過去のMODELA掲示板

[過去ログ インデックス]  [MODELA掲示板へ戻る]

1998年11月01日(日)09時14分までのMODELA掲示板への書き込みです。


中村 聡之 - 98/10/30(金) 00:56

ごめんなさい!

渡辺さん、s.watanabeさん、ごめんなさい!
勘違いしてました。
私も、s.watanabeさんが「Macの3D-CAD無いかなぁ」みたいな事を書いていたので
Windows.マシンも持っているのかと少々疑問を感じつつ、混同しちゃってました。

今度からは「漢字の渡辺さん」「アルファベットのs.watanabeさん」としますね。

Mozilla/2.01I [ja] (Win95; I)

s.watanabe(03ATD) - 98/10/28(水) 18:25

名前...たしかにまぎらわしいなぁ

フォローをしてないほうのS.渡辺です
実はMACオンリ−な人なんであのてのアドバイスはできないっす私
(エミュレーター上でうまくうごかないもんで)
わたしも他で使っているハンドルつかいましょうか
ちなみに03ATDと名乗っておりますが

Mozilla/4.04 (Macintosh; I; PPC)

zaco寺部 - 98/10/28(水) 11:34

凹でなく凸を彫る

私は細かい凹は凸で彫りシリコン反転しておりますだ。まっ精度つーもんがありますが、
結局、これで作った模型でも塗装は下地を塗る訳で、下地ぐらいの精度は充分かと存じます。

Mozilla/3.01 [ja]-C-MACOS8J (Macintosh; I; PPC)

渡辺 - 98/10/28(水) 10:17

Re: 溝彫り

こんにちは。溝彫りのフォローをした渡辺です。
(s.watanabeさんとは別人です。何かハンドル名を考えないといけないなぁ。)

私は鉄道模型にモデラを使っているのですが、鉄道模型雑誌でのモデラの記事では、2.5次元切削の場合には仕上げ線よりエンドミルの半径分オフセットさせて作図することというのが必ず載っています。
ただこの場合だと、使用するエンドミルの太さが作図の際に決まってしまうので、私は3次元切削でやっています。これなら仕上げ線どおりに作図してもMODELA Playerがちゃんとエンドミルの半径分オフセットしたツールパスを作成してくれますし。

Mozilla/2.0 (compatible; MSIE 3.02; Windows 95) via NetCache version 3.1.2cP1-BSDI

中村 聡之 - 98/10/27(火) 21:28

RE:溝彫り

okmrさん、こんにちは。

s.渡辺さん、フォローありがとうございます。
okmrさんの問題の原因がs.渡辺さんのフォロー通りだとすると、実は以前私もこれ
にハマりました(苦笑)
私はφ1mmのエンドミルを使って文字を浮き彫りしたのですが、どうやっても1mm
細く削られてしまいます。で、エンドミルの動きを観察してみると、2.5D加工の場
合はどうやら引かれた線の上をエンドミルのセンターがトレースするみたいです。
塗りつぶしについても「塗り」のぶぶんと「無地」の部分の境をエンドミルのセン
ターがたどります。線についても「線」と「無地」の境をエンドミルが通過します。
(ここらへんはs.渡辺さんのフォロー中の式の通りです)

この仕様は、プロッタのペンの代わりにエンドミルがついていると考えるとわかり
やすいと思います。実際、Roland D.G.はプロッタも作っていますし、モデラの
2.5Dのコマンドを解析するとプロッタ言語のそれとほぼ同じになっていました。

Mozilla/2.01I [ja] (Win95; I)

中村 聡之 - 98/10/27(火) 21:25

[Mac]Re2:3D-CAD

s.渡辺さん、こんにちは。

そうなんですよ「DesignWarkshop」の製品版は高いんです。
でも多少の機能制限をガマンすれば、Liteでもなんとかなるかとも思っています。
このQuickTimeの説明オートデモを見た限りでは結構高度な事ができそうな気がします。

あと安い3D-CADソフトと言うと、ちょっと思い浮かびません。
2.5Dでいいのであれば、普通のドローソフトでなんとかなるのですが。

Mozilla/2.01I [ja] (Win95; I)

okmr - 98/10/27(火) 17:14

なるほど

渡辺さん、速攻のレス恐れ入ります。
早速試してみます。
では、また結果報告致します。
どうもありがとうございました。

Mozilla/3.0 [ja] (Win95; I) via proxy gateway CERN-HTTPD/3.0 libwww/2.17 via proxy gateway CERN-HTTPD/3.0 libwww/2.17

渡辺 - 98/10/27(火) 10:25

Re: 教えてください。

okmrさん、こんにちは。
もしかして、線の幅を0.5mmにしていませんか?
おそらく、0.5mm幅の線の両方のエッジをエンドミルの中心が
通るために、幅1mm(線幅+エンドミルの半径*2)の溝が
掘れてしまうのだと思います。
0.5mmのエンドミルを使われるなら線幅を可能な限り細く
してみてください。

Mozilla/2.0 (compatible; MSIE 3.02; Windows 95) via NetCache version 3.1.2cP1-BSDI

okmr - 98/10/27(火) 09:53

教えて下さい

みなさんが高等なお話をされてる途中にすごく初歩的な質問で
申し訳ないのですが、教えて頂きたい事があります。

1mmのプラ板に幅0.5mmの「溝(凹)」を刻みたいのですが、
深さが0.2、0.4、0.6、0.8、
      ↓   ↓   ↓   ↓
      |  |  |  |

と言うように、4本並んだものを作らないといけない状況にあります(笑)
要するに0.5mmのエンドミルで単純に「直線」(2cm)の溝を掘れば良いので、
ドロー系ソフトで4本直線を引いて、色分けして、それぞれに深さを設定して
モデラ付属のドライバで出力してやれば楽勝と思っていたのですが・・・・・
どうにもうまくいきません(泣)
0.5mmの幅の「線」なのに勝手に何往復かして、1mmくらいの溝を掘ってしまいます。
どうしたらきちんと0.5mmの溝を掘ってくれるのでしょう?

こういう単純な「みぞ」を刻むのにはどうすれば良いのでしょう?
アドバイスよろしくお願いします。
仕事関係なので、結構プレッシャーかかってます。本人、かなり焦ってます。

Mozilla/3.0 [ja] (Win95; I) via proxy gateway CERN-HTTPD/3.0 libwww/2.17 via proxy gateway CERN-HTTPD/3.0 libwww/2.17

s.watanabe - 98/10/26(月) 23:02

ダウンロードしました

DesignWorkshop Lite 1.8JのMAC版、さっそくダウンロードしました
とりあえずまだ使い勝手がわからないのでこれから勉強です
(でもこれの製品版って個人で導入できる値段ではないですねぇ、シクシク)

六角大王SUPERについて---持っております
使用感はとても良好です、でもなれのせいか左右対象のものはオンラインで配付してるやつの方が
わかりやすいです、私の場合
モデラにはMAC用のソフトってプレイヤーとかしかついてないのでほとんど同時期に導入しました
他にも3Dのソフトはもっていますが造形のしやすさはいちばんやりやすいです
しかし、機械部品のような寸法をシビアに入力しないとならないものはむずかしいです
2つ以上の部品を組み合わせるようなものだと、いっしょに同じファイル上でデザインする場合は問題ないけど
たとえばすでに出来上がっている他の部品と組み合わせるようなときは、やはりきちんと寸法を入れないとだめなので
3Dグラフィックのソフトだとそこらへんの考慮ってあまりやってないのが多いのでむずかしいです
(ちなみに私の場合規格品のネジとかリベットとかハトメがこのケースにあたりそうです)
可動関節とか考えると接着による固定よりねじ止めのほうが強度がありそうなもんで...S.渡辺

Mozilla/4.04 (Macintosh; I; PPC)

中村 聡之 - 98/10/25(日) 01:15

デジ・アナモデリング講座

本日、ヒューマン・アカデミー主催の「モデリング・セミナーvol.ONE」に参加して
きました。ヒューマン・アカデミーでは、今秋より3Dグラフィックモデラー養成の
ための「造形講座」を新規開講するそうです。

その中に「デジ・アナモデリング講座」として、モデラ・ピクザを使った模型作成
講座が開講ざれます。
開講日は11月14,15日、受講料は20,000円(教材費込)だそうです。

詳しくは下記URLまで。
http://www.the-human.ac.jp/hlc/

Mozilla/2.01I [ja] (Win95; I)

中村 聡之 - 98/10/24(土) 01:27

RE2:3D-CAD

11月1日号ののオンラインソフトウェアのページに「DesignWarkshopLite1.8.3」
という3Dソフトウェアが紹介されています。
このソフトで作成したDXFデータを「MODELA Player」に読み込ませてみたら、
ちゃんと読み込むことができました。またツールパスも正常に作成されました。

ShareWareFeeはソフト+マニュアルで、3,000円。
ソフトだけならフリーみたいです。
是非とも一度、試してみてください。

参考URL
http://www.3din.co.jp/
http://www.artifice.com/free/

Mozilla/2.01I [ja] (Win95; I)

DOT <http://www.sagami.or.jp/~dot/> - 98/10/24(土) 00:47

RES

>ところでDOTさんの作品(ツェンタウアII)は、どの様なサイズのエンドミルを
>お使いになって作られたのでしょうか?
最初に買った時についてきた物を使用してます。
今回は初めてだったので実験しながら掘りました。これで癖がだいたい解ったので
次回からパーツ分割に気をつければ、結構いろいろなパーツが作れると思います。

>3DCG
製品でないCGツールならDOTも六角大王がオススメだと思います。
結構いいツールだと思います。Macだと市販版の六角はかなりよさそうですし。

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.01; Windows 95)

中村 聡之 - 98/10/23(金) 04:25

[Mac]RE:3D-CAD

s.渡辺さん、こんにちは。

Mac用の安価な3D-CADソフトですか。
市販品で安価なのが「iShade(定価¥9,800)」ですね<CADではありませんけど
変則技としては「六角大王(フリーソフト)」で大まかな形状を作成し、
"*.ROK"ファイルをテキストエディタで開いて座標を手入力で修正するってのは...、
安上がりではありますけれど、全然現実的じゃないですね(苦笑)

Mozilla/2.01I [ja] (Win95; I)

中村 聡之 - 98/10/23(金) 04:17

RE:スピンドルユニットの寿命

竹内さん、こんにちは。

私も寺部さんと同様に、加工材料によってはモデラの加工速度を遅くしています。
特に会社で製材した木材の残材等を削ったりする場合は、加工速度を最も遅く設定
して削ります<実はコレが一番多いです。材料費タダで済むもので(苦笑)
とは言っても、スタイロフォーム等の発泡材については初期値のままです。
エンドミルに負荷のかかる材料ほど速度を落としています。

それはそうと、竹内さんの書かれた症状から察すると、スピンドルユニット(or
エンドミル)に負荷がかかると音がすると言うことでしょうか?
加工時にかかっている負荷の大きさにもよると思いますが、発泡材などの軟らかい
材料を加工する時にも音が鳴る様でしたら本体の不具合の可能性もあります。
NIFTYのFMOKEI会議室に、本体ガタや加工時の音が、増し締めをしたら直ったみたいな
ニュアンスの報告もありますので、一度お試しになってはいかがでしょうか。

Mozilla/2.01I [ja] (Win95; I)

中村 聡之 - 98/10/23(金) 02:47

深堀り

DOTさん、こんにちは。

HomePage拝見しました。
原型にスタイロフォームを使っても、細かい部分がちゃんと再現されていますね。
表面がもっとケバケバしたり、厚みの無い部分がヘナヘナするんじゃないかと思っ
てました。

ところでDOTさんの作品(ツェンタウアII)は、どの様なサイズのエンドミルを
お使いになって作られたのでしょうか?
ちなみにハイスエンドミルは刃径0.8mm〜1.2mm×刃長6mm×工具径6mm、
刃径1mm×刃長1.5mm×工具径3mmといった規格になりますので、溝状(崖状?)に
6mmを超えて深い部分のあるパーツですとφ1mmのエンドミルでは刃が届きませんので。

Roland D.G.の「パソコン工作倶楽部」のイメージキャラクター「Dolphin Nauts MC-8」
を作る際は、深堀りするのに相当苦労したそうです。

Mozilla/2.01I [ja] (Win95; I)

s.watanabe - 98/10/22(木) 23:05

見ました

DOTさんのHPを見てきました(まだ全部ではないですが)
けっこう気合いの入ったものをつくっていますね
私もめざすところは近いのだけど設計の段階で挫けております
てなわけで、とりあえず材料の研究などをやっております
(本当は可変メカからキャラクタードールの類いまでいろいろやりたいんだけどね)
機械部品のようなものになりそうなので実は3dのCAD等を導入したいんだけど
MAC用のは高いのしか見かけないので困り者、寸法とか正確に入力できる
安上がりな環境ってないものだろうかなぁ〜(家にあるのはそこらへんはうまくできない)
ちなみに最近やろうとしているのはポリエステル注型で可動人形用の内部骨格だったりするんですが
骨が完成する前に外装用に買ってあるシリコンゴムがダメになりそでこわいです

今日の実験
材料固定に総入れ歯安定材をテストしてみましたが結果はダメでした
短時間だとそれなりにくっついているように見えるんだけど時間がたつとずれてきます
ハッキリいってあれは非常に粘度の高い油?のようなもので急激にずらそうとすると
動かないけどじわじわゆっくりだと少しの力でもずれだします
(まるでトルクコンバーターとかビスカスカップリングの説明のようだ)
s.渡辺

Mozilla/4.04 (Macintosh; I; PPC)

ZACO寺部 <http://ciweb.com/sduser/ryusuke/> - 98/10/22(木) 10:59

モーター等の寿命

以前もモーター等の交換のお話が出ておりましたが、多分僕の家のmodelaは
このコーナーを御覧の方々の中で最も古いと思いますが、今日まで問題はゼロです。
使う回数が少ない訳ではありません。雑誌の連載でも頻繁に使いますし、実験的な事も
いつも使用しております。(とりあえずガレージメーカーですから)
途中で止まる事に関しては、案外材料が切削中にユニットのもとの方に引っ掛かっている事もあります。
又、別にmodelaだけではありませんが、道具というものは極力負担をかけずに使用する様心掛けています。
(私はケチなので)オプション設定が可能になった時、僕が最初にやった事は各設定を当初の8割程度に落とす事でした。
当然、速度は遅くなりますが、無理に速くしてトラブルより正解です。切削を見ていても仕方無いので、時間的な事は
あまり気になりません。他にやる事が沢山あるのでモニターも消してます。
参考にならないかもしれませんが、まっ、12万の機械ですから(今までは50万ぐらいだった訳で)大切に使いましょうという事です。

Mozilla/3.01 [ja]-C-MACOS8J (Macintosh; I; PPC)

竹内 - 98/10/22(木) 10:15

モーター&スピンドルユニットの寿命?

モデラなみなさんはじめまして、竹内と申します。

 いきなり質問で申し訳無いのですが、皆さんはモーターもしくはスピンドルユニットの
寿命というのはどう判断されていますでしょうか? 最近、うちのモデラの調子が悪く、
エンドミル回るとギーギー音がしたり、切削途中に勝手に止まってたり(エンドミルだけ
回ってたりする)してます。これは、故障,もしくはモーター or スピンドルユニットの寿命
なのでしょうか?
  近頃ろくにメインテナンスもしていなかった所為かと思い、掃除とグリスアップはして
みたのですが、しばらくするとまた同じ状態になってしまいました。

# そもそも、皆さんはモデラのメインテナンスをどれくらいの頻度でどのようにされて
# いるのでしょうか?

  とりあえず、VIEW等では X,Y,Z軸共に動きますので、やはりモーター,スピンドル
辺りかとにらんでいます。(確かに、以前より回転数が落ちているような気がします)

  何か思い当たるふしがありましたら、是非ご教授頂きたいと思っております。

 では、よろしくお願いいたします。

Mozilla/4.04 [en] (Win95; I)

DOT <http://www.sagami.or.jp/~dot/> - 98/10/21(水) 02:12

ロウソクですか

なるほどロウソクですか、参考になりました。

DOTはアニメ系メカモデラーなのでMODELAも、そのタメの購入したのですが、
このたびやっと作品をMODELAで掘り出してみました。
はじめから掘り出した物に、手に入れる予定なので、荒くモデリングした物を掘ってみました。
よかったらHPに見に来てください。コンテンツがバラバラなので迷うかも
知れないので直接のアドレスも載せておきます。

http://www.sagami.or.jp/~dot/zero/ken.htm

1mmのエンドミルとスピンドルユニットが欲しくなりました。

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.01; Windows 95)

s.watanabe - 98/10/20(火) 20:49

Zの秘密

Z切り込み量をふやす理屈ですが
切りカスが大きい方が付着しにくいと判断したためです
でも、比較したわけではないので実際はどうかわかりません
S.渡辺

Mozilla/4.04 (Macintosh; I; PPC)

中村 聡之 - 98/10/19(月) 23:18

RE:モデリングロウソク

s.渡辺さん、寺辺さん、こんにちは。

なるほどホットプレート!
寺辺さん、的確なアドバイスありがとうございます。

ロウソクの切削ですが、XY速度を最高速にするのはわかりますが、Z切り込み
量は少ない方がいいのではないでしょうか。
うまく排出されなかった削りカスが付着するのであれば、切り込み量を少なく
すればカスの出る量が少なくなるので付着量が少なくなるんじゃないかと思い
まして<安直すぎ?(笑)

しかし、s.渡辺さんはいろんな材料をトライしてますね。
型取りする用途によっては、ロウソクも十分に加工素材になりうる事がわかり
ました。ありがとうございます、参考にさせていただきます。

Mozilla/3.01 [ja] (Macintosh; I; PPC)

s.watanabe - 98/10/18(日) 08:03

モデリングロウソク続きの続き

ホットプレートとは盲点でした
たしかにあれなら温度管理ができるし家にもあるしでとても都合がよいです
ついでに温度が低いから発火の危険も少なそうだし
貴重なアイデアありがとうございます(買ったら試してみよっと)

ロウの切削の続きですが、家でためした限りでは、早く削ればカスの付着は少なくてすむようです
今回モデリングワックスの設定をもとにZ切り込み量を1.00mm、XY速度を15.0mmに変更
最高スピードで削りましたが精度的にはそれほど問題は見受けられませんでした
でも、多少はカスが付着するので厚紙で作ったヘラでこすって(痛んだ先端はこまめに切りながら)
筆とエアーダスターで排除しました(でもチョットは残る)
ここまでは比較的低価格でできましたが問題はこのあとです

低温で硬化して、収縮しなくって、できれば水分を含まず近くで買える安い型取り材があればよいのだけど
(そんな都合がいいものあるわけないか?)
シリコンゴムはもってるけど、1回しか使わないものにはなんか勿体無いし少量だと硬化剤の割り合いが難しいしついでに高いので、これに変わる良いものはないかと探す予定
とりあえずホームセンターと手芸店をチェックせねば(模型屋でないところがミソ)
ロウが相手なのでコーキング材とかも試してみる価値はあるかも
s.渡辺

Mozilla/4.04 (Macintosh; I; PPC)

zaco寺部 - 98/10/18(日) 03:14

モデリングワックスは

モデリングワックスは御家庭でお使いのホットプレートに入れ物を置き、
じわじわ溶かせば気泡も少なくけっこう上手く再利用出来ますよ。

Mozilla/3.01 [ja]-C-MACOS8J (Macintosh; I; PPC)

s.watanabe - 98/10/17(土) 22:56

モデリングロウソクの続き

 モデリングワックスをポリバケツで型取りなんて、豪快でいいなぁ(いくらかかってるんだろう?)
私も導入したいけど最低10000円以上では結構予算的にきついのが現状(ボーナスを待つか?)チョット考えてみます、モデリングワックス

 今日はヒーティングガンであぶってロウを溶かしてみました
(ヒーティングガンってあると便利だけど趣味で買うのはオレくらいかなぁ?)
場所は風呂場、手桶に水をくんで万が一の発火にそなえます
 やってみると意外に早くロウが溶けたんで結構使えそうです
(某秋月で買った1000度位まで計れる温度計キットで計るとちゃんと500度の熱風が出ているのにちょっと感動)
でも、上から風をあてると飛び散って熱い思いをするので要注意、ザルでこしながら型になるタッパーウエアーに流し込みました
ちなみにロウソクは400円分位を投入しています
ザル程度では結構不純物が残るのを発見、これは茶漉し等目の細かいフィルターが必要そうです
でも、ほとんどの不純物は重いので沈澱してしまうので固まってから下になった部分を削ってしまうという手も有ります
硬化後例によってすごいヒケが発生、これについては落とし蓋でもして対応しようかと思案中、あと型離れがあまりよくないので離型剤の使用も検討中
結果、湯煎よりラクそう、使用後の機具はヒーティングガンで不要なロウを蒸発させてから手入れをしました
あとは、切削条件を検討するのみかなぁ...s.渡辺

Mozilla/4.04 (Macintosh; I; PPC)

中村 聡之 - 98/10/17(土) 09:10

RE:モデリングワックス

s.渡辺さん、こんにちは。

大変興味深い実験、ありがとうございます。
しかも製作時の注意点付きで解説してあるのでとても解りやすいです。
ロウソクで加工用素材を作るなんて、ちょっとしたアイディアですね。
でも相当な量のロウソクが必要だったんじゃないでしょうか(苦笑)

モデリングワックスの再利用は、当社の得意先では専用の電気
炉で溶かしています。流し込む型にポリバケツやら直径50cmは
あろうかという鉄パイプやらを使っているので、必然的に炉もそれ
なりの大きさになってしまいます。
しかし個人でやるのであれば、電気炉の代わりに電気オーブン
で十分溶かせそうな気がします。ただ温度管理が少々難しいか
もしれません。

さてそのモデリングワックスにつきましては、小ロットですと若干
割高になってしまいますが、
「75mm×175mm×38mm 4個入 10,500円(税・送料込)」
を用意させていただきます。
よろしくお願いいたします。

Mozilla/2.01I [ja] (Win95; I)

s.watanabe - 98/10/16(金) 00:51

実験その2

 結果
 結構きれいに削れました、ただし欠点もあります
削りカスがたまるところで製品に削りカスが付着すること、摩擦熱によるものだと思うので切削速度を上げればなんとかならないかと現在思案中、おそらくモデリングワックスだと融点が105度と高いので
そういうことはおきないのでしょうね
しかし、105度では湯煎じゃとけないし直火は危なそうだし、ヒーティングガンだと面倒そう
なんか良い手はないものかなぁ...(再利用したいもんで)
 田木屋さんでは少量でモデリングワックスをあつかってますか?
やっぱりサプライ品の10個入り10000円〜22000円のセットでないとだめですかね?
試験的に使うにしては高額なもんで、、、s.渡辺

一度に書き込めないので分けてみました、読みにくくって申し訳ない

Mozilla/4.04 (Macintosh; I; PPC)

s.watanabe - 98/10/16(金) 00:48

実験 その1

 実験 ロウを削てみました
モデリングワックスの導入テストとか安い材料でなおかつ再利用可能なものはないかなぁとかいろいろな思惑がありやってみました
 材料、道具の準備
ステンレスのボウルと軽量カップとローソクを購入と模型製作で使うシリコン用の型枠の準備
おそらくポリプロピレン製なのでタッパーでも使えると思います
(蛇足、こいつにウレタンを流せば任意の厚みの材料がつくれる、もったいないけど)
 湯煎でローソクを溶かします、これは発火を防ぐためにおこないます、可燃物なので注意が必要
とろ火でぐつぐつ、あまりいきおい良く沸騰させると跳ねた水滴がロウの中に入って硬化後に水泡を作るのでちゅういします
 きれいにとけたら割り箸で芯をとりだし、水平に設置した型に流し込みます、かなりヒケるので多めに流します
 再利用を考えているのでモデラの清掃、他の切削材のカスを残さないようにします
 モデラにセット、設定はモデリングワックスで面出し、切削を行いました
これで、スーパーキャストクレイみたいな再利用可能な型取り材で複製を作れればゴミが出なくってよいのだけれど、精度を考えるとシリコン流した方が無難ではあります

Mozilla/4.04 (Macintosh; I; PPC)

中村 聡之 - 98/10/11(日) 07:11

RE:加工停止後の対処

ZACO寺部さん、こんにちは。

ラッキーmk4でイベント(セミナー?)ですか。是非とも参加したいです。
企画が決定しましたら、こちらでも告知したいと思いますので、その時はよ
ろしくお願いします。

で、加工が途中で停止してしまったそうですが、実はそういったトラブルに
対応したモデラ用ドライバを作っているのでした。
停電等の電源トラブルや刃物が停止してしまった場合に、止まった場所の続
きから加工を再開できるドライバです。(スプーラと言った方が的確かも)
ここの所、少々開発をサボっていますが。
作っておいて言うのも矛盾してますが、ちなみにMS-DOSアプリなのであまり
お勧めできません(苦笑)

それとは別に、加工時間をあらかじめ算出する「Cut-Time.exe」という小物
ソフトも作りました。
これは既に完成していて、一部の方々には好評らしいです<Roland D.G.社内とか
(先のWorld PC EXPO'98の時にモデラの担当さんから聞きました)
ANSI-CなのでMacに移植するのは簡単なのですが、こちらもサボってます(苦笑)

そんなこんなで、気が向いた時に「こんな機能が欲しいなぁ」という小物
ソフトを作ってます。

Mozilla/3.01 [ja] (Macintosh; I; PPC)

中村 聡之 - 98/10/11(日) 05:33

RE2:ホビーショー

DOTさん、こんにちは。

ホビーショーでの反響はそんな感じでしたか...。
確かにDOTさんのおっしゃる通り、モデラを買うに至るにはかなり絞られますね。

一番のハードルは「デジタル技術に抵抗のない人」かと思っています。
となるとホビーショーでコンピュータ機器に興味を抱く人は、そう多くないのかも
しれません。
かえってモデラー向けのショーや、コンピュータ関連のショーの方が興味を引ける
のではないでしょうか。その様な方々については、DOTさんの挙げた項目のいく
つかは既にクリアしてますし。

でもやはりハードルはいくつもある訳で、これは私も痛感しています。
しかし明るい要因としては、3Dソフトウェアのメーカーがモデラを意識してソフ
ト作りを(エクスポートファイルやプラグイン等)し始めているそうです。
また某雑誌では、モデラの連載が新しく始まるらしい情報も漏れ聞いています。

爆発的なヒット商品にはなりにくいとは思いますが、確実にユーザー数は増えてい
るそうなので深く懸念する必要もなさそうです。

Mozilla/2.01I [ja] (Win95; I)

zaco寺部 <http://ciweb.com/sduser/ryusuke/> - 98/10/11(日) 02:29

色々

皆様の御参考に、いつもはマージン切削をしないのですが(気が遠くなる程時間がかかるので)
ミスで設定してしまい、ガキの運動会から帰ってきたら深さにして10mm残し、荒削りで停止してしまった。
エンドミルが古くて材料に引っ掛かった為かと・・それでどうしたか
仕上げを強行しました。方法は、スピンドルユニットを外し刃を替える。プログラムを再度読み込み、
レイアウトで刃の位置(左下)に移動、同じ高さの材料を小さく切って横にあて、0設定。10mmをいきなり
仕上げは無理ですが、2、3mmでフォームなら行けるかも?と8mm浅く切削の深さを設定し、成功です。
残りは数回に分け仕上げだけで出来ました。
えーっ例のテポドン(大したもんじゃ無い)記事の一部HPで公開してます。
MODELA環境DATさんのおっしゃる通り理解されてませんね!ホビーショーとか
私説明に生きますかな?『オメーらがアホだから分らねー。』とか言っちゃたりして・・・
多分12月に横浜のラッキーmk4で私、機材全部持って行き、何かやります。

Mozilla/3.01 [ja]-C-MACOS8J (Macintosh; I; PPC)

DOT <http://www.sagami.or.jp/~dot/> - 98/10/10(土) 06:42

ホビーショー

ホビーショーでのモデラの展示はいつもと変わらず・・・いや
案内の人がいない時の方が多かったので、さみしくなった感じがしました。
MODELAって、
・何か立体物を作ろうとしている人
・コンピューターを持ってる人で、操作出きる人
・3Dデータをコンピューター上で作れる人
・デジタル技術に抵抗のない人
最低でもこの辺に引っかからないと、興味ないだろうから。ホビーショーでも
注目されない。さみしいですね。
どの雑誌でも、反応はいまいちらしいですからね。

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.01; Windows 95)

中村 聡之 - 98/10/09(金) 00:55

RE:ホビーショウ

DOTさん、こんにちは。

トミー社のホームページには、10月10〜11日のホビーショーにどんな物を出展する
のか特に書かれてはいませんね。
鉄道関係は新製品があるのでそちらの展示になるのでしょうけれど、モデラについ
ては先のWold PC EXPO'98に出展されたものと同じ出展内容だったりして(苦笑)


第38回日本模型ホビーショーについては、こちら
また、参考までにTAMIYAのホームページのホビーショー情報はこちら

Mozilla/2.01I [ja] (Win95; I)

DOT <http://www.sagami.or.jp/~dot/> - 98/10/08(木) 05:54

ホビーショー

LightWaveの件なんとかなりました。お騒がせしました。
今から有明でやってるホビーショーに行ってきます。
トミーのモデラ・コーナーなにか面白い物あるかな?

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.01; Windows 95)

中村 聡之 <http://www.tagiya.co.jp/> - 98/10/07(水) 01:42

モデラを持ってなくても大歓迎です

KURIさん、はじめまして。
同じ市内だなんて、ホントにご近所さんじゃないですか(笑)

KURIさんのHomePageを拝見しましたが、KURIさんが仕事で使われている
マシンと比べたら、モデラなんてオモチャみたいなものだと思います(苦笑)
でもアマチュアの人たちにも、少し手を伸ばせばCAMマシンが買える様になったと
のは画期的な事だと思います。
しかし逆に言うと我々は所詮アマチュアレベル、全く知識の無い所から暗中模索、
試行錯誤を繰り返している最中です。
そんな中でプロの方からの意見やちょっとしたノウハウが聞けたなら、それはとて
も心強いことです。

これからも、公私共によろしくお願いします。

Mozilla/2.01I [ja] (Win95; I)

KURI <http://home.interlink.or.jp/~mkuri/> - 98/10/06(火) 17:52

はじめまして

はじめまして、KURIこと栗原と申します。
偶然こちらのHomePageを拝見しました。

モデラは持っていないのですが、仕事、趣味半々で同じローランドのCAMM-3と
いう機械を使っています。
模型に関してはまるっきり素人なんですが、PICZAがあったらいろいろ
楽しいものが作れそうだななんて思っているところです。

実はうちも川口なもんで田木屋さんには今後いろいろお世話に
なるかもしれません。どうぞよろしくお願いします。

Mozilla/3.01 [ja] (Win95; I)

中村 聡之 - 98/10/03(土) 23:19

RE:紹介ありがとうございます

寺部さん、こんにちは。

紹介していただき、ありがとうございます。
今日、さっそく本屋に「Model Cars」の発売日を調べに行ったら、次の号は
10月26日に発売になるのですね。

しかし、本の発行前に記事内容を公開しちゃっていいんですか?(笑)
寺部さんのHomePage、雑誌ともに参考にさせていただきますね。

Mozilla/3.01 [ja] (Macintosh; I; PPC)

中村 聡之 - 98/10/03(土) 23:17

RE:LightWave

DOTさん、こんにちは。

ごめんなさい、私はLightWaveを使った事が無いのでわかりません。
もしLightWaveをお使いの方がいらっしゃいましたら、フォローをお願いします。

Mozilla/2.01I [ja] (Win95; I)

ZACO 寺部 <http://ciweb.com/sduser/ryusuke/> - 98/10/02(金) 11:37

御紹介しときました

中村さん 今月末発売のモデルカーズで田木屋さんのtel入れましたので、よろしく!
今回は結構沢山作例を入れられました。テポドンも作っちまった。(別に大したもんでもありませんが)
3Dデザインで作り、レンダリングにすると1段目から3段目?が各独立して描画できました。
腰が痛いよー、元気だったら今週中にHPでこの原稿公開します。

Mozilla/3.01 [ja]-C-MACOS8J (Macintosh; I; PPC)

DOT <http://www.sagami.or.jp/~dot/> - 98/10/02(金) 03:41

知っている人いましたら教えてください

どうもひさびです。
実はLightWaveのver5のモデラーでDXFのファイルにする方法が
わかりません。誰か知っている方はいないでしょうか?
プラグインの「3d〜」というプログラムを使うという所まで解ったのですが
操作方法が、ぜんぜん解りません。知ってる方教えてください。

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.01; Windows 95)

中村 聡之 <http://www.tagiya.co.jp/bbs/oldindex.htm> - 98/10/01(木) 00:40

過去の発言

本日までの発言を[過去の発言]に移動しました。

これまでの発言については[過去の発言]をご参照下さい。
掲示板が軽くなりましたので、またどしどし書き込んでください。

Mozilla/2.01I [ja] (Win95; I)


[過去の発言]   [トップページに戻る]

Copyright 1998 ADMIRAL SYSTEMS INC.

[過去ログ インデックス]  [MODELA掲示板へ戻る]