この製品がDXF出力できるかわかりませんが、お買い得値段になっています。 (通常バージョンの「Shade」ってMODELAで使えましたよね?<ちょっと不安) 情報源:http://www.zdnet.co.jp/macweek/9808/19/s_shade.html 情報を提供してくださった某氏、ありがとうございます。
photo to 3D Model
投稿者:中村 聡之 投稿日:08月16日(日)04時39分23秒寺部さん、こんにちは。 今年の夏は梅雨開け宣言がなされたにもかかわらず、雨が降りやすかったり局 地的な大雨に見舞われたりで全然夏らしくありません。こんな陽気では農作物 の出来が心配ですが、モデラーにとってはシリコンやレジンについても頭を悩 ませてなくてはなりませんね。 先日、ラスタデータをベクトルデータに変換するソフトについて調べていたと ころ、やはり写真から3Dのデータを作るらしいソフトを見つけました。 「3D Builder」というソフトです。evaluation versionを入手して、私も色々 と試して(遊んで?)みるようと思っています。
写真等からの立体化
投稿者:zaco寺部 投稿日:08月15日(土)01時06分47秒はい!今年のこの湿度の高さは何でしょう!シリコンもレジンもまいります。 えーと いわゆる写真、絵等からの立体化(模型製作)これは最大のテーマで ありまして、主に私はPHOTOSHOPのプラグインのサイバーメッシュを使ってます。 今日も娘の為に(最近家族の役に立つ模型家を目標にしておりますが)隣の トトロの猫バスを(私、2億回ぐらい見させられてますが・・・)模型化 (製品化なんぞしません!大体この辺のぬいぐるみとかなんでこんなに高いんだ! そー思いませんか?いくら何でも高いんじゃーないかと・・・) でっこれはシリコン等の話とも絡みますが、早い話、一度に全て解決する様な 事は(作るものにもよりますが)最初から考えてません。 又、PICZAがあれば非常にアナログ的思考ですが私の様なモデル製作ではかなり 行けちゃいます。 言葉で説明するのは大変なので近々ホームページ又今年中の本で一気にぶちまけ ようと思っておりますだ!えーっ只今G3のテスト中!
RE:Illustrator→DXF
投稿者:中村 聡之 投稿日:08月14日(金)03時54分33秒藤岡さん、こんにちは。 私もgooで少し調べてみましたら、いくつかヒットしたのでリストアップして おきます。 Adobe Illustrator 7.0 http://www.adobe.co.jp/top/AI7.0/ai7_15.html Adobe Streamline http://www.adobe.co.jp/product/stream_line/stream_line.html Bezarc http://www.mdn.co.jp/Product/Software/Bezarc/
Illustrator→DXFファイル
投稿者:藤岡 投稿日:08月13日(木)22時07分29秒中村さん、お返事、有難うございました。 参考になりました。 他の方からも連絡頂き、アドビでもIllustratorのデータを DXFファイルにするものが出ているそうです。 もう少し調べてどれを使用するか決めたいと思います。
イベントで実演
投稿者:中村 聡之 投稿日:08月13日(木)04時15分23秒渡辺さん、こんにちは。 いつもはモデラの加工の実演だけでしたが、今回のイベントについてはシリコ ンの型取りの実演もやっていました。イベント会場でシリコン注型の実演がで きるとは、ワンフェスならではといった感じです。 シリコン注型については、かなりの経験と勘がいるようで、以前参加した「デ ジアナ工作セミナー」でも、講師として招かれたZACO寺部さんに参加者からか なりの熱心な質疑応答が浴びせられていました。 言わずと知れた事だとは思いますが、シリコン注型の際は気泡の混入に十分お 気をつけください。細い糸状に流し込むのがいいらしいです(受け売り)
raster→vector
投稿者:中村 聡之 投稿日:08月13日(木)02時52分21秒藤岡さん、こんにちは。 私は、Illustratorもshadeも持っていないので詳細はわかりません。 ごめんなさい。 でも今日、友人のIllustratorで調べさせてもらったら、他形式でのファイル 保存としては藤岡さんの書かれたとおり、JPEGやBMP,TIFF等の形式になってし まいますね。それらファイル形式以外の方法でのデータ受け渡しと言うと、ベ クトルデータでshadeに渡したいと言うことでしょうか。 shadeの他形式ファイルの読み込みが、どの形式をサポートしているのかわか りませんが、DXFファイル形式でいいならPCX,BMP,IMG,TIFF等の画像ファイル をDXFファイルに変換するユーティリティーとして「Scan2CAD」というソフト ウェアがあります。日本ではシステムズナカシマ社が扱っています。(予価: 59,800円)オーダーの際は弊社までご連絡頂ければ販売店を紹介いたします。 フリーソフトでも「ScanBmp」等の画像ファイルをDXFファイルに変換するユー ティリティーがあります。 ただし一度ラスタファイルにしたものを、再度ベクトルデータ化するのですか ら、ある程度の品質の劣化は覚悟しておいた方がいいと思います。 (どの程度劣化するかは、試していないのでわかりません。ごめんなさい) 参考URL Scan2CAD :http://www.softcover.com/fs2c.htm システムズナカシマ:http://www.nakashima.co.jp/snc/
私も行ったです
投稿者:S.Watanabe 投稿日:08月12日(水)22時21分04秒なんか異様に同類が多いような... DAICON FILM関連は 3と4のオープニングアニメと 八岐大蛇の入ってるLDもってたりします パワードスーツの売り切れは悲しかったナァ それにしても結構勉強になったですね やはりメーカーの人から直接話がきけるというのは滅多にないですから 削ったやつから直に型を取るという方法っていうのを おそわってきましたです ちょっとシリコン型代がかかりそうだけど 細かいものを大量に両面造形する手段としては とても有効そうなのでぜひそのうち挑戦しようとおもいましたです S.渡辺
同類
投稿者:中村 聡之 投稿日:08月12日(水)07時53分41秒okmrさん、こんにちは。 発言削除なんてしませんおよぉ(笑) 私も「そちら」の系統の人ですし(笑)、聞くところによると、Roland D.G.の モデラの担当さんからしてそうらしいです。 なんでもイベントには毎回、嬉々として参加されてるそうで<社用でイベントに 参加できるんですからねぇ で、岡田さんがのーてんきでワンフェス会場にいたのではなく、ガイナックスの スペースでDAIKON FILMを流していたんです。「のーてんき」とか「大日本」とか。 あまりの懐かしさに、つい見入ってしまったのでした。
イラストレータ→Shadeへ
投稿者:藤岡 投稿日:08月11日(火)22時12分02秒イラストレータからShadeへデータを持っていき利用したいのですが JPEGやPICTなどに変換するしかないのでしょうか? 何か良い方法がありましたら教えて下さい。
のーてんき!!
投稿者:okmr 投稿日:08月11日(火)11時08分16秒こんなところで「のーてんき」ネタが出てくるとは・・・ はじめまして(かな)、いつも拝見させて貰ってますが、つい書き込んでしまいました。 いやー懐かしいっすね、ほんとに。 ワンフェス会場に居たんですか?と言うことは岡田さんが?すげぇ。 庵野帰ってきたウルトラマンとかは居なかったんでしょうか?(笑) 久しぶりにDAICONとかも見てみたくなりました。 ・・・・全然モデラの話とちゃうやん。 当掲示板にふさわしくないと思われて「削除」されたらどうしよう。 ちなみにうちの会社にもモデラあります。
ワンフェス
投稿者:中村 聡之 投稿日:08月11日(火)00時17分18秒ワンダーフェスティバルに行ってきました。 さすがフィギュア専門のイベントだけあって、Roland D.G.でのモデラ,ピク ザの展示実演を多くの人が興味を持って見ていました。 また今回のイベントでは「パソコン工作倶楽部」のイメージキャラクター(?) の「Dolphin Nauts MC-8」のフィギュアが限定販売されていました。 それと、私がRoland D.G.の担当さんの話では、コスプレのパーツをモデラで 削り出したという方がいたそうです。残念ながらそのコスプレイヤーとは、 ちょっとの差で入れ違いになってしまったそうです。 見れなかったとなると、どんなコスプレだったのか余計に気になるぅ〜(泣) こんなことなら「のーてんき」を見てないで、先にRoland D.G.のスペースに 行けばよかったっす<つい懐かしかったもので(苦笑) ちょっとがっかり。
[MacWin] ファイル互換
投稿者:中村 聡之 投稿日:08月10日(月)03時58分21秒沼田さん、こんにちは。 交換日記みたいと言っても、ちゃんと他のモデラユーザーのケーススタディに なっていると思います。 それに私はこの掲示板をモデラについてのFAQにしたいと考えていますの で、トラブルや気がついたことなど、どんどん書き込んで欲しいです。 (何でも知っているかのごとく振る舞っていますけど、発言を読んでギクリと して慌てて検証を行うなんて事しばしです<どの発言かはひみつ(苦笑)) 現在、過去の発言を月ごとに切り分けてhtmlにしています。 (今、この掲示板は過去ログがたまってきて、かなり重いですものね) ただ今工事中ですので、もう少しお待ちください。 さて、MacintoshとWindowsのファイル互換についてですが、プロジェクトファ イル(mdkとmdj)ではファイルをやりとりできません。やはりDXFファイルを 渡してやらなくてはなりません。ただDXFファイルは大きいですからねぇ(苦笑) 必要な場合、どうしても圧縮してMacintoshとWindows間をやりとりする様にな りますが、私がフロッピーにてファイルを受け渡す場合は、お約束通りLHAを 使用しています。 と言ってもフロッピー1枚に入りきらない場合が多いので、ファイルを分割し たりとかなり手間がかかります。
Mac<->Winは無理だった。
投稿者:H沼田 投稿日:08月09日(日)06時08分16秒中村さん、いつもフォローありがとう。なんか掲示板が交換日記のようになって ますね。 ケーブル代ケチってる奴なんて俺ぐらいのもんなんでしょうかね。 でもそのおかげでいろいろ勉強になったので良しとして、モデラプレイヤーの 互換性ですが、Mac版のほうのファイルに拡張子がついていたので、もしかして そのままWin版で使えるのかと思って持って行ったら拡張子が違ってました Mac版はMDK,Win版はMDJで開けませんでした。その後ヘルプを読んでみたら モデラプレイヤーのファイルにはDXFのデータの場所だけしか保存されて無かった んですね、じゃーどっちみちむりですね。 まーマウスだけならまだしもキーボードまでとっかえひっかえ使うのはけっこう めんどくさいのでMacで入力を済ませたかったんですけどね。 中村さん何か新発見されたそうですね、モデラの制御については疑問に思う ような事がけっこう多いので、少しでも解明していただけると助かります、 自分ではとてもじゃないけど無理なので。 ぬ
[Mac] RE:ケーブル情報
投稿者:中村 聡之 投稿日:08月07日(金)03時34分14秒沼田さん、こんにちは。 「シリアル→パラレル 変換ケーブル」は、特殊ではありますが、さほどマイ ナーな物ではありません。 と言いますのは、最近は周辺機器がマルチプラットホーム化してきて、1台の 機器がMacintoshでもWindowsでも使えるようになってきています。それはプリ ンタについても然り。 で、大多数のプリンタメーカーが採用している規格はセントロニクス規格でし て、Macintoshの様にシリアルポート(RS-422,RS-232C)でプリンタを制御す るのはかなり少数派になります。そこで「シリアル→パラレル 変換ケーブル」 を用いて、1種類のプリンタをWindowsだけでなくMacintoshの機器として使え る様にしているのです。そうすれば各機種用にプリンタドライバを書くだけで 済み、別々の機器を作るコストが省けますので。 細かい話はさておき、今回、Macintoshで各種ケーブルをチェックしていたと ころ、モデラの制御に関してちょっとした発見をしました。 実はずーっと調べていた事だったのですが、ひょんな事から見つけました。 現在その検証をしている最中です。
ケーブル情報ありがとう。
投稿者:H沼田 投稿日:08月06日(木)03時54分17秒中村さん,Mac用ケーブルについてのお答えありがとうございました。 かなり特殊な物のようですね、もはやモデラ以外では使い道が無いような規格 のケーブルなら探すだけ無駄ですかね〜。 私としては、Win用のケーブルが¥2000もしなかったので、ずいぶん高い なと思ったんですが、そんなにマイナーな物なら仕方無いのかな。 でもちょっと考え方を変えてみたらAT互換機の方はモデラ以外には使って無い ので、使い慣れたMacで入力してWinで出力するかたちの方が、いろんな面で (シリアルポートが蛸足になったり、バックグラウンドでCPUパワーが食われ たりしなくてすむので)メリットが多い事に気が付きました。 Mac版のモデラプレイヤーのデータをWin版に持って行った時にどの程度互換性 があるのか、中村さんの“CR<->CRLF”も使わせてもらって、いろいろ調べて みようと思います。何か解ったらまた報告します。 ぬ
[Mac]シリアル→パラレル 変換ケーブル
投稿者:中村 聡之 投稿日:08月05日(水)07時39分48秒私の手持ちの「シリアル→パラレル 変換ケーブル」がモデラに使えるか試し てみました。 最初にお断りしておきますが、以下の検証は私個人が実験したもので、Roland D.G.社とは一切関係ありません。よって以下に挙げる製品を用いて、機器が動 作しない、あるいは機器に損傷を与えたとしたとしてもRoland D.G.社、各 ケーブルメーカー、田木屋商店、及び私個人は一切責任を負いません。あくま でも使用者の責任でお願いします。(own your risk) 「シリアル→パラレル 変換ケーブル」 メーカー 型番 動作 値段 備考 関西電機(株) KC-SP2MA ○ \9,800 純正サプライ品 関西電機(株) KSA-MD2 ○ ヒューレットパッカード PowerPrint ○ \7,800 Sofmap調べ (株)ピクセラ PixeCable H2 × \7,000 Sofmap調べ 以上の様になりました。 各製品について補足説明をすると、「KC-SP2MA」は純正(と言うか取次品です けど)ケーブルなのでいいとして、「KSA-MD2」は「シリアル→パラレル」機 能だけでなく二股コネクタ状になっていて、MacintoshとWindows機で1台のプ リンタ(モデラ)を共有できるものです。ちなみに私は、このケーブルを常用 して、MacintoshとWindowsマシンとで動作確認を行っています。(ケーブルを 差し替えるのが面倒なのもので) 「PowerPrint」はHP社の「LaserJet 5L/6L」用の接続キットです。ちなみに 作っているのは「GDT Softworks Inc,」です。 「PixeCable H2」は、CANONのプリンタ/スキャナ用のケーブルですが、デー タの転送方式が独自方式なのでモデラには使用できませんでした。 ちなみに関西電機の「KC-SP2MA」や「KSA-MD2」は、実はとっくの昔に生産中 止モデルになっているのでパソコンショップ等からの入手は難しそうです。 参考URL: Roland D.G.サプライ http://www.rolanddg.co.jp/products/supply/sup_modela2.html 関西電機 http://www.kansai-elec.co.jp/ 日本ヒューレットパッカード http://www.jpn.hp.com/ GDT Softworks Inc, http://www.gdt.com/ キャノン http://canon.co.jp/ (株)ピクセラ http://www.pixela.co.jp/
Re:Mac用ケーブル
投稿者:中村 聡之 投稿日:08月04日(火)16時58分06秒沼田さん、こんにちは。 Macintosh使いのモデラユーザーが増えて嬉しい限りです。 潜在的なMacintosh使いのモデラユーザーがいるんだから、もっと早くMacintosh 版をリリースしていれば良かったのにと、今さらながら感じています。 さてMacintoshは昔から、プリンタをシリアルポート(プリンタポート)に接続し ていたので、パラレルポートとは馴染みが浅いです。 このシリアルポートとパラレルポートとの違いの説明については詳しい本に譲る として(8bit転送と1bit転送とか)、結論を先に書きますと残念ながら沼田さん のお買いになったケーブルはモデラには使えません。 実物を見ていないので憶測で書きますが、結線状況から見てモデムケーブルとし て売られていたものだと思います。それを「MiniDIN8=D-Sub25=36pin」と連結 させてお使いになった事と思います。 Roladn D.G.社のサプライで扱っている「シリアル→パラレル 変換ケーブル」は データの転送方式をシリアル方式(RS-422)からパラレル方式(CentronicsParallel) に変換するもので、コネクタの中に変換用チップが入っています。 よって通常のモデムケーブルではコネクタ形状やピン数が同じ(D-Sub25)であって も結線を変更しただけではモデラには使えません。 この「シリアル→パラレル 変換ケーブル」については、Roland D.G.社のサプラ イで扱っているもの以外でも使えるものがありそうな気がします。 とりあえず私の持っているケーブルだけでも再検証してみます。
Mac用ケーブル
投稿者:H沼田 投稿日:08月04日(火)03時39分50秒みなさん、こんにちは沼田と申します。 Macintosh用のモデラプレイヤーをfaxで申し込んだら3日ぐらいで届いて 素早い対応に感動しました。 しかしケーブルは10000円もするので、自分で調達しようと思い新宿に 買いに行きましたが、Canonのプリンタ用しか無く(中村さんのモデラ日記で 独自仕様との事なので)秋葉まで行くのもめんどくさかったし(暑いし) てきとーにコネクタだけ一致したMiniDIN8pinオスとDSub25pinメスのアダプター を1280円で買って、それを現在使用中のケーブルに噛ませて使えればラッキー と、ほくほくして帰り、いよいよモデラプレイヤーをインストールしてセッティング も完了して切削、、、というところでモデラに“しかと”されました。 そこで、シリアルとパラレルの違いも解らないお馬鹿さんにDin8の1〜8が モデラの36pinの行けばいいのか、いわゆる結線仕様を教えて頂けないでしょうか。 ちなみに私が買ったアダプターはELECOMのCMA-MAD01というやつで 1-4+20 2-5 3-2 4-7 5-3 7-8 で ケーブルも1〜14まではスルーの様なのでぜんぜん足りない感じです。 こういう仕様は公開したらまずいって事は無いですよね〜、 Rolandの人も見てらっしゃるそうなので、Mac用のプレイヤーを開発して くれて“ありがとう”と付け加えて。よろしくお願いします。 ぬ
Mac用ケーブル 投稿者:H沼田 投稿日:08月04日(火)03時39分50秒
みなさん、こんにちは沼田と申します。 Macintosh用のモデラプレイヤーをfaxで申し込んだら3日ぐらいで届いて 素早い対応に感動しました。 しかしケーブルは10000円もするので、自分で調達しようと思い新宿に 買いに行きましたが、Canonのプリンタ用しか無く(中村さんのモデラ日記で 独自仕様との事なので)秋葉まで行くのもめんどくさかったし(暑いし) てきとーにコネクタだけ一致したMiniDIN8pinオスとDSub25pinメスのアダプター を1280円で買って、それを現在使用中のケーブルに噛ませて使えればラッキー と、ほくほくして帰り、いよいよモデラプレイヤーをインストールしてセッティング も完了して切削、、、というところでモデラに“しかと”されました。 そこで、シリアルとパラレルの違いも解らないお馬鹿さんにDin8の1〜8が モデラの36pinの行けばいいのか、いわゆる結線仕様を教えて頂けないでしょうか。 ちなみに私が買ったアダプターはELECOMのCMA-MAD01というやつで 1-4+20 2-5 3-2 4-7 5-3 7-8 で ケーブルも1〜14まではスルーの様なのでぜんぜん足りない感じです。 こういう仕様は公開したらまずいって事は無いですよね〜、 Rolandの人も見てらっしゃるそうなので、Mac用のプレイヤーを開発して くれて“ありがとう”と付け加えて。よろしくお願いします。 ぬ